ステージピアノ総合 4 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2014/12/27(土) 16:01:12.81ID:WbKF0ut2http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1382275781/
0303ギコ踏んじゃった
2017/07/25(火) 22:41:14.74ID:Wiwy85/f乙。
RH3のタッチ嫌いなのか。
RH3は頑丈で、自分が今まで弾き潰してきた中で一番長持ちしたから俺は気に入っているけど。
0304ギコ踏んじゃった
2017/07/25(火) 23:06:07.60ID:KDYFr7fN0305ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 00:33:56.57ID:ptGBIN7a0307ギコ踏んじゃった(玉音放送)
2017/07/26(水) 03:52:06.40ID:EUiihQMCなんでこういう制限掛けるんだ?
0308ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 06:04:17.48ID:FH4VEinmきらいではないよー ただ、YAMAHAとそう大して変わらないなーというのが第一印象。
ここの板見てると全然違う的な書き込み見たことあったからさー
>307
エフェクトの詳細までいじらなかったけど、grand stageはちょっとショックだったなぁ
0309ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 06:42:44.62ID:FH4VEinm他にもいろいろ弾いたけど、現状上にあげたやつ以外はステージピアノとしてはちょっとって感じでした。
なんども言うけど、ほんとにMP11は素晴らしかった。初めてKAWAIのステージピアノ弾いたけど、あんなにすごいとは思わなかった。
あと話全然違うけど、MS20 miniちょー欲しくなった。
0311ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 08:03:07.70ID:FH4VEinm値段、タッチ、音色、可搬性、いろいろ考えておれはCP4にしたよ
もっと軽くて少し安かったらMP11にしてたかなー
CP4もおれはいいと思った。無駄がない。
0312ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 08:07:33.37ID:FH4VEinm持ち運び考えてない人ならいいと思うけど。
0313ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 08:46:26.39ID:q2/y7vddものすごく高性能のピアノ音源を積んで、というのだとだめなんですかね。
0315ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 09:52:56.83ID:FH4VEinmお、それも弾いたー
タッチはすんばらしいよ!
だけどステージピアノではないし、上の方が言ったように重すぎる…
まあいい鍵盤にするためには重さは仕方ないんだろうなぁ
あとstudio logicのものも何個か弾いたけど、よくなかった。
ステージ演奏で生ピに特化したい(タッチと音色と表現)のであればやっぱりKAWAIかYAMAHAがオススメだと思うよ。
0316ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 10:04:39.92ID:FH4VEinm連投ごめんなさい。夜勤前で暇なもんで。
間違ってました、RH3はKORGの鍵盤だね。
うーん あれは好みではなかった。
KAWAIとか弾いたあとだったからかな
シンセの話だが、TRITON時代の鍵盤は好きだった(FS鍵盤)
でもあれもヤマハ製なんだよな。
しかしKORGは大好きだ。
だからgrandstageにはがっかりしちゃった
0317ギコ踏んじゃった
2017/07/26(水) 12:48:50.61ID:+0JCCPlcなおタッチは、
0318ギコ踏んじゃった
2017/07/27(木) 19:01:26.00ID:Appn4Qw+0319ギコ踏んじゃった
2017/07/27(木) 19:18:50.17ID:WB1r8qOj試奏しないで買っちゃったのー?
0320ギコ踏んじゃった
2017/07/27(木) 19:56:03.11ID:1EH/mmKm>ヤマハのグランドもあるだけど電子ビアノは全然ちがうね。
家も同じ環境です。確かに全然違うよね。電子楽器の利点があるので利用しているけど
部屋のスペースと資金があればグランド2台がベストなんだけどね。
0321ギコ踏んじゃった
2017/07/27(木) 19:58:05.04ID:1EH/mmKmフワフワしている感じかな?
0322ギコ踏んじゃった
2017/07/27(木) 20:02:59.45ID:7Nb4rMDhステージピアノのってのは趣がちがうよ。
カワイのMPはすごいよな。
でもあれももはやステージピアノのレベルの重さじゃない。
家弾きならいいけどね
0323ギコ踏んじゃった
2017/07/27(木) 23:11:05.83ID:X+AGMOLy一時期はマシュマロエフェクトなんて言って売りにしてた位だし。
最近になってようやく新鍵盤のデジピ出したけど
ステージピアノに降りて来るのはいつになることやら。
0324ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 07:54:18.61ID:drUSa0dsCLP-585 88kg ⇒ CLP-685 83kg
CLP-575 70kg ⇒ CLP-675 69kg
鍵盤ユニット自体の重量は従来のと大して変わらないんじゃね?
0325ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 13:55:20.67ID:4m484rEfただのリブランドだぞ
0326ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 14:06:45.42ID:8h7Jrzwvじゃあロックならバンドに埋もれない音が出るとか多様性とか音作りの楽さーハウらないとかーになるよな。
結局ステージピアノて言い方古いけどLM用途というかバンドマン用途じゃねーの?
何気に生ピの代替を求めてる人が多いのがようわからん。
据え置きで自宅使用なら電子ピアノでええやん。
0327ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 14:19:23.04ID:zYzjFIZAステージピアノの性能がいいから軽いこっちのほうがええなってなるだけで
0328ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 15:28:56.45ID:jpyyR/QV超同感。
0329ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 16:16:20.17ID:k+8eH4xk0330ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 19:07:51.27ID:vcRRbXNDふにゃふにゃだっていうのではなくて、鍵盤押し込んだときの抵抗が無さすぎな感じ。で、突き当たったところでの衝撃がおおきくて手がいたくなりそうです。
MPは逆にぐにゃぐにゃな感じだけど、音だしながらだとそれが自分にはちょうどいい。
0331ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 19:09:29.12ID:vcRRbXND0332ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 20:36:53.07ID:NK2KvbZnそれじゃーしょうがないよ。
もともと用途が違うもん。
生ピの代替になるステージピアノはない。
0333ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 20:53:11.39ID:A0y011xq0334ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 22:37:44.57ID:tyHYBS/W指弾したことがありませんが、20万円前後のステージピアノのタッチ感はハイブリッドピアノと同レベルでしょうか?
0335ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 22:48:32.61ID:Qu+9o2w30336ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 23:51:52.76ID:NK2KvbZnハイブリッドピアノの値段にもよる。
いいやつはそっちの方がぜんぜん生ピに似てるよ。
家での生ピの代替なら絶対ステージピアノじゃない方がいいと思うよ。用途が違うから
0337ギコ踏んじゃった
2017/07/28(金) 23:53:10.55ID:NK2KvbZnうん、異端 笑
うそうそ
でもMP11の方が本物に似てるよ。
弾く音色にもよるんじゃん、オルガンやエレピは柔らか鍵盤の方が弾きやすいしね
0338ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 00:00:58.15ID:r+w6jJo30339ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 07:29:37.07ID:Bfc82sTYハイブリッドピアノは中に本物(そっくり)のメカが入ってる電子ピアノでヤマハならN1とかNU1。
重さはどっちも100キロ超えてるし、値段も超お高い。もちろんタッチは本物だ。
クラビノーバシリーズはハイブリッドではない。鍵盤もそれなりのもので生ピの代替には程遠い。
ステージピアノの鍵盤もこっちのそれなりタイプ。
ただ最近発売されたクラビノーバの上位機種はタッチが劇的に改善されている。
もっとも普段生ピを弾かない人にはわかりようがないし、かえって弾きにくく感じると思う。
生ピ代替で買うなら、今のところこれかKAWAIしかない。
0340ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 07:52:17.92ID:wotfC12W>>339
ありがとうございます。自宅オンリーで夜ヘッドフォンでしか弾かないならステージピアノのほうが軽くて良いのかなと思ったのですが、
やはり用途によって造りの違いはあるものですね。今度は実際に指弾してみようと思います。
0341ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 08:24:56.23ID:2aHMJvgIいえいえ、とんでもない。
おれは家では古〜いアップライト、打ち込みとライブではCP4使ってるんだけど、とてもいいよ。
用途もそうだけど、使ってる本人が気持ちよく弾けるかが大切なんじゃないかな。
0342ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 13:53:05.29ID:z3/tcBOHおまえいい加減な嘘つくなよ
よく解ってないなら調べて確認してから発言しろよ
俺はCLP-575のNWX鍵盤とCLP-675のグランドタッチ鍵盤で弾き比べしたけど
全然違うぞ
CLP-575は良くも悪くも、これまでのYAMAHAの持ち味のタッチ
CLP-675はグランドピアノ的なクリック感の感じられるタッチだった
結局俺は、ディスカウントに負けてCLP-575で手を打ったが、
予算が許せばCLP-675を買っていたと思う
0343ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 14:28:18.63ID:9dkhIosiハンマーに十分な加速度を与えないようわざとやらない限りクリック感なんて感じないんやで
その機種触ってないからわからんけど
十分な加速度を与えているにも関わらずクリック感を感じるようじゃ
無駄どころか害悪なレベルの欠陥鍵盤に認定ですわ
そもそもクリック感とか無駄なものの再現より他にやることあるでしょ
0344ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 15:16:20.57ID:Bfc82sTY>>325もそうだけど、偏見と憶測だけでモノ言う輩がここには多すぎる
そうでなきゃ生のピアノを弾いたことがないんじゃないか
ただ>>342に対してはいくら安くても弾き比べした上で575を買うのが理解できないけどな
クリック感というのもちょっと違う。N1みたく実際にハンマーを動かしている感じがする鍵盤
0345ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 17:37:40.24ID:r+w6jJo3342は試弾もしてないと思うw
0347ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 22:51:26.72ID:z3/tcBOHCLP-675の鍵盤のハンマーアクション感は気に入ったんだけど
その指の感覚と出音の感覚が、いまいち気に入らなかったのだよね。
CLP-675は点数的には満点じゃなかった
その点、CLP-575はハンマーアクション感は、ぜんぜんなんだけど
指の動きと出音が一致していた
なので、CLP-675の鍵盤は良くできているけど
俺個人にとっては、まだ途上段階の代物に思えたんだよね
それなら、とりあえず、安いCLP-645にするかってなるけど
よく見るとCLP-575がさらに安く売られている
ペダルは575>645なので、この際575にするかって決めたんだよ
あと、税込み額で、675は27万円後半、575だと19万円前半だから
その差額は、他の出費に回すんだよ
ほんと鍵盤スレッドって、脳内で語るか、ステマを気取るか
面倒くさいイチャモンをつけるか、変人しかいないよな
ったく
0348ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 22:54:40.18ID:z3/tcBOH675 >>>>> (越えられない壁) >>>>>> GPシリーズ
だよ
某社のGPなら675/685の方がグランドピアノ感が段違い
まぁ、作ってる人のスペックの違いが、製品にも表れるよねw
ステマ放題の某社は、お察しだよ。内情
0349ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 22:58:28.98ID:VbzXMPuDこだわったって下手糞だと楽器何使っても上手くなる訳じゃないし
良い楽器所有してても見合う技量がないと何というか道具好きにしか見られないから悲しいだけだぞw
0350ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 23:23:51.76ID:fY8yE0RMしかも後付けw
0351ギコ踏んじゃった
2017/07/29(土) 23:34:31.08ID:VbzXMPuD0352ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 00:14:51.35ID:okZ5KnFh0353ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 17:31:52.17ID:PKo6QpT4つってもこの手の話しにこだわるやつは尽きないだろうけど。
0354ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 18:37:37.11ID:m1DzIlJ20355ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 19:31:51.15ID:MIiLaoaiCLP-675ネタを書いてしまった
スレチスマソ
0356ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 20:34:45.71ID:m1DzIlJ2今晩のおかずはキッチンオリジンの春巻と唐揚げ、米は自分で炊くのがうまい
0357ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 21:04:33.66ID:okZ5KnFh0358ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 22:22:41.59ID:Ygpf0yXj同じ鍵盤弾きとしてみんな切磋琢磨していこうぜ。
今日の夜飯は納豆チャーハンだったよ。
0359ギコ踏んじゃった
2017/07/30(日) 22:32:18.21ID:2I1yO1Uzレッスンはグランドピアノで、ロック系もやりたいのでMP7にしようかな。
0360ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 00:08:08.60ID:KeHUyKS2302で書いた者です。
うん、KAWAIはほんと惚れ惚れしたよ。
でもMP7はあまり弾いてないんだ。少し触る程度。
MP11が良すぎてそっちばっか触っちゃって。
バンドでやりたいならいい選択肢かも。
ただ、それでも21kgあるんだよね。
持ち運ぶとなるとこれでも結構重い。
まあ、車やキャリーカートで移動ならなんとかなるかな。
あと、音も11とは違うのかな。
おれはCP4でとても満足してるけど、KAWAIはほんとに良かったよ。
是非追加レビュー待ってます。
0361ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 12:11:36.95ID:M7lR1wS+最初10kgの重量差かとも思ったけど違うようで、
鍵盤構造か、もっとシンプルにフェルトの貼り具合なのか。
0362ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 12:12:08.73ID:KpR3bYYaどんな大型グランドでもふたを閉めて、響板に毛布を巻き付ければ音は小さくできる。3本の足を使って毛布を固定する。
厚いカーペットの上に布団を重ねるのも効果がある。
電子ピアノの用途は広い。ただし生ピアノの代用になるものではない。できる限りグランドを買うべき。アップライトはいくら高価なものではグランドの代用にはならない。
オリジナルP115レンタルJJI
0363ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 19:22:59.75ID:8CiuTNVvJJIはP115を返却したってさ
0364ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 19:46:54.87ID:Il0lctNL0365ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 19:50:29.10ID:fCVWtC7k友人もデジピ借家で弾いてて何度も隣から壁ドンされてるからな。
打鍵音だけで刺されたくないわ。
貧乏人が生ピの代替をステージピアノに求めるのはほんと貧乏人根性だわ。
むしろ生ピ持てない人用にFP-30みたいな機種を発展してもらうようにメーカーに頼めばいいんじゃね。
音色もたくさん要らないだろうし。
0366ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 22:51:16.52ID:/cs172vS>電子ピアノの用途は広い。ただし生ピアノの代用になるものではない。できる限りグランドを買うべき。
これはしみじみ思うな。2台目のGPがおけないのでCP4を置いています。
0367ギコ踏んじゃった
2017/07/31(月) 23:29:10.43ID:SS3Qh6k60368ギコ踏んじゃった
2017/08/01(火) 10:17:39.85ID:x3tugpaG0369ギコ踏んじゃった
2017/08/01(火) 14:41:27.42ID:/dyeyttE鍵盤はもちろんグランドタッチ鍵盤で
重量は28キロぐらいで頼む
0370ギコ踏んじゃった
2017/08/01(火) 17:31:20.58ID:wOsh8uRmCP1mk2なんてのは勘弁な
0371ギコ踏んじゃった
2017/08/02(水) 12:59:02.08ID:VCwysMT9こだわりもあるだろうし。
もっともデジタル一眼みたいに技術が進歩してもデジタルがアナログを超えられないのが楽器の世界だと思う。
俺的にはクロノスみたいな全方位的なキーボード目指さずにピアノ機能に特化したもので高くならない製品を目指して欲しいわ。
0373ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 19:14:53.57ID:xh3Rm9Rp鍵盤部、オーディオ部、電源部みたいにコンポーネント化して欲しいわ。
分散したらいくぶんは軽くなるだろう。
0374ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 19:25:28.96ID:3BP4q85Z0375ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 20:15:11.14ID:/4PpoyiI>ヤマハは生ピ超えるデジピは作る気ないだろ。
生ピを超えるデジピはあり得ないです。
あれば、凄いと思うよ。
0376ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 21:43:20.43ID:/82aPNN8このスレの皆さん、そろそろKORGを認めてやってもいいんじゃないすかね?
http://www.korg.com/jp/products/synthesizers/grandstage/
0377ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 22:44:49.99ID:kwAQ4wbr結構良さそうだけど、KRONOS持ってる人は必要なくない?
KRONOSからの差別化分かる人居る?
0378ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 22:58:20.73ID:ZDAA42Q1うーん、だって弾いてみた感じよくなかったんだもん。
YAMAHA、KAWAI、Rolandなどと弾き比べてみてほしい。多分そう思うはず。
シンセはいいんだけどなぁー
0379ギコ踏んじゃった
2017/08/03(木) 22:58:55.50ID:ZDAA42Q1うん、100%クロノスの方がいいと思う
0380ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 07:39:04.64ID:AOHoqTmg199,800円(税込)→ 109,890円(税込)
割引: 45%OFF(笑)
ttp://www.lyntce.space/order/products/6671.html
ひっかかる人っている?
0381ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 09:36:34.22ID:fC2mUVUIなにこれ 笑
詐欺?
0382ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 10:21:09.76ID:wUHJM2Ts0383ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 10:55:43.33ID:fC2mUVUI追って報告たのむ
0384ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 11:58:00.08ID:6QibDybRRD2000が124000円で売ってるぞw
本当だったら速攻買うわw
0385ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 14:30:21.12ID:LDJv3ZNzだから「技術が進歩してもデジタルがアナログを超えられないのが楽器の世界だと思う。」と書いてるわけで。
しかしポップやジャズとか電化された音楽の中で使う分には今のデジピの品質はかなりいけてると思うわけ。
だから微妙なタッチ感を生ピに近付けて、とか言うのはステージピアノの方向性としては違うだろうてこと。
目指す方向性としてはやはり可搬性と耐久性だと思う。
0386ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 15:02:58.42ID:AOHoqTmg詐欺だろうけど、検索しても詐欺ショップとして出てこない。
一週間ごとに店名やurlを変えてるかも知れない。
所在地をグーグルマップで見ると、ガソリンスタンドが1階にあるビルみたいですね。
0387ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 15:31:06.74ID:6QibDybRそもそもあなたはこの店をどうやって知ったんですか?
0388ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 15:41:12.12ID:PqSlxG+m15万ぐらいの微妙な値段だったら100%引っかかる自信あるぞ
0389ギコ踏んじゃった(玉音放送)
2017/08/04(金) 16:03:28.43ID:KJmZMsxk全然違うだろ
まずGrandstageは全然音作りできねーじゃん
音のクオリティは同じレベルだろうけどプリセットがあるだけだぞ
0390ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 16:15:37.11ID:PqSlxG+m安くなったもんだなあ(棒)
0391ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 18:55:53.11ID:KpMsHX+aそのことを上司に軽く漏らしたところ
「よかったねぇ。無事にまともなものが届いて。
その手の詐欺って多いみたいだよ〜〜〜。」
って言ってた。
どうも中高生のお子さんの父兄にはそういう情報出回ってるらしい
いやー、さすがにこの年齢になったらさすがに区別つきますよ(苦笑)
と反応しておいたけどさ
0392ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 20:22:37.77ID:AOHoqTmg>そもそもあなたはこの店をどうやって知ったんですか
ステージピアノの通販を検索していたら、ひっかかりました。
まぁ誰が見ても詐欺サイトなので話題提供ということで書き込みました。
他にもステージピアノ関連で詐欺サイトは多いと思います。
0393ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 22:25:13.49ID:RiqQKQX5まあ言い訳乙
0395ギコ踏んじゃった
2017/08/04(金) 23:06:55.56ID:6QibDybRこういうサイト初めて見たよ
参考になったありがとう
昔横浜にメッセデミュージックという激安の楽器店があって
重宝したけど最近はどこも価格が横並びでつまらん
0396ギコ踏んじゃった
2017/08/05(土) 00:29:58.73ID:9XMXIaXWそれに言い訳ってなんだよ?
説明してるだけなんだけど。
0398ギコ踏んじゃった
2017/08/05(土) 20:13:09.74ID:yBV/Fz10ttps://www.landerblue.co.jp/blog/?p=12267
0399ギコ踏んじゃった
2017/08/06(日) 14:11:59.80ID:zIKrKzC/20万の10%オフ!って言うから買おうか迷ってたらサイト閉鎖されて騙されず済んだのだが危なかった
調べればいくらでも怪しいサイトあるから気をつけるか、見極める自信なければ実店舗で買うか大手サイトがオススメ(大手のパクリサイトもあるので注意)
0400ギコ踏んじゃった
2017/08/06(日) 17:25:02.04ID:Ylkv8DGr0401ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 06:47:19.41ID:qEVFWwG/詐欺保障が「ある ある。」と宣伝している大手サイトがあるが、
実際に保証を受けようとすると、とんでもなく面倒&制約が多いようだ。
何処とは言わないけど、知ってるよね。
0402ギコ踏んじゃった
2017/08/07(月) 14:08:54.23ID:i7EY4gZW■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています