★★学生音コンピアノ編その3★★♪日コンも♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2011/11/27(日) 16:23:08.02ID:4BtvoBoKバイオリンに遠慮なく語りましょう!
さあどうぞ。
0002ギコ踏んじゃった
2011/11/27(日) 22:09:40.50ID:JaWeZpec0003ギコ踏んじゃった
2011/11/27(日) 22:27:50.63ID:4udOfNUg0004ギコ踏んじゃった
2011/11/28(月) 00:45:40.28ID:SUqcxANW学生音コン全国大会、もうじきですね。
0005ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 16:56:16.72ID:UTv+IhbJ0006ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 22:40:00.55ID:tLMidKst何弾いたのだろう。聴きに行った方、レポお願いします。
0007ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 23:02:15.00ID:LwVuxHuc>>6
スカルラッティとスクリャービン。
ガンガン鳴らすだけの演奏の多い中、確実に安定していたと思いました。
全国が自由曲になってどういうものが求められているのか考えさせられました。
0008ギコ踏んじゃった
2011/12/02(金) 23:50:50.76ID:UTv+IhbJ行く人いたら感想きかせてください。
0009ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 02:27:02.43ID:V+Snt1q3高校生の部、とてもレベルの高い演奏ばかりでした。
1位のT尾君の「黒ミサ」は得も言えぬ程の静寂から始まり、最後の絶頂に向かって迫力を増し、
最後の一音でノックアウトされました。こんなに一音の力を感じたのは初めてです。
小学生の時のフォーレで感動したのとまた別の感動が強烈に襲って来て、やっぱりT尾君はすごいです!
2位のY西君はとにかく音が綺麗でした。その音とテクニックをいずれも備えていて、うっとりと聴きました。
聴衆の殆どが、何と素晴らしいスペイン狂詩曲かと感動した様子で、聴衆賞でした!
S野君のラフマニノフのソナタ2も迫力の演奏でした。
2位と3位が2名ずつという接戦で、レベルの高さが伺えます。
素晴らしい演奏をしてくれた高校生たちに感謝です。
0010ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 19:39:30.84ID:wBh2WNur0011ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 20:41:11.66ID:rZck2YLq0012ギコ踏んじゃった
2011/12/03(土) 22:41:27.84ID:ITtDHWcd0013ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 10:02:59.12ID:36uEr4Sqhttp://www.youtube.com/watch?v=GumKcxYKqeI
0014ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 10:39:27.26ID:uATiLraoピアノもうまいし前からファンなんです。
0015ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 12:24:43.64ID:36uEr4Sq0016ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 12:29:02.45ID:36uEr4Sqピティナっ子と言っては失礼だな。
http://www.iwasaki.ac.jp/museum/menu/hall/101205.html
http://www.youtube.com/watch?v=6x4jhUqwDTY
0017ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 12:40:45.14ID:O16Nrsp+0018ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 13:48:31.22ID:RLXhEZms語るべきはピアノ演奏
0019ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 13:51:47.19ID:GLqsymu20020ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 13:58:23.66ID:36uEr4Sqまたよく似た、よくあるタイプの弾き方雰囲気の子だなという感じ。
0021ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 14:41:45.42ID:GLqsymu2せっかくいいものを持っているのに…
型にはめることなく、わき上がるような演奏がない
日本のピアノ界は何を求めているのか。
当日最後まで演奏を聴いた者の、率直な感想です。
0022ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 15:28:59.51ID:0pN0Pa3Tいま頃退官するほどのおばあさん先生がさ、若いころ習った大昔の○○先生の教えをいまだに墨守してて
「やはり○○先生の弾き方でないといけない」みたいなことを「ピアノの弾き方」みたいな本で書いている。
0023ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 18:08:23.68ID:y6YBgT5Gご存知の方、ぜひお願いします。
0024ギコ踏んじゃった
2011/12/04(日) 19:35:31.64ID:7L1a8RNA0025ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 10:46:30.33ID:CVrs2v6kピアニストって横顔を見られる職業だから、横顔が素敵な子は得だね。
その女の子しかり、T尾君しかり。
容姿はバッチリ。
しかしなんでしょう。
ああオジョウズでしたね、な子ばかりですね。
湧き上がるセンスっつーか、おおおおおこの子は!!みたいな子がおらん。ほんとにおらん。
0026ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 15:18:34.74ID:COVevaMDプラス魅せるピアノという事でしたら、容姿も大事な要素です。
何にも魅力がないよりはいいと思います。
0027ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 19:47:20.45ID:j6cXaVx80028ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 20:04:23.54ID:04nGafEIアホ
0029ギコ踏んじゃった
2011/12/05(月) 20:48:52.48ID:jdu2ZJfm小菅優や上原彩子がキャリアの割にはあんまり人気ないのもそのせいかと思う。
全くダメピアニストなのにおばさまに人気が高いハンサムな男性ピアニスト(特に名を秘す)もいるし。
ポップスではルックスが非常に大切にされている。いずれクラシックでもそうなると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています