■□電子ピアノ総合スレッドPart73□■©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった 転載ダメ©2ch.net
2017/06/03(土) 19:12:16.32ID:NQsGOrrL■メーカーリンク
ヤマハ http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/digitalpianos/
http://yamahasynth.com/jp/products/stage_pianos
カワイ http://kawai.co.jp/ep/
ローランド http://www.roland.co.jp/PIANO/
http://www.roland.co.jp/products/stage/
コルグ http://korg.co.jp/Product/DigitalPiano/
http://korg.co.jp/Product/Synthesizer/
カシオ http://casio.jp/emi/
M-AUDIO http://m-audio.com/index.php?do=products.family&;ID=digitalPianos
■価格、性能、発売日などの検索
http://kakaku.com/gakki/digital-piano/
前スレ
■□電子ピアノ総合スレッドPart72□■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1487145874/
0274ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 16:21:03.25ID:Mz03tHsK0275ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 18:16:10.99ID:52QzB6yY0276ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 18:39:23.29ID:Cs864eCE中卒か、あんた?
0277ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 18:58:52.57ID:ZoQPxuMn0278ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 19:02:59.03ID:+nFncePl0279ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 19:15:01.83ID:ZoQPxuMn0280ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 19:37:39.64ID:y4AfpJoZ今のご時世、ボーナスなんて貰えない人間の方が多かないか?
ちなみに俺はここ10年間貰ってないぞ。非正規だからな
0281ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 19:38:08.59ID:+nFncePlわけわかんないカテゴリ作るなよ
格安の定義はよ決めろ
0282ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 19:47:23.94ID:ZoQPxuMn格安 5万未満
初級 10万未満
中級 20万未満
上級 20万以上
0283ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 20:07:17.07ID:22mgvXGuがあってもいいと思う
0284ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 20:17:57.16ID:uhLPIsTS格安スレなんだから格安以外いらないだろ
初心者が、安いモデル買う必然性ない
0285ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 20:34:00.62ID:RJRu54+5あまりにスレが機能してないと隔離の役割すら果たせないから、もし分けるなら
10万以下→低価格でナイスな電子ピアノ
それ以外→ココ
が無難だろうな
0287ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 20:40:30.58ID:22mgvXGu輝けるXG(エックス爺)の文字が目に入らぬか!?
0288ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 20:43:13.54ID:bN4ePyAl不要却下
0289ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 20:47:14.69ID:22mgvXGuアヴァン vs 300GPとかの勝負させる馬鹿が出てくるじゃんww
迷惑なのよそういうの
0290ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 21:05:10.26ID:ZoQPxuMnそっちに誘導すればいい
0291ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 21:17:34.54ID:y4AfpJoZ0292ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 22:34:25.48ID:22mgvXGuなんで気が付かないかなー
0293ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 22:42:55.23ID:/+q4Kc9k0294ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 23:12:17.47ID:0giFTRQk0295ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 23:24:55.17ID:tTAsyKy5どっちが工作員だよ、全く。
0296ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 23:58:43.50ID:ZoQPxuMnPX160 録音機能と3センサーあり、外観おしゃれ。タッチに妥協できるなら買い
ターゲット:学生、主婦、フリーター
B1 タッチは良いはデザインが無骨、機能も少ない。シンプルイズベスト。
ターゲット:会社員・専門職
P45 バランスが取れた優等生、言い方変えれば特徴が無い
ターゲット:公務員・年金生活者
0297ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 00:32:20.40ID:dsfqr5YGヤマハとかローランドとかコルグよりもなんかお得感?がありますしね
0299ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 04:09:32.51ID:dsfqr5YG生ピアノに近い弾き心地を求めるという観点からは
タッチで音色に微妙な変化をつけることまではできませんが
(サンプリング音を鳴らすだけなので当たり前と言えば当たり前ですね)
いわゆる「音の粒を揃えて弾く」技術は要求されるので
基礎練習をするには不足がないと思いました
総合的に満足ですが…
スピーカーからの出力の場合ボリュームを一番下げると全く鳴らず
一番小さな音でもフォルテで鳴らすとそこそこの音量になります
夜の練習にはやはりヘッドホンは必須ですね
0301ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 08:30:53.82ID:LvL+RhPO0302ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 09:48:29.28ID:UDig9iSU0303ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 11:18:18.47ID:YlRKRW+i光るキーボードは子供のピアノの先生に怒られた。
それでCA67あたりを買うことになりそう。
0304ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 11:26:54.98ID:DA7Kz1fbここは5万未満の安物について情報交換する場なのだよ。
0305ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 12:17:23.96ID:ewH3C8VKhttp://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1498309799
0306ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 20:41:03.24ID:UDig9iSU0307ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 21:26:01.59ID:pl373Pa6キーのカタカタ音がところどころあるのと(ベトソナ激しく弾きすぎ感もある)、
音量つまみが自走して音量maxまたは消音になることが週に一回くらいある。
最初見たとき心霊現象かと思ったよww
スピーカーのくぐもった音は新品のときから変わりなし。
ヘッドホン前提なら練習機としてよく出来ていると思う。大変役に立った。
0308ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 21:50:08.56ID:UDig9iSU0309ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 22:01:32.79ID:FVoafUyt0310ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 22:28:51.06ID:+Ldupx8I0311ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 22:39:48.82ID:AfPoYe4wまあエレクトーン出身でピアノの良し悪しはわからないからこそ気にならないのかもしれないけどw
0312ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 22:55:24.22ID:F1aXDSEk0313ギコ踏んじゃった
2017/08/08(火) 23:23:19.14ID:UDig9iSUもう少し出せるならYDP-S52Bかな
0314ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 00:24:32.97ID:92QepZjE鍵盤と音には違いないんですよね?
1万6千円程値段が違いますが、やはり760の方が家で弾くにはいいですかね?
0315ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 00:42:05.20ID:zawDy5XM発売日、調べてみたら760が2014年8月、750が2012年8月だから
いつ、後継機種が出てもおかしくない状況
急いでないなら、もう少し様子みたら?
760買うにしても、後継が出たら在庫処分やると思うから
0316ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 06:14:37.84ID:WY2tdqDD新しいとか古いとかあんまり関係ないよね
0317ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 07:07:24.07ID:dF0rgANpヤマハが20年ぶりに鍵盤メカを変えてきたけどな。高級機にしか積んでないけど。
タッチが生ピアノそっくりになった。
デジピのタッチに慣れきった指には重いし強弱付きすぎてむしろ弾きずらいけどな。
0318ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 07:19:44.12ID:PF29z5kI家にCLP-685が来て2ヶ月、店で10万円台の電子ピアノ触ったらタッチがとても安っぽく思ってしまい驚いた。
20〜30万円のが置いてなかったからどうなのか気になる。
この機種が生ピアノっぽいかどうかは知らんが、
最初からそれなりにいいのを使った方がいいというのは一理ありそうとは少し思った。
0319ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 08:13:24.06ID:5G8LJLdp0320ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 09:56:32.38ID:8IYkQgAIする。気の所為かな?音を最小にしてあくまでタッチだけ比べてるのだけど。
設定のせいかな? あとKAWAIのCA67とか97と比べると鍵の指が接した時のカチャカ
チャ音が大きくない?材質と塗装の性質差かな。詳しい人教えてください。
0321ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 10:30:15.19ID:FaWsbbOD同じくエレクトーン出身でピアノは素人だけど、
鍵盤のタッチは重くない?
試奏したら、他の格安ピアノに比べて凄く重く感じて、
まだ買っていない
0322ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 11:20:57.17ID:i3qmSfJHだからタッチが軽過ぎる廉価層のカシオは選択肢に入らない。
0323ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 12:18:41.88ID:zawDy5XMピアノらしさが無い
その分、打鍵音が少ないからアパートで使うならいいかも
0324ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 12:35:33.61ID:dF0rgANp鍵盤から上を軽量プラスチックにしたら打鍵音は相当低くなりそうなんだけどね
あとは階下への振動対策としてエアサスダンパー装備で。
0325ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 19:17:48.59ID:R0lPr57b最初は死ぬほど重くてすぐ指と腕が痛くなったけど今は慣れたよ
でもこの間アップライト弾いたらもっと重くて絶望したw
生ピアノはひとつひとつ感覚が違うと思うし、電子ピアノなら安いのはもはやどれ買っても一緒かなと
自己満足の世界であればなおさら、自分の好みの重さを選べばいいと思うよ!
0326ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 20:28:32.29ID:hXstmAyg元々高級機用の鍵盤だし。
0327ギコ踏んじゃった
2017/08/09(水) 22:05:52.17ID:jEMRJXlG電子ピアノだと上手く弾けるって聞いてたけど全く逆。
なんか実家のアップライトよりフワフワしてる気がするんだけど、電子ピアノだから?
それともグランドピアノはこんな感じ?
0328ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 00:41:57.52ID:BUOqVDKeアップライトで弾ける曲ならデジピでもすぐ弾けるようになるはず
0329名無し草
2017/08/10(木) 02:40:49.87ID:r5TidIv3確かにCA67 は底に当たった感じがフワフワする
と自分もおもう
アップがヤマハなら尚更そう感じるかも
(大方の意見では少し前までは同価格帯だと一番グランドに近いと言われてたが)
でもアップよりはタッチに限って言えばグランドに近いかも
鍵盤が上がりきらなくても次の音出るし
アップがご実家にある環境が羨ましい
0330ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 13:24:10.84ID:VbXYI+NY自分の所有する97(ばらつきの中央付近)よりも軽かった
65は1台試弾させてもらったが、自分の97とほぼ同等だった
95は3台試弾させてもらったが、3台とも重さが違った
この3台の個体差によるばらつきの幅は、俺の知るばらつきの範囲内だった。ちなみに一番重かった店の調律師兼店員の人に聞いたら、
定期的に工場出荷時の状態に戻すための調整をしているとのことだった
以上により鍵盤の重さにはばらつきがあると考えられる
そしてその重さの調整は技術的にはある程度調整可能
0331ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 19:09:27.16ID:2TKBJvrsタッチって演奏を楽しむ上で結構大事なんだなと気づかされたよ。
もちろん音の響きはアコピに比べるとがっかりだが、
タッチは当然その他デジピ、アップライトに比べて、はるかに
こちらが勝ってる。
ペダルの改善とヘッドホン使用時の共鳴音の再現がもう一段階
踏み込んでできれば完璧に近くなるんじゃないかな。
あとヘッドホン使用がメインならそこそこ高いやつ(3万円以上)使うと
音はちょっとはましになる。機種によっては音量があんまり出ない奴もあるが・・・。
0332ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 19:16:43.16ID:r5TidIv3今つかってるのはボリュームしぼって弾いた方がマシなくらい駄目
15,000円くらいのなんだけどもっと良いもの買うべき?
ピアノ機種はHP503
0333ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 19:23:08.80ID:2TKBJvrs0334ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 19:45:42.79ID:X4BkW46M人によって印象はいろいろだなぁ。
カシオは製品のコンセプトが
「特殊な訓練や労苦を要さずに、誰もが音楽と親しめ、
簡単に演奏が楽しめる楽器づくり」
ヤマハは
「ピアノ本来の良さを知っている方たちが、普段の暮らしのなかで
本当に必要としているピアノの条件とは何かを追求した楽器づくり」
双方の製品ともメーカーの意図が細やかに開発、設計に反映されている
いい製品だと思う。
0335ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 20:08:36.45ID:r5TidIv3ヘッドホン出力と相性が良くないってことかな?
アバンもそうであるように
スピーカー出力は同時代の可能な限りの機種を弾き比べて購入したので100%ではないが満足してる
ダイナミックレンジとタッチによる音色の変化に特に満足してる
表現力のある人とそれなりの人との差が大きく現れる機種だと思う
0336ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 21:14:01.08ID:xmrDd7mw本体スピーカー向けに作られた音がヘッドホン向けのEQバランスじゃなかったりあるかもね
最悪ライン出力から取って高インピーのヘッドホンドライブできるアンプ作る手はある
0337ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 21:26:00.29ID:r5TidIv3理解した
ありがとう
おっしゃる通り開放型
付属のヘッドホン付けて見て状況確認して見る
ランク上のもの買った方が良いって店員さんに言われて安易に選んだけどかえって悪くなってるのかも
ライン出力も試して見る
このままでは深夜の練習テンション、ダダ下がり
0338ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 21:42:45.65ID:4n7uQ0qX0339ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 21:46:12.92ID:xmrDd7mwさておき可能性はあるからヘッドホン替えて試す価値はあると思います
6万円のゼンハイザーより2万円のソニービクターFOSTEXのが正確な鳴り(美人じゃない人はそれなりに)ではあるし
ステージにはEQついてるけど、アバンやGP500/300クラスの電子ピアノにもパラメトリックなEQついてるといいのに
0340ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 22:43:08.81ID:r5TidIv3337 です
それなりに理解ですが
アンプのレベルを合わせるのかなって理解ですが見当違いだったらご容赦ください
イコライザー、普通の電子ピアノにホント欲しい
iPhoneにだってついてるのに
ステージピアノにはついてるんだ
338 は私ではありませんが大変参考になりました
ありがとう
アバンはつかない理由がなんとなく分かる
これが素晴らしいピアノの音なんです
ってスタンス?
0341ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 23:22:09.91ID:AjX46fmJそういうコンセプトなのか。
それだったらカシオの方が需要が多そうだ。
0342ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 23:23:07.85ID:BUOqVDKeカシオ、PX770とPX870が出たよ
760は在庫処分されると思う
http://casio.jp/emi/products/px770/?topics
http://casio.jp/emi/products/px870/
0343ギコ踏んじゃった
2017/08/10(木) 23:27:48.01ID:r5TidIv3自己レス
iPhoneのイコライザーは電子ピアノについてるエフェクトとあんまり意味合い変わらないのかな
適当な知識でm(_ _)m
0344ギコ踏んじゃった
2017/08/11(金) 00:56:24.63ID:K+DkjHwMEQが使いたければステージピアノか88鍵シンセを買うのが手っ取り早いでしょ
0345名無しの笛の踊り
2017/08/11(金) 01:09:14.49ID:6j4L4Dg10347ギコ踏んじゃった
2017/08/11(金) 17:47:16.59ID:BuBN8qs10348ギコ踏んじゃった
2017/08/11(金) 18:22:14.66ID:PfSkrcZR鍵盤が軽いよ鍵盤が軽いよ鍵盤が……これに尽きます。
鍵盤がすごく軽いです。そして反応がいい。かなり気持ちいい鍵盤でした。
でも反応がよすぎて強弱のコントロールが難しいです。粒がそろいません。
打鍵時に底まで打つ必要がなく、指と腕に負担が少ない感じです。
そういう打鍵をした場合の、
鍵盤の戻りきるときの波打つような動作がやたらリアル。
音色はメーカーごとに違いがよく出てました。
ただ浅めのチューニングかも。設定でもうすこし深くしたい。
0349ギコ踏んじゃった
2017/08/11(金) 19:03:54.26ID:0882tgHi0350ギコ踏んじゃった
2017/08/11(金) 19:10:49.83ID:dWxVhV89だからツイッターでやってろつーの
0351ギコ踏んじゃった
2017/08/11(金) 21:07:25.68ID:1fdZGvYb0352ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 07:40:33.12ID:qXaA0l4j今年の春、ヨドバシカメラ横浜店で見て一目惚れ。
ただ、うちの中がとても汚くて、お片付けがすんでからと思っていたが、ケーズデンキのチラシと3連休が後押し、片付けは先送りで
オッサンなので今買わないと一生楽器と無縁!!の気持ちで…もちろん買う前にスレのチェック、「すぐ壊れた」「サポート糞」等悪いカキコが無いのを確認。もっと安いのもあるかもしれないが。
ピアノって、糞重くてデカくてお値段も高いブルジョワな物ってイメージがあったけれど、
ありがとうコーグ!!
…問題発生。予想以上にデケエェ!!広げる場所が無い。やっぱお片付け
p.s. おすすめ曲スレッドなんてありますか?
それから、3本ペダルキット追加でソステヌート出来るのがわかって安心。やってみたいなこれ。
ただし、折り畳み脚買ったので3本ペダルを付けるのにDIYが必要。
0353ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 08:57:57.58ID:bCnx4pmm延々続く16分音符が嘘のように上手く速く弾けてビックリ!
澄み切って突き抜けるような音も素晴らしく、GP-300の音質がFMラジオとすると、PXはAMラジオ。
ローランドはともかく、カシオなんか全く、全く眼中なかった(0%)ので、正直驚愕した。
暗譜している曲全部弾いたけど、我ながらCD聴いてるみたい。
これは欲しい!!貯金するぞ!!
0354ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 09:52:30.66ID:xWduWjka次回入荷は10月末だと言われた。
ぐだぐだ悩んでないでさっさと買っときゃよかった。ぐすん。
0355ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 09:54:17.66ID:xWduWjka0356名無しの笛の踊り
2017/08/12(土) 10:00:06.72ID:TRL2m7ReGPシリーズはペットオフがついてないけどそれは試弾中気にならなかった?
自分の感想はレットオフ無しが違和感だったのと
ダンパーペダルの効きが深く踏み込んでも共鳴が少なく感じた
それが澄んだ音色に感じられる時もあれば響きが欲しいところで少ないと思うこともあった
0357ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 10:16:37.93ID:bCnx4pmm気になるなら最初から本物のピアノ買いますw
0358ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 11:22:55.49ID:ejQMZLag何故か連休入って静かになった気がするが
0359ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 11:39:35.66ID:xZDGk9sd大きくバッファー取る傾向にある
2か月先とか言っておいて、2週間もしないうちに入荷とかよくある。
0361名無しの笛の踊り
2017/08/12(土) 13:05:33.46ID:ZhMZpzeOどちらかと言うとヤマハが好みじゃないんだけどな
タッチば良くなったけど音が平面的
久々に来てみればなんか殺伐としたスレになってるね
バイ
0362ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 19:41:43.06ID:37i3brnT3ヶ月前に買った自分から念のためのアドバイスを。
購入当初から特定の鍵盤で音の歪みというか、本体との共鳴のような現象があった。妻や7歳の長男でもよーく聴くとわかるくらい。ネジの増し締めとか置く場所変えたりとかいろいろ試しても変化しなかった。イヤホンで聴くと問題なし。
5万円程度のピアノはこんなものなのかなぁ・・と思いつつ、不良品の可能性にかけてコルグに問い合わせて詳しく説明したら、無償での返品交換になった。
で、ピアノ専門の配送業者さんが持ってきてくれた交換品と2台並べて聴き比べると、明らかに最初のが不良品だとわかるくらい明瞭な音が出た。
もし気になる方がいれば不良品を疑って見てください。
ちなみにコルグのサポートは終始しっかりしてました。
0363ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 19:53:15.21ID:gNVhP4g2LP-380にしてもP115にしてもプリヴィアのなんとかにしてもそのぐらい
日本オワタ/(^o^)\
0364ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 20:57:08.74ID:KRwrhT4v昔ピアノをやっていた嫁はブチギレてますが、私は価格的に大満足です
0365ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 23:44:45.29ID:gcwFrvON手を出せるようになった、その価格の上限が5万程度って事です
0366ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 23:50:36.86ID:rhSgs3frもう少し良い物を無理してでも買ってあげればいいのに
0367ギコ踏んじゃった
2017/08/12(土) 23:56:04.19ID:gNVhP4g2CLP-575にMac mini+UR22繋げて、Ivory 1.7xをインストールした
連休中に遊べる環境を作っておこう
なお、ベロシティーの調整はしてないけど、
まぁまぁ弾いても違和感は酷くない感じ
厳密な調整抜きで、このまま使ってもいいかも
0368ギコ踏んじゃった
2017/08/13(日) 00:18:10.17ID:+fEfMqWs0369ギコ踏んじゃった
2017/08/13(日) 07:01:30.50ID:Q6fzxYrgピアノ代を少しばかりケチっても意味ないんじゃ
0370ギコ踏んじゃった
2017/08/13(日) 07:34:11.02ID:8lE+I9KB0371ギコ踏んじゃった
2017/08/13(日) 16:25:47.74ID:M4P/Ickdhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170813-00000088-dal-base
0372ギコ踏んじゃった
2017/08/13(日) 20:21:45.64ID:y+vlHaToCLP 575だけど、PCに繋いで
pianoteqでやってるわ
モデリング最高
ivoryはいろいろ敷居たかそうで
なかなかできない…。
iLokとかめんどそう…
0374ギコ踏んじゃった
2017/08/14(月) 00:27:53.62ID:lKolMxJeピアノは好きだがそれより家族や仕事が大事だからね
ちなみに家のデジピはLP
月5回くらい色んなスタジオにグランド弾きに行ってて趣味としては満足しているがね
10万から30万くらいの中途半端なの買うなら5万以下でもあんま変わらないし
こだわるならカシオとかヤマハの50万以上の世界見ないと意味ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています