PostgreSQL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0243nobodyさん
02/03/25 02:49ID:???http://japan.internet.com/linuxtutorial/20020219/1.html
「基幹業務にオープンソースの DB は使えるか」から抜粋。
------------------------------------
もうひとつ、われわれ主催者である OSDN のネットワークには非常に多くのサイトがある。
OSDN.com をはじめとして Slashdotスラッシュドット、SourceForge、Freshmeat、Linux.com などの
ほとんどのサイトでバックエンドで動いているのは MySQL だ。特に、Slashdot や SourceForge では
非常に多くのアクセスがあり、しかもほとんどのデータもメッセージもシステムごと DB に格納されているので
非常に大きな負荷がかかるが、スムーズに動いている。
Slashdot のシステムはオラクルでも PostgreSQL でも動くが、 MySQL ほどのスピードが実現できない。
Slashdot は毎月4000万 PV 以上あり、登録ユーザーが25万人いる。 Web サーバーが8台、
DB サーバーは1台だけある。 Web サーバーにはいつ落ちてもおかしくないような負荷がかかっているのだが、
リクエストを受ける MySQL の DB サーバーはいつもスムーズに動いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています