Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0990名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/09/28(木) 05:35:33.77ID:thau9QReおいド素人。俺もだよw
フライパンでなら何度か焙煎したけどな・・・
んで、ジェットってのは熱風で焙煎するタイプな。
近所の大阪の北区だと、天神橋6丁目のタイムリーって店がお手軽に焙煎してくれる
豆を選ぶと、たぶん200gからで、ライトからイタリアンまで8段階やってくれる
おそらくタイガー珈琲って会社から豆も機材も仕入れてるとこなら他のショップでもやってくれるかもしれん
そのタイガー珈琲のHP右上の焙煎工房ってとこからマシンも見れるし、直営店ってとこから
全国の店わかるから近所にあったら行ってみるといい 豆の値段は・・・まぁアレだけどバカみたいに高くない
どっかの自家焙煎店(笑)とかエラそうな店はサントスNo2で税込600取ったりするし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。