トップページpiano
1002コメント299KB

ショパン国際ピアノコンクール in ASIA Part.2 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった2017/01/10(火) 00:32:04.72ID:ihtgymv+
語りましょう。
※前スレ
ショパン国際コンクール in ASIA
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1471490141/
0632ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 09:45:38.98ID:EZTqgq1F
初参加なのに岡山選んでしまった。レベル高いんですね〜
0633ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 09:52:10.78ID:fZbUIPz5
>>632
岡山は参加人数が多いのである程度弾ければ通過はしやすいです。ピティナもショパンも。上手な子は多いけど弾けていない子も多いですよ
0634ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 09:52:32.92ID:rt6XQ5WN
自分の参加地区はレベルが高い!激戦地区!あとは糞!
0635ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 09:53:52.84ID:McbmKDGy
日本中にレベル高いところあるな…
0636ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 12:39:58.40ID:bERo2g2K
あとレベル高い所はどこですか?
できれば関東で。
0637ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 12:57:07.18ID:G5/R8sO+
千葉。あの門下がいる。
0638ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 13:50:33.48ID:YJ47unxw
どこの地域にも有名門下がいて、そこがレベル高いってなるんかな

うち千葉だけど、有名先生のとこ全員が上手いわけではないし、全体的なレベルが高いかって言われたらそうでもないかなぁって思う
0639ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 13:55:17.00ID:bXmiNtu5
千葉って、I市にもN市にも有名先生がいるんですよね。
0640ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 15:28:10.77ID:WmtTYcWe
市川市はホームページが凄いところ?全国一位みたいな
N市は流山市かなぁ
0641ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 22:42:17.30ID:8jya5L9Y
仙台結果出ませんね…
0642ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 23:12:08.36ID:bvsxCE1N
>>641
でましたよ
0643ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 23:42:40.56ID:rt6XQ5WN
小学生、通過率5割って感じかね
銅賞少なくて金銀が多いから比較的レベル高かったのかもね、仙台
酷い地区だと金賞いないもの
0644ギコ踏んじゃった2017/10/14(土) 23:45:34.32ID:GhE3APBQ
今年は横浜激戦だね。東京も。
0645ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 01:41:32.00ID:C+TF9CZp
>>644
プログラム見たんですか?
0646ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 06:19:18.86ID:4ERRADKR
>>644
kwsk
0647ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 07:28:10.70ID:2fPQsgI1
金賞つけない主義の審査員もいるからなぁ。
圧倒的上手くて学コンの予選通ったりピティナで全国入賞してた子が後半一箇所しか申し込んでなかった時に銀賞だったし。
金と銀は審査員のちょっとした気分の違いしかないと思う。
銅はオマケ感あるけど。あ、うちは基本銅だからね!
0648ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 10:07:59.22ID:kB/Pd9A4
今年はじめて小3で参加するので、今日の神奈川にレベルを確認しに行ってきます。

まぁ、私が聴いたところで子どもが上手く弾けるわけじゃありませんがw
0649ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 13:43:16.88ID:N86HFC2s
今年は中高生のエントリーが例年より少ない気がする。
0650ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 18:44:16.93ID:CBMxAk3n
>>649
そうなんですか?
うちも中高生ですので、その情報は気になります
0651ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 20:09:27.60ID:C+TF9CZp
>>648
どんな感じでしたか?
0652ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 20:31:35.32ID:eZ8b1d1I
>>648
感想ヨロです。
あそこの会場は響きでごまかせなくて下手な子はホント下手に聞こえるから難しいですよね。
0653ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 21:09:39.54ID:pS3rIMW3
648です。

自分のメモと結果の照らし合わせをしました。
ほぼほぼ予想通りですが…あのレベルの高さで20人中9人というのは、正直思っていた以上のレベルでした。

うちの子は実力発揮できて銀賞、しくじると微妙なラインかなと…緊張しますσ(^_^;
0654ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 21:15:44.31ID:pS3rIMW3
連投すみません。
ベンチマークとして、チェックしていた2人は、銀賞と奨励賞でした。

「あの子ダメだったんだ…」と感じたのは1人のみ。

通過した9人のうち、8人が4年生なので……なかなか厳しい戦いかもです!
0655ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 21:35:45.04ID:C+TF9CZp
>>654
銀賞おめでとうございます。
ダメだったんだ…と感じた子以外のダメだった子はどんな感じでしたか?
ピティナ予選で少数精鋭ばかりだと、正直誰が通るか全くわからない時がありますが、ほぼ予想通りの結果と言うことは、レベルの差は割とハッキリしてた感じでしょうか?
0656ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 21:43:21.12ID:eZ8b1d1I
レポありがとうございます。
ほぼ4年生が通過っていうのは興味深い結果ですね。やっぱ小学生の1年って大きいってことですかね。
56年生は金賞いない…?まぁ地区大会は通過すりゃいいけど、なかなかシビアですねぇ。
0657ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 21:45:55.64ID:pS3rIMW3
ダメだった子たちの特徴は…

・表現力に乏しい
・弾きこなせていない
・音に輝きがない(タッチの問題
・ペダルが濁る

といった問題点かなと。

結果を見て思ったのは、選曲の有利不利はないかなと。
ブルグミュラーで銀賞を取った子がいますが…速さも遅めでしたが、ペダルも綺麗で丁寧に仕上げていました。

「弾きこなせているか」「音楽的に表現できるまで仕上がっているか」「正確性が高いか」あたりが評価なのかなと感じました。

上手くても曲の解釈に「?」がある子は落とされている気がしました。

素人が偉そうにスミマセン m(._.)m
0658ギコ踏んじゃった2017/10/15(日) 22:13:48.96ID:q7cadQVz
神奈川地区大会、カノンさんが多すぎるわ!?
0659ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 06:20:41.83ID:nUBqey3x
>>650
中高生が少ないとは感じないです。
弾ける子たちが集中している地区が見受けられます。特に横浜は厳しい戦いですね。他コンクール入賞の常連が多いです。
0660ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 06:56:26.08ID:anqGevDA
>>657
参考になりました!
0661ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 07:05:01.73ID:t4BTL46A
>>657
レポありがとうございます。こういうのは読んでて楽しいです。
徐々に盛り上がってきましたね(笑)。
0662ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 08:48:53.54ID:+bxyZJB4
>>657
ありがとうございます!
とても参考になりました。
ちなみに併願は何ヶ所かしましたか?

来週は受ける人数も増えてきてますね。
山口は全ての部門で20人超え、長野3.4年は28人とだんだん盛り上がってる!
見に行かれる方、受けられる方、よかったらレポお願いしますm(_ _)m
0663ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 09:25:33.27ID:j9KYHG2E
昨日プログラムを買ったのでパラパラ見てみましたが、併願多いですね。
横浜とか、開催日までに結構な人数が抜けるのではないでしょうか…σ(^_^;

うちの子も2箇所で申し込みしていますが、お金ムダになっても構わないので一発で抜けて欲しい(笑
0664ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 09:45:16.82ID:vW2v9NPB
無駄になるのがイヤで1発勝負。
せめて来年の参加券とか、
全国の割引とかあればいいのにな〜。

はい、セコい親ですみません。
0665ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 13:17:22.47ID:SpI78pL4
私も昨日の神奈川3.4年、聴きに行きました。</br>
初参加でこちらの情報を参考にしていたので、感謝を込めて初カキコです。

うちはピティナに出ていないので比較が難しいですが、私の場合はレベルが思ったより低いと感じました。
課題曲の難易度を見てビビり、相当弾ける子しか出ていないと思っていたので。

絶対ダメでしょ、と思った子にも奨励賞とか出ていましたし、入賞が多くて出演者にやさしいコンクールな印象です。
(たまたまこの会場だけかもしれないですが…)

選曲による差は確かにないです。
むしろ、タランテラや小犬を選んで自滅して、別の曲にすれば受かったろうに…という子が何人かいました。
これは無理をさせた指導者の問題ですが。
完成度は低いのが、やはり一番落とされます。

早い日程は上手い子が出てさっさと抜けていくと書かれていましたが、後の日程はレベルが下がるものなんでしょうか?
練習する時間がある分、逆に上がる?完成度は上がりそうですよね。
0666ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 13:32:22.79ID:q6qpEiTD
>>665
誰のことかわかる人にはわかってしまうよね…
あんまり詳しく書きすぎない方が良いと思うけど。

後の日程で完成度上がって通過出来ても、今度は全国までの期間が短くなって、そっちの完成度がかなり低くなる人も多いけどね。
0667ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 13:33:29.58ID:2mBZN3Sf
初めて幼児の部に子が参加予定です。課題曲はやはりメヌエットを選ぶ方が多いのでしょうか?聞きに行かれた方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
0668ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 13:56:27.10ID:SpI78pL4
>>666
なるほど。そうですね。
確かに地区大会だけで1ヶ月も差があると次の仕上がりへの影響が大きいですね。
昨日受かった子はもう全国の曲に専念ですもんね。
0669ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 14:10:01.56ID:M9iG++20
3、4年の話が出ていたので、お聞きしたいのですが、ピティナの課題曲だった、クレメンティソナチネを弾いている子、いましたか?バロック、古典はインベンションが多いのでしょうか
0670ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 14:14:16.14ID:62yzC6Hm
>>668
うーん…、ショパコン出る子は予選曲と並行して全国課題やってると思ったんだけど違うのかな?
0671ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 15:20:00.27ID:vTIkjw4S
>>670
そりゃあ、もちろん譜読みはやってるだろうけど、レッスンは全国決まってからが多いんじゃない?
0672ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 15:26:26.10ID:+bxyZJB4
>>671
なるほど。そういうパターンが多いんですね。
>>669
うちはクレメンです。ピティナから大分崩れてるので今立て直し中ですが…。
0673ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 15:28:43.77ID:tUxPCDvw
>>664
それ、いいね!
0674ギコ踏んじゃった2017/10/16(月) 23:42:46.89ID:SpI78pL4
>>669
クレメンティソナチネはいなかっと思います。プログラムないのでうろ覚えですみません。
インベンションが多かったですね。特に8番。
どこかの課題曲?と思いました。

Bの課題は妖精以外は全部出ていましたね。
0675ギコ踏んじゃった2017/10/17(火) 06:26:42.68ID:Z6yEZMBz
>>669
プログラムで確認しましたが、クレメンティ Op.36-4 は一人弾いてました。

アンナ・マグダレーナが少ないのがチョット意外でした。
やっぱり簡単だと感じて敬遠されるのかなぁと感じました。
0676ギコ踏んじゃった2017/10/17(火) 10:00:56.79ID:My3+HE7+
>>675
訂正ありがとうございます!
アンナ・マグダレーナ、そうでしたね。
うちも敬遠してインベンションにした1人です…
0677ギコ踏んじゃった2017/10/17(火) 14:44:35.96ID:cJHQ/qOk
インベンションは何番を弾く子が多いでしょうか?
0678ギコ踏んじゃった2017/10/17(火) 14:56:23.24ID:DND08HNT
低学年は何が多いですか?
よろしくお願いします。
0679ギコ踏んじゃった2017/10/17(火) 15:13:57.69ID:FxodFAjQ
>>677
普通の子は、6、8、13番
上手い子は、2、9、11、14番
なイメージかな
0680ギコ踏んじゃった2017/10/17(火) 15:20:16.93ID:FxodFAjQ
有名先生は評価ポイントわかってるから、8、13番で手堅くいったりしてる。
あの門下、また8番かぁって思うときあるよ。
0681ギコ踏んじゃった2017/10/17(火) 22:37:26.72ID:Nbq43hQV
先週通過するのと11月入ってから通過するのじゃ全国の曲の完成度が違いそう
もちろん譜読みは前からしてると思うけど
0682ギコ踏んじゃった2017/10/18(水) 11:07:59.03ID:+9VNmTFm
>>681
そうかもしれませんが、期間が長くても調整が難しいですよね。
うちの子どもを見ていると、定期的に下手くそになります(笑
まだ小さいからかもしれませんけど(^^;
0683ギコ踏んじゃった2017/10/18(水) 12:50:56.20ID:/6PNoc3l
ピティナスレのギスギスに比べてこのスレの平和なことよ…
0684ギコ踏んじゃった2017/10/18(水) 13:04:40.25ID:cql6DZ3L
地方予選でも演奏終わったら直ぐに帰ってよい?
結果待ちまで居なければだめ?
0685ギコ踏んじゃった2017/10/18(水) 13:21:32.16ID:Vt3LEz8r
>>683
コンクールのカラーそのまんまw
0686ギコ踏んじゃった2017/10/18(水) 19:37:54.39ID:XnUVYc5U
>>685
毎年、ピティナに傷つき
こちらのスレに癒されています
0687ギコ踏んじゃった2017/10/18(水) 21:12:00.10ID:PI/8ySAP
>>684
結果はネットにアップされるから帰ってよし。賞状副賞の郵送手続きをすること。
0688ギコ踏んじゃった2017/10/18(水) 21:17:55.51ID:Cpe2KDgY
>>687
ありがとうございます。
賞状受賞の手続きはネットで?現地で?
受賞前に手続きして賞なしだったら恥ずかしー。
0689ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 07:37:07.77ID:9W9uySoJ
明日、来週のスケジュール出るかな。
何人位いるかドキドキ。
0690ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 08:56:35.37ID:UBnrQ4ao
>>688
現地手続きですよ。帰る人はみんな手続きさせられるし、スタッフの人はいちいち通った落ちたなんて気にしてないと思います。
0691ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 09:01:13.83ID:K666SEUR
落ちたって講評があるから手続きするのは普通。
0692ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 09:03:37.53ID:K666SEUR
ちなみに全国は、手続きせずに帰ったらアジアの時に全国の賞状受け取れたよ。
落ちたら何も無しだから手続きしなくても困らない。
ただ予選は必ずしてね〜
0693ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 09:12:09.75ID:n2iwwhgD
>>689

そうか・・・スケジュール出ないと人数分からないですもんね。

プログラム持ってるので、地区と学年を教えてくれれば人数くらいなら数えて書き込みますよ。
出場者一人だったら、特定されちゃうけど(笑

「●●地区の小学生」とかで聞いてくれても構いません。
気になりますもんね・・・
0694ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 10:35:49.26ID:e3VdFDJA
>>693
福岡の幼児.小学生お願いいたします!
0695ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 11:51:27.32ID:rtG++RlU
>>693
所沢の小学生、お願いします!
0696ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 12:59:05.86ID:n2iwwhgD
>>694

■ 福岡
幼児・・・9
小1,2・・・18
小3,4・・・20
小5,6・・・14

>>695

■ 所沢

小1,2・・・12
小3,4・・・33
小5,6・・・15
0697ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 13:57:39.62ID:4OvjhfAR
>>693
北九州の小学生、よろしいでしょうか?すみません(汗)
0698ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 14:07:11.66ID:n2iwwhgD
>>697

■ 北九州
小1,2・・・10
小3,4・・・24
小5,6・・・18

──────────────

こうやってプログラムを見ていると、写真付きってこともあって「日本中で多くの子どもが頑張っているんだな〜」と少しウルッときます。

誰もが嬉しい結果になるわけじゃないけど、それぞれが達成感を得られるとイイな〜と。

みんな頑張れ〜っ!!
ってか、うちの子、もっと頑張れ〜っ!(笑
0699ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 14:24:03.68ID:uXfqOudX
>>696
有難うございました!
0700ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 14:24:55.47ID:uXfqOudX
>>697
お近くですね。
お互い頑張りましょう
0701ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 15:03:06.27ID:2XgvyRG7
>>698
便乗してお聞きしてよろしいでしょうか。
広島の小学生よろしくお願いします。
みんな頑張ってほしいですね。
0702ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 15:13:28.71ID:9/HS9Lea
プログラム
0703ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 15:14:54.23ID:9/HS9Lea
ごめんなさい。プログラムは、どこで入手できるのでしょう?高額なのかな?
0704ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 15:17:56.37ID:WhLZ1xfC
私もプログラム持ってないです。
4年ほど前は自宅に送られてきたんですが
0705ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 15:55:31.79ID:o5FQ/hVi
>>704
ほんと?
うち、その前から出てるけど、一度も送られてきたことないよ?
地区によるのかな
ちなみに関東周辺
0706ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 16:07:57.63ID:n2iwwhgD
>>701

■広島
小1,2・・・16
小3,4・・・21
小5,6・・・20

>>703

先日、神奈川を見に行った時に受付で購入しました。
金額は・・・ごめんなさい忘れちゃいました(笑
事務局に購入できるか聞いてみたらいかがでしょ?

プログラムは演奏順に掲載されているので、子どもの順番も分かります。
実際には、他の地区で抜けた子がいるので若干前倒しにはなりますけど。
0707ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 16:08:32.27ID:ZuwqceqM
プログラムは会場のみで入手可能です。
一部1000円です。因みに会場で聴くのも有料でプログラム代と合わせて2500円かかりました。
最寄りにたまたま開催地区があり事前に入手しました。
早めに自分の演奏順を知る利点があります。
0708ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 16:19:35.90ID:te/J7N12
参加者はただでプログラムもらえるょ
買うと確か1500円だったょ
0709ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 16:28:44.65ID:9/HS9Lea
皆さん!ありがとうございます。初参加で、わからなかったもので〜あの立派なプログラムいただけるかもしれないのですね〜
0710ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 18:00:52.40ID:2o6EyT+z
参加者はただだから安心していいょ
0711ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 18:13:49.87ID:uXfqOudX
本当にこのスレは、ピティナと違って穏やかですね。
私も初参加なので、プログラム楽しみです!
0712ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 18:31:44.52ID:WhLZ1xfC
>>705
いや、気のせいかもしれません。
会場でもらったのかな
0713ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 19:09:15.81ID:o5FQ/hVi
>>712
気のせい!
あなた好きよ
私も最近気のせいってこと多くて…
歳のせいか!
0714ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 19:19:06.63ID:CV9UfeKv
穏やかっていうか、初参加の人達が浮かれているだけでしょうね。
0715ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 19:23:58.96ID:7hclk2P9
>>714

そんなにギスギスしていると、お子さまの演奏もギスギスしますわよ!
0716ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 19:25:06.28ID:ose6CtjZ
ピティナスレみたいに頓珍漢な発言もないしね。
0717ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 19:26:17.41ID:4OvjhfAR
>>698
ありがとうございます!!

>>700
お互いに地方からの参加で大変な事も多いですが、頑張りましょうね!

ここに来ると、ウチだけが苦しんでるわけじゃなく(←練習うまくいかず・・)、全国各地の皆さんが親子で頑張っているんだ!というのが実感できて、とても励まされます。
0718ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 20:19:40.52ID:8HpYPDph
>>706
701です。
参加者数を教えてくださってありがとうございました。
0719ギコ踏んじゃった2017/10/19(木) 23:07:21.97ID:WhLZ1xfC
>>713
ありがとう!!
なんせ、上の子が最後に出たのが4年前なので忘れちまいやした。
今回は下の子が初挑戦なんですが、さっぱりさっぱりです。
0720ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 06:17:14.58ID:Q5Gz4kRO
今週末は 青森 / 茨城 / 富山 / 長野 / 山口 で、来週末は 盛岡 / 埼玉 / 八王子 / 岡山 / 鳥取 / 宮崎 / 鹿児島 ですね。

参加される皆さんファイト〜っ!!!
0721ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 13:27:20.24ID:2veBp1sq
青森かわいそう…。
この時期東北はもう寒いだろうに。
手がかじかまないように防寒しっかりとして行って下さいね!
0722ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 16:52:43.06ID:lVb9RVhS
スケジュール上の都合とはいえ、中学生より高校生の方が持ち時間が短いってそりゃないわ泣
0723ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 17:31:57.12ID:Dk54OqCv
どこの地区?うちも前同じこと思ったけど、実は他の地区ですでに通過してて中抜けしてる可能性あるよ。
あのスケジュールから演奏時間推測しない方がいいよ。
0724ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 19:22:51.40ID:u6DJPS72
大阪の小学生1,2年って初日か二日目か解るかたいますかー?
0725ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 20:22:52.40ID:lVb9RVhS
>>723
中抜けしていたとしても、グループによっては1人もいなかったり3人抜けてたりとバラバラだったりするから、時間が延びるってことはなさそうな…
あんな高いんだから、せめて10分は弾かせてほしいよー。講評もないんだし。
0726ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 21:53:56.46ID:R9VGwbma
たとえば、30分で6人いたとしても、実は1人すでに抜けていて、演奏時間が5分だと思ってたら6分だったってことがある。
後半になればなるほどそういうことあるから、演奏時間を割り出さない方がいいと思うよ。
0727ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 21:59:28.36ID:3vJjTEWj
初参加です。
ここは運営が???で、結果発表が時間通りにならないことが多いと先生から伺いました。
タイムテーブルからどのくらいの誤差をみておけばよいのでしょうか。
0728ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 22:00:45.48ID:ycOWPeL0
台風来たらどうなるのかな?
0729ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 22:13:58.44ID:lVb9RVhS
>>726
うん、ありがとう。
練習はもちろん最後までしているよ。

1グループしかなければ抜けた分の時間が増えそうだけど、3グループとかあると抜けてないグループがあると時間は増やせないよね。
地区によって違うことあるから、最後までしっかりやっとけば問題ないか。
アジアはカット無しだからね。
0730ギコ踏んじゃった2017/10/20(金) 22:28:41.07ID:/OC9jxOL
>>727
せめてどこの地区かわからないと、何とも答えられないよ

ホールの撤収時間に余裕がなければ、時間通りに進むことが多いかな
運営が…ってこともあるけど、足台やペダルの設置をモタモタやってる人が多いと、どんどん遅れちゃう
0731ギコ踏んじゃった2017/10/21(土) 10:17:53.94ID:xibPjNKp
初めて投稿させていただきます。今回、小学2年生の娘が初めて出場します。全国大会についてなんですが、2日に渡って開催されるようですが、頭文字がSになりますのでかなり後の方の順番だと思われます。そうすると2日目になる可能性が高いのでしょうか?
0732ギコ踏んじゃった2017/10/21(土) 11:30:37.72ID:VoYi8lfz
>>731
頭文字Sなら2日目の最後の方ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています