ステージピアノ総合 4 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302ギコ踏んじゃった
2017/07/25(火) 21:46:33.52ID:POwXMqfU非常に楽しかった。以下、おれの感想
RD2000 Roland
いきなり言うが、みんなが言ってるほどタッチ良くない。ってか他と大して変わらず。
本物に近いかって言われたら全然違う。だけど悪くはない。
音は良くも悪くもローランド。モデリングはいいけど、本物のピアノには似ていない。でもこれも悪くはない。
いろいろいじればバンドでも埋もれないだろう。
とにかく多機能。だからあの値段なんだと思う。
いろいろ贅沢したい人はいいかも。
CP4 stage YAMAHA
ちょいと古いが、非常にいい。タッチはRDよりも弾きやすい。劣ってなんかいない。
そして、トリルにはこっちの鍵盤の方がやりやすい。あとなんだろうな、感情が込めやすいというのかな。
音はSFXなどサンプリングだけど、かなりいい。montageと比べると違いはあるけど、CP4のサンプリングも悪くない。
エレピなど他音源はRDに劣る。ただ、機能や音色は少ないけど値段が安い分、おれはこっちの方が好きだ。軽さもそうだし、タッチとピアノの音色はこっちの方が好み。
grandstage KORG
最近出たばっかなので楽しみていたが、、がっかり
まず、タッチが悪い。Roland、YAMAHAに比べると悪い。音も飛び抜けていいのもないし、面白みがない。SV-1と被ってる感じ。
値段も高いし、正直おれはこれはない。
nord piano3
タッチはいつものノード。だけど音は御三家とは全く違う良さがある。サンプリング元が違うせいもあるが、なんだろな、音の出方がこれは違う。
デザインもいいけど、やっぱ高い。さすがノード。
MP11 KAWAI
断言する。ピアノにどれが1番近いかといったら間違いなくこれが1番。ほんと素晴らしい。
タッチ最高。他のものよりも1つ飛び抜けていい。
おともサンプリングだが素晴らしい。ピアノからフォルテまで自分の思うように音が出せた。
他の音源はあまり試していない…なぜならピアノが良すぎた。
たしかに他のものより重いしね、可搬性はわるい。
だけどタッチと音色は素晴らしかったよ。
とまぁこんな感じだったよ
いろいろ悩んで買うの決めました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています