最近データベースを構築する必要があって postgresql を perlで叩く方法を1から
勉強しているんだが 何処を探してもphpの記述しか無いような気がするんですが
DBD::Pg は 一般的ではないんでしょうか?

ttp://member.nifty.ne.jp/hippo2000 は見たけど これくらいしか無いような気がする

あと具体的な質問
新しいtableを作るには
my($sql) = "CREATE TABLE suitedb (clumn_1 varchar(16))";
などとして
$dbh = DBI->connect("dbi:Pg……
とコネクトして
$que = $dbh->prepare("$sql");
$que->execute();
$que->finish();
とするように SQL文を丸々書くんですよね。

ttp://web.arena.ne.jp/suite/support/manual/cgi-db