トップページpiano
1002コメント325KB

アニソンやジブリをピアノで弾くって邪道ですか? [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった2015/11/22(日) 16:10:42.29ID:IRzRx1H8
私はピアノ歴の浅い男なのですが、今度ピアノ教室の発表会でアニメソングの曲を
演奏したいと思っております。しかしピアノコンクールなどの受賞歴もある知り合いの女性に
アニソンやジブリの曲をピアノで弾くことはピアノを弾いているとはいえない、
そんなのはただの子供のお遊びであり発表会の舞台でそのような曲を弾くのは馬鹿にされるから
止めなさいと言われました
私は自分の好きな曲をピアノで弾きたいと思っているのですが、やはり
クラシックの曲にしたほうがよいのでしょうか?
0624ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 05:33:19.27ID:jo98x3kN
アンネットの広瀬量平はみんなのうたの春の風も作曲してるな
0625ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 18:04:28.11ID:jo98x3kN
太田裕美 「ガラスの世代」 (作曲:太田裕美)
https://m.youtube.com/watch?v=uHWpJsi5dg0
0626ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 18:05:46.15ID:jo98x3kN
>>623
石川ひとみではないでしょうか?
0627ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 18:07:17.71ID:jo98x3kN
北原佐和子 「マイ・ボーイフレンド」
https://m.youtube.com/watch?v=2QkSSwKISuE
0628ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 18:42:48.97ID:jo98x3kN
石川ひとみちゃん
身長153cm
0629ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 18:58:10.36ID:jo98x3kN
https://m.youtube.com/watch?v=-JtCKFPJSbc
0630ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:23:08.48ID:jo98x3kN
石川ひとみ 「にわか雨」
https://m.youtube.com/watch?v=IioJr7LqKVg
0631ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:26:59.36ID:jo98x3kN
石川ひとみ 「らぶ・とりーとめんと」 (作曲:大村雅朗)
https://m.youtube.com/watch?v=JcGxk1wXkwE
0632ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:38:51.52ID:jo98x3kN
石川ひとみ 「小犬のプルー」
https://m.youtube.com/watch?v=JccqdNe0BHU
0633ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:39:36.07ID:JVBCWiy/
>>632
みんなのうた だな
0634ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:41:48.55ID:jo98x3kN
石川ひとみ 「マーシー・シチュー」
https://m.youtube.com/watch?v=Nf9aZ2u8DO8
0635ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:43:26.66ID:jo98x3kN
石川ひとみ 「元気あげるね」
https://m.youtube.com/watch?v=HWAzeMZilFA
0636ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:50:53.75ID:jo98x3kN
石川ひとみ 「ともだちみつけた」
https://m.youtube.com/watch?v=k3Y279ZbQ9E
0637ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 19:53:52.01ID:jo98x3kN
>>633
だよ!
0638ギコ踏んじゃった2018/07/10(火) 20:08:20.51ID:jo98x3kN
石川ひとみ 「夢で逢えたら」
https://m.youtube.com/watch?v=tkLEo0U1jQE
0639ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 02:23:03.01ID:wxBoKEMD
いなかっぺ大将(青森)の作者・川崎のぼるは大阪出身
0640ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 02:27:43.56ID:wxBoKEMD
>>623
ロリアニメの元祖は女王陛下のプティアンジェ(1977年)らしい
0641ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 02:30:53.07ID:wxBoKEMD
>>640
しらんがなw
見たことないわw
吾妻ひでおが気に入っていたとWikipediaに書かれているからそうなんだろうな
0642ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 02:35:51.86ID:wxBoKEMD
>>640
手塚治虫やキャンディキャンディが元祖だろうな
ていうか、アニメなんかどうでもいい
0643ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 03:13:00.16ID:wxBoKEMD
日本が発明したHENTAI文化・ロリアニメはイルミナティも認めてるんだから、まぁ頑張れや
ジャパニメーションww
0644ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 03:13:53.64ID:wxBoKEMD
>>640
未来少年コナンのラナがロリアニメの元祖
0645ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 03:15:35.45ID:wxBoKEMD
宮崎駿のアルプスの少女ハイジがロリアニメの元祖だろ
当時、ハイジは批評家に「これは危ない」と指摘されてたらしいからなw
0646ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 03:33:00.38ID:wxBoKEMD
会津長州には在日とウリスト教も絡んでるんではないか?
何故こう思うかはCIAによる植民地分断統治ででもググってくれたらわかる
もちろん、それに洗脳され踊らされてる真性バカ日本人もいるだろ
0647ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 03:35:02.65ID:wxBoKEMD
長州側より会津側のほうが真性洗脳者やマジキチ怨念野郎は多い感じだね
会津は反体制側、極左側だからだろうな
もっと言うと、会津側は出口王仁三郎や武田崇元などオウム真理教につながるオカルト右翼(つまり、極左反体制側、当然神道やキリスト教が絡む)につながってるだろ
武田や麻原の師匠・酒井勝軍が仙台出身のクリスチャンなのは偶然なのかは知らんが会津絡みでも不思議ではない
0648ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 03:37:46.50ID:wxBoKEMD
日本と(日本に原爆を落とした)アメリカさえ同盟国なのにね
一部ならまだしも、自治体レベルで反長州が観光になると思ってるんだから、頭おかしい
0649ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 04:18:27.08ID:wxBoKEMD
日本はもっと正統派アイドルを誇るべきだったんだろうな
それなのに、宮崎駿がロリHENTAIアニメを流行らせ、秋元康が素人AVアイドルを流行らせ、日本文化を破壊したんだな
0650ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 04:27:13.82ID:wxBoKEMD
やはり、飯島真理・岡田由希子とおニャン子クラブ・ジブリが分水嶺だったな
飯島が脱アニメを目指したのにジブリがメジャーになって岡田が自殺したのにおニャン子がメジャーになったのは象徴的だ
0651ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 04:28:45.74ID:wxBoKEMD
岡田有希子だった
訂正
0652ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 04:43:14.41ID:wxBoKEMD
飯島真理・岡田有希子とジブリ・おニャン子クラブが分水嶺だったな
飯島が脱アニメを目指したのにジブリがメジャーになって岡田が自殺したのにおニャン子がメジャーになった
あの時から日本は道を踏み外した
0653ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 04:51:43.33ID:wxBoKEMD
初音ミクとかいうアニメアイドル「…」
0654ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 05:15:39.19ID:wxBoKEMD
70年代まではおおらかだったが80年代になったら一気にせせこましい世の中になったな
0655ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 06:14:44.89ID:wxBoKEMD
>>649
>>652
そう考えると札幌はエグいよな
初音ミクと大泉洋だもんな
0656ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 08:44:21.64ID:wxBoKEMD
悪い意味での先端
道を踏み外した日本の先端
新しいもの好きの暗黒面
破壊の左翼が保守となるマイノリティ支配
0657ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 13:01:19.08ID:wxBoKEMD
>>628
やっぱ、なんだかんだ言っても日本人は小さいほうがいいよな
年々日本人が巨大化していくのが耐えられない
0658ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 13:09:38.19ID:wxBoKEMD
>>657
ロリコンアニメとか変なもん流行らせるからますます本来の小さい日本人が肩身の狭い思いをするようになってる気がする
外人に基準を合わせすぎだ
0659ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 14:03:52.13ID:wxBoKEMD
あ〜感動するわ
いいな、こういうスピリチュアル世界
https://m.youtube.com/watch?v=L9EtjVCreE8
0660ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 14:04:50.14ID:wxBoKEMD
UFOを呼んだことがある
0661ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 14:09:23.05ID:wxBoKEMD
ケニー・G聞いてリラックスしよっと〜
https://m.youtube.com/watch?v=woruTNdB2hc
0662ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 14:33:47.38ID:wxBoKEMD
これ見たな〜
さとう珠緒に似てるジュリア・ロバーツ〜
https://m.youtube.com/watch?v=AuBlUJXTNmw
0663ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 14:34:52.30ID:wxBoKEMD
このゲーム、興味なかったけど、この音楽はいいな〜
https://m.youtube.com/watch?v=oBg8O0rVkps
0664ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 15:13:36.79ID:wxBoKEMD
「まんが日本昔ばなし」で最もトラウマな最高傑作
https://m.youtube.com/watch?v=qa0eF14HqlA
0665ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 15:48:25.54ID:wxBoKEMD
熊谷幸子 「風と雲と私」
https://m.youtube.com/watch?v=bGZiAECIWwk
0666ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 17:07:34.62ID:wxBoKEMD
谷山浩子のニャンニャンしてネ〜
https://m.youtube.com/watch?v=vq5nmLNSUy8
0667ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 17:08:56.28ID:wxBoKEMD
>>666
それ、聞いてたな
0668ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 18:13:21.20ID:wxBoKEMD
https://m.youtube.com/watch?v=SKoOvXgd7O0
0669ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 18:14:01.49ID:wxBoKEMD
https://m.youtube.com/watch?v=LwgVXacFMcI
0670ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 18:17:17.70ID:efCB8415
ついに狂ったか
0671ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 18:25:11.85ID:wxBoKEMD
https://m.youtube.com/watch?v=qq09UkPRdFY
0672ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 18:26:35.04ID:wxBoKEMD
https://m.youtube.com/watch?v=-tCTm5M3Cp8
0673ギコ踏んじゃった2018/07/11(水) 18:27:34.36ID:wxBoKEMD
https://m.youtube.com/watch?v=s4uAe8SaVwA
0674ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 11:48:47.53ID:+RQOkEbQ
>>661
One More Timeのシャンテ・ムーアがマライア・キャリーに聞こえる
0675ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 11:51:50.08ID:+RQOkEbQ
Mariah Carey - Christmas Time Is In The Air Again
https://m.youtube.com/watch?v=lB0SqqTMoTI
0676ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 11:54:07.72ID:+RQOkEbQ
Babyface, Mariah Carey & Kenny G - Everytime I Close My Eyes
https://m.youtube.com/watch?v=wmGwyc06gvk
0677ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 15:46:57.23ID:+RQOkEbQ
「アーノルド坊やは人気者」の堀絢子の父は山口人で広島の原爆で亡くなってるんだな
掘はムーミンのミイ、オバQ、ハットリくんが有名だが、ひょっこりひょうたん島とプリンプリン物語にも出てる
0678ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 16:52:08.74ID:+RQOkEbQ
サンダーバードってNHKでやってたんだね
0679ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 16:53:27.61ID:+RQOkEbQ
60年代ファッションの可愛さは異常だな
ワンピースとか花柄とか
0680ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 18:25:14.55ID:4eRb5yZt
何の話だよ
0681ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 18:34:38.25ID:+RQOkEbQ
What'chu talkin' 'bout Willis?
0682ギコ踏んじゃった2018/07/12(木) 18:35:28.78ID:+RQOkEbQ
「アーノルド坊やは人気者」は傑作
0683ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 04:30:50.01ID:Zk5HUiZQ
オバケのQ太郎といえば1971年の新オバケのQ太郎だな
OPの歌(作曲:山本直純、歌:堀絢子)とEDの歌はアニソンの最高傑作
0684ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 04:33:44.78ID:Zk5HUiZQ
https://m.youtube.com/watch?v=pahBllmT0DE
0685ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 04:40:45.07ID:Zk5HUiZQ
オバケのQ太郎と同じでドラえもんも日本テレビ版が一番いいんだよな
あのOPの歌は最高にセンスがいい
1970年代初期の最初のカラー作品は傑作が多い
やる気があったんだな
0686ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 04:43:44.25ID:Zk5HUiZQ
https://m.youtube.com/watch?v=dlIaqlbflWw
0687ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 05:36:55.35ID:Zk5HUiZQ
アニメが駄目になったのは、勘違いして本気でカッコ良くなりだしてからだな
実はそれはロリアニメと重なる部分がある
そして、ロリアニメは実は半分は少女マンガつまり女の作家が加担してるんだよな
少女マンガの本気でかわいいかっこいい路線がロリアニメになり本気でかっこいいを目指すアニメになった
元凶はジブリだけではないのだ
まぁ、劇画調というのが昔からあったがそれともちょっと違うんだよな
0688ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 11:26:36.20ID:Zk5HUiZQ
>>561
311と小保方もだろ
0689ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 12:31:16.54ID:Zk5HUiZQ
1993 細川政権
1995 オウム事件
2008 民主党
2011 311
2014 小保方晴子
2016 小池百合子
今 安倍政権(を叩く会津)

全部会津じゃん(小沢が多い)
何でこんな事になってんだ?????
異常だな
この国のカルマだな
永遠に続くんだろうな
0690ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 20:08:41.61ID:Zk5HUiZQ
なんか、はめられた感半端ねえな
0691ギコ踏んじゃった2018/07/13(金) 20:11:33.06ID:Zk5HUiZQ
人のことはめるのが悪魔的に上手い人っているよね
挑発するのが悪魔的に上手い人
人のことを挑発して何とか悪人に仕立て上げようとする人
それが悪魔的に上手い人
何なんだろ?これは
まぁ、無視するからいいけどw
0692ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 09:50:39.94ID:k09qBr1O
最早伝説と化した会津プロパガンダスレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/history/1510171871/851
0693ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 12:25:37.31ID:k09qBr1O
渡部恒三 民主党を救った會津魂―ならぬことはならぬ
板垣英憲/著
ごま書房
https://www.amazon.co.jp/dp/4341172190
0694ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 12:26:55.94ID:k09qBr1O
ベンジャミン・フルフォード×板垣英憲
https://m.youtube.com/watch?v=l0foLEgspjI
0695ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:10:42.80ID:k09qBr1O
>>687
アメリカは実写SFが大作として成功したのに、日本はSFアニメが大作として成功して実写SFは子供向けのままだったからな
(小松左京やホラーなど例外もあるが)
何故日本は大人向けSFだけが発展したのか?
0696ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:11:44.67ID:k09qBr1O
>>695
間違い、ははらはさ
0697ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:12:37.36ID:k09qBr1O
>>687
アメリカは実写SFが大作として成功したのに、日本はSFアニメが大作として成功して実写SFは子供向けのままだったからな
(小松左京やホラーなど例外もあるが)
何故日本は大人向けSFアニメだけが発展したのか?
0698ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:25:28.62ID:k09qBr1O
しかし、スピルバーグはゴジラやウルトラマンをリスペクトしてるんだよな
ゴジラも例外的に日本で成功した大人向けSFホラーか
0699ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:29:33.91ID:k09qBr1O
レディ・プレイヤー1にゴジラとウルトラマンが出てくるからね
でも、だからこそ、ルーカスの石森作品への態度は残念だよね
どうせならレディ・プレイヤー1に石森作品を出せば少しは救いになったのにね
0700ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:31:12.19ID:k09qBr1O
なんにしても、日本製の大人向け実写SFが成功しなかったのは謎だ
それは黒人にも言えることだが
0701ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:43:39.72ID:k09qBr1O
>>700
石森は『デビル・マンタ』(『ジョーズ』のパクリ)と『宇宙からのメッセージ』で挫折したんだよな
で、石森はアメリカで『スター・ウォーズ』が公開される以前に『仮面ライダー』を世界的な話にしたらどうかと言ってたんだよなwww
それが今ではこんな状況にwwwww
0702ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:45:20.03ID:k09qBr1O
>>701
これは『宇宙からのメッセージ』のWikipediaに書いてあるよwww
0703ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 16:46:21.80ID:3xvzEVsn
単純に日本人が宇宙に似合わないだけだろ
0704ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 18:28:03.59ID:k09qBr1O
三船敏郎がスターウォーズに出てたらどうなってたんや
0705ギコ踏んじゃった2018/07/15(日) 19:05:14.56ID:k09qBr1O
>>704
エディ・マーフィのスター・ウォーズも気になるよね
どんな役を考えてたんだろ?
明るい宇宙海賊みたいな感じかな?
0706ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 03:47:07.53ID:LxIGldcC
311が人工地震かどうかはわからない
しかし、考えられるのは2つだ
1つは、311は自然地震でCIAがこれに目をつけ陰謀論者を使って会津を煽ってる(人工地震は長州のせいだ!)パターン(それにしては311直後からやってるから立ち上がりが早いが)
もう1つは、311は人工地震でこれはCIAが陰謀論者を使って会津を煽るために起こしたものでその計画通りになってるパターン(まぁ、そもそもあまりにもこの疑惑を裏付ける証拠が多いんだが)
いずれにせよ、CIAが会津を煽るために311を利用してるのは明らか
0707ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 03:58:48.21ID:LxIGldcC
>>706
コシミズは311直後(2、3日後だったかな?)から311は人工地震だ!って言ってる
0708ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 05:35:19.81ID:LxIGldcC
>>693
>>694
会津は長州が孝明天皇を暗殺した説や長州が311人工地震を起こした説などのオカルト陰謀論を駆使して長州を叩いてるんだよね
これはオウム真理教がユダヤ陰謀論を主張してたのと同じだよね
0709ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 06:03:58.82ID:LxIGldcC
>>586
矛盾するが、ガンダムのプラモは好きだったからなw
当時、ガンプラが大流行して店でなかなか買えない状態だったから、開店前から店に多くの子供が並んで開店と同時に売り場へ突入しガンプラを奪い合うガンプラ突入という現象があって俺もそれに参加してたからなwww
俺はズゴックやグフやザクあたりが好きだったが、ウェザリングのドライブラシにこだわったりして部屋の中で塗装してたからシンナーを吸い過ぎて頭おかしくなったかもww
0710ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 06:05:19.64ID:LxIGldcC
小学生の時からシンナー吸ってたのか
0711ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 06:07:31.55ID:LxIGldcC
プラモやると必ずウェザリングにはまるよな
使い古された感じ、所謂ダメージジーンズと同じ感覚だな
ロックやヒップホップと同じ感覚というかww
0712ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 06:08:36.38ID:LxIGldcC
>>711
鼻ピアスみたいなもんだろw
0713ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 06:11:15.95ID:DTXEbIRE
>>711
タトゥーと同じだな
0714ギコ踏んじゃった2018/07/16(月) 21:42:41.22ID:LxIGldcC
>>707
コシミズの先祖は山梨の人で武田信玄の家臣か何からしい
で、会津藩士も武田信玄の家臣がルーツなんだよね
これは偶然だぞ、ただの偶然だぞ
0715ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 04:46:08.92ID:hLhq7Ika
>>677
>>685
堀は日本テレビ版ドラえもんでガチャ子をやってるよw
0716ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 04:47:51.46ID:hLhq7Ika
>>623
石川は所謂ロリアニメの声優なんてやってないぞ
0717ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 04:49:08.66ID:hLhq7Ika
>>626
石川は所謂ロリアニメの声優なんてやってないぞ
0718ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 05:09:36.82ID:hLhq7Ika
>>630
「にわか雨」は神曲
実はこの曲は1981年の作品なんだよ
0719ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 05:12:37.25ID:hLhq7Ika
>>715
ガチャ子wマニアックだなww
ガチャ子はてんとう虫コミックスには収録されてないから幻のキャラなんだよな
全集には収録されてるが
0720ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 05:13:39.28ID:hLhq7Ika
日テレ版ドラえもん挿入歌
https://m.youtube.com/watch?v=43U5_aZ2Iq0
0721ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 05:32:11.63ID:hLhq7Ika
日テレ版ドラえもんのパチソン
https://m.youtube.com/watch?v=JP9VqmS2JZM
0722ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 05:33:28.20ID:hLhq7Ika
>>720
超名曲だな
0723ギコ踏んじゃった2018/07/17(火) 05:35:50.78ID:hLhq7Ika
>>721
パチソンがでるほど人気があったのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています