トップページpot
1002コメント263KB

お勧めのコーヒーメーカーあります?Part9©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2017/03/18(土) 04:18:24.65ID:???
コーヒーメーカーに関することやその周辺の話題も歓迎します。
みんなで楽しく語り合いましょう。

前スレ
お勧めのコーヒーメーカーあります?Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1468662675/
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:08:50.54ID:???
>>755
切る(切削)も磨り潰す(研削)も分子レベルの物理現象では同じだよ


アバウトな表現で良ければ、原形を留めているのが切るで、
原形がどうだったのかわからないほど細かく粉状になっているのが磨り潰す
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:09:30.87ID:???
>>766
なるほどね
敢えて区別する意味は無いんだな
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:13:21.26ID:???
>>760って昨日ベルリンフィルくんって呼ばれてた奴だな
ド深夜から平日の昼間までずっと発狂しててワロタ!w
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:16:16.48ID:???
物理の話はしてないんだが知恵袋にミルのことは出てなかったか
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:16:21.23ID:MT+7/7lD
>>766
ハリオのセラミック刃のミルは切るのか磨り潰すのか、それが知りたいのね。
分子レベルの物理現象は同じね、メモメモ
でも、切る系のミルと磨り潰す系のミル、コーヒー淹れると味が違うんだよね。
他人からミルを推薦してくれって頼まれたときに、あまり高いのは薦められないから、ハリオがどっちなのか知りたいわけ。
そして、後学のためにもね
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:18:58.14ID:???
基地外にレスするのもしゃくだが

>>760
ほれ、なんか言ってみろ
http://i.imgur.com/fDtKpl9.jpg
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:20:43.54ID:???
>>771
価格的にはせいぜいそんなもんだよな
>>760って自分が持ってないから、他の誰も持っていないことにしたがっているんだろうけど
アホ過ぎるわ
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:23:52.53ID:???
それ、プラスチック製?
俺のはガラス製
店で見るV60は陶器かガラス
プラスチックってあるんだ、驚いた
しかも安っ、二度驚いた
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:25:19.46ID:???
便乗
>>760
おいこらなんか言えや
http://i.imgur.com/hYYa8dY.jpg
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:29:12.61ID:MT+7/7lD
>>774
切るのか磨り潰すのか教えてくれ
持ってんなら、直ぐに教えてくれよ
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:29:56.04ID:???
あーあ、>>760のベルリンフィルくんが涙目でまた逃げ出しちゃったw
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:30:05.93ID:???
>>771
いや、持ってないとかそういう意味じゃなくて
円すいはお湯が落ちるのが早いから好きじゃない人が多いんだよ
珈琲王もハリオじゃなかったらなぁっていう人も多いし
そんな少数派がスレチのスレで同じ時間に集まるのはおかしいだろ

しかもまだ2ヶ月しか使ってないのかよw
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:30:43.39ID:???
>>777の言い訳が見苦しい(苦笑)
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:32:14.77ID:???
これはまた無職の基地外の完敗の流れですな
ハリオに限らずドリッパーがたかだか数百円のものだということすら知らなかったようで
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:33:30.92ID:???
>>760の勝利宣言が無様過ぎる
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:34:20.54ID:???
おまえらもうわかったからみんな寝ろ
明日も仕事あるんだろ
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:35:05.27ID:???
だから、ドリッパーじゃなくて、セラミック刃のミル、切るの、磨り潰すの?
持ってる人、お願いしますだ、教えてけれ!
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:35:54.65ID:???
>>781
おまえに言われなくても寝るわ
じゃまた明日な
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:36:34.47ID:???
>>774
ほら、教えてあげなよ
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:37:34.41ID:???
みんなみんなお休み
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:40:35.99ID:???
豆挽くようになって1ヶ月程の坊やには、切る、磨り潰すの判断はちょっと難しいかな?
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:41:56.25ID:???
なるほど、2ヶ月前にやっとミルとドリッパー買ったんだけど
知識がないから円錐形のV60買っちゃったってことか
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:42:07.26ID:???
>>774じゃないけどさ
持っててもわからん事くらいあるぞ
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:43:03.32ID:???
見れば分かるだろ
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:44:37.77ID:???
安い道具に安い豆
そのくせディッティングだのマールクーニックだの
このスレはコーヒー素人蘊蓄野郎の巣窟か

それから、基地外二匹

アホ臭!
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:49:24.04ID:???
>>760の発狂連投する様がおもしろいな
スレが自分の思い通りにならない悔しさが滲み出ている
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:50:48.68ID:???
切ると磨り潰すの違いがわからんアホは検索くらいすれば良いのにな
知恵袋しか出てこないからイラついてんのか?w
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 01:54:05.30ID:???
(基地外)ハリオのV60を持っている奴なんてこのスレにいるはずない

実際に2人いた

(基地外)まずい(焦り)

(基地外)な、なんだ、買ってからまだ2ヶ月じゃないか(震え声)

住民全員からハリオのドリッパーすら買えないのかとバカにされる
(今ここ)
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 02:14:17.92ID:???
イ短調くん早く寝なさい
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 02:25:33.12ID:???
>>770
ハリオのは持ってないののでなんともいえんが、味の違いが生じる
考えられる要因としては

1)エッジが鋭利か、鈍っているか
   鋭利だと、細胞を押しつぶさず、開口面積の広い細胞断面が得られる
   (これは逆の可能性、鈍っていると押しつぶすことになり、複雑な破断面が
    得られるってこともあり得る)

2)刃の線速度が速いか遅いか
   速いと、細胞が潰される前に脆性破壊が起きるから細胞断面積が広くなる

3)粒度の違い
   言うまでもないが、同じにはならない

あたりがあるかと
大量の顕微鏡写真撮影して、画像分析ソフトに掛けてみないとなんともいえんが
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 02:31:24.20ID:???
プラスチックのドリッパーと安物のハンドミル
豆はスーパーで売ってるUCC?
ヤカンで沸騰したお湯注いでる?
嘸かし苦いのがお好きなんでしょうね
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 02:37:58.10ID:???
>>795
一応、ありがとよ

ただ、俺が知りたいのは、ハリオのセラミック臼のミルは切るのか磨り潰すのかってこと

画像解析ソフトなんて使わなくても、切ったか磨り潰したかは分かる
ネットで調べた蘊蓄より自分の経験で得たものを語ってくれ!
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 06:31:10.12ID:???
>>793
買ってからまだ2ヶ月じゃないか(1:41)
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 06:33:28.45ID:???
住民全員から→1時41分に住民が全員いる=住民俺だけ宣言

バカ過ぎるw
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 07:07:45.07ID:???
自分の持ってるミルの歯の形状も分からないでコーヒーの味がどうの言ってたのか?
っていうかミル買う時に分からないで買ったのか
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 07:19:45.97ID:???
都内は朝からアイスの季節到来なので
ディッティングでかなり細目に挽いている

豆70g・湯800g、でも粉が湯を吸い抽出液量は
700cc弱でペットボトルに入れ流水で急冷すると
風味劣化が少なく朝飯〜夜まですぐ飲めて便利

先日試しにターキッシュで挽いたら湯が落ちず
焦ったが、抽出液は濃く苦く渋くミルクタップリの
アイスオレ用に最適、薄まっても水臭くならず美味し

シロップは自家製で赤ザラメを溶かし冷蔵庫保管
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 07:28:16.45ID:???
>>801
妄想中
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 07:39:03.35ID:???
3/11以前 インスタントコーヒーを飲んでた
3/12 プラのV60入手 スーパーで挽き豆買って飲む ウマー
4月初旬 2chで豆は淹れる前に挽いたほうがいいことを知る
4/21 ハリオセラミックコーヒーミル入手 スーパーでUCCの挽いてない豆買って自分で挽いて淹れて飲む ウマー
5月 俺様はコーヒー通だと勘違いし始める
5月下旬 調子に乗って恥をかく(今ここ)
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 07:52:07.13ID:???
ミル洗ってるみたいだから分解してるのに歯の形状が分からないってどういう事だ?
しかも複数人使ってて誰も知らないって…
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 07:59:26.08ID:???
>>771
>>774
画像あげて自慢しようとして大失敗!!!

ハリオセラミックコーヒーミル・スケルトンとハリオV60ドリッパー・クリア
ある意味、統一感のある選択だな
貧乏と初心者、2つの単語が思い浮かぶ
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 08:01:40.58ID:???
ところで、ディッティングは切るの、磨り潰すの、どっち?
刃は垂直、水平、どっち?
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 08:04:44.51ID:???
そんなに苛めたるなや
ここの住人は音楽はスゴいねんから
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 08:07:42.77ID:???
普段アロマモード(1Lを20分くらい掛けるドリップ)で淹れてるが
豆を換えたら不味かったので通常モード(1Lを5分程度)でドリップすると普通に飲めるものとなった
挽き目は変えていない
コーヒーメーカーはデロンギのCMG310E-S
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 08:17:47.92ID:???
>>808
何て豆から何て豆に変えたの?
産地は?
グレードは?
処理方法は?
焙煎度は?
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 08:45:17.05ID:???
ところで切るの磨り潰すのを連呼してる池沼君は会社行かなくていいの?
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 08:50:59.24ID:???
今日全然寝れなかったし冷房ガンガンで寝たせいでなんか体がだるい
0812名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 08:51:23.51ID:???
アリアナグランデ事件大丈夫かな…?
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 10:38:07.75ID:???
>>809
マンデリン中心にサントスとモカのブレンド、フレンチよりややイタリアン寄りを
モカ中心でブラジルとコロンビアのブレンドのフレンチ
0814名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 11:38:57.86ID:???
>>807
ワロタ
0815名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 12:42:50.03ID:???
イ短調くんはスマホで2ちゃんやらない設定だから
昼休みも書き込みできないね〜
頑張って夜まで我慢してねw
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 13:06:11.64ID:???
>>813
シナモンからミディアム専門の俺から見れば、炭みたいなもんだよ
砂糖とミルク入れなきゃ飲めないだろ
0817名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 13:38:42.80ID:???
無印買うよ?
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 17:47:07.57ID:???
>>816
砂糖やミルク加えるのは、エスプレッソで飲む時くらい
マンデリンのブレンドは煎り止め直前に煙り出るほどの深煎りなんだが、
マンデリン特有の豊かな芳香も充分なうえ、苦味はそれほど無くて、甘味がかなり強い
モカのブレンドは煎り過ぎたんだろうと思っているが、淹れ方でリカバリーできたよって話し
0819名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 20:28:12.07ID:???
キチガイは去ったのか
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 21:14:41.65ID:???
いやーなんか今日はねむいな
0821名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 21:17:35.66ID:???
無知が露呈して恥ずかしくてもう出て来れないんだろうな
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 21:25:20.37ID:???
>>818
なるほどね
焦げて苦いのをうまくリカバリーできたって話ね
全自動メーカーって便利なもんだな
0823名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 21:26:56.82ID:f/yFsRhd
ブラインドテストしろと言われてここまで必死に誤魔化そうとするとは
0824名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 22:49:34.84ID:???
うーん課題おわらん
0825名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 23:50:45.21ID:???
あれ?昨日までたくさん人いたのに
何で一斉に来なくなったんだ?w
0826名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 23:52:10.90ID:???
無印は全自動って書いてあるけど豆を挽く1分間くらいは手動でちまちま豆投入しないと落ちてくれないから注意
ていうかこれ消費者庁に通報したほうがいいのか?
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 03:30:09.59ID:???
眠いけと眠れん
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 10:38:49.89ID:???
>>340
買った?
どうだった?
0829名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 11:22:58.45ID:???
>>826 したほうがいいと思う 全然自動じゃない気がする・・・
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 12:14:43.85ID:???
無知印良品
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 13:52:33.92ID:???
おまえらにお似合いのケース

エスプレッソメーカーに早変わりする携帯電話ケース「mokase」登場
http://www.fashionsnap.com/the-posts/2017-05-20/mokase/
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 13:55:06.43ID:???
ポケットから出されてのみたくねえwww
https://www.youtube.com/watch?v=9NTMHuKzUJs
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 21:07:15.48ID:???
エスプレッソは雑味の塊。
クレマはただの灰汁。
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 09:42:03.73ID:???
>>833 まぁお子様にはそう感じるだろうな
俺の甥も小学生なのもあってブルーボトルで飲ませてみたけど一口で辞めてた
甥「どうしてこんな苦いの飲むの?俺大人になってもこんなの絶対飲まないよ!」
妙に可愛かったが草食系か絶食系になりそうで将来が不安です
0835名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 10:20:26.16ID:???
>>834
小学生の味覚は知らんけど
あんさんはブルーボトルコーヒーで何飲んでどんな感想持ったん?
大阪住みなもんで、ちょっと知りたいねん
0836名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 10:39:23.65ID:???
>>835 自分で淹れるような感じに仕上げてくれる喫茶店かな
正直この程度を出す喫茶店ならいくらでもあります
豆の鮮度を管理していてオーダーされてから一杯分作ってくれる店なら大抵こんなもんです
こういうタイプの入れ方をする喫茶店は日本では昔からあるからね

ただ値段がそういう豆管理1杯ドリップ店に比べるとかなり安いのでこの値段なら良いねって感じ

一応チェーン店でこの価格でこのクオリティならシアトル系が並ぶ中にブルーボトルがあったらブルーボトルに行くかな
でも店によるんだろうけど椅子はスタバとかの方が圧倒的にくつろげるので30分超えるようならスタバのほうが良いかも
コーヒーではなく「くつろげる場所」への対価としてはスタバの方が上だと思う

つうことで、このスレの人にはブルーボトルは「まぁ行ってもいいか」程度の店で ぜひ行きたい、毎日行きたい 感じではないと思うよ
0837名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 10:43:40.40ID:???
>>836
シングルオリジンの浅煎り豆はどんな感じでっか?
0838名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 11:03:34.42ID:???
>>837 嫌味のないフルーティーな酸味を強く感じるエチオピア系
鮮度が良いので癖が無い酸味だけど、毎回これだとたまには苦みの強いのが飲みたくなると思う
普段ここまで酸味基調で淹れないからね
美味しいと感じるのは俺がコーヒーにこだわりがあるからで、ドトールとかをおいしいと言ってる人ならバッサリ「酸っぱい不味い」っていうんじゃね
特徴はあるからね

あぁ・・ そういう意味では、シアトル系+ドトールとか+ブルーボトル をブラインドテストしたら、少なくてもブルーボトルだけは これだ! って言えるなw

ちなみに、新宿店ね
0839名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 11:56:39.20ID:???
今日のお昼はカツ丼やで
あんまうまくぬい
0840名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 11:58:26.76ID:Ox9MdcaH
>>834
小学生にコーヒー飲ますなよ。夜ねれなくなるだろ。自分の子供じゃないからって無責任だな
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 12:06:01.03ID:???
小学生にカフェイン飲ませるとか実話なら虐待なんだが
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 12:37:25.47ID:???
エスプレッソに対して何で酸味系の話しだしたの?この人
0843名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 12:44:50.72ID:???
ブルーボトルのシングルオリジンを分かってないだろ
大阪弁もおかしいし自演じゃね?
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 12:48:36.80ID:Kuwt9Fje
自分達がついてこられない話になると、ちゃちゃ入れるんだよな〜、ド素人のチキチキバンバンは、、、
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 13:12:24.11ID:???
質問者が何と答えるかだな
0846名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 13:21:34.08ID:???
わい?
呼ばれて飛び出てボヨヨヨ〜ンでんがな
上の人の話聞く限り、第三波の旗頭、青瓶は行く価値ありそうでんな
わいは苦いのあかんから、酸っぱいコーヒーばっかり飲んでんねん
大阪にも何軒か酸っぱいコーヒーの店あるよって、それで満足してたけど、東京行った時は青瓶寄ってみまっさ
答えてくれた兄さん、ありがとさん
0847名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 13:30:36.42ID:???
やっぱりどっちも分かってなかったか
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 13:32:47.75ID:???
>>847
知ってる振り乙

コーヒーを語ってくれ
ブルーボトルを語ってくれ
0849名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 13:41:39.16ID:???
ただ今知恵袋でブルーボトルを検索中です。しばらくお待ちください。
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 13:58:06.77ID:???
イ短調くん、仕事はどうしたの?w
0851名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:05:36.48ID:???
またキチガイが湧いてきた
コーヒーの話しろ!
コーヒーの話ができないならROMってろ!
或いはド素人専用スレでも立ててお遊戯してろ!

コーヒーの話をしろ!
もう一度言う、耳の穴ホジってよく聞け
コーヒーの話をしろ!
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:15:43.61ID:???
やっぱりイ短調くんだったか
0853名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:21:08.47ID:???
荒らしも荒らしに構うやつも消えろ
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:23:47.20ID:???
このスレの住人はな
音楽はスゴいんだぞ
0855名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:25:08.37ID:???
>>853
お前がコーヒーメーカーの話すればいいんじゃないの?
0856名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:33:43.86ID:???
さほど難しくもないが、コーヒーの話題が出ると意味の分かんないアホが湧いてくる
ここはそういうスレとして初心者専用にすればいいんじゃね
マジあほ臭〜
0857名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:33:58.04ID:???
サードウェーブは酸っぱい。
豆の鮮度を売りにしてるから深入りのシアトル系と違いを
出すのに仕方ないんだろうけど。
フルーティーとかただ酸っぱいだけじゃん。
0858名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 14:43:55.41ID:???
>>857 豆の鮮度管理がしっかりしているので飲んでみると「焙煎後そんなに時間のたっていない味」ってわかると思うよ
若い酸味というか さすがに自分でドリップしている人ならわかると思う

まぁ酸味が全くダメな人には無理かもしれないけど
0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 15:04:30.05ID:???
シングルオリジンを分かってない奴に何言われても説得力ないな。
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 15:11:43.62ID:???
ただいま知恵袋検索中
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 15:25:44.96ID:???
>>856
もう二度と来るなよ〜
0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 15:46:33.58ID:Ox9MdcaH
オリジン弁当のことだろ。馬鹿にすんな
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 16:48:17.56ID:???
>>843
突っ込んでやるな
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 16:49:33.35ID:???
>>852
本人はバレてないと思ってるんだから黙っててあげなよ
0865名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 22:56:27.42ID:???
オヤジ臭いコーヒーメーカーが欲しい
0866名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/25(木) 23:09:33.82ID:???
ブルーボトルコーヒーの粉って、なんか微妙なんだよな
香料入ってるのかと思った。
不味くはないし、適当に入れてもまあまあ美味しいのだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています