■□電子ピアノ総合スレッドPart73□■©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ギコ踏んじゃった 転載ダメ©2ch.net
2017/06/03(土) 19:12:16.32ID:NQsGOrrL■メーカーリンク
ヤマハ http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/
http://yamahasynth.com/jp/products/stage_pianos
カワイ http://kawai.co.jp/ep/
ローランド http://www.roland.co.jp/PIANO/
http://www.roland.co.jp/products/stage/
コルグ http://korg.co.jp/Product/DigitalPiano/
http://korg.co.jp/Product/Synthesizer/
カシオ http://casio.jp/emi/
M-AUDIO http://m-audio.com/index.php?do=products.family&;ID=digitalPianos
■価格、性能、発売日などの検索
http://kakaku.com/gakki/digital-piano/
前スレ
■□電子ピアノ総合スレッドPart72□■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1487145874/
0952ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:02:24.22ID:FjW6tcvw立派なもんだ
0953ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:03:27.87ID:OmxHUfB+仕事どころか人生に行き詰ってる感ありありなんだがな
まあここ見る限り自業自得以外の何もんでもないが
0954ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:04:55.78ID:RwgW70eoカシオを担ぐやつを見たことがない
そこがむしろ問題
カシオ担ぐのはあからさまにわかるステマだし
なんでカシオ厨っていないんですかね?
まずはそこから考えたらいかがか?と思う。
0955ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:08:46.74ID:RwgW70eo排除するよりも、カシオ真正ファンを作る努力されたらいかがですか?
カシオは力の入れるポイントがズレてるんですって
0956ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:09:25.25ID:RwgW70eo馬の耳に粘土
0957ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:25:55.26ID:/nh51wvl普通の考え方を持っていたら、電子ピアノの開発に複数のメーカーが参入して、技術の競争から全体の性能が高くなることは喜ばしいことなんだよね。
それとはあきらかに違う視点を持っているよね。私怨とかそういう考えしか出来ない人。心に余裕がまったくない。それでいて一般人だと言う。
0958ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:26:23.60ID:RwgW70eoそして、そののち、ブラックカシオといわれるようになるのだ
0959ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:31:39.62ID:RwgW70eo正直、プリヴィアの登場で、デジピ界の価格破壊が起こって、
5万円台、10万円台のデジピクオリティが上がったことは称賛に価すると思う
しかし、現在になって、同価格帯で比較すると、プリヴィアってショボいんだ。
正直情弱パパママと子供という家族が、家電量販店にきて、
騙されて購入していく姿しか見たことがないんだ
まず、そこに落胆した
俺的には、それかなり邪道だと思うのだよね
例えばだけど、ステージピアノ型でも電池駆動できるモデルあるよね
そういうonly one戦略を貫くならわかる
でも、それに対して熱狂的に支持するファン層が見当たらないよね
そこをなんでだろうとかんがえたことがありますか?
ないですよね?だからこんなことになってる。
それを客観視できないあんたたちってなぁに?
って思わない?
普通。
0960ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:37:11.21ID:RwgW70eoどうせ工作員なんて、外注だから、中の人じゃないし
0961ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:39:05.03ID:vRzFGnk7現状、ID:RwgW70eo の発言に誰も耳を貸さない訳ですが、
ID:RwgW70eo が持ち上げる度にヤマハのイメージが悪くなる
こんな気持ち悪い卑劣な叩かれ方したらカシオに同情が集まるは必然
最終的に得をするのはカシオなんじゃないですか?
0962ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:42:07.80ID:gfv0r27m0963ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:42:40.95ID:RwgW70eoご立派
0964ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:47:29.48ID:RwgW70eo0965ギコ踏んじゃった
2017/09/14(木) 10:19:00.53ID:VaAPUlM3タッチって演奏を楽しむ上で結構大事なんだなと気づかされたよ。
もちろん音の響きはアコピに比べるとがっかりだが、
タッチは当然その他デジピ、アップライトに比べて、はるかに
こちらが勝ってる。
ペダルの改善とヘッドホン使用時の共鳴音の再現がもう一段階
踏み込んでできれば完璧に近くなるんじゃないかな。
あとヘッドホン使用がメインならそこそこ高いやつ(3万円以上)使うと
音はちょっとはましになる。機種によっては音量があんまり出ない奴もあるが・・・。
0966ギコ踏んじゃった
2017/09/14(木) 11:10:24.27ID:2B3s262tお薦めのヘッドホンがあれば教えて。
ソニーのモニターヘッドホン(MDR-CD900ST)を使っているけど、音がシャー
プすぎるというか、例えば、GP のスタインウェイもどき(ハンブルグだっけ)の
高音が響きすぎて疲れる。
0967ギコ踏んじゃった
2017/09/14(木) 17:33:08.93ID:YS/uSVJ20968ギコ踏んじゃった
2017/09/14(木) 17:38:47.49ID:APDPynT70969ギコ踏んじゃった
2017/09/14(木) 18:05:39.50ID:9Jw3k42x寂しい人生
0970ギコ踏んじゃった
2017/09/14(木) 19:27:33.67ID:RQbXf75Y0971ギコ踏んじゃった
2017/09/14(木) 23:50:07.19ID:RfKi4QZm金持ちの遊び道具だな。庶民は手を出さない方が良い代物じゃね?
庶民がやっとの思いでどうせ買うんなら、資産として後世に残せる生ピアノを。
捨て銭が出来るのは、50万円くらい痛くもかゆくもないお金持ちだけ。
0972ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 00:15:40.15ID:hHfS1ftu0974ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 08:01:02.85ID:3ym3IAH9300万の車は買わないで150万の車にするだけグランド買えるよ。3台ある自家用車を2台にしてもいい。
200万の車を100万の車にしてもいい。2台ある自家用車を一台にするのもいい。
人の価値観はそれぞれ。限られた予算で何に振り向けるかは自由。ピアノを愛するなら車は最低限にすればいいだけ。
グランドピアノを所有することは、車を所有するのと同じ。
0975ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 08:13:21.11ID:QvxZ5tlaまあ、車もGPもタダでも要らんですけどね。どっちも置くところないし管理も面倒だから。
0976ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 13:20:45.37ID:3ym3IAH9徹底的に節約すれば貯金は100万円出来るよ。1年あればグランドの中古も買える。
都市圏だから無理だと言うなら、田舎に引っ越せばいい。一軒屋だって200万もあれば買える物件もある。
問題は実行力 決断力だけだよ。妻子がいれば難しいかもしれないが。
そこまでピアノも車も好きでないなら、プリヴィアで十分だと思うけど。
0977ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 15:28:35.13ID:5LpkGCn6時間気にせず本気で弾きたいならそこに引っ越すのもありだね
0978ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 16:47:13.59ID:0irOiHoq現実との判断がつかない人なのか?
車なんて持ってないし買うつもりもない
節約の話なんて自分基準のとんでもコメントだわ
0979ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 17:14:21.61ID:8fGHZxjQ0980ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 17:16:47.86ID:sWAV4Se20981ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 17:24:55.55ID:3ym3IAH9君 普通免許あるんでしょ。
グランドピアノの入る小型トラックが中古で50万で売ってるので、それを買えば家はいらないね。
荷台を改造してピアノを置いて、ピアノの下に布団敷いて寝ればいい。ピアノ車で通い寝泊まりする人として有名になるよ。
テレビの取材も来るかもしれない。涙がましい努力として注目され、高級ピアノの寄付が集まるかもしれない。
冗談じゃなく、そこまでやれるかという話になる。やる気がないなら上を見たらキリがないので今の状況に満足していればいい。
0982ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 17:37:10.02ID:kNoa3mVrグランドピアノの響板から出る音はそんなに大きくない。蓋を開けて遠くに飛ばすように作られているからだ。
どんな大型グランドでもふたを閉めて、響板に毛布を巻き付ければ音は小さくできる。3本の足を使って毛布を固定する。
厚いカーペットの上に布団を重ねるのも効果がある。
ミケランジェリやポリーニがアップライトを使ったのは、譜読みと確認のためだ。テクニック維持のためではない。
皆が電子ピアノでやることをアップライトでこなしていただけだ。本格的な練習はフルコンを持っていたし、使っていた。
電子ピアノでないと出来ないことがあることも否定しない。古典調律もそうだしMIDIも模擬アンサンブル 作曲利用もそうだ。
ステージエレクトリックピアノの練習用にも使える。
電子ピアノの用途は広い。ただし生ピアノの代用になるものではない。できる限りグランドを買うべき。アップライトはいくら高価なものではグランドの代用にはならない。
0983ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 17:54:03.21ID:GFk0BkkOトラックにグランドピアノ入れて生活なんてあり得ねーし
炎天下の車内温度とか移動時の振動で調律狂いまくり
当然ながらグランドピアノの重量による燃費悪化
更には車自体防音効果無いに等しいから停車する場所選ばないと苦情くるのは変わりない
どれ1つとってもメリットなんてないから誰もしないんだろ
0984ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 19:46:04.86ID:c9Tj/nSn0985ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 23:26:09.16ID:NMd/lL4E0986ギコ踏んじゃった
2017/09/15(金) 23:30:57.21ID:X58+JvfQ0987ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 00:46:25.88ID:qsMkmciRカシオに50万払うとかないでしょw
0988ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 01:38:10.37ID:Agr0cx8D0989ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 01:40:06.40ID:qsMkmciRカシオは自慰ショックだけ作ってればいいんだ
0990ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 01:42:45.25ID:c6Phdy/d0991ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 02:07:02.75ID:/E/2VT4T連休中も一位を目指すんだね
0992ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 03:03:19.68ID:fzvIGNh+0993ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 09:44:15.14ID:A0vQ46CF0994ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 09:48:20.01ID:qsMkmciR0995ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 10:03:26.35ID:S00QETY5高齢者の駄洒落は本当にセンスがなくて寒い。
今日は自演までやってご苦労なことだな。
0996ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 10:05:20.38ID:qsMkmciR0997ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 10:06:06.92ID:qsMkmciR0998ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 10:50:53.37ID:qsMkmciR自演やってないのに自演やってるって
これ言いがかりだよね?
俺がやってるのは連投。
暇つぶしでね。
0999ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 11:26:41.87ID:qsMkmciRカシオが1番、カシオが1番(w
1000ギコ踏んじゃった
2017/09/16(土) 12:06:56.15ID:fzvIGNh+10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 104日 16時間 54分 40秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。