■□電子ピアノ総合スレッドPart73□■©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ギコ踏んじゃった 転載ダメ©2ch.net
2017/06/03(土) 19:12:16.32ID:NQsGOrrL■メーカーリンク
ヤマハ http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/
http://yamahasynth.com/jp/products/stage_pianos
カワイ http://kawai.co.jp/ep/
ローランド http://www.roland.co.jp/PIANO/
http://www.roland.co.jp/products/stage/
コルグ http://korg.co.jp/Product/DigitalPiano/
http://korg.co.jp/Product/Synthesizer/
カシオ http://casio.jp/emi/
M-AUDIO http://m-audio.com/index.php?do=products.family&;ID=digitalPianos
■価格、性能、発売日などの検索
http://kakaku.com/gakki/digital-piano/
前スレ
■□電子ピアノ総合スレッドPart72□■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1487145874/
0854ギコ踏んじゃった
2017/09/09(土) 22:24:04.51ID:fAk3qBziそういう事になるね
Privia出した時もある意味価格破壊だった
シェア奪われたY社的には面白くないでしょう
0855ギコ踏んじゃった
2017/09/09(土) 22:28:53.57ID:fAk3qBziテレビ買うのに月収何ヶ月分も払うのを大衆は求めてない訳で
0856ギコ踏んじゃった
2017/09/09(土) 22:37:59.14ID:eX9KeRgS例えが矛盾してるわ
0858ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 07:30:21.81ID:JshVhfobもっと進歩してくれたまえ
0859ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 10:10:36.74ID:y0gydWyZどんな出来だろうと思って弾いてみたら
鍵盤が「ネバッ」っとするタッチwww
気持ち悪すぎて、コスパ最悪とか思ったわ
なにかあの会社は勘違いしている(たぶん)
0860ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 10:21:54.66ID:IPiOVF6VCでもKでもRでもない某有名会社の工作員さん
0861ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 10:27:22.12ID:y0gydWyZ「自分のところの商品はステマで担ぐ」
「自分のところの商品をディスられたら、それは競合他社の工作員の仕業」
と一点張りだけど、実際は違うでしょ
そういう現実を直視しないところから、マーケティングの読み誤りが始まるんだと思うよ
あと某社はどう考えても、「共同体意識」が事業を悪い方向にリードしている感じも見受けられる
これは転職サイトで某社さんの元社員さんのコメントを見て分かったことだけどね
いずれにしても某社は駄目よ、どことは具体的には書かないけどw
0862ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 12:08:17.96ID:V0Dl2yVJあ、うちはローランドで間に合ってるんでヤマハのゴリ押しはいらないです^^
0863ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 12:19:40.85ID:rh2Feu2+巨大な販売網で史上を独占。
そのくせ自社製品の心臓部分は20年改善無し。
気づけば消費者と時代が先行して某社は世界の流れに取り残されていた。
今になって気づいても出来ることはネット工作くらい。
0865ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 12:53:35.60ID:RNsVevObしかしながら、全く超えられない壁ではない。フルコンを弾くために自宅で小型グランドで練習していても、数時間で適応できる程度の壁だ。
ところが、アップライトの場合は、フルコンに適応するにはグランドで1か月以上練習しないといけない。
電子ピアノの場合は、数か月グランドで練習してフォームを改善しないと、フルコンを楽に弾くことは難しい。
電子ピアノは、電子ピアノだけで完結する演奏形態には使い出があるが、フルコン適応練習機としては非常にお粗末な製品だと言わざるを得ない。
タッチ感が、まだまだグランドに近づいていないのだ。進化の余地が大きい。
ただ、ハイブリッドは一歩抜きん出ている。
0866ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 13:29:36.41ID:Iy+f8mGG大差無いし、あえて買うカシオ選ぶ理由はないわな
0867ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 13:35:07.63ID:erX1tc9TGPもモデルチェンジで付けてくる可能性は高い。したがって、買うのは次期モデルの仕様を見てからで遅くはない。
0868ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 17:49:41.73ID:ihpKAmsy詳しい人教えて
自分はN1持ちだけどやっぱり不満はあるのでGPに期待したんだけどねー
ちなみにローランドも持ってるので関係者じゃないよー
0869ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 18:02:18.41ID:nEKf88/jあとPCと繋いでソフト音源にでもすれば?
ivory Uとかpianoteqとか
0870ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 18:15:39.96ID:erX1tc9Tヤマハの販売員は、N1とGP500を並べてクリック感の違いを強調するのが常道だ。
ゴムのように感じるのは、クリック感がほとんどないことも大きな理由だ。
カシオの社内でもエスケープメント搭載を主張した人もいたらしいが、立ち消えになった。
クリック感がないことを他社からこれだけ指摘されれば、後継期からエスケープメント機能を付けないと苦しいだろうな。
0871ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 18:38:07.82ID:ihpKAmsyここで話題に上らないのは高すぎるから?
あれもハイブリッドですよね
N1の不満を解消するにはもう生ピかトランスアコースティックしか無いのかな
GPにエスケープメント搭載されてタッチが劇的に改良されたらいいんだけどな
0872ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 19:45:19.05ID:y0gydWyZ言うまでもなくCから始まる電卓屋さんですよ
R/Y/Ka/Koの4社は健全な運営しています
0873ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 19:53:59.40ID:y0gydWyZYの鍵盤が20年間進化してないとか寝ぼけたこと言うなよ
鍵盤の骨格は20年前に出来上がったんだろうが、
・3点センサーで高速連打対応
・エスケープメント搭載
・カウンターウエイト搭載
・リニアグレードハンマー化
と地味にマイナーチェンジしてきてるだろうよ
あと加えて音源については、凄い進化とげてる。
VRMを搭載して以降は、ペダル踏込時の音の広がりは
ものすごいいい感じだよ。弾いていて。
ただ、もう手詰まり感があるので、ビッグモデルチェンジしますってのが
今回のグランドタッチでしょう?YAMAHAのYouTube動画見てたらそう読み取れるけどね。
ただ、YはRに比べれば、電子ピアノを限定的な位置づけに
定義しきってるなとは思う。けど、そこの層はN1とかをアサインして回避しようとしているよね。
俺の中では
口ほどにもないGPはゴミ。あのゴムでっぽうの引き金のような
ネバっとしたタッチを持ってきて、ドヤ顔( ・´ー・`)されても困るよねw
なので、R/Y/Ka/Koに期待です。
0874ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 20:05:22.67ID:y0gydWyZ出来損ないを持ってきて担がれるのは許せない!
それは商品詐称だろうよ
嘘・大げさ・紛らわしいの3拍子。
ほかのR/Y/Ko/Kaの4社はちゃんと語る程度には実物が届いているから叩かれない
カシオは口ほどにもないデジピ持ってきて、大げさに宣伝するから嫌われる
そういう消費者心理ちゃんと汲み取れよ、大企業を名乗るならなおのこと
0876ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 20:54:06.01ID:V0Dl2yVJ隠す気無いのかなw
0877ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 21:16:47.15ID:2AWSBVlz夏休みが終わって新学期が始まっているのに、新型エレピ(笑)の売り上げが思うように伸びなくて焦っているんだね
アヴァンもその値段から敬遠されるし、泣きっ面に蜂だな
0878ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 21:39:37.09ID:ssi+5DrJ結論からいって、エスケープメント付きのこの新鍵盤は、RD以上の感触だった。
ついでにアバンのN1やDUPの現行商品もチェキラしてきたが、
N1>=DUP>CLP新鍵盤>>超えられない壁>>CP(その他ヤマハの現行鍵盤ユニット)
だった。DUPとN1は重さが違うけど、生鍵盤の良さは感じた。CLP新鍵盤は結構それらに肉薄してきたといっていいほどのタッチだった。
クリック感もRDの鍵盤以上でこのデジピ鍵盤ユニットは現状では最高のタッチを実現していると思う。
ってなわけで、早急にこの鍵盤ユニット搭載したCPシリーズやMONTAGE等をだしてほしい。
特にモンタージュに搭載してくれたら・・・あとはスピーカー搭載モデルがあればいいだけになるんだが・・・
それとCLPの音も新スピーカーユニットでよかったね。久々にヤマハも買うにあたいする一般向けモデルを出してきたと思う。
この調子でCPやフラッグシップシンセのてこ入れをお願いしたい。
0880ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 22:41:14.57ID:9guVkOofその鍵盤ユニットの製造が全然追いついてなくて
675/685に限って二ヶ月以上のバックオーダー抱えてんのに
(一方価格が安くて数出ているはずの635/645は即納だ)
この鍵盤を他の機種に回している余裕は当分ないだろうね。
0881ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 22:58:39.82ID:ZsaLnUW2もうなんでもアリだな
0882ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 23:05:56.06ID:ihpKAmsy理解しました
確かに基本生ピですもんね
にしても、アバングランド高杉
なんでたかがデジピなのにあんなに取るの
買った時は欲しさが勝っててコスパとか考えんかったけど
N1を30万台で出してくれたらバカ売れするのにって思いました
0883ギコ踏んじゃった
2017/09/10(日) 23:20:38.64ID:9guVkOof情弱ですね。それぐらいのこと楽器屋の店員に聞けば教えてくれるし、
まともなネットショップなら各モデルの納入予定日が書いてある。
まあ俺は買うとき調べまくったから、一般人より多少詳しいかも知れんけどな。
結局どこの店行っても2か月待ちと言われたので一番安い所で買った。
0884ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 00:09:13.69ID:dZtnHiz+0885ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 00:19:01.93ID:ebp6SzOv生ピアノの部品が高い
鍵盤・アクション・ハンマー(シャンクとフレンジ)
あとサイレントユニットも
その点GPは他の電子ピアノと変わらない部品構成で見た目と形工夫して上手く作ってる
0886ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 09:24:41.48ID:tBd0KV3jこれから更に進化すれば、区別は難しくなる。
確かに付加価値のある製品だが、普及を妨げる大きな問題点がある。
練習専用機であるのに、価格が高いからだ。
せめてN1クラスが30万円台に降りてくれば練習用として買い手も増えてくる。
ピアノを習う 置き場所や騒音の問題に直面している全ての子供たちに、30万円のN1を普及されることができたなら、日本のピアノ教育レベルは劇的に向上する。
生のグランドピアノは危険だ。個体差が大きく、優秀な調律師がいないと管理が難しい。
アコスティックは一音一音ムラがあるものが多い。それを均質に保つためには鍵盤調整技術 調律技術や清音技術が不可欠。
部屋に合った響きの物を買わないと、音楽表現の大きな障害になる。
一般家庭の6畳や8畳の部屋にC3クラスを置いても、響きが籠るだけだ。偏った響きは著しく音楽性や音色感覚を狂わせる。
そういう問題があるから、理想のピアノを目ざして作られたアヴァングランドで練習する価値が生まれる。
アコスティックが常に理想の音が出るなら、アヴァンの用途は非常に限られるだろう。
実質アコスティックの問題点が多いから、アヴァングランドの必要性は不変のものだ。
0887ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 09:30:30.79ID:QtaOa+h50888ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 09:33:53.38ID:JBOfskr3アコスティックピアノは確かにタッチ不揃いで響きのバランスが悪いピアノが多いが、だからこそ不完全なアコスティックでも練習しないといけないのだよ。
完璧なアヴァングランドだけで練習しても、一般ホールのボロボロなピアノは弾けない。
0889ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 09:46:59.44ID:hJqiAiW20890ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 11:28:26.16ID:JBOfskr3アコスティックのタッチ不揃い品
弾いた感触がかなり違うよ。
CAの中古は鍵盤そのものがガタガタ音するっしょ。とても練習に耐えられる代物ではない。
0891ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 16:45:40.12ID:pBdtAe9P結局、入札なかったんだ。
送料別でも、12万なら、買いだと思うし、転売してもプラスになりそうだけど。
まあ、素で間違えてるのだと思うけど、BP-300 ってのが、あやしすぎたのだろうかw
0893ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 18:26:31.34ID:SrZzwMB7それか転売ヤー?
アバンはデジピだけど個体差みたいなのはある気がする
ショールームで一目惚れして買ったけどウチに来たのは若干ハズレだった
でも弾き込んでると少し良くなってきた気もする
そういうとこがハイブリッドのややこしさ?
調律が不要なのは便利だけど逆にハンマーの調整みたいなのんはやってもらえないからタッチの不満がずっと引きずる
0894ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 19:11:06.89ID:JBOfskr3保証期間内のタッチ不満は出張修理は承るが、上級技術者が来るわけもなく、気休め程度の調整しか行わない。
つまり、まともなタッチを求めるなら生ピアノを優秀な調律師に調整を頼むしかない。
一度調整してもらえば、生ピアノなら5年ぐらいは調子よく使える。
0895ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 19:19:34.19ID:UnGB4rvX結局
「中古GP-300は12万円の価値すらない」
ってことが良くわかる一件でした。
樫尾耕作。よく見ておけ。
0896ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 19:21:31.40ID:AIza7b/50898ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 20:59:16.73ID:54Url3eb0899ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 21:04:46.57ID:PhhaAdeyこれどうなんだ
0900ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 21:08:36.70ID:cfOt/TT/0901ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 22:18:01.10ID:JBOfskr3電子楽器は消耗品だ。音大受験性が使えば1年でがたがいく場合もある。一般使用でも5年が限界だろう。
0902ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 22:19:29.76ID:UnGB4rvXさぞかし原価率低いんでしょうね
ぼろ儲けですなw 樫尾耕作w
0903ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 22:52:22.74ID:QtaOa+h50904ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 23:22:49.15ID:SrZzwMB7大人の趣味ピアノだけど毎日3時間くらい弾くので消耗早いかな
サイレントのc1xとかの方がコスパいい気がしてきた
でもグランド置けない環境だからアバン買う訳で…
とにかくアバン高杉
ぼったくり杉
まぁヤマハ商法は昔っから変わんないね
0905ギコ踏んじゃった
2017/09/11(月) 23:32:18.92ID:NqWLHQj/0906ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 00:23:40.75ID:yb/Em4flヤマハの後ろに道は出来る
童貞
0907ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 01:54:22.66ID:qZcadVfX0908ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 08:29:54.64ID:btfBDTBd0909ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 08:36:04.54ID:1uLq8I5sあったら怖い〜
0910ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 08:41:33.51ID:UqgJOC2vショパンコンクールの予選ではスタインウェイよりヤマハを選ぶ人が多い。
ファイナリストもヤマハを選ぶ人が一番多い。
ところが最終選考の協奏曲になると、予選でヤマハを選んだ人の半数がスタインウェイに鞍替え。
協奏曲はミスタッチが多少あっても、パフォーマンスが優れている方が有利だからだ。
ブーニンやユンディリも協奏曲では目立つミスタッチをしたが、優勝できた。もちろんスタインウェイ。
結論を言うとヤマハは弾きやすい。特にCFXやCXになってからはミスが少なく抑えられる。
更にもっと弾きやすくしたのがアヴァングランド。アヴァングランドはミスタッチがしにくく目立ちにくいので、CXには適応できてもスタインウェイには適応できない。
0911ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 09:55:02.54ID:M4pfzDlYもっと身の丈にあったピアノ選びしようぜw
0912ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 10:19:27.51ID:btfBDTBdでも必要なものは違うか、イースト菌だねw
0913ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 10:35:05.92ID:8vBNjGysそれもそうだねじゃあアーヴァンN1買っとくよ他の会社は駄目ってここで読んだから
0914ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 11:03:08.62ID:G78KU0bn発表会がスタンウェイだったので黒鍵の角が丸くて滑って困った
白鍵の隙間もわずかに広いかも
yoytubeで見てても鍵盤の形に関してはそう思う
0915ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 11:13:37.22ID:nNaMBgGx買う気もないのに批評ばっかしてて価値ゼロだわ。
0916ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 13:26:17.11ID:UqgJOC2vそれに加えて、鍵盤に滑りにくい素材を使っている。
また、クリック感が強いので指が鍵盤に吸い付く感じがする。
0917ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 14:24:44.44ID:qSpAPWv80918ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 16:13:39.15ID:G78KU0bnそーか、ありがとう
やはり素材自体が滑りにくいんだ
クリック感…鍵盤の上がってくる速度がそう感じるのかな
ピントはずれるかも
ヤマハ→ローランド(HPなんだけど
ローランド、発表会のときのスタンウェイに近い
0919ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 16:20:39.86ID:G78KU0bnクラビノーバ(品番忘れた、当時の最高機種)→HP307
乾燥肌なもんで今も滑りながら弾いてる
スタンウェイ練習になるからいいか?
とか思いながら
汗っかきさんはこの方が滑らないなんて噂を聞いたけど本当なんだろうか?
0920ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 17:34:45.99ID:UqgJOC2vピント外れじゃないよ。もう少し具体的に言うと
鍵盤を下げたあと 上がる際に、クリック感があると底から押し上げるようになるので指に吸い付くような感覚がする。
ヤマハのピアノは吸い付きが良いものが多くなった。
確かに滑り易くて、吸い付きが悪い電子ピアノを練習していると、オールドスタインウェイなどの吸い付きの乏しいピアノに対する適応力は養われると思う。
その一方ヤマハのようなクリック感の強いピアノへの適応は難しくなる。
0921ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 19:07:19.54ID:oWUgwVnYそんなセンス悪いの流行らないよ。
0922ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 19:41:14.89ID:qSpAPWv80923ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 19:42:02.49ID:qSpAPWv8じまんしい・カシオ
0924ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 19:46:05.44ID:qSpAPWv8カツオ・カシオ
0925ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 19:49:59.94ID:oWUgwVnY0926ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 19:51:29.50ID:G78KU0bnありがとう
とても分かりやすかった
吸い付くような感覚はスタンウェイよりローランドの方が強いかな
0927ギコ踏んじゃった
2017/09/12(火) 23:51:41.31ID:vOM/N/M4>>917 ギコ踏んじゃった sage 2017/09/12(火) 14:24:44.44 ID:qSpAPWv8
> (やべ、樫尾耕作の頭から湯気湧いてるぞw)
貶しの書き込みを毎日せざるを得ない状況になっていることからして滑稽なんだよ
相手は新参でアコースティックのピアノを作る技術もないのに、ヤマハ社員ぽい奴が必死になってネガキャンをしているってことは、それだけダメージがでかい製品だってこと
0928ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 00:16:30.38ID:eroHrSonパンユーだけど
GPのゴムみたいなのんだけは遠慮したい
Cは別に楽器売らなくても成り立つ会社なんじゃ?
そんなにピアノごときに必死にならなくてもって思う
Yとかが目の色変えるほどのメーカーなん?
0929ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 00:30:01.93ID:i2fC7LvJシェア奪われて負けてから何言っても数字は覆らない
認めたくない人の往生際が悪いだけ
相手を敵だと認めずに上から目線だから負けるんだよ
日本の電機メーカーが海外をナメてボロ負けしたのと一緒
アコピの技術ない言い出したらローランドもコルグも無いよ
0930ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 00:39:33.81ID:yImiKiU85万円台後半の単価を維持しているカシオは、3割前後のシェアを占め、常に1位、2位を維持している。
一時は3割台半ばでトップを走っていたヤマハは、このところシェアを落とし、3位に後退する場面も増えた。
販売台数も前年比で2ケタ減を続けている。8万円台だった平均単価が11万円近くまで上昇しているのが大きな要因。高付加価値路線の模索が続いている。
0931ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 00:46:19.85ID:/nh51wvl> 一時は3割台半ばでトップを走っていたヤマハは、このところシェアを落とし、3位に後退する場面も増えた。
> 販売台数も前年比で2ケタ減を続けている。
なるほど。だから競合他社を矮小化するんだね。『樫尾耕作』とかセンス悪い造語を書いて。
0932ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 06:25:07.97ID:OmxHUfB+20年ぶりに鍵盤構造新しくしてシェア奪回の大きなチャンスだったのに
新鍵盤の生産能力が低すぎて売り上げに全く貢献していない。
クリスマスプレゼントにするつもりの奴は今のうちに注文しとかないと
入学祝いか進級祝いになっちまうぞ。
0933ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 07:59:07.76ID:OFQqiCEd0934ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 08:13:37.97ID:ZgFvK5og0935ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 09:30:01.00ID:TOZjDaa7スピーカーから一番ピアノっぽい音が出てる
鍵盤も現状最高
同価格帯のローランドもヤマハも全然及んでないわ
0936ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 13:35:57.27ID:ElCLvsfWhttps://www.kawai.co.jp/news/20170629-2/
ヤマハのN1が幾らでしたっけ?65万?N3Xは160万?
Novusより70万高いN3Xはさぞかし素晴らしいんでしょうね。
0937ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 18:52:40.40ID:RwgW70eo0938ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 18:57:17.62ID:RwgW70eo0939ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 19:25:09.52ID:RwgW70eo0940ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 20:52:11.11ID:xvy47unYそんなこともわからないの?
937 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2017/09/13(水) 18:52:40.40 ID:RwgW70eo [1/3]
で、樫尾耕作は、ヤマハをネガきゃんするの?続けるの?
938 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2017/09/13(水) 18:57:17.62 ID:RwgW70eo [2/3]
樫尾耕作って、なんだかチャウチャウの名前みたいだなw
939 名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2017/09/13(水) 19:25:09.52 ID:RwgW70eo [3/3]
犬の名前とか、Cの通称にはちょうどいいよね。^^
0941ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 21:17:34.33ID:RwgW70eo最近の若いのはコレだからw
0942ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 21:56:24.66ID:OmxHUfB+0943ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:01:24.24ID:PFneXP0gニュー速+でネトウヨとかバヨクとかレッテル貼られてる連中をご存知ですか?
低次元の偏った主張を連呼すると、その主張自体を誰も理解しようとしなくなるんですよ。
あんたの場合はネガキャンが目的じゃなくて、自分の憂さ晴らしのようにも
思うけどね。
0944ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:21:38.59ID:RwgW70eo0945ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:27:20.36ID:RwgW70eo0946ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:38:22.72ID:/nh51wvl0947ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:40:42.78ID:g3eWwdltそして実際に確かめるから
気にせずどんどん書き込んでくださいな
0948ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:48:08.21ID:/nh51wvl> 自分の憂さ晴らしのようにも思うけどね。
見ていると哀れだよね。無駄な連投とか誰も見ていないのに連呼とか。
仕事に行き詰まると人間こうなっちゃうのかな、と思った。
0949ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:51:48.68ID:cNex8Pj70950ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:52:49.61ID:RwgW70eo0951ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 22:55:03.55ID:RwgW70eoお前 さりげなく 個人情報をばらまくぞと脅迫したな?
それ犯罪です
0952ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:02:24.22ID:FjW6tcvw立派なもんだ
0953ギコ踏んじゃった
2017/09/13(水) 23:03:27.87ID:OmxHUfB+仕事どころか人生に行き詰ってる感ありありなんだがな
まあここ見る限り自業自得以外の何もんでもないが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。