Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net
2016/12/09(金) 16:26:23.13ID:0ME2mfXZそれぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・
それぞれの価値観、焙煎環境、経験の違いなどがあることを考慮して、
積極的かつ★平和に★情報交換しましょう!
前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ17
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1456630082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 13:23:10.950518名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 14:42:35.87ID:86SfTMTX>苦味主体の酸味
ちょっとこれ詳しく教えて
0519名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 16:22:46.52ID:NjkFyN8p俺はシティくらいが好きだわ
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 17:20:24.33ID:lVG3JnjR日本語不自由過ぎるだろ
何故そこで切る
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 17:22:00.88苦味(が)主体の(コーヒーで)酸味がほとんど無い
コーヒーの飲み過ぎとカプサイシンの取り過ぎ注意!
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 17:30:22.12ID:86SfTMTXこれで全てが繋がった
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 17:54:08.90ID:lVG3JnjR0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 18:55:39.88ID:86SfTMTX0525名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 23:13:13.85ID:PrKlA2IF苦味主体なんだから酸味がほとんど無いってなんで区切るとこを自然に区切って読めないんだよ
「美しい水車小屋の娘」とは次元が違い過ぎるぞ
本当にネイティヴ日本語話者?
わたくし東京は葛飾柴又からやってまいりました姓はクルマ、名は寅次郎
みたいなのも理解できないのバカなの?
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/03(月) 23:46:21.65ID:Z4ZbtAyJ悪気は無いんだろうから無視しておけば良いかと
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/04(火) 00:32:46.70ID:w1Y5ma8K南の島のヒゲ
について詳しく聞きたくなりがちな人
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/04(火) 01:41:24.70ID:p0oSfoFI最初から で にしときゃ読みやすいけどな
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/04(火) 01:45:56.73ID:aMu6PdDm0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 04:21:17.30ID:O+DO8E/3このスレで挙げられてる業者で買うよりはるかに高いけど、カルディのスレでは
「ここほどバカ安い店はあまりない」とか言ってる人がいるんだよね
品質がいいのかなあ
0531名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 04:24:46.340532名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 04:48:59.18ID:O+DO8E/3こんな時間に即レスありがとうwそうかイマイチなのか
個人的には焙煎がいつくらいなのかわからないのが引っかかるんだよね、工場で焙煎しているみたいだし
それにあの陳列だと古い焙煎豆が残るんじゃないかと
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 05:04:59.91ID:/oKB1sbe陳列とは?
もしかしてディスプレイの豆をそのまま売ってるとか思ってない?
あれ単なる飾りで、薄い透明なボードに見本の豆が詰めてあるだけだぞ
本物は密封された袋の中に入っていて、そこから小出し
焙煎はおおよそ数日以内のものがほとんどで、まれに1週間近くのものがあるくらい
あと取り寄せのものに関しては都度ローストしてから直ぐに店に届けられるので、
それだと焙煎1日後のものが買える
0534名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 05:32:29.01ID:O+DO8E/3そうなんだ知らんかった
今度試しに買ってみようかな
取り寄せなら焙煎したてが買えるんだね、ありがと
0535名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 06:31:04.68ID:KJ/07+6h0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 07:27:02.71ID:rFurYi1x0537名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 07:51:31.26ID:DTE0ifhD0538名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/09(日) 10:32:05.77ID:Wxp9dP9F通販で扱いがあるよ。
品揃えがショボくて割高な感じだけど、
ツッカーノブルボンとかあってちょっと気になってる。
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 13:04:12.06ID:DjaAGccl一つ聞きたいんだが 最近インドネシアはそんなに悪いの?
水洗式を水洗いする話を広げたかったんだけどな。
これはこれで荒れる話題だが、乾燥した豆を手元でスマトラ式風に
加工して代用するという提案なんだけど。
するめを一夜干し せんべいをぬれせんべいに そんなイメージなんだけど。
0540名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 17:46:57.52ID:vY4/Xr3Iまず今年のマンデリンだけども、すべてとは言えないが発育不良の小まめ、
カビ、虫食い、未完熟、潰れオンパレードで、600gの生豆をピック後、
530g位までは減る。70gを一粒一粒手選別しないと満足感はない。
そこまでやると、煎り上がりは綺麗に上がるし、思ったより悪くはないが、
どーもね。濁り感があり、マンデリン感も弱い感じ。
生豆買うのであれば、売りもとに一言聞いてからの方が良い。
そして、代用だけれども、コロンビアのティピカがもっと簡単に手に入った時分に、
似たようなことをやってみたことがありますが(発芽までする新鮮な無農薬のコロンビアだった)、
一回水に入れて機械乾燥(オーブン60℃)なんてことをやったんですけれども、
似ても似つかず、味抜けるだけですわ。
やっぱねぇ、摘果してから時間たったものでは無理。
0541名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 17:49:41.81ID:mdflkUYd凄いモンだ。
マンデリンに関しては全く同意。
0542388
2017/07/10(月) 21:02:20.31ID:5ztqdwRBもしかしたら他店でも同じかもしれないと思って生豆を買って、同じ器具で焙煎してみた
で、やってみた結果
他店SHB>>>松屋SHB
他店ショコラ>松屋ショコラ
ショコラは全てに於いてキャラクターが弱い、ナチュラルなのに弱い
驚いたのはSHB、他店のは松屋のと同様大きさにバラつきがあるものの、非常にいい
甘さも香りも酸味もこの値段からしたら素晴らしい
なお他店SHBは1350円/kg、松屋は834円/kgなので差があるのは仕方ないのかもしれない
0543名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 22:19:18.80ID:RnOMvqst0544名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 22:42:22.95ID:NqTgmYk5前年度と今年度のクロップの比較では差があるのは当たり前だし
usフーズのショコラでも前年度のクロップは欠点豆が多くて風味が弱かったし
0545名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 22:47:31.51ID:+pKnVU2a0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 22:48:45.30ID:PrXkBUfT0547名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 22:56:15.73ID:5ztqdwRBステマって言われるのが嫌だから
>>544
松屋にそこまで丁寧な記述は無いよ
って言うか最低限の説明すら無い
他店のは2016/2017って書かれてる
0548名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 23:08:57.50ID:9HI8endW0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 23:14:33.82ID:DjaAGccl60度のオーブンということは 蒸すってこと? そこまでやらないで、
さっと砂埃 を洗い流すだけ。 それでも水を吸っていくので、手早く送風して
水気を取る。そのあと陰干しする。
いくつか試した結果 固い豆なら 仕上がりは再現できる。
ただ当たり前だが豆の種類が違うので、味の再現ということにはならなかった。
アフリカの大きめで固いのを 陰干し したのは自分の中では一般的な焙煎方法
より好きになってる。あくまで代用と考えた場合、スタンダードで固めなのチョイス
すると ガテマラとか?。 前スレの流れは偶然か?(宣伝じゃないよ)
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 23:19:35.18ID:aKt/ujxFなんで自分に自分でレスしてる?
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/10(月) 23:44:43.81ID:DjaAGcclが変わったらしいが、なんか迷走してるような。
消費者の信用ないところが直接
買い付けてきたって売れないよ。生豆買う連中は 商売か偏屈な個人なんだから
その都度 豆の状態画像で残してる。
感覚じゃなくて比較したうえで、他社の豆より品質が悪いと判断してるわけだから、
なかなか信頼回復は難しいとおもわれ。
>>545 普通の水洗式を陰干しすると、マンデリンぽくなる。
ナチュラルはまだ試していないけど、違う方向に行きそう。
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 00:36:59.40ID:XZvdsdk+そもそも何が書きたいのすら意味不明だし
気持ち悪いな
0553名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 01:01:51.80ID:+okudgJEちがう
高崎の松屋
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 01:19:45.09ID:+okudgJE>生豆買う連中は 商売か偏屈な個人なんだから
>その都度 豆の状態画像で残してる。
さらっと他人を自分とのグルーピングに巻き込もうとしているけど
一緒にしないでもらえますかって言う人がいっぱいいるよ
君が君自身の執着的な考えに従うのはまったく構わないけど
外向きに物事を押し付けようとするきらいがあるのはあからさまに病的だよ
君は君の思う悪を直接懲らしめる権利は全く持っていないということをまるで理解していないようだよ
君の思う悪が悪であるのは君の内側だけの物差しなのだし
本当に悪だとしても懲らしめる権利は君にも僕にも無いのだよ
世の中にはいろんな人がいるよ
ヤギの肉を美味しいって言う人だっているんだぜ?
エリンギをマズイって言う人だっているんだぜ?
君がいつまでもその調子じゃ君も何も得しないし多くの人に迷惑をかけることにだってなるよ
統合失調症の治療はゆっくりだけどきつかきっと治るよ
だから治そうよ
0555名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 06:45:52.11ID:lAuEQ1NKスマトラ式って、機械乾燥だったはずなので、
水入れて60℃のオーブンで乾かしたんだけどさ。
ああいう味にはなりませんので、再現は出来ませんな。
0556名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 08:00:40.30ID:9EBn0aCw幸せ
これは堀口さんにも勝るとも劣らない
と自信を持って言えますわ
香味を損なっちゃうんで60度とか
今はコマーシャルでしかやらない
ですよ
35度から38度でためしてみ見られては
どうでしょう
まぁ変な豆が買わないのが一番ですが
0557名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 08:08:34.86ID:ZX4K/Ihw0558名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 08:55:35.50ID:vnrnRlmU久しぶりに聞いた気がする
ネット越しのクレームを受けて少しは改善努力を続けていると思うけど中の人は何にも変わってない印象だ
>あからさまに病的だよ=>クレームを受けた群 松屋の常套句乙
0559名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 09:29:27.76ID:KiqAIbHL被害妄想乙
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 09:56:31.99ID:7Cg/XRWqずいぶんと カ)テツガク 的な長文を頂戴しあした。
松屋 サイコー!!
コーヒーがおしいし!!
値段もやすい!!!
これで ええか?
0561名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/11(火) 14:58:26.62ID:+YI2CdPf完全にいってもうとる
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/12(水) 00:53:22.52ID:BWn0dezG独特のタール感のある苦味が一切ない。
飲みやすいが
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/15(土) 11:49:28.38ID:gnBryTSs0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/15(土) 15:17:09.99ID:IkfrDkc+どこの店が?
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/15(土) 17:45:22.34ID:3IEHhf+d個人的に不買すれば良いので店名は明かさない。
0566名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/15(土) 19:36:03.31ID:9LbZLYNiこの二つは同じものなの? 値段はだいぶ違うんだけど
0567名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/15(土) 20:28:12.58ID:IkfrDkc+適当なことを言うなこのクズ
0568名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/15(土) 20:59:38.59ID:2ry4A+u4宇佐美の親戚の店に連絡したら新規には売らねえだと
ブルボンの方は今年害虫にやられてあかんらしいね
0569名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 08:47:04.89ID:FVmhrhljくず豆送りつけるのは君の仕事だよ
言い訳の多い販売者は2ちゃんで暴言を吐き続ける。
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 09:57:04.03ID:IqNkOyN0で、文句ばかり吐き続ける
俺が買ってる店が一度も出てこない。超メジャーな店のはずなんだが
面白いもんだ
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 12:15:38.39ID:e+uWnEmA有名店はHPのレイアウトも見やすいし味をグラフ化とかしててわかりやすいけど値段以上の豆がない
小さい店は色々おまけしてくれるし
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 13:20:41.70ID:0llaev+50573名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 15:00:09.52ID:a6F4d/it農園の方で調整してくれますからね
しょうがないですね
物には相場がありますし
パルパーでどんだけ強く剥いてるのか
セカンドパルパーの豆をまぜてないか
浮いてナチュラルに回した豆を混ぜ
られてないか
そこらへん生豆の外見とカップを確か
めて買うならともかく、農園名と価格
だけで買うなら、あえて安いとこ、お
まけしてくれるとこで買う必要はない
んじゃないでしょうか
サンプルと違いすぎるなら欠点豆の
点数で文句を伝えればいいと思います
0574名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 16:09:26.86ID:ZjiU57O7コーヒー生産している貧困国の民なんて足し算できるかも怪しいのに
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 16:26:18.10ID:0llaev+50576名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 17:37:24.53ID:hCE87Kkr>>574
>>574
>>574
は?
0577名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 17:49:27.17ID:m8FiJm58そういうことを言っているのではない。
562、563の流れだと、まるで堀口珈琲がそういうことをやっているように見えるじゃないか。
そうじゃないだろ。
見ようによって、人に迷惑が掛かる。いい気分ではない。
私は堀口好きなので。
なので、好きに書けばいいんだが、主語が少なくとも明確である必要はないが、
他にかかるような変な流れは避けてほしい。
562へのレスが付いていないからあなたの責任ではないのかもしれないが、
気にしても悪いことじゃないだろう。
0578名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 17:52:54.11ID:m8FiJm58私もそんな話聞いたことないです。
>>574全肯定ってわけでもないですが。
どっちかというと、かなり大量に買うことを(というかその仕様の全量)前程に、
加工してもらう感じでは。
調整というとはちょっと違う気がします。
で、この大量というのが問題で、高い上にだぶつくんですよね。
安く買うなんて言う概念だと成り立たないですよ。
他に買うところは世界中にありますから。
0579名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 17:54:26.69ID:0llaev+5>貧困国の民
が出荷してるわけじゃねーから
0580名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 18:08:16.10ID:1JkiCX5dこのスレとはそもそも違うが
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 18:17:04.07ID:m8FiJm58新しい精製の導入だとか、ピックの厳密化だとか、その他にも、
輸送・搬送の方法だとか色々考えないといけない。
しかも、その豆を全部買う約束をして、これは多分だけど、
手付金は出さないと・・・・ダメじゃないかな。
そうなると、その生豆を全部新鮮なうちに売れないといけないし、
そもそもどうやっても高いよね。
10年くらい前だと、まだコーヒー自体が安くて、日本に金があったので、
そういうグループは多かったよ。
でも、今はそうやった豆って露骨に焙煎豆が高いよ。
ほんとーに高くなったと思う。
0582556=573
2017/07/16(日) 18:53:13.34ID:Z9WxBvp1私です
お気楽に書き込んで、名誉を毀損された
と不快に思われた方がいらっしゃったら
お詫びいたします
堀口さんは年間1000を超えるサンプルが
送られるような所で、小さな少量の豆も
この豆は日本でこの店でしか扱ってない
みたいなやり方でやってらっしゃいます
ので、決して不誠実なことをやられる
ことは100%ないのは皆さんご存知の
とおりと思ってます
輸入業者の中で、商品のラインナップ
として、有名地区のものであれば、
農園が特定できてればそれでいいみた
いな、そんな売り方をするとこもある
ので、安い豆を買って文句を付けるのも
それはそれで商品として成り立っている
ので、怒るほうがお門違いじゃないか
と言いたかっただけです
売った相手はプロですから、そういう
売りかた用の豆だったんじゃないかと
横から首を突っ込んで、申し訳ありま
せんでした
0583名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 19:09:00.47ID:ZjiU57O70584名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 19:10:02.69ID:IqNkOyN00585名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 19:59:16.65ID:lCcCByEhよく意味のわからない文章を書くガラケーおじいちゃんだね
0586名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 22:41:09.64ID:Z9WxBvp1したくないんですが、コマーシャルと
ほとんど同じような値段で、農園名
ついたマメは、ただのコマーシャル
の品質か、下手すればそれ以下ですよ
でも200円とか250円で、農園名まで
ついてた珈琲が出てきたら、飲む人は
幸せですよね
みんな幸せ
農園名はレインフォレストやらバード
フレンドリーと同じで、なんら品質を
保証するものではありません
品質が落ちたと言うのなら、それまで
たまたま運が良かっただけですよ
零細農家の管理なんて、農協やらから品種の認証をうけた苗木をかわずに
自分で増やして、品種が混じりまくって
葉の形やら、なにがなにやらの木で
しょうし、木の樹齢も偏ったものになりがち
それにピッカーに金もかけられない
でしょうしね
特にアマレロブルボンなんか生産性が
良くて出回ってますが、未熟豆の判別
が難しく、熟練者が必要です
とにかく、良いものはコストがかかる
0587名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/16(日) 22:50:04.20ID:Z9WxBvp1がちゃんと発達するとそこが甘くなるから
それをどう処理するか
みんなそこに拘ってるんですよね
たとえば実の半分だけ赤い果実
別に摘むのが早い訳じゃないけど、
最後まで赤くならない豆をどうするのか
パルパーを強くして剥いちゃうのか
パーチメントにしたら浮いちゃった豆は
どうするのか
全部コストに直結ですよ
うん、もう何かいてんだろう私
すごい目が疲れる
0588名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/17(月) 00:02:25.81ID:AdLALJ8u読みにくい
その上、精神病臭がする
0589名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/17(月) 00:50:12.78ID:hzmeOJz+0590名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/17(月) 05:51:36.56ID:r28GYzXa0591名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/17(月) 13:15:00.75ID:jHuWJLWp正義感ぶっているのは君だけだよ
焙煎というキーワードを使ってないことを君以外の住民はしっかり読み込んでいる
直後だからといって安易に堀口を連想したふりの某豆屋ですか?
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/17(月) 18:29:50.34何でもシティ、フルシティ以上まで焙煎してる気がする。
酸味が消えかけてるエチオピアはもったいないよ
0593名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/17(月) 19:13:17.68ID:o23ie04Hhttp://lightube365.com/archives/1699
0594名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/17(月) 21:13:55.16ID:70Grg+gt数年前にお試しを買ったけどかなり焦げ臭さがあって気になった
美味しいと思ったのは浅煎りだけだったな
0595名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/18(火) 03:28:02.11ID:6tF+wG88前日焙煎したような店だと>>594さんみたいに焦げ臭さが出てくる場合がある
俺が買ってた店はそういう焙煎なのに焙煎日書いてくれなかったからいつ焙煎したか袋に書いてもらってた
数日経って飲むんだけど飲み頃探してるうちに半分以上飲んじゃってたりした
店の人も飲み頃まで数日って言ってるけど焼き立ての味が好きって言う人も居るし
そういう人に5日前に焙煎した豆渡したら古い余った豆売りやがってってなるから
ベターなのはまだ焦げ臭くても焼き立て売ることになるんだろうね
0596名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/18(火) 06:11:37.05ID:LqpZAcF4たとえ調整の指示を受けたとしても足し算も出来ない最貧国の国民がその指示のとおりに作ることはまず無理だ
そんな当たり前の道理も分からないアホが多いから自称コーヒーマイスターの零細喫茶店のホームページに書いてある
「私は農園に直接指示してこだわりのコーヒーを作ってます」とかいう主張を真に受けてしまうのだろう
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/18(火) 10:07:01.81ID:UUnbnHxm今はCOE入賞をゆくゆくは狙ってけそ
うな農園と取引を持って、素晴らしい
豆を作ってもらって、協力していこう
みたいな世界的ななががれあって
消費者は生産者が分かるなら、きっと
素晴らしい珈琲に違いないと思って
るのに、その実、コマーシャル用に
出荷する豆を買って、いい珈琲と
混同させるよう生産者名を付けてた
やすい豆を買ってるのに文句を言う
なんなんですかね
多くの人達が手間や金をかけて良いもの
を消費者に届けようとしてるのに、その
イメージにただのりしてるだけの人が
必要な金もはらわず文句をいう
商売ですから輸入業者は全く悪くない
と思います
いちおう皮肉が通じたようで何よりです
0598名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/18(火) 11:49:10.89ID:F/rF/8YFお久!
かつてはどこぞのスレで知りたかった欠点豆の件で質問を繰り返してきた者です。
書いている内容が他の同業系の人が書かなさそうなことと文節に関係なく改行する特徴があって「きっと、あの人」だと思い込んでアンカ打たせてもらってます。
当時小さい携帯が好きだといったことも書いていて相変わらず、ひょっとしたら今でもガラケーかなぁ?と思い至る次第ですよ。w
ストレス溜め込まないよう気分転換もしながら頑張ってください。。
人違いでしたらアンカ付きで罵詈雑言をどぞ!ww
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/18(火) 21:05:32.30ID:MWbWByTBこういうアコギなというか、人をだますまっとうではない商売が増えますね。
0600名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/20(木) 10:55:26.01ID:nZhDUHIU消費者は安くて尚且つ生理的に味覚を満足させる生豆を求めているだけなのに
某販売者は100%死豆だと判っていながら「欠点豆多いですよ」という
扱ってはいけないレベルの豆さえも在庫として抱えていると言う末期症状満載な店だよ
何よりも某販売責任者の資質に問題がある
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/21(金) 07:04:31.36ID:D8WpYuAE0602名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/21(金) 07:32:56.550603名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/28(金) 14:13:52.78ID:unNeUEXlお前らロブは無条件で叩きそう
叩かれるべきは店の責任者!芹沢!
嗅ぎまわっているようだけど無駄だよ
0604名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/28(金) 15:03:40.43ID:m9h1ur1o0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/28(金) 15:32:06.77ID:OJH4ULgoイエメンモカは、虫食いとか明らかな異豆以外はセーフにする
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/07/28(金) 15:33:58.63ID:ntIT4LS80607名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/07(月) 20:27:22.24ID:IDAaD8OJ0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/08(火) 10:21:44.69ID:9iYnMqoaなんか気遣っていただけて、恐縮です
みっともない所をおみせしました
精進がたりない、反省しないと
コスタリカといえば、シナモン入れてた
アナエロビコ、あれどうなるんですかね
生豆の状態でシナモン臭いから、そりゃ
ねぇって感じですが
正直、ブランド価値は地に落ちた感が
0609598
2017/08/08(火) 19:13:14.53ID:9Qq+OgrG忙殺されたのか復活するのに3週間!ww
お元気そうで何より!
見えている世界が極端に狭いど素人な存在なので何か疑問が沸き起こると
ネット上の誰かのブログなどから答えらしきものを探し出すことが多いのですが、
ちょっとしたヒントも含めてストレートに簡潔に語ってくれたので嬉しかったよww
話のコスタリカのやつ検索したら
>シナモンのような
と説明し、しれ〜っと売続けている店もあるようです
「シナモン入れてた」話は業界的には存在しなかった事になっているのかなぁ?と・・・
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/08(火) 21:38:44.01ID:Vz81C8X00611名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/10(木) 20:54:13.87ID:ORjW5gi4カメルーンのだよね?
それなら最近までフレンチローストで焙煎してた。甘みが強く出てホットでもアイスでも絶品!
0612名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/11(金) 10:33:38.14ID:cl2exohJありがとう
お店ではハイローストで出してて気に入ったから買おうかなって
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/11(金) 10:35:39.49ID:1yvL/bkZ0614名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/11(金) 11:06:21.11ID:cl2exohJ0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/11(金) 23:28:21.73ID:1yvL/bkZ気にするな
0616名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2017/08/13(日) 01:05:07.87ID:2Xkze8br売れ残りはやっぱりいまいちということなんだなと納得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています