【兄弟で】Les Freres -レ・フレール-【連弾】Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギコ踏んじゃった
2008/10/01(水) 17:50:28ID:MOHf5eH4公式サイト
http://lesfreres.jp/
前スレ
【兄弟で】Les Freres -レ・フレール-【連弾】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1163263431/
0106ギコ踏んじゃった
2008/11/27(木) 23:17:26ID:KICugqdZ0107ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 07:28:47ID:p3wr/KIO威勢のいいパフォーマンスをしてるから注目されるのであって、
CMで音楽だけ流すより演奏風景流した方が。
お祭りライブとテレビ向き。ラジオ向きではないミュージシャンかと。
0108ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 09:25:22ID:zG51GZ0Iハッとするような斬新なかっこいい不協和音もない。
メトロノームに遅れまいと懸命にがんばる様子にも見えます。
テンポが速いだけで、実は指はそれほど早くもなく、正確でもありません。
また、指のパワー不足なのか二の腕の力だけで弾いています。
その上、二人ともがいつでも全力投球でメリハリもニュアンスも見当たりません。
結果、ウルサイんだとおもいます。
以上、楽譜も読めず、なんの楽器も演奏できない、カラオケも歌えない、
よい音楽なら演歌からジャズ、クラシックまで何でも聴く、
オーディオが趣味の中年の感想です。
0109ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 13:04:24ID:5zdkBNAA大分前に私がレスしたら“もてない男のやっかみ”ってレスもらったw女なんだけどなw
ピアノにもてるもてない関係ないしねw
低レベルなことを持ち出すエスパーさん今は私と同じようなレスしてる人に“貧乏ピアニストの
やっかみ”って当たらないエスパーしてんのねw
さっすが上手くもなく品も感じられない演奏でビミョーなルックスのピアノ弾きの信者は違うなぁw
0110ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 14:39:57ID:xtJbpRqi0111ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 15:49:21ID:WMylTTkr>>108 お前何様だよ? 全部お前の価値観じゃん
音楽評論家ぶってんの?
お前みたいなおっさんに受けなくても違う世代には受け入れられるかもしれないだろ?
黙って自分の好きな音楽聴いてろ!!!
0112ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 16:37:50ID:jHYUvrv0キレイな癒し音楽を求めがちな人には騒音と言われても仕方ないか。
0113ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 16:46:08ID:TLQeghdH自分たちの技として繰り出すことができる程に消化してほしいです。
いつもあのリズムで、飽きない人はいないはずです。
CDは聴いてないのでなんとも言えませんが、TV放送をいくつか見た上での感想です。
あと音色の魅力のなさ、ガチャガチャとして溶け合わない部分は
ベーゼンによるところも大きいのかなと思います。
誰が弾いてもそれなり美しく鳴るスタインウェイを使えばいいのですが。
ベーゼンは真の実力者でなきゃ無理です。
0114ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 17:16:08ID:zG51GZ0I試しにこれ聴いてみてください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JK9RoDKp0tI
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZyNDTKfZ5lo
違いがわからなければ、ある意味幸せです。
0115ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 17:26:17ID:cWV1JMUc嫌なら聴かなきゃ良いだけ。
ここの板は上から目線の評論家気取りばっかり。
0116ギコ踏んじゃった
2008/11/28(金) 22:07:21ID:WMylTTkrこの外人はいい演奏だと思うけどだからって日本の二人の演奏が悪いとは思わない
どっちも受け入れられる人には受け入れられてるんだから甲乙つけられるわけがない
そうだろ?
0118ギコ踏んじゃった
2008/11/29(土) 00:23:40ID:2Rps+CpZ兄の曲は風景が見えるみたいで楽しいし、弟のはメロディラインがいい。
2ndアルバムではサムライファンキーとエンドロールが気に入ってる。
0119ギコ踏んじゃった
2008/11/29(土) 03:42:58ID:17QmciRt2人でやってるからずれるとかそんなんじゃないからね。
1人でメトロノームに合わせられないレベルだよ。彼ら。
言っとくけどノッてるから揺れるのと指がついていってないのの違いくらい判りますから。
0120ギコ踏んじゃった
2008/11/29(土) 09:00:09ID:6GNgbFRF0121108
2008/11/29(土) 09:46:07ID:vRUgLPRcお節介なおじさんとしては、
これも聞いてみてほしいですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hjaPvdFaJZc
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q1cKPn-xBbw
ジャンルは違いますがベーゼンドルファーって
こんなにチャーミングな音のピアノなんです。
もっと丁寧に弾いてほしいです。
失礼しました。
0123ギコ踏んじゃった
2008/11/29(土) 10:23:58ID:Rov81n+n0124ギコ踏んじゃった
2008/11/29(土) 10:47:20ID:MWgWTxjK0125ギコ踏んじゃった
2008/11/29(土) 18:05:20ID:2Rps+CpZ早起きして会場窓口に並ぼうか迷っていたけど
結局昼まで寝てしまったので電話予約にした。
13時30分位からかけはじめてつながるまで10分位かかった。
1階席は確保できたみたいだけどカス席だったら放出だな。
0126ギコ踏んじゃった
2008/11/30(日) 03:02:21ID:nC/9rH6d0127ギコ踏んじゃった
2008/11/30(日) 03:17:10ID:X3FzxLtlつかこのスレアンチ率高いな。お花畑率が高いよりはるかにマシだが。
0128ギコ踏んじゃった
2008/11/30(日) 20:39:31ID:HZI13Bne左手がぜんぜんブギウギの
リズムじゃないぜ
だから 見てるおばさんたち
拍手でウラとれねえんだよw
コイツラの曲聴いても
ブギウギ踊ってる人の姿
まったく想像できねえし
ってことは
ブギウギじゃねえんだよ これは
なんちゃってブギウギwwwwww
0129ギコ踏んじゃった
2008/12/02(火) 00:42:58ID:eycgWoid0130ギコ踏んじゃった
2008/12/02(火) 02:37:15ID:VTD+esNa0132ギコ踏んじゃった
2008/12/02(火) 08:48:05ID:R0kJ2tFh0133ギコ踏んじゃった
2008/12/02(火) 09:28:13ID:XYv2piMKあ〜へただなーとがっくりしつつも
映像で見ると
やっぱり楽しさが伝わってくる
あまりの指の拙さ、音の汚さにいらっとしつつも
やっぱり弾いている姿は好きだと言う
矛盾した二つの感情の狭間で揺れている
0134ギコ踏んじゃった
2008/12/03(水) 08:54:40ID:lXCUoU9gそんなんならファンやめちまえ
0135ギコ踏んじゃった
2008/12/03(水) 23:02:28ID:NtPf6Ah6ファンの目の前で「嫌いです」なんて言いません。
人それぞれの好みなんですから。
ましてや自分の好みを押し付けたりするなんてとっても無粋ですよ。
私はレフレールの曲と演奏、大好きです。
0138ギコ踏んじゃった
2008/12/07(日) 10:41:56ID:xgk9sawP4階席…すんげーおいてけぼり感食らいそうでやだな。
でもまあ楽ってことで気合入った演奏聴けるだろうし
次いつやるかわからんし、横須賀まで乗り継ぎだりーけど行くか…。
0139ギコ踏んじゃった
2008/12/09(火) 22:28:54ID:VjKDy1GQ自分が行くからじゃないのに長時間頑張ったと思う
離れすぎだと音差があってgdgdになりそうだな
0140ギコ踏んじゃった
2008/12/11(木) 08:41:28ID:DH2Ufufk演奏技術自体も、皇帝の名を汚してしまっているし。
かといってスタインウェイで弾いたところで、スタインウェイのピアノの持つ音色を生かすことはないと思う。
むしろ、キンキンとした耳に付く音を容易に想像できてしまいます。
だって、彼ら。
腕の力全然抜けてないんですもん。
演奏見てよくわかる。
だから、音の強弱が付けられないんだと思いますよ。
0141ギコ踏んじゃった
2008/12/11(木) 12:21:31ID:O/YuwIwjテレビでパフォーマンスとしてなら、昨今の芸無し芸人見せられるよりは
少しマシかなと言う程度だよね。
それでも何度も見せられると、つらいし
変に持ち上げられるのも気持ち悪い。
オレの頭に連想されるのは、お祭りの大道芸。
ざわざわしてる所で、他人の耳を振り向かせることはできるよ。
しかし、喋りは素人以下だし
投げ銭のために、グランドピアノ引っ張ってくわけにもいかんだろうし。
あっ、でもそれなら自動オルガンで十分だなぁ・・・
(ヨーロッパにあるようなオルゴールのすごいやつ)
結論
今のままでは、八方ふさがり。
「あと20年お稽古してからきてください。」って感じかな。
0142ギコ踏んじゃった
2008/12/11(木) 15:44:32ID:zeS4XY/W0143ギコ踏んじゃった
2008/12/11(木) 16:01:24ID:dt5KdP10弟のソロアルバム聴いたけど
弟単体のほうが上手い
けっこう綺麗な音
がちゃがちゃ
脱力できてないのは
兄のせいかと
0144ギコ踏んじゃった
2008/12/11(木) 20:04:23ID:CBM9XG5p0145ギコ踏んじゃった
2008/12/11(木) 20:32:20ID:O/YuwIwjファンのレスって、あんたみたいに
短いのばっかりだね。
アンチに堂々と反論すればいいのに
もしかして
かれらの魅力とやらを説明する能力がないのか
それとも、かれらには語るほどの魅力がないのか
どこかで読んだけど
彼らは留学してたから一流・・・
みたいなイタイのもいたけどね
0146ギコ踏んじゃった
2008/12/12(金) 17:47:29ID:sNuOKKuRあれはもっとしっとり聴かせてほしいのに下弾いてる奴が主張しすぎ
メロディーが頑張って叩くからキンキンしちゃって違う意味で悶絶
0148ギコ踏んじゃった
2008/12/12(金) 21:41:03ID:ZszKayH5下ってどっち??
0149ギコ踏んじゃった
2008/12/12(金) 22:10:13ID:KLH7L/Gn>演奏技術自体も、皇帝の名を汚してしまっているし。
彼らの演奏はこういった価値観外にあるんじゃないのかな。
表現手段として一番フィーリングマッチするのがベーゼンの音なんだろう。
レフレールの音楽は技術<<<フィーリング重視。
ただしフィーリングを伝えるにも最低限の技術保持と客観性が必要だとは思う。
そこらへんのブレーキがかかっていないのが、ガチャガチャと言われる所以か。
0150ギコ踏んじゃった
2008/12/13(土) 01:32:53ID:e/kK2/Q3自作自演のピアノ弾きの中では一番好き。
0151141
2008/12/13(土) 08:59:12ID:zCFJctt6あるんだろうということは、理解できる。
俺も若かったころ、好きなアイドルに理屈はいらなかった。
しかし、テレビなどでの取り上げられ方や、
ファンの言ってることを聞くと、
アイドルやお笑い芸人に対するのと違って、
音楽家として扱ってるよね。
本人たちもピアノにこだわってみたり。
そうすると、ピアノや音楽にくわしい人たちからすれば、
「イヤ、それは違うんじない」っていう気持ちになっちまう。
アーティストなら技術も感性も最低限のレベルってもんが
あるんじゃないのかと、
余計なことを言いたくなっちまうんだな。
0152ギコ踏んじゃった
2008/12/13(土) 09:15:23ID:zCFJctt6そのフィーリングが音楽的にまずいと
俺なんかは感じてるよ。
技術より何より、音楽的センスが響いてこない。
だから、うるさいって感じちゃう。
俺にとっては、エレキギターギンギンのAC/DCやSRVのほうが
よっぽど、心地いいしうるさくない。
(ジャンル違いゴメン)
0153ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 00:52:29ID:Z0PwgqJA兄だけで弾くと、そんなに音、汚くないと思う。でも弟がいるから、あの勢いは出ると思う。
ちなみにピアノの事だけど、国産2社とS社でレ・フレールの楽曲弾いてみたけど、いまいち。国産はキンキン度が増してしまうし、S社は直で音が聞こえてこない感じが、どうにも弾きにくかった。
0154ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 09:34:45ID:JLkMoPFeいいかげん好みの問題だってことに気づいてね。
ユニ○ーサルって才能がない人でも
デビューできると思ってるオジタソへ。
0155ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 09:38:27ID:5JdP2McU弟だけだったら音綺麗ならわかるけど
兄が綺麗に聴こえる?
だのに、ピアノのメーカーの違いもわかるの?
0157ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 13:07:14ID:gC2Z5hnMでも才能ってデビューの必要条件でも
十分条件でもないでしょ、現状見れば。
ただ売れるかもって、おもっただけでしょ。
好みの問題ってことは、わかってます。
おれの感覚で、冴えない好みだねって
言ってるの。
0158ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 14:07:46ID:sOECYLUm0159ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 14:12:13ID:RRaWzg0F今は叩きばっか。
0160ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 14:27:44ID:5wwKFFBr>151はガチオッサンだからしょうがないさ
いろんな意見があったほうがおもしろいじゃないか
0161ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 15:16:45ID:JLkMoPFeドイツのブギフェスとかってお情けで出れるの?
才能がなくても2回参加できるものなの?
最低限の音楽センスもないアイドル好きのオジタソへ。
以後、スルーします。
0162ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 15:51:10ID:Kf+vEbjp0163ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 18:05:59ID:gC2Z5hnMレコード会社だとかドイツだとか
他人の評価ひっぱて来ただけじゃない。
>>160
2行目、年とか関係なし。意味不明。
3行目、同意。
と言うことは結局、意味不明。
>>162
彼らに対してじゃないよ。
おまえらに言ってるんだよ。
おまえら結局、論点ずらししか出来てないぞ。
意見が違うとか以前の問題だろ。
0164ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 18:23:48ID:gC2Z5hnM訂正。>>141に対しての言葉ならば以下のように。
おれが彼らに対して嫉妬して言ってると思ってるの?
それは全然的外れ。うらやましいなんて思ってないよ。
そう読める?素直な感想しか言ってないでしょ。
やっぱり、論点ずらし?
0165ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 18:29:45ID:Nx5icxG9いくら大音量でもそういう感想は本来出てこない。
彼らは力を抜く事を覚えるべきよ。特に兄。
「ピアノは筋肉で弾くものだ」とでも言わんばかりの奏法だし。
ピアノ弾く人なら初歩の段階で
脱力を嫌というほど叩きこまれるもんだから
彼らの、美しい音を出す基本の奏法を踏まえてないピアノに嫌悪感を示すんだろう。
まあ一応筋肉でねじ伏せれちゃってはいるんだけどね。
0166ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 21:54:52ID:5wwKFFBr本気で議論したいなら、話の持って行き方ってのがあるだろうよ。
あんたのやり方は、周りを貶めながら自分に酔ってるだけじゃんよ。
そーゆーのがガチオッサン臭いっての。
どんなにいい意見も全部オヤジの説教臭くなっちまうぞ。
結論:あと20年議論のスキル学んでからきてください。以上。
0167ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 22:47:26ID:DcAvEL8J連弾姉妹もいるけどこっちを見習え。
0168ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 22:58:29ID:Nx5icxG9時間かぶったけど。
0169ギコ踏んじゃった
2008/12/15(月) 22:59:00ID:CeuA/0HL0170ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 08:59:22ID:+WyrkeaL議論はしてないでしょ。しようともしてない。
もう好みの問題だって了解済み。
あるいはもう理由なしにただ好きだ
でいいって言ってるだろ。よく読め。
>>161が勝手にそれも自分の言葉でなく
他人の評価を引っ張ってきて
おれの意見に反論した気になってるから
彼らのファンて結局その程度か?って言ってるんだ。
意見の違いは結構。
お互いにそれを批判しあうのも結構。
しかし自分の言葉で語ることも出来ず、
何人もが論点ずらしと、個人攻撃で逃げて
勝ったと勝手に思ってるおまえらが
哀れだねって言ったんだよ。
0171ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 10:25:08ID:2xrs8K/Kじゃあなんでまだいるの?
と、釣られてみる。もうレスすんなようざいから。
>169
兄は自分でもバラード得意って言ってるし、元々強い音が不得意なのかもしれないね。
0172ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 12:19:14ID:+WyrkeaLおまえらがレスするからだよ。
イヤならスルーしろよ。
それに意見や感想はだれにもとめられないだろ。
>もうレスすんなようざいから。
ここでそんなこといっちゃダメでしょ。
上でおれが言ったことの傍証にもなるし。
それとな
オナニーしたけりゃ隠れてしてろよ。
捨てがたい快感があるんだろうけど。
恥ずかしくないのか?
お前らのせいで
おれも変な快感を抱き始めちゃったじゃないか。
そうそう、お前らが面白すぎだから、ここに来んだよ。
どっか適当なとこにファンスレでもたてろよ。
集団オナニーし放題だし
スレタイ嫁
で一件落着だから。
0173ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 13:23:13ID:1rz18++J>169
兄は自分でもバラード得意って言ってるし、元々強い音が不得意なのかもしれないね。
ってか
バラード得意の割に全然歌えてない
更に
指がまわってない
弟は、まだ、ブギウギがあるからましだと思う
0174ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 14:58:33ID:XBEStbyr「元気で明るい兄弟デュオ」でいいじゃん。実際売れてるんだし。
外野のアマチュア爺ババーうるさ過ぎ!!
0175ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:10:47ID:/bW7NCcj音楽世界が好きな人達が、レ・フレールについて語るわけですよね。
彼らの技術的レベルや音楽的センスを評価しない意見も多いようですが、
ピアノを弾くことが好きな人間であれば、彼らのようにピアノを弾いて飯が喰えて、
世間の耳目を集めているという事実は、市井の単なるピアノ好きが何を言っても
負け犬の遠吠え、やっかみにしか聞こえないのは私だけでしょうか?
彼らに音楽的なセンスが無いとお嘆きのあなた。
ではあなたの持っている素敵なセンスで私達を虜にするような素晴らしいピアノを
いえ、ピアノに限りません、後世に名を残す素晴らしい楽曲や演奏を聴かせて下さい。
彼らのピアノ演奏は技術的に問題ありとお嘆きのあなた。
ではあなたの素晴らしい技術で私達を虜にする素敵なコンサートやライブをお願いします。
チケットはまだ残っていますか?
たとえそれが短期間だとしても、世間の耳目を集め、各種メディアで紹介され、
CDやDVDがリリースされた時点でピアニスト(と括るのはご意見もあおりでしょうが)としては
成功者です。一般人が何を言っても相手にされない。
彼らのコンサート何回も行ってますが、充分楽しめます。個人的には。
あと気になったのは彼らのベーゼンドルファー信仰を小馬鹿にした意見ですね。
ピアノは、所有してあるいは所有同然の状態で四六時中弾いて初めて評価できると思うんですが。
じゃあ、あんたはベーゼンドルファーインペリアルを所有しているのかと。
0176ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:17:10ID:0KK7ApbB0177ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:26:31ID:+WyrkeaLよくがんばって書けたね。
でも、突っ込みどころ満載の
恥ずかしいレスだぞ。
間違っても
どこが、恥ずかしいんでしょう?
なんて聞いてくるなよ。
たのむから。
0178ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:28:24ID:38jCUB3iどこが、恥ずかしいんでしょう?
0179ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:30:56ID:0KK7ApbB0180ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:38:20ID:+WyrkeaLおまえらも
ほんとーに、>175の意見に賛同してるの?
だから、ここに来るの
止められなくなるんだよ。
おめでたい奴等だな。
おれのほうがなんだか気恥ずかしいよ。
0181ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:41:46ID:0KK7ApbB0182ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 15:59:47ID:zYifiYfz顔真っ赤にして鼻息荒くレスしてる哀れな +WyrkeaL
0183ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 16:05:34ID:4B9X1KY1レ・フレールの音楽がお好きなのでしたら
彼らの音楽が持つ魅力を具体的にあげていただけると助かります。
聴く時の参考とさせていただきます。
0184177
2008/12/16(火) 16:19:39ID:+WyrkeaLおとーさん、お仕事おわったら
出来るだけ真面目に
お相手するから、待っててね。
その代わり
みんなも真面目に
お返事くれなきゃイヤだぞ。
0185ギコ踏んじゃった
2008/12/16(火) 17:19:45ID:0KK7ApbB0186177
2008/12/16(火) 19:37:07ID:+WyrkeaLこの板はピアノ弾けなくても参加できるんだよな。
実際ピアニスト以外の人いるだろ。
彼らに関することなら、なんでも書き込みOKだよな。
そして、彼らはプロのピアニストだよな。
ということは、賛美も非難も含めて、世間の評価にさらされてるんでしょ。
ここまでOK?
それ違ってたら全く話が違ってくるからさ。
それじゃ行くぞ。
1〜2行目、同意。幸先いいな。
>彼らの技術的レベルや〜やっかみにしか聞こえないのは私だけでしょうか?
ピアニストでもない俺が、どうやって彼らに負けられる?
そして、うまいピアニストが売れることは俺の喜び以外の何物でもないよ。
だって、いい音楽が聴けるんだから。
その上で、彼らは下手だって言ってるの。
>彼らに音楽的なセンスが無い〜チケットはまだ残っていますか?
なんでそういう結論なのか全くわからん。
テレビ局に勤めないと番組を批判できないの?
小説家以外は書評禁止?理解不能。
それとも、あんたが俺には理解しがたいくらいのスゴイ頭の人で
凡人には理解できない新理論?
それなら、もっとやさしく教えてよ。おねがいします。
>たとえそれが短期間〜一般人が何を言っても相手にされない。
前も言ったように、彼らに俺の意見をわかって欲しいなんて
微塵も思わない。俺もそこまで、変態じゃないよ。
下手でも何でもどんどん稼いでもらっていいよ。俺はカネださないけど。
俺は、お前らファンに対して言ってるんだよ。わかる?
>彼らのコンサート何回も行ってますが、充分楽しめます。個人的には。
その気持ちは100%尊重してるつもり。
そう受け取れないかも知れないけどね。
>あと気になったのは彼らのベーゼンドルファー〜
ここも上に書いた通り。
それぞれが自分の耳で判断すればいい事でしょ。
よき観客が、プロに対して野次っちゃダメなの?
「下手糞〜」禁止?それは何故?
以下同文。
がんばって書いたことは認めるよ。でもチンプンカンプンだな。
もし俺に対して書いてくれたんなら、返事にはなってないよ。
ほかのアンチに対しても。
>>175は出てきてないようだから、
>>178-179でも彼の弁護くらいできないか?
待ってるよ。
あと>>175は>>183の質問くらい、答えてあげなよ。
おれも>>145で同じようなこと言ってるんだけどね。
(もし>>175が「いっしょにするな。」というのなら謝る。ゴメン)
0187177
2008/12/16(火) 19:45:30ID:+WyrkeaLもし>>175が〜 は、 >>183が〜の間違い。
あと、>>182
俺は全くの別人。
中村姉妹もおまえのレスで知ったよ。
なかなかいいと思うよ。
youtubeで1曲聴いただけだけど。
それじゃ、帰るよ。
またあしたな。
0188ギコ踏んじゃった
2008/12/17(水) 23:17:43ID:xyKcHN1D0189ギコ踏んじゃった
2008/12/17(水) 23:37:27ID:yxOi3ynN0190ギコ踏んじゃった
2008/12/17(水) 23:43:41ID:X3vNIjr7中村姉妹、いいね。
綺麗形と可愛い系が揃ってるし。
ブログよんでても好感持てる。
http://blog.lessoeursnakamura.com/
音もいいね。
http://www.lessoeursnakamura.com/
上のHPのCD説明のところで3曲試聴できたけど、どれも良かった。
連弾なら兄弟よりこっちの姉妹を選ぶ。
0191ギコ踏んじゃった
2008/12/18(木) 07:32:17ID:zKcXa816リストかなり好きです。
0193ギコ踏んじゃった
2008/12/18(木) 08:56:58ID:UCeBEitP俺もHPで今聴いたよ。
ここのファンの感想を聞いてみたいよ。
いいものは良いって
素直に認められるかな?
0194ギコ踏んじゃった
2008/12/18(木) 09:01:31ID:UCeBEitPまた>175と>183間違えた。
改めて。
やろうと思っても
こんなに壮大な斜め上は
俺には不可能です。
もって生まれた才能が違います。
0195ギコ踏んじゃった
2008/12/18(木) 09:10:48ID:UCeBEitP>>193は>>188へのレスです。
たびたびゴメン。
正しくは
>>188
やろうと思っても
こんなに壮大な斜め上は
俺には不可能です。
もって生まれた才能が違います。
0197ギコ踏んじゃった
2008/12/18(木) 11:27:59ID:zKcXa8160198ギコ踏んじゃった
2008/12/18(木) 12:31:22ID:taOjnG+P0199ギコ踏んじゃった
2008/12/19(金) 01:09:45ID:bmc4hYQg0200ギコ踏んじゃった
2008/12/19(金) 14:57:37ID:WFceVsnu3人の中で大江千里がいちばん
センス良く見えた
これって気のせいかな?
0201ギコ踏んじゃった
2008/12/19(金) 21:50:21ID:ebH5RJD+0202ギコ踏んじゃった
2008/12/20(土) 00:03:02ID:s/Xbc9ICわおそれは気のせいだろ
レフレは特に兄ががちゃがちゃしてると思うけど
大江千里とはあまりにもジャンル違いすぎる
つべみたけど、千里が邪魔だ
0203ギコ踏んじゃった
2008/12/20(土) 06:38:48ID:zcyaLcpO0204ギコ踏んじゃった
2008/12/20(土) 09:41:41ID:JNy8QTrMブサイク兄弟<美人姉妹
0205ギコ踏んじゃった
2008/12/20(土) 10:27:52ID:hdPXHZx50206ギコ踏んじゃった
2008/12/20(土) 10:41:46ID:XrXuIExcコード進行とかどの曲も基本的にとっても似ている
音楽はテンポとリズム、ハーモニーがあれば
メロディーなんか刺身のつまである
という話をはじめて聞いた時、理解できなかったけど
ブルースを聴くようになって、なるほどと思うようになった
メロディーラインよりも
奏者の技術やセンス、あそび心が激しく問われる音楽だから
録音よりもライブが向いているし、なるほどと思うようになった
CDが売れにくいジャンルともいえる
しかしウキウキさせる音楽なので
歌も踊りもトークもこなすような
一流のエンターテナーが
1つの芸として見せる分には受けると思う
極論だけど
音楽というより落語や漫才に近いとさえ言えると思う
>>200が言うのは
ダウンタウンにたけしを入れてみたら
いつもとちがう3人の魅力が出たというような事だと思う
レ・フレールはブギと元気を売りにしてデビューしたから
こだわるのは解るけど、どれも似たり寄ったりの印象になる
これからの2人の未来は
ライブやテレビ用にブギはとっておいて
新しい自分たちの音楽を見つけられるか
それが世の中に受け入れられるかに
かかっていると思う
そんな事はもう始めてるかも知れないけど
最近のCDとか聞いていないので
動画だけから分析させてもらいました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています