トップページpot
1002コメント364KB

★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 20★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net2016/09/25(日) 16:43:58.23ID:lcYz0ggh
コーヒー初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、物凄く勢いがなくても煽らない。
一、>>980を踏んだ者が次スレ立てる。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

前スレ
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 19★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1423354178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/25(日) 16:53:17.12ID:Wix69TYZ
>>1をコーヒー博士に任命する
0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/25(日) 19:37:33.50ID:u0vViYkc
前スレ978です。
自分の質問のせいで荒れてしまったみたいですみませんでした。
でも色々ヒントを頂けたので、セオリーにとらわれず試行錯誤してみます。
レスくれた方ありがとうございました。
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/25(日) 21:43:52.96ID:mVOGShud
前スレの>>991

俺もコーノの点滴やってたよ
コーノのセミナーも受けたし

コーノも名門、名人、名門K試したり、ドリップポットもユキワM5のコーノ仕様愛用してる
ネルドリップもやったよ
色々試したけど点滴は俺の好みの仕上がりではなかったので今はやってない、点滴を否定はしないが他のやり方で今のとこ好みの仕上がりに出来てるから、でも豆によってたまにやることもある
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/25(日) 21:44:35.78ID:mVOGShud
>>3
大丈夫
謝る必要はないよ
こういう話楽しいし
0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 12:44:32.71ID:TpF5FdCA
初めて店でエスプレッソマシンで淹れたエスプレッソを飲んだんですが、ものすごく酸味が強かった
本格的なエスプレッソってこんなんですか?
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 12:53:52.01ID:8pP2gj52
>>6
味覚は個人差があれど、エスプレッソに酸味はあまり感じないと思うが…。
豆が古いか、エスプレッソ向けじゃない豆使ってたとか?
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 14:05:23.00ID:zYRU9aoK
>>6
どんな酸味だった?
いやーな酸っぱさ?
それとも爽やかな酸味?
全体的なバランスはどうだった?

飲んだあと胸焼けしたりしたかな?
それともすっきりした?
余韻は爽やかだった?
渋味は感じられた?
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 15:11:02.14ID:TpF5FdCA
とにかくズシッとくる酸味だった
砂糖入れてもかなり強い酸味を感じた
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 16:19:59.15ID:XZ9938vT
ズシッとくる酸味のエスプレッソってどうにも味が想像できんw
0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 16:37:42.60ID:Wq7mxvFp
酸味繋がりで横から失礼するが
酸味が少ないと噂されるマンデリンを通販でポチってきた

美味かったら通販を使い続けなくてはいけないのは若干面倒
酸味の少ないコーヒーが飲みたい
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 18:40:45.90ID:SUG9uF6w
スーパーで深煎りのクズ豆買えばいいよ
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 19:09:34.92ID:zYRU9aoK
>>9
よくわかんない

ズシッと来るのは酸味とは別の味な気がする
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/26(月) 21:01:52.85ID:bDzj3F3y
最近は豆の個性を出すために深煎り以外でもエスプレッソで出すことがあるらしいね。

マンデリンも中身まで十分に火通ってないと酸味が残ったりするよ!調べてみたら元々酸味成分を多く含むみたいだね
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/27(火) 21:29:19.04ID:e8lTc94X
と言ってフルシティまで焙煎しちゃうとコクと甘みが減るんじゃないか?

焙煎中の温度の上げ方にコツがあるんだって豆やのヒトが言ってたけど俺は挽いていれて飲むだけだからわかんないや
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/28(水) 12:33:33.86ID:zOkq0W4T
ラテアート上手くなりたいなら独学より教室的なのに通ったほうがいいですかね?
0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/09/29(木) 17:02:42.86ID:Yb48texV
>>16
学校や教室ってのは要するに時短だから、独学よりは上達が早いでしょうね。
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/10/04(火) 06:21:30.37ID:sNS20+/o
>>16
どんな方法が合ってるかなんてその人次第だろ
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/10/04(火) 23:51:11.76ID:GklDMXxT
初心者ならラテアートは教室に通った方がいい
講師が実際に手を添えながら教えてくれる
独学で安定してハートかけるレベルになってるなら行く必要はないけど
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/10/05(水) 10:54:44.21ID:yvOTDTR0
>>19
教室でもピンきりだからね
先生との相性もあるし
だからどんな方法がいいかは人それぞれ
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/10/05(水) 11:35:33.60ID:yv0hTVeV
全く別系列の教室3軒位回れば傾向が判るんじゃね?
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~2016/10/06(木) 11:41:13.01ID:z3DkLKtK
ラテアート教室の先生に女房寝取られたか親でも殺された様な勢いの憎悪感w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています