トップページphp
19コメント5KB

ジャバについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/18(水) 01:33ID:URRS4hu2
湯ドロがよく落ちるそうだ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/18(水) 09:37ID:5.VeUc2g
ウェブシステムを作るときって、みんなJava使うんですか?
WebLogicがトップシェアだそうですが、日本でもそうなのかなぁ、聞かないけど。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/18(水) 12:09ID:???
ジャバ・ザ・ハット萌え〜
0004名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/18(水) 12:15ID:So5nwNRc
>>2
そりゃ厨房は聞かないわな。
エリート技術者はみんなBEA使ってるよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/18(水) 12:21ID:???
ちなみに、>>4のような歪んだ発言をする人は真のエリートとは
言えません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/18(水) 12:41ID:/w/n1siQ
Javaは新入社員研修数ヶ月受けたものが使うと思ってたのに。
エリートはIIS、ActiveServerPageやISAPIは使わんのか。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/18(水) 14:53ID:P.v/s26k
DQNな質問ですが、WebLogicなんかを動かすときにも、Apacheは必要ですか?IISでもOK?
0008名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/23(月) 16:39ID:8O24L1zI
クライアントのジャバが死んだらRNIは無理ですね。
ジャバはOO-COBOL以上ではなくなるわけですか。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/24(火) 00:20ID:???
>>6 エリートというかでかいシステムは、だ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/24(火) 10:29ID:pjkUmHmQ
>エリート技術者はみんなBEA

これを認めると → コボラー = エリート技術者
0011名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/24(火) 17:02ID:???
>>7
自分で調べろ。

BEA Systems
http://www.beasys.co.jp/
0012名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/24(火) 23:07ID:???
ああ、やっぱりシャバの空気はうまいよな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2001/07/27(金) 09:37ID:???
紅茶以外の話題はスレ違いなのか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/06(月) 21:17ID:???
Zyabaってなに?
0015名無しさん@お腹いっぱい。01/12/05 23:20ID:GUCgMP34
適切なスレが無かったのでここに書いてみました。
禿しく概出な質問ですみませんが(´д`)
JDBCを使って、Linux上のMySQLに接続したいのです。

:Linux環境:
Debian woody
MySQL3.23.43
JDBCドライバ・・・gweMysqlJDBCJDBC Driver for MySQL JDBC2.0版&J2EE対応版
 (http://www.t3-jpn.com/jdbc/jdbcmysql.html
Java・・・J2SDK1.3.1

MySQLには、他のWin端末から telnet Linuxのホスト名 3306 とすると
MySQLデーモンを起動しようとするのでポートは開いてます。(nmapでも確認)
MySQLのユーザrootは、どのホスト(%)からでも全ての権限を持って実行できるようにしてます。
00161501/12/05 23:21ID:GUCgMP34
(続き)

:接続テストスクリプト:
--test.java--

import java.sql.*;
import java.net.URL;
import gwe.sql.*;

public class test{
public static void main(String args[]){
Connection con;
try{
Class.forName("gwe.sql.gweMysqlDriver");
  }
catch(ClassNotFoundException e){
System.out.println(e.getMessage());
}
try{
String url = "jdbc:mysql://Linuxのホスト名:3306/DB名";
con = DriverManager.getConnection(url,"root","MySQLのrootのパス");
System.out.println("OK");
con.close();
}
catch(SQLException e){
System.out.println(e.getMessage());
}
}
}

:コンパイル:
javac test.java

:実行(Windows):
java -classpath ".;(gweMysql.jarのフルパス)" test
00171501/12/05 23:21ID:GUCgMP34
:エラーメッセージ:
mysql exception: gweMysql.Connect: gwe.sql.gweMysqlException: gweMysql.Next: jav
a.io.EOFException
java.sql.SQLException: mysql exception: gweMysql.Connect: gwe.sql.gweMysqlExcept
ion: gweMysql.Next: java.io.EOFException
at gwe.sql.gweMysqlConnection.<init>(Unknown Source)
at gwe.sql.gweMysqlDriver.connect(Unknown Source)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at java.sql.DriverManager.getConnection(Unknown Source)
at testSelect.main(testSelect.java:35)

調べてみるとやはり
con = DriverManager.getConnection(url,"root","MySQLのrootのパス"); で
例外が発生していました。
MySQL徹底入門や色々なサイトを参考にしたんですが・・・。

長くなりましたが、誰か助言くださいませ(´д`)オネガイシマス
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/12/06 01:01ID:???
お前バットトランス!
00191501/12/06 02:08ID:3fg3m7by
( ● ´ ー ` ● ).。oO(?)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています