>>551
JPTA=ピティナではないですよ

以前子供が低学年の頃にJPTAピアノオーディションを受けたことがありますが
半分は予選で奨励賞を貰えます
大学一般の部門は分かりませんが、講評を頂きたくて受けている人たちもいるので
小学生部門ではレベルが高い子ばかりというわけではなかったです

オーディション会場はホールなどではなくサロンのような普通の広めの部屋でした
そこの最前列に審査員の先生が7人程座ってらした記憶があります
客席がピアノから近く、部屋全体も明るくて客席が良く見えるので結構緊張すると思います

技術的に課題曲が弾けるレベルなら
曲を深く勉強できる機会ですしトライしてみては?