トップページpot
1002コメント274KB

【Nescafe】ネスカフェ ドルチェ グスト 10滴目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/12/24(土) 13:00:55.67ID:3sUeC7Br
※前スレ
【Nescafe】ネスカフェ ドルチェ グスト 9滴目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1450336315/

【Nescafe】ネスカフェ ドルチェ グスト 8滴目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1416830542/

■ネスカフェ ドルチェグスト公式
http://nestle.jp/brand/ndg/

■本体(旧↑/↓新) ※カプセルは全機種共通です。
・MD9740【初代】
 タンク容量1.3L / 14気圧 / 初代の丸形状

・MD9741【初代改良版】
 タンク容量1.5L / 15気圧 / 初代と似た丸形状、電源自動オフタイマー搭載

・Circolo/サーコロ
 タンク容量1.3L / 15気圧 / 前2機種とまったく違う円形状

・Piccolo/ピッコロ
 タンク容量600ml/ 15気圧 / ペンギンのような縦長の形状、省エネ機能

・Genio/ジェニオ
 タンク容量600ml/ 15気圧 / ピッコロに似た縦長、省エネ機能、自動抽出停止

※新型が出ると旧型は廃盤というわけではなく、初代を除いて3機種が
  併売されているようです。設置場所や用途に合わせて選びましょう。

■購入
・本体、カプセルはセブンイレブンの店頭か、ヨーカ堂などセブンアンド
 アイ系のスーパー店頭、または家電量販店等でも購入できます。
※店頭でカプセルを購入する際は箱の底面に記載されている賞味期限に注意!

・通販はセブン系ならたまにセールもやっています。
○送料無料セブンイレブン受取で → http://www.711net.jp/page/g/403101
○宅配はセブンネットで → http://www.7netshopping.jp/spc/shop/dolce/
他にも通販をやっているお店はたくさんありますので探してみてください。
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/06(土) 22:33:23.91ID:T6H7G0y3
ティーラテはミルクティーっぽい感じで美味しいよ
簡単に言えばチョコチーノは匂いや味がココアっぽい感じなんですよね
ネスレなんで美味しいよ。甘党で紅茶好きなら合うかもね。
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/07(日) 12:39:30.61ID:???
>>711
カフェオレとカプチーノとコーヒー牛乳が同じと思う人なら
ティーラテとミルクティーは同じだと思うだろう

俺は同じだと思うがw
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/07(日) 13:04:27.05ID:???
バカなのかな
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/07(日) 13:16:23.03ID:???
アホかも
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/07(日) 13:54:42.36ID:???
チョコチーノやティーラテは砂糖とか人工味覚料とか入ってますかね?
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/07(日) 15:48:32.20ID:???
>>716
アマゾンとかの販売ページに、原材料載ってることが多いよ
ググれば?
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/07(日) 20:20:54.12ID:???
シュガー入ってないよ、だからシュガーは入れるようにしてる
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/07(日) 20:34:37.42ID:???
>>716
しょーがねーなー、まったく
<チョコチーノ>
ココア:砂糖、ココアパウダー(ココアバター 20〜22%)、シナモンパウダー、乳化剤(大豆由来)、香料
ミルク:全粉乳、砂糖、乳化剤(大豆由来)
<ティーラテ>
紅茶:砂糖、全粉乳、紅茶エキスパウダー、加工油脂、香料、乳化剤(大豆由来)
ミルク:全粉乳、砂糖、乳化剤(大豆由来)

砂糖は入ってるが、人工甘味料は入ってない

>>718
砂糖入ってるよ バカタレ
0720名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/08(月) 08:10:17.62ID:K2fK27J4
そうなんだ、
アイスカプチーノとカフェオレ(カフェインレス)美味しいのかな?
今度購入してみようと思う
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/08(月) 10:31:31.69ID:???
今流行の人工甘味料じゃないから少しは安心かな?
注文してみるよ
0722名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/08(月) 11:07:50.15ID:???
カフェインレスは来週の月曜日に届くから、
俺も感想書いてみるよ。
0723名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/08(月) 11:31:37.88ID:K2fK27J4
多分今月中に注文する予定ではあるけど
カフェオレ(カフェインレス)の感想聞かせてね
普通カフェオレは美味しいんだけど2種類もあるから気になるんだよね
アイスカプチーノも飲んだことがなくてね
普通カプチーノのんだけど美味しかったから
0724名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/08(月) 15:53:05.82ID:???
カフェインレスって香や味も違ってくるの?
薬品か何かでカフェインを中和してるのかな?
0725名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/09(火) 17:55:21.24ID:???
マイルドは苦味が少なめ酸味が多めで、かなりあっさりした後味だったけど、
カフェインレスは酸味と苦味のバランスを逆に振ったマイルドって感じのあっさり系
0726名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/09(火) 21:28:10.22ID:qtXlGNm3
あっさり系なら飲めそうかもな
カフェインレスか購入希望するね
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/09(火) 23:10:47.84ID:???
アイスでしか飲まないんだけど、
例えばマグサイズだと、氷入れる分目盛り2つ減らす位ですか?
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/10(水) 09:14:22.25ID:njQt+ScT
ねこ舌なんで熱いのは飲めないからアイスにしてから飲むよ
目盛り減らしたら濃くなるんじゃないの?カフェオレって6目盛りに合わせるんだよね
カプチーノ美味しいです。ソイラテは最悪だけど
0729名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/10(水) 11:11:51.79ID:???
アイスのカプセルは目盛り3つだから
マグサイズも同じで試してみたら?
0730名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/10(水) 11:23:53.11ID:???
アイス以外でアイスを作ったら薄いんでしょうかね?
アイス用カプセルは濃い??
0731名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/11(木) 19:29:22.39ID:???
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0732名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/11(木) 22:19:00.64ID:lmVcHHFE
よくわからんけど目盛りを減らすと濃くなるんじゃない?
アイスにする場合普通の目盛りにして氷いれてアイスにする
薄いと感じたことはないけど、即飲まないと薄くなるかも
氷4個〜5個ぐらいいれるよ。今暑いからアイスにしたら美味しいし
猫舌なんでアイスのほうが好き・・自分で調節したらいいかもしれませんね
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/11(木) 23:14:43.38ID:???
アイスにする時は氷が溶けるから濃いめに作るのが普通
0734名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/12(金) 09:37:24.21ID:???
じゃあ、レギュラーのメモリ7のやつも
氷入れてメモリ3くらいでアイスになるの?
それともアイス用じゃないからうすくなっちゃうのかな?
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/12(金) 20:30:52.45ID:???
&#183;&#183;&#183;&#183;&#183;&#183;
0736名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/12(金) 21:44:19.41ID:???
スマホかなんか知らんが、機種依存文字普通に使うやつってなんなの
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/12(金) 22:59:46.81ID:???
……
0738名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/13(土) 09:50:51.22ID:omdI6xxA
みなさんおすすめのカプセルあるの?教えてください。
ティ―ラテかカプチーノ好きです。
0739名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/13(土) 10:22:14.64ID:???
>>724
確か薬品は禁止されてて今は水だけでカフェインを抜いてると思う
デカフェ・ディカフェ・カフェインレスを謳っていても5%くらいは残ってる
味は人それぞれかな
同じ豆で比べるとあっさりした印象が殆ど
0740名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/13(土) 12:17:16.81ID:???
炭酸ガスで抜いてるってのも
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/13(土) 22:04:07.46ID:HfXJImPF
EUだと、薬品使ってデカフェにするのが主流で、短時間で済むので香りが飛びにくいんだそう。
日本ではその薬品禁止されてて、水に浸してカフェイン抜いてるんだけど、長時間水にさらすので、かなり香りが飛んでしまうんだそうな。
0742名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 13:55:19.11ID:???
ドルチェグストのカプセルは海外製なので薬品(ジクロロメタン)でデカフェしてると考えていいよ。
0743名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/14(日) 14:53:56.73ID:???
ジクロロメタン自体は人体に有害だけど沸点が低いしデカフェ後に焙煎するのだから
粉レベルで残留するとは思えないな。検出できるレベルで残留するの?
0744名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 16:26:57.15ID:gPvTPjaj
ネスレってブラジルだっけ?
カフェオレ(カフェインレス)飲んだ方どう?
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 17:40:55.20ID:???
カフェオレ(カフェインレス)さ、正直微妙。
比較対象が、いっぱいドリップのコーヒーと、
ネスカフェゴールドブレンドカフェインレス+ブライトスリム
なんだけど、後者で十分な気がする。

コクも香りもそっけないという、印象。

4種お試しセットがまたとどくから、それと比較してみたい。
あと、ティーラテ。こっちは美味しい。
0746名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 21:37:27.21ID:gPvTPjaj
カフェオレ(カフェインレス)微妙なんだね
普通のカフェオレのほうが美味しいのかな?
テイーラテは美味しいよな、ミルクティの豪華版
紅茶好きにはたまらないかもしれん、今暑いからアイスにして飲んでるけど
美味しいよw
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 21:41:39.51ID:???
好みはあれどこの普通のカフェオレは美味しいとは思わない
なんだか変わった味
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 22:45:41.14ID:???
アイスカプチーノが最近のお気に入り
0749名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/15(月) 23:10:34.16ID:???
アイスカプチーノ美味しいの?購入してみます。
0750名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/16(火) 11:20:03.68ID:???
>>746
オレも1番ティーラテが好きなんだけどアイスの場合氷入れるの?
メモリは何と何で入れる?2、2?
チョコチーノも濃い目のココアで好きだな
抹茶オレはダメだ。味が人工的すぎる
0751名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/16(火) 13:41:26.64ID:1nEqlaN1
ティーラテは美味しいので、一番もしくは二番目に入るかも
暑いので、アイスにして飲んでるけど薄くはならないよ
普通の目盛り3、ラテ3にしてるよ。即飲まないと薄くなるかもしれないので
即飲んでるよ。氷4個〜5個ぐらい入れるよ、まあ自分で調節していけば大丈夫
3個ぐらいか4個で試してみるとかやってみたらいいかもしれない
ラテ系すべてアイスにしてるけど、ソイラテ以外は美味しいので、今時期暑い
アイスのほうが美味しいよ。
0752名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 01:25:44.40ID:4e/rJm/2
定期便の「お休み」ボタンが出ないのだが??

もしかして、お休みできなくなった?
じゃあ解約だな
0753名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 10:35:35.77ID:???
>>751
ティーラテ興味があるんですが
普通の紅茶にミルク入れるのとどう違うんですか?
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 12:08:36.67ID:???
ティーラテとミルクティは同じだと思う
ネスレのティーラテは美味しい。それだけ違いなんてわからんよ
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 13:52:33.32ID:???
例えばマグサイズのリッチブレンドなどを、メモリ7で淹れるのとメモリ4で入れるのとではカフェイン含有量って違ってくるものなんですか?
一般的にはカフェインはどっちが多いのでしょうか?
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 14:01:51.92ID:???
>>755
カフェインを絵の具に置き換えたら分かりやすいんじゃないかな?

バケツに青い絵の具を1グラム入れました
プールに青い絵の具を1グラム入れました

どっちの絵の具が多い?
どっちの水が青い?
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 14:51:20.48ID:???
たとえば100g入ならどちらも残り99gだから同じ
使用絵の具の量も1gでこれまた同じ
水の色はどちらも透明

何が言いたいの?
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 16:16:17.94ID:???
解りにくい例を挙げるまでもなく、同じカプセルならお湯の量にかかわらずカフェインの量は同じだろ。
0759名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 21:01:55.63ID:???
>>753
どう違うかは、自分の舌で確認してみるしかないんじゃ?
おいしいと思う人もいれば、そう思わない人もいるだろうから

>>755
あんまり理系の考え方できない人なのかな?
答えは>>758の通りだよ
残さず全部飲むなら、メモリ7で入れようが4で入れようが
体に入るカフェインの量は同じ
飲むときに感じる濃さと、おなかに溜まるコーヒーの量が変わるだけ
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 21:21:35.37ID:???
お湯が少ないとカプセルの中に抽出しきれないカフェインが残りそう
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 21:24:42.29ID:cRtTGtVG
カプセルってスーパーでも売ってたよ
ラテマキアート買ってきた。930円ぐらいしたよ
通販とどっちが高いのだろうか?
0762名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 21:33:14.88ID:???
>>759
極端な話、メモリ1とメモリ7とでもほぼ同じカフェイン量ということですか?
メモリ1でほぼカフェインも出きっていると言うことなのかな
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 22:16:06.47ID:???
>>762
なんかもう論点がおかしい
カフェイン薄めたいならタブレットからはメモリ1分で止めて、別のポットからお湯足して飲んで、どうぞ
0764名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/17(水) 22:39:01.94ID:???
>>578>>762って同じ人かな?
0765名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 00:25:19.42ID:???
>>758
お湯の量で変わってくよ
どういう根拠で同じと思ったんだ?
0766名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 00:30:42.35ID:???
コンビニコーヒーで満足してたライト層だからうまい表現が見つからないけど、お湯の量を増減すると濃さだけでなく風味も違ってる感じがする。
0767名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 00:31:40.05ID:???
だから絵の具と水で例えたのに
入ってる絵の具の量は変わらない。ただし、絵の具以外のもの、例えば水を増やせば色は薄くなるって
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 06:44:31.48ID:???
インスタントコーヒーならお湯の量関係なくカフェイン同じ。ドリップならお湯の量で抽出量変わる
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 08:00:22.96ID:???
ドルチェグストはドリップじゃないから変わらないよ。
0770名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 08:28:15.62ID:???
カプセルに入っている液体のカフェイン量は固定だけど、飲む量が同じなら、混ぜる湯量によって、「摂取量」は変わるよね。


という話じゃないの?


含有量と摂取量の話が混ざってない?
0771名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 08:32:36.65ID:Ka0JYMic
たぶんここにいる一部の人はカプセルの中身のレギュラーの粉をインスタントだと勘違いしてそう
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 08:34:08.86ID:???
なるほど
0773名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 11:02:39.83ID:???
カプセルはインスタントじゃないんでしょ?なんとなくわかるよ
0774名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 11:15:08.61ID:???
>>771 ミルクとか非珈琲の中身ひどいから、そう思われてもしょうがない
0775名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 11:25:00.34ID:???
減塩してる年寄りが、薄〜いみそ汁お代わりするようなもんだな
食塩摂取量は減ってない
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 11:47:36.14ID:???
>>771
そういうことか

>>759
お前みたいな馬鹿が理系名乗るな恥ずかしい
0777名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 12:21:59.01ID:Ka0JYMic
たとえコーヒーカプセルがインスタントのカフェオレだったとしても湯量(抽出量)を減らせば
カプセルの中に粉が溶け残って出てくるカフェインの量も減るでしょ
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 13:03:21.02ID:???
インスタントコーヒーとレギュラーコーヒーの違いを調べれば理解できると思うんだ
0779名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 13:58:35.14ID:???
>>777
それは屁理屈というもの
全て溶ききれないお湯で飲むものではない

素直にみんなに謝罪しなさい
愚か者めが!
0780名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 14:19:40.84ID:???
>>779
もうお前はインスタントコーヒーだけ飲んでろよ
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 15:22:07.30ID:???
インスタントと勘違いしているアホは777と780だけだな
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 15:32:32.68ID:???
>>777 ドリップの場合、抽出濃度って曲線的には山なりになるので
最後の方は薄めるだけだと思うので、単に水量減らしても総カフェイン量は水量比率ほどは減らないんじゃね
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 15:39:37.66ID:???
何か久々に賑わってると思ったらアホが変な回答しちゃったせいか
0784名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 16:21:23.57ID:???
>>782
エスプレッソじゃないの?
グストってドリップなの?
0785名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 18:37:11.05ID:???
>>731
内容はともかくとして、何故このスレにwwwwww

 
0786名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/18(木) 22:15:23.86ID:???
ここで観ていたけど、宇治抹茶は
インパクトあったよ。
0787名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 00:50:13.63ID:???
基本甘くないのしか飲まないんだけどもしかしてもったいないんかな
カプチーノとか飲まないんなら普通のコーヒーメーカー買えばよかったかもと後悔してる
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 01:26:50.70ID:???
基本甘くないのしか飲まないけど普通のコーヒーメーカーなら買ってない
0789名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 05:51:17.79ID:???
>>787
豆のコスト的には損してるかもね
でも、豆挽いて、酸化気にして、フィルター切らさないように補充して、時間のない朝にポタポタ落ちるの待って…ということとのトレードオフだし

あ、バリスタみたいなインスタントタイプのことを言ってるなら、それは知らん
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 05:55:14.19ID:CGlIME+g
>>787
ん〜
普通のコーヒーメーカーで飲むより、ランニングコストは劣るけど、お手入れも楽だし、カプセルで鮮度も保たれてるから、いいんでは?
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 06:24:36.88ID:???
ドルチェグストを純正で使うのと、ネスプレッソで互換カプセル使うのとで一杯あたりのコストは大差ないけど、コーヒーだけで考えたらどっちが上なんだろ。
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 06:46:12.64ID:???
コーヒーメーカーは豆を自由に選べるのが良い
0793名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 08:53:51.42ID:???
豆といえば、カプセルの中の豆って、どこ産の何種で、ローストは〜みたいな情報ないね
0794名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 09:03:55.28ID:???
基本アイスコーヒーしか飲まないんだけど、
豆の鮮度とか豆を自力で挽きとか自動挽き装置付きの価格とか色々考えるのが面倒になった結果
コンビニコーヒーになって、
更に毎日コンビニに出かける労を考えて、最終的にお届け便で貰った

今はアイスコーヒーとアイスカプチーノしか飲んでないけど満足してる
というかアイスカプチーノ旨いな…春から夏にしか買えないのが難点
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/19(金) 14:06:39.77ID:t0CO9ED8
まあアイスはラテ系だったら美味しいよ。
ソイラテだけは不味いけど、カプチーノをアイスにしたら美味しいよ
だからアイスカプチーノ購入予定です。
0796名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 10:23:34.31ID:X6QuoGj2
みなさん湯垢洗浄剤購入してますか?まだ購入してません。
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/20(土) 13:36:35.60ID:???
コーヒー飲むときにランニングコストがーとかそういうの考えるの貧乏くさくてやだな
貧乏だけどなw
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/21(日) 12:12:15.22ID:dPIAf4q6
みなさんカプセルでお勧めありますか?
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 01:03:25.29ID:???
エスプレッソ インテンソが、そのまま飲んで良し、薄めて良し、ラテにしても良しで、なかなか万能。
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 15:58:09.14ID:???
>>798
カフェオレが美味しいよ
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/22(月) 22:03:21.13ID:???
テイーラテ、カプチーノが美味しいですよ
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 00:18:40.31ID:???
MOWにエスプレッソかけて食べたらめっちゃ美味しかったよ
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 10:34:21.00ID:2Ir+G5ZK
ティーラテ美味しいよ
0804名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 13:20:11.33ID:???
カプセルなんてアイスコーヒーだけで良い


大手家電量販店の試飲で試して、気に入ったのがあったら買えば良い
原宿のネスカフェで全種類飲んでも良い
カフェイン中毒にだけは注意な…
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 14:34:06.55ID:???
試しに一箱買ってみたって1000円もしないじゃんw
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 14:47:16.47ID:???
西友と生協で買ってる
だいたい850円、新商品とか抹茶が950円
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/23(火) 20:00:16.58ID:90U8bHAt
イオン行ったらアイスコーヒーだけ
売り切れでした
0808名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 05:38:24.22ID:MOORlyfa
GW明けからドルチェグストの販売員を、ヨドバシ、ビッグカメラから撤退させたらしい。
互換カプセルを置いてあるから、嫌がらせしてるんだって。
今は試飲できない状態になってる。
0809名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 07:12:57.25ID:???
近所の大型ショッピングモールでゲリラ的に試飲展示販売してたけど
昼飯どきか土日以外は人通り皆無になる場所(屋外飲食店通路)に設置してたから
販売員のおねーさんがマジ可哀相だった

俺は本当にたまたま土日のための下見でその場所通ったらから気付いたけど
平日にあんな場所、誰も通らんよ
販売員に対する嫌がらせかよ、とすら思った
0810名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 09:25:17.99ID:0fded+Lp
マックスバリュにもカプセル売ってた
ドルチェの通販で購入したほうが安上がりなのかな?
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/05/24(水) 11:36:18.24ID:???
アイスコーヒーと普通の珈琲はどこが違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています