豆をドリップして入れたコーヒーは生々しくてまずい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 03:26:25ID:oaS/Ze4S生き物の残骸を食ってるような
火が通ってないというか加工されてないというか
まだ生き物としての何かが残ってる
それの生々しさが舌や口にまとわりついてまずい
葉巻とフィルターがあるシガレットのような違い
たぶんこの感触が好きな人はドリップのコーヒー好きで
そうじゃない人は完全に何も感じないインスタントとかの方がうまいんだよ
なんというか豆が植物として生きていただろう感触
そしてそれを中途半端に火であぶった感じがする
生焼けの豆の臭い汁そんな感じ
0002ヽ(´ー`)ノ
2006/08/01(火) 04:08:00ID:/ZXfD+fW0003名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 06:01:11ID:xiNdMpAB0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 07:18:28ID:???焙煎しないコーヒーなんて飲みませんよ(汗
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 08:52:54ID:muIj6lRc0006名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 09:06:13ID:???vipperにマジレスすんなよ
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 15:00:48ID:Yt5K7ZR3生っぽい感触が残る
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 16:21:38ID:???0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 20:47:57ID:muIj6lRcお湯は、細くゆっくり回し入れるんだよぉ
ちゃんと専用の器具使ってるかなぁ?
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 21:18:39ID:???0011名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/01(火) 22:23:05ID:???コーヒーは重力だけでなく圧力、煮出し色々ありまんもすよお(^ω^)
0012名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 11:10:07ID:N8PidjZ+焙煎って、意味わかってる?
豆を煎るのよ?
火にかけるのよ?
手回しの小さいロースターだって、10分以上はかかるわよ。
それが生臭い訳ないじゃんw
もしかして、生豆のままドリップしたとかw
今や、サ店でも、ドリップの時代よん。
あんた、バカ?
0013名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 11:48:56ID:???2ちゃんでスレ主とか言ってるおまえはもっとバカw
0014名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 11:59:01ID:???豆の匂いが臭いとか言うのと同じか。
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 12:24:23ID:???ちゃんとしたビール→大麦エールビールでない
豆腐といえばスーパーで売っている豆腐
ビールといえば大手ビール(ラガー)
日本でのちゃんとしたコーヒーとは
インスたん党!
お前がちゃんとした日本人になって缶コーヒーとペットボトルコーヒー飲めや非国民似非白人が!
0016名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 12:37:05ID:???0017名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 12:38:46ID:???そんな普通のこと書かれても困るなぁ。
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 12:44:02ID:???そんな普通のこと書かれても困るなぁ。
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 13:54:29ID:???上手にドリップできたコーヒーがうまいなあ。
>>1は、まだ自分好みのコーヒー豆を見つけていないだけでは?
とマジレスしてみる。
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 14:48:49ID:???0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 15:06:25ID:QtP4jg3yでも普通の人は紙で巻いたフィルター付の余計な
雑味や油分のくささや癖のないのがすき
そういうこと
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 15:11:56ID:???0023名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 15:17:57ID:???タバコで言えば
シガレットが一般的で、紙濾過のコーヒー相当
木パイプにフィルタ詰めて吸ったりが、布フィルターで濾過
葉巻は、金属フィルター
凡愚(水パイプ)が、フレンチプレスなど圧力もので
噛みタバコは、煮出し(ボイル)
ただの、嗅ぎタバコが一般的な島国というだけ
0024名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 15:20:47ID:???フィルタ詰めるより葉を詰めたほうがいいんじゃね?
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 15:29:29ID:???俺は93しか吸わない平和を愛する紳士だが、ただの例えだからそんなことどうでもいいだろ。
0026名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 16:19:39ID:???そしてすぐ、どうでもいいだろ。と言う。
ではなぜどうでもいいことを書いたのだろう?
答えは来週のこの時間に!
0027名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 16:37:45ID:???スマン知らんかた。俺が無知だった。
本筋と無関係な質問して悪かった。今は反省している。
0028名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/02(水) 23:09:24ID:???mOvWare.Pg <= #Dr192oZi
zbwHvWareQ <= #wr1C0-8/
YpawHimevk <= #;r1F2kXc
f4MaruflqI <= #Sr1KPGiG
0fmANo.19c <= #%r1RRpJv
KinghAyKL6 <= #3r1SZ+bd
4dAmen6A9w <= #Rr1d$^gu
Yuki73VVE2 <= #Gr1f2kXc
GCookT1.yM <= #/r1hk`-D
wYgGirlzLo <= #[r1ne&MU
cSong0oMHc <= #tr1ov?L5
6DZDTakoaQ <= #zr1qt0a\
MatJEMizuo <= #|r1qEr;^
9DwMahoy4. <= #(r1w7pJ8
Hq9HMikolM <= #|r1x`0h:
Susiu.IDUA <= #'r1&12a@
KiroAGQtrE <= #Or1@rcv1
KomeHpHLaY <= #Jr1\08Yg
6HD7/WifeQ <= #]r1_))1K
FR/WarelAk <= #Br1{rcv1
nMPLxSulto <= #jr1{:pq8
LyGxHanaFE <= #9r1~GJ{q
hwbGBzTono <= #ns}2bwDE
92n29ujFhg <= #;s}31G!1
hvoL19Kiro <= #;s}7Oq[i
O.oBpCCook <= #Qs}P$P.T
fYukiQXg5. <= #xs}Uplmv
AKasicCyDQ <= #Es}l+H'z
TuVzSobapc <= #bs}l;j%I
sSaHyFileg <= #Os}nGQ!%
xOpaiQWLbA <= #js}nJGg[
.ouMameBp6 <= #_s}q$2}+
fPSukiPJmI <= #1s}$FUI^
Momof2oGcA <= #ns}'bwDE
ColaqstTzE <= #es},$103
jAEYurin/Q <= #:s},X]\a
TonouH52zw <= #]s}=z36b
JjkSoulSC2 <= #ws}?pae^
BzintKYha6 <= #[s}?G~*h
xCha1BOgDI <= #'s}@y$)9
5hyWineH02 <= #*s}[+.-~
HanaMjFv3k <= #|s}[H#_)
NomuZq0Mps <= #]s}_2+.l
J4d9253mUY <= #ms}`0.5-
9Kameve7ao <= #Xs}|1G!1
mqdvXeMilk <= #?&s/gUb8
.FSBody5P6 <= #$&s3|UcE
cMizu0XEGc <= #J&s7Q8a6
7Cola3TeXc <= #_&s9.I)0
uAMKome7kE <= #a&sCgUb8
2cBookBGDY <= #Z&sDhH2C
MDan5rLbbc <= #O&sE!~R-
7xIBSYuzu2 <= #w&sHR)l1
0029名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 04:12:05ID:nWUAEZqbかなりさっぱりしたのみくちになる観
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 05:05:46ID:???ボディが濃ければさっぱりしない。
つまり何重にもすると透過率が下がり無意味。
抽出液を幾重の濾紙で濾過すればいいのだ、
それでも温度が下がり味が劣化するだけであろう。
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 05:08:09ID:???0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 11:12:42ID:???と、マジレス。
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 13:42:14ID:???ボディって、濃い薄いで表現するんだ、勉強になるなぁ。
003429
2006/08/04(金) 16:35:54ID:iO0wSLhx「さっぱり」と表現するべきじゃないってこと?
油が降りてきて無いのは間違いないと思うんだ3重フィルタで。
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 16:39:44ID:???0036名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 16:43:41ID:???0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 16:51:28ID:???003829
2006/08/04(金) 17:09:45ID:iO0wSLhx>>37
なんとなくさっぱりした味といってみただけだよ。
30によればさっぱりと言うべきじゃないそうだ。
飲みやすいかんじとでも言い換えよう。
確かに透明できれいな液体が入る。微粉がとにかく少ない。
これでモカシダモを淹れたら、美味いねえと普通に賞賛されたこともある。
0039名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:26:49ID:???薄手のペーパー一枚でしっかりさっと淹れるのがこつですが
けっして粉っぽくはなりません。
粉っぽさは微粉よりも焙煎の問題に起因するほうが多いです。
0040名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:27:48ID:???0041名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:32:26ID:???0042名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:33:49ID:???0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:36:03ID:???004429
2006/08/04(金) 17:37:32ID:iO0wSLhx>39焙煎ではなく挽きの問題では?確かに俺ミキサで砕いてるもの。
いまは特にぷれすつかってるんでね。袋にいれてアシで踏んで
ごくあら引き、とかのほうがいいのかも知れぬ。
0045名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:43:52ID:???0046名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:45:56ID:???004729
2006/08/04(金) 17:48:51ID:iO0wSLhx元気になる感じがするので。
0048名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 17:59:33ID:???0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 18:00:58ID:???少ない豆で多く抽出できるし、100均にも売ってるし、底の粉はスプーンで捨てて、洗剤掛けて取っ手を上下に抽送すれば洗うのも簡単だ
コーヒー良く飲む人はこれにいきつくでしょ
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 18:07:03ID:???005129
2006/08/04(金) 18:07:50ID:iO0wSLhx針おのやつを特売¥500、2個買った漏れは負け組み
水出しにも使えるか。やってみまさ
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 18:07:59ID:???0053名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2006/08/04(金) 20:41:07ID:???ギャランドゥーのティーサーバー(フレンチプレス)でやってみた。
ttp://www.cando-web.co.jp/promotion-st.htm
粉10gに水あわせて300mlくらい(水位を金属の部分)で。実質250mlくらい飲める。
薄くて濁らないでペットボトルのコーヒーみたいな味になった。
005429
2006/08/05(土) 05:38:49ID:???ハリオのプレス。
もっと細引きにすればよかったかな
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2007/02/02(金) 17:31:37ID:???。 ' o ゜ ☆ ゜ +. ' 広大な2chの舞台を
゜ 。 ゜ 。 o ゚ 颯爽と駆け抜けて行った
* . ゜ 。 ゜ このスレのこと
゚ 。 . + 。 ゚ そして・・・
。 + 。 * . ゜
゚ ,;/ 。 . + その時、輝いていた>>1がいたことを
。 ゚ 。. + 。 ゜ 時々でいいから
。 ,;/ ' ゜ . 思い出してくださいね
。 *'' *
' ゜ 。 ゚ ∧∧ヘヘ ゚ ゜
゜ ゚ ( ノ )
。 ./ | \ =========== 完 ===========
(___ノ(___ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \ ̄ ̄
/
/
/
/
⌒⌒|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
|
| _______
| |::::::::::l::::::l::::::::::::l::::::
0056名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2007/07/13(金) 01:22:30ID:rsYISBJL私は「生々しいコーヒー」派なんですが、売られている缶コーヒーや
スタバのブラックコーヒーを飲むと「嘘くさい香り」に気が付きます。
そして、それが大多数に支持されているという現実に唖然としています。
確かに人工的なものほど雑味がないわけですから、それに慣れれば
本物の「余計な味」が気になってしまう、という意見にはうなずけます。
どちらがいい悪いの時代は終わり、明らかに二分されて行くでしょうね。
0057名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2007/07/13(金) 02:32:57ID:Db51V5u2http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2007/08/13(月) 00:01:50ID:???焙煎した方が良いよ
0059名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/03/29(土) 10:47:55ID:u/JPKJ/P0060名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/04/03(木) 06:42:15ID:???0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/04/03(木) 17:30:38ID:5aRq4njp0062名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/04/13(日) 00:09:06ID:enrkQThi0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/04/25(金) 10:15:35ID:AyJXGxaSすっごい発想というか、感性だねー。確かにそうかもしれない。
ほかにも、こういった感性で感じたものがあったら
教えてほしいな
私はインスタントよりドリップの方が断然美味しいとおもう。
とくにエスプレなどは青臭さはないですよ。
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/04/25(金) 10:20:36ID:AyJXGxaS水出しコーヒーとか、中には青臭ーくて
まずいものがあるね。口に含んだとたん、気持ち悪くて
噴出してしまったことがある。
0065名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/04/25(金) 10:26:52ID:???0066名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/04/28(月) 13:18:47ID:NIFatNnt0067名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/05/02(金) 23:42:11ID:???飲み比べてみて、1みたいな生々しさを味わいたい…
0068名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2008/09/18(木) 08:33:13ID:???同意、俺もこれは感じる。
なんか気持ち悪くなるよね。出がらしみたいな?
0069名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/07/22(水) 15:12:12ID:???プレスとかカップに粉直入れ方式のほうがなんかうまい気がする
しかも簡単
0070名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/07/22(水) 16:23:15ID:xw3yHr6t0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/07/30(木) 02:57:36ID:???0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/08/23(日) 04:31:15ID:???まずい
もう一杯
なんか焙煎直後のは深みに欠ける気もする
飲みやすいのはいいんだが・・・
ほっとき過ぎると、言わずもがな気持ち悪い酸味がするし、
難しい
0074名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/10/25(日) 21:17:51ID:???/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 適当に鍋で煎じて飲みゃあいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0075名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2009/11/04(水) 16:19:54ID:???0076名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/02/15(月) 02:57:46ID:lvL/UQnRお湯に突っ込んで、しばらくしてから
飲んでみたら、すげー甘いコーヒーになった。
砂糖とは違った甘みがした。不味かったけど。
0077名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/03/08(月) 13:36:42ID:???0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/03/19(金) 02:32:46ID:???そうそう、あきらかに香りが後付けされてる。缶コーヒーのブラックが特に酷い
0079名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/04/03(土) 00:02:55ID:???0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/04/13(火) 08:18:20ID:n6AsNNqK加工食品に慣れた世代の感覚ですね。
コーヒー本来の味を知るべき。
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/04/14(水) 13:40:50ID:???コーヒー豆って、コーヒーの木になる実で、
植物なんですから仕方ありません。
青白い(緑とも)生豆から煎ると、煮豆とか、
豆を料理してる時の匂いがします。
珈琲が加工してある飲用可能な工業製品のように
勘違いしてるのでは?
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/05/03(月) 19:20:46ID:rXCutqo80083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/09/11(土) 21:49:26ID:???0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/09/26(日) 01:21:09ID:Oz9rLsxc先日久しぶりにドリップのホット飲んだら濃くて生々しくて美味しく思えなかった。
インスタントのすっきりとした平坦な味にすっかり慣れてしまったらしい。
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/10/31(日) 08:28:47ID:0o2TDQYhインスタントは平気
カフェイン駄目な体質でもないから>1のいってる事で具合悪くなってんのかも
0086名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2010/12/02(木) 18:35:53ID:???0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2011/05/24(火) 12:47:55.03ID:???ふぅん。インスタントもサイフォンもあるのに、あえてドリップなんだ。
なんで?
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/03/15(金) 01:01:19.21ID:???0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/03/26(火) 16:57:45.32ID:w6zTVNGs|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
0090名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/03/26(火) 18:03:16.21ID:B4mKa84B0091名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/03/31(日) 02:15:50.82ID:???何度淹れても酸っぱいんですよ。
そこでメリタのアロマサーモステンレス。
値段も安いし、冗談抜きに美味しいコーヒーが手軽に飲める、
大した金額でないのでお試しあれ。
0092名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/03/31(日) 18:05:49.68ID:???いれ方ではなんともならん
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/09/06(金) 18:04:16.66ID:???0094名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2013/09/10(火) 12:18:37.51ID:???0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/02/20(木) 12:32:07.36ID:???カルディでブルマンブレンド買って飲んだけど酸っぱかった
結局ブルマンブレンドは水出しコーヒーの方に回して一番安いのを買い直したら飲みやすかった
それでコーヒーも酒と一緒で初めから冒険するものじゃないと思った
0096名無し募集中。。。
2014/02/21(金) 13:44:07.91ID:ujVQUeaM酸っぱいのが嫌ならシティーロースト買うなよw
0097名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/02/21(金) 17:20:35.02ID:kP5/Rc9D全く逆でインスタント飲めないww
1日1杯が限界、それ以上のむと身体に異常をきたすわ
ドリップは3杯飲もうが何ともないのになんでやろな
ちなみにドリップでも機械に任せたやつはダメで、スタバとかドトールは2杯以上飲めない
我ながら不思議
0098名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/02/26(水) 13:23:31.51ID:5c5YcEAt抽出液を粉にするんだから、技術が進歩すればいずれレギュラーと同等になるはずだとは思う。
いや、進歩すれば最高においしい時の抽出液を使うことで、普通のレギュラーよりもおいしくなるかもしれない。
でも今あるインスタントはまだまだ全然ですわ。
0099名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/03/05(水) 01:32:36.80ID:???0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/03/05(水) 17:03:24.03ID:g72V5Mwn0101名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/03/08(土) 00:39:56.02ID:pvesI33uでも自分で市販の粉買ってきても、豆の味なんか出ない
冷凍保存された刺身のような半生の感じでしかない
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/03/08(土) 01:54:23.08ID:???フリーズドライだろうがどれだけ頑張っても生にならないのと一緒
そういう意味では冷凍品と比べるのも筋違いじゃないかと
0103名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/03/08(土) 08:39:14.84ID:???上手に冷凍して上手に解凍された刺身はとてもうまい。
レギュラーとインスタントの関係とは確かに違うね。
しかし、みそ汁のフリーズドライはおいしいところのは激ウマなんだよなあ。
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/03/26(水) 11:37:18.80ID:???/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ )
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ >>1
| .〉 |人\_/入| 〈 | < ちっ、うっせーな! 反省してまーすwwww♪
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/07/03(木) 10:00:31.66ID:???普段は通販でスタバUSのダークロースト カフェベロナを濃い目にドリップして飲んでます。
どうぞよろしくお願いします。
0106名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/09/30(火) 13:47:39.37ID:???好みのを毎週100gくらい焙煎した場合を除く
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2014/10/03(金) 07:24:06.90ID:???美味いと味噌汁有るよね。具が高級品?
練った生の味噌を使ってるインスタントはほぼ旨い
0108名無しさん@( ・∀・)つ旦~
2016/12/29(木) 19:57:56.84ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています