PostgreSQL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307nobodyさん
02/05/19 18:43ID:khVJsytmここを参考にソースをコンパイルしてみることにしました
PHPやpsqlからは、操作できたので、postgreSQLはきちんとインストールできてるものと思ってました。
しかし、いざコンパイルしてみると
dbconn.c:6:22: postgres.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
と出されたので、postgreSQL7.1.3のソース元から、postgres.h をコピーしてきて
またコンパイルしてみると、更に何かが足りないとでます。
ムカツイタので、includeディレクトリィーごと、全部、パスが通ったところにインストールしたんですが、それでも、最終的に
/usr/local/pgsql/include/postgres.h:48:24: utils/elog.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
/usr/local/pgsql/include/postgres.h:49:26: utils/palloc.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
とゆうのがでます。何かインストール段階で間違ってるところがあるでしょうか?
インストール手順は、普通に、./configure make make install です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています