トップページpot
1002コメント274KB

【Nescafe】ネスカフェ ドルチェ グスト 10滴目 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/12/24(土) 13:00:55.67ID:3sUeC7Br
※前スレ
【Nescafe】ネスカフェ ドルチェ グスト 9滴目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1450336315/

【Nescafe】ネスカフェ ドルチェ グスト 8滴目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1416830542/

■ネスカフェ ドルチェグスト公式
http://nestle.jp/brand/ndg/

■本体(旧↑/↓新) ※カプセルは全機種共通です。
・MD9740【初代】
 タンク容量1.3L / 14気圧 / 初代の丸形状

・MD9741【初代改良版】
 タンク容量1.5L / 15気圧 / 初代と似た丸形状、電源自動オフタイマー搭載

・Circolo/サーコロ
 タンク容量1.3L / 15気圧 / 前2機種とまったく違う円形状

・Piccolo/ピッコロ
 タンク容量600ml/ 15気圧 / ペンギンのような縦長の形状、省エネ機能

・Genio/ジェニオ
 タンク容量600ml/ 15気圧 / ピッコロに似た縦長、省エネ機能、自動抽出停止

※新型が出ると旧型は廃盤というわけではなく、初代を除いて3機種が
  併売されているようです。設置場所や用途に合わせて選びましょう。

■購入
・本体、カプセルはセブンイレブンの店頭か、ヨーカ堂などセブンアンド
 アイ系のスーパー店頭、または家電量販店等でも購入できます。
※店頭でカプセルを購入する際は箱の底面に記載されている賞味期限に注意!

・通販はセブン系ならたまにセールもやっています。
○送料無料セブンイレブン受取で → http://www.711net.jp/page/g/403101
○宅配はセブンネットで → http://www.7netshopping.jp/spc/shop/dolce/
他にも通販をやっているお店はたくさんありますので探してみてください。
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/13(月) 23:15:00.30ID:???
>>528
マニュアル操作なピッコロの現ユーザーが、
「オートで止まる方が便利なのかな?」という質問に対して答えられるわけが無いでしょうにw

ピッコロを使ってる自分は当然に、オートで止まる方が便利そうだなぁという意見しか書けない。
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/13(月) 23:23:25.37ID:???
公式ショップ見てみたけど定期便だと10%オフなのかな?
ビックも10%還元で買えるみたいでほぼ変わらないので、しばらく単品でいろいろ買い漁ってみます
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/13(月) 23:24:39.71ID:???
>>509
510です。あぁ勘違い。7プラス2が推奨メモリでしたね!
濃い目が好きな人には薄く感じるかもですね
とりあえず1箱試してみます


>>511
>>512
読み返したら自然と吹き替え口調になったわ
0532名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 00:04:19.29ID:???
スーパーで955円高いな、と生協いったら865円だった
900円がボーダーかな やっぱり実店舗で買いたい
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 00:32:33.46ID:CRAOY7w1
ブラックしか興味なかったけど、
来客用に買っておいたアイスカプチーノを飲んでみたら、結構美味しくてビックリした!
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 11:21:04.89ID:???
>>523
>>532
ちょい前まで淀でも820円前後で買いやすかったのにな
尼に値段合わせてきた
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 13:57:16.46ID:???
繰り返し使えるカプセルを使ってみたがクレマは少なかったが良かったが味も香りのも良かったよ。
尼で低評価してる人は使い方が間違ってるを思います。
まず粉はエスプレッソ用を使います。ドリップ用だと薄いコーヒーができます。
その次に蓋の形状を把握した上で針を入れる向きに注意してください。

後片付けがめんどうだがいい商品と思うよ。コーヒーのカスは消臭剤として使うよ。
クレマが立たない原因が知りたいから純正カプセルと互換カプセルを合体させてまたレビューします。

http://imgur.com/veEsGPn.jpg
http://imgur.com/OmiS1zN.jpg
http://imgur.com/OKCLOD9.jpg
http://imgur.com/K5r0hPX.jpg
http://imgur.com/LAbOGUB.jpg
http://imgur.com/mNc5Y2R.jpg
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 14:25:08.99ID:???
>>533
いつもブラック飲んでると
たまに違うモノ飲むと新鮮だよ

でも、たまにでいいやと思うw
0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 16:32:27.46ID:ljWN6SpQ
変な抹茶数種類は味同じなのかな?
0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 17:41:32.01ID:???
日本語でおk
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 22:07:37.77ID:FVCWZruJ
ドトールコーヒーは創価学会
創価学会は集団ストーカーをする
邪悪なカルト宗教
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 22:25:27.06ID:???
>>535
この商品の良いところは何ですか?コスト?
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 22:29:57.91ID:???
菌を育てて免疫力アップ
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 22:49:04.16ID:???
>>540
色々は豆を試せるし、やすいにからね 購入に踏み切ったよ 50回ぐらい使ったらフタの穴がガバつくけどガムテープで補修して再度使える
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 23:03:07.19ID:???
貧乏くせー
0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/14(火) 23:21:31.64ID:???
今日本体届いて初めて使ってみたけどなんかめっちゃ楽しいww
水入れるとこ反対が注ぎ口かと思って盛大に溢したわw
ラテ系飲んでみたけどミルクの味がうまかったですw
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 00:13:58.96ID:???
うーん、
そこまでやるなら普通にハンドドリップして飲むw
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 00:31:47.39ID:???
ルンゴ系のコーヒーはハンドドリップでは出来ないだろ
0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 00:32:26.46ID:???
エスプレッソもハンドドリップでは無理だな
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 05:38:17.67ID:???
>>547
だよな ドルチェグストは15気圧だしw
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 10:17:12.86ID:???
>>537
抹茶と抹茶オレの抹茶は同じ
オレの方買えばどちらも試せる
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 11:03:23.60ID:CSXceVDR
>>549
>>537が言ってるのはウエルネス抹茶のことだと思うぞ
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 11:09:24.52ID:???
>>550
本人乙
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 11:14:38.78ID:???
初めて買った時にカプセルは『レギュラーブレンド(ルンゴ)Lungo』にしたんだけど
120mlにしては少ない気がしました。
既定値4を5にして飲んでますが、薄くなるしそれほど量も増えてない…

マグカップがあると知って買おうと思うのですが、コクやキレが欲しい場合は『リッチブレンド』?
それにしても200mlは要らないんですよね…
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 11:42:55.72ID:???
会員になってカプセルを注文すれば、オリジナルブレンドでも税込831円で購入できて、3ヶ月に1回の注文で4千円だったかまとめて買えば送料無料ですけど、本体買うメリットありますか?
それも確実に3ヶ月じゃなくて、延ばせるみたいだし。
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 11:56:07.78ID:68rx100+
>>549
>>550
そうです。抹茶と抹茶オレではなく、ウェルネス抹茶のことです。
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 12:34:37.21ID:???
ハンドプレッソってあったよな
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 12:39:23.70ID:???
ハンドプレッソはカフェポッド専用だった。
粉専用ならミニプレッソてのがあるね
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 12:42:09.82ID:???
ハンドプレッソは後継機が
ハンドプレッソハイブリッドになって
粉も使えるようになった
0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/15(水) 12:54:00.48ID:???
ホントだ。でも粉って全自動じゃないと面倒で続けられる気がしないなぁ
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 16:02:15.66ID:???
極稀にうっすいのが出ることある
次のカプセルは問題ないんだが
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 16:18:29.27ID:???
>>559
>>490の現象とは違くて?
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/19(日) 16:37:40.78ID:???
>>560
それかなあ
ホント極稀だからまあいいかってあまり気にせず済ませちゃう
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/20(月) 15:55:24.84ID:???
めちゃ不味い抽出が1箱に2個あった
不良率高いぞ
その時、出がかなり悪く途中で安全装置か何かで停止した
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/20(月) 16:02:34.33ID:???
ウチの場合はジュニオ2使ってるけど
たまに最後の1メモリが他のメモリに対してお湯の出る量が多すぎる時がある
その時はやっぱり薄くてまずくなってる
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/20(月) 16:06:02.56ID:???
さっき出したカプセルが不良品っぽい
というかコーヒー粉が出てきやがったw
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/20(月) 21:11:03.49ID:0wO6Dyp2
ドルチェが無料なので通販で購入した、24日に発送予定らしいけど、まだわかりません
ドルチェを購入したんだけど、バリスタとどっちが美味しいのかな?みなさんどうですか?
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/20(月) 21:36:59.22ID:???
>>565
主観の問題
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/20(月) 22:01:45.38ID:0wO6Dyp2
そうなんですね
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 01:33:10.57ID:???
そうなんです
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 10:54:44.15ID:???
どちらとも加圧式だけど 565君の質問はインスタントとレギュラーを比べるもんだからね

缶コーヒーとかインスタントでいいやつはバリスタでも美味しいと思うが一度ドリップやモカコーヒー、エスプレッソマシンで作ったコーヒーの香りや風味に慣れてしまうと缶コーヒーがただの苦い水に見えてしまう。

俺はピッコロを5千円ぐらいで買ったけどまじ良かったと思う。一杯作るごとに香り豊かなコーヒーができてバラエティーも海外を含めると沢山あるからねw
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 17:07:31.14ID:???
>>565
一番美味しいのは
ドルチェグストのバリスタ
http://i.imgur.com/qALg47f.jpg
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 17:49:05.57ID:???
>>569
ドリップやエスプレッソマシンで作ったコーヒーの香りや風味に慣れても缶コーヒーも缶コーヒーで普通に美味しく飲めるんだが
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 18:11:38.11ID:???
>>571
幅広く楽しめるならいいじゃないか
0573名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 19:48:20.39ID:???
先週買って今日カプチーノ飲んだけどめちゃうまいな
ラテマキアート先に飲んでうまいと思ったけど、こっちのが甘すぎなくていい
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 20:45:18.23ID:???
>>569
それだとドリップやエスプレッソマシンのコーヒーがピッコロのコーヒーと同等って聞こえるけど、矛盾してない?
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/21(火) 21:23:16.75ID:???
ラーメン好き、聘珍樓のフカヒレそばも美味いがカップヌードルもそれなりに楽しめる
って感じかな
ドリップも缶コーヒーも、ジャンルが違いシチュエーションが変わればそれぞれ受け入れる
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 05:42:01.08ID:???
抹茶オレて砂糖入ってる?
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 08:50:08.66ID:???
入ってる
甘口
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 09:58:07.37ID:???
初心者です。
電源を入れると、自動的にメモリは「4」になる…んですよね?

家族にメモリ4のカプセルを渡して飲ませてたら、「少ない、少ない」と言うので、気になってしまって。
私が時々メモリ3のバラエティー系を飲んでるので、3の設定が次回にまで残ってしまうのかな、と。
05795782017/03/23(木) 09:59:40.37ID:???
メモリ→目盛り

機種はGenio2です。
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 13:43:11.31ID:???
>>576
入ってない
ただし人工味覚料が入ってる

>>578
うちのは必ずメモリ1になる
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 14:12:01.51ID:m4ogmJLT
うちのは電源オフ前の目盛りが残ってる

ちなみにコンセントに刺しっぱなし
0582名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 15:42:17.17ID:???
タンブラーサイズ 早く市販しないかな?
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 16:24:51.61ID:???
ウチもジェニオ2(プレミアムじゃなく本体無料+定期の)だけど前回の設定が残ってるよ
よほどの日数が開いたり電源コード抜いたりしてたらどうなるか分からないけど、
少なくとも電源挿しっぱで丸1日以上は設定残ってる
0584名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 18:31:19.94ID:???
自分が入れた後に電源入れ直して確かめれば良いじゃん。
0585名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 19:33:47.52ID:???
自分が使った後は、目盛り4になるように設定してからスイッチをオフにしてるんですけど、
それでも、「少ない。」と言うので…。

そんなわけないと思って、水を120cc計って、同じ形状のコーヒーカップに入れて比較して見せても、
「こっちの方(機械で入れた方)が少ない。」と言うので、何か、ワケ分からなくなってしまって。
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 19:49:35.46ID:CUuG4YeN
うちで使ってるジェニオは目盛り4の空抽出で130ml、目盛り5で150ml出る
120mlのレギュラーブレンドは目盛り5でジャスト120mlになる(ちなみに60Hzの西日本です)
一度自分のとこのマシンの各目盛りの抽出量調べてみたら?
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 20:26:06.61ID:???
特に気にしてなかったけど、抽出量ってカプセルに残ってるお湯は含まないでカップに出る量?
残っている量も含むなら実際にはちょっと少なくなるのかな
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 21:00:07.53ID:???
自分でメモリ4で入れてみれば???
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/23(木) 21:44:55.08ID:???
>>573
カプチーノ飲むと、最初は苦いけど最後の方だと凄く甘いの残ったままだよね
0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 11:35:09.20ID:???
オレのも電源入れると毎回メモリ1だわ
雫型
0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 13:43:10.73ID:???
瞬停でもしてるんじゃね?
うちのドロップは数日経っても
目盛りを記憶してるぞ
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 21:12:11.85ID:???
ウチのはカプセルのQRコードを読み取って自動的に目盛りがセットされるぞ
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/24(金) 21:47:06.57ID:???
>>592
それなんて機種?
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/03/25(土) 02:01:36.82ID:D9JPqyIs
ジェニオ2使ってる。使わない時はレバー上げてた方が良いのでしょうか?
今は、毎日朝夕使ってますが、それでも使わない時はプラスチックのダミー入れて、レバーを下げてます。
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 05:45:02.31ID:???
自家製まっちゃラテうまい〜
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 13:18:10.62ID:nLoyqOwW
ラテより抹茶だけの方がうまい
あの苦みが最高
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 13:31:24.82ID:???
デキストリン抹茶に躊躇
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 17:43:52.86ID:???
>>595
どうやるの?
kwsk
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 20:09:21.70ID:???
自家製はスレチだよね
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 20:18:09.06ID:???
詳細な作り方が書かれている自家製レシピならイイんじゃないの

俺は誰にもまねのできない自家製レシピがあるんだぜぇ、教えないけどな!
みたいデッカイ独り言ならスレ違いだろうけれど
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 20:25:07.03ID:???
スレチではないと思うよ アマゾンで繰り返し使えるカプセルを買ってみたけどillyの粉やココアとか使って遊んでいるよ。
0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 21:46:15.61ID:???
ラテの作り方なんてググれば腐るほど出てくるだろ。それを教えろという方がおかしい
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/02(日) 23:14:28.79ID:???
>>602
話題をぶった切るクズのお前の方が頭がおかしいと思うけどなw
まあ、お前にラテの工夫が出来る知恵はないと思うがw
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/03(月) 00:02:38.25ID:???
暴言吐いた方が負け
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/04(火) 12:19:42.16ID:???
旧型がいよいよ、お湯の量の加減が効かなくってきた
XLにしてないのに溢れるって、どういうこと?
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/05(水) 13:33:19.41ID:lZWr61oC
ドルチェ使ってる。どれも美味しいな
これグラスがついてなかった、なんでやろう?
別売りどうして?次5月末にくる予定です。
コンビニのコーヒー飲んでる感覚でネスカフェは美味しいんで嬉しいです
ネスカフェ最高ですわw
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/05(水) 13:54:45.46ID:???
微妙にわかりにくいがつまり美味しくて気に入ったんだな
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/05(水) 13:56:32.21ID:???
>>606
日本人じゃないのかな?
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/05(水) 16:22:45.79ID:???
手動の旧型が良いとか言ってる方がいますが
自動の新型でも湯量は調整できるよ
もちろんメモリでの調整ではなく見切りでの調整
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 11:58:45.50ID:???
母の日のプレゼントにどうかな?
80代手前でも、自動湯量の機種だったら使いこなせるかな?
最初にクリーニングのための捨て水とか
忘れずにできるかな?
0611名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 12:21:33.53ID:???
>>610 無理だね
つうか母のためというより、自分の欲しい物を押し付けてるだけじゃないの?

自分でお湯を注ぐペーパードリッパーの一式セットでも贈るほうがはるかにマシだ
06126102017/04/07(金) 13:36:24.66ID:???
>>611
わたしが持っていて、「これはいい。」と思ったからどうかな?と思ったんですが。
もちろん母自身も、ハンドドリップ用品一式はもう持っています。
CM宣伝中のウェルネス抹茶とか飲めていいかなと。
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 13:46:55.42ID:???
>>610
どの程度の知能があるかは他人は知りようもないよ
君が判断するしかないのでは?
日本語を理解できる知能があれば可能
痴呆症とかのレベルだと扱いは厳しいよ
0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 15:53:15.35ID:???
>>612
コスト面は心配かな
カプセル買ってあげるならいいんじゃない?
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/07(金) 21:58:32.87ID:???
詰め替えは粉の選定が難しい。荒すぎると薄くて、細かすぎると上から噴出する
エスプレッソマシンの粉事情は他も似たようものだろうけど

UCC エスプレッソポッド ダークタイプの粉は細かすぎて上から噴出し抽出できない
タンピングしないわけにもいかないしなぁ・・・
原形を保ったまま抽出できるアタッチメットを作ればいけそうな気はする

まぁ自分で挽けば解決する話ではあるんだけど
06166102017/04/07(金) 22:07:10.77ID:???
ありがたい事に、まだ痴呆症の不安とカプセルのコストに関しての心配はないし、
友達も沢山来て、一緒にお茶するのが楽しいみたいなので、母の日のプレゼントの候補にします。
ありがとうございました。
0617名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/08(土) 14:43:40.99ID:???
途中で給水タンクの水が無くなってしまった場合はどうするのが正しいんですか?
点滅が治まらなかったので、給水タンクに水を足して再び抽出開始したら続きからの水量分だけ抽出したのですが、味が薄いような感じであまり美味しくなく…
どうするのがベストなんでしょうか?
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/08(土) 15:27:52.44ID:???
>>617
使う前に水量を必ずチェック
0619名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/08(土) 16:09:24.90ID:???
>>617
そのやり方が正しい遡及のしかた
ただ、失敗感は否めないから素直に
カプセルを新しいものにしてやり直しがベター
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/08(土) 21:36:36.44ID:???
>>618
そうですね…チェックし忘れた私に非があります

>>619
対処としては間違ってはないのですね
薄くなってしまうのは、気圧を高める能力が低くなってしまうからですよね
0621名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 19:07:59.15ID:???
夏場の水タンクの管理ってどうしてますか?
すぐ雑菌繁殖しそう。
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 20:27:02.68ID:???
朝、水道水を入れる
昼、タンク空にして水道水を入れる
夕、タンク空にして水道水を入れる
夜、タンク空にする
0623名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 21:17:54.54ID:???
水タンクは冷蔵庫保管
使う時に出して装着
終わったらまた冷蔵庫へ
0624名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/09(日) 23:10:48.61ID:???
>>621
塩素混合の水道水なら2,3日は問題ない
ペットボトルや井戸水は要注意
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/10(月) 00:31:19.86ID:???
すまん、オススメカプセル紹介して
0626名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/10(月) 07:42:34.91ID:???
エスプレッソインテンソ
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/10(月) 15:45:17.49ID:???
https://nestle.jp/machine-free/nescafe-dolce-gusto.html
前から自宅でもレンタル出来ましたか?
オフィスでしか出来なかったような気がしまして
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~2017/04/10(月) 16:00:19.34ID:???
レンタルだと60箱頼まなくても解約出来るので良いかなぁと
でも上のほうに定期便は本体無料以外には無いみたいにかかれてたので何か間違っているのかなと思い書き込みました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています