結局、掲示板は発言が時間順に並んでるか(スレッド式がその一例)、
議論の流れに沿って並んでるか(ツリー式がその一例)のどっちかじゃないかな?

で、思ったんだけど、直近の発言は今の2ちゃんみたいに時間系列に並べられてる方がいいと思う。
どんな些細な発言でも議論に影響する可能性はいくらでもあるから、
全ての発言に目を通せるということで、全ての発言を時間順に並べるシステムはいいと思う。

それに対して、
発言が時間順に並べられてる掲示板の使いにくさは過去ログを読む時に一番に出ると思う。
過去ログを読む目的は当然、そのスレで話された内容を知る事だけど、
過去ログでは読む必要のない発言がたくさんある。
その時、発言が時間順になってると読む必要のない発言をいちいち読んでから判断しないといけないので、
効率よく読めない。

そこで、自分の発言がどの発言に対しての物なのか、
あるいは、スレの中でどのようなものかを宣言することを強制にしたらどうだろう。
そして、その宣言によって発言の関係を表すマップを作れないだろうか?

宣言のアイディアとしては、

・ある一つの発言への返信
・複数の発言への返信
・(特定の発言への返信ではなく)直近5レス付近での話題に対しての返信
・(特定の発言への返信ではなく)直近10レス付近での話題に対しての返信

みたいな感じ。

で、そのマップをたどれば過去ログの要旨を簡単につかむことが出来るようにするわけ。