ん?だったら判定用の中間cfmを仲介して別々のcfmに振ればいいんでないの?
cfmだからといって必ずしもHTML表記を含まなきゃいけないとか、クライアント側に
処理の状態を見せなきゃいけないってことじゃないから

ちなみに目当てのファイルに自動的に移動させるタグもあるし、cfmをincludeして使う
事もできるからおそらく目的としてることは充分過ぎるくらい果たせると思うよ


もうちょっとやりたい事の具体的な部分を説明してくれると簡単なコード付きで
解説できるかも・・・・・と大風呂敷を広げてみるテスト(w