トップページphp
89コメント25KB

[PHPフレームワーク]Laravel

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2013/01/15(火) 11:01:50.34ID:???
Laravelはシンプルでプログラミングが楽しくなるPHPフレームワークです。

■公式サイト
http://laravel.com/

■ライセンス
MIT License

■公式ドキュメント
http://laravel.com/docs

■ドキュメントの和訳
http://laravel.kore1server.com/

■動作確認したPHPのバージョン
5.3, 5.4
0002nobodyさん2013/01/15(火) 11:04:07.45ID:???
将来symfonyに移行するならLaravelが最適です
0003nobodyさん2013/01/15(火) 13:21:46.58ID:???
なぜ?
0004nobodyさん2013/01/15(火) 16:05:07.24ID:???
Laravelはsymfonyのライブラリも組み込まれてるし概念もsymfonyに似ている部分があるから
0005nobodyさん2013/01/15(火) 23:42:03.87ID:???
1と2とどっち?
0006nobodyさん2013/01/16(水) 10:31:09.64ID:???
お前は何を言っておるのだ
0007nobodyさん2013/01/16(水) 10:56:09.83ID:???
Q. 1と2とどっち?
A. まずは使ってみろ
0008nobodyさん2013/01/16(水) 11:31:35.64ID:???
ダメな奴は何を使ってもダメ
0009nobodyさん2013/01/16(水) 17:28:30.16ID:???
symfonyの1と2とどっちに似てるのか聞いとるのだ。
それぐらいちょっとは考えろ。
0010nobodyさん2013/01/16(水) 17:28:46.96ID:???
>>8
自己紹介乙
0011nobodyさん2013/01/16(水) 17:36:40.15ID:???
勉強しろよとしか言いようがない質問するな!
0012nobodyさん2013/01/16(水) 18:23:40.29ID:???
Laravel使える奴は日本で少ないから過疎
0013nobodyさん2013/01/16(水) 23:40:45.77ID:???
去年は FuelPHP が「いま一番活発なフレームワークです(キリッ」
また来年は新しいのが出てくるのかなw
0014nobodyさん2013/02/01(金) 00:21:23.40ID:???
使ってる人いないの?
俺は好きなんだけどな。
0015nobodyさん2013/02/01(金) 13:58:22.30ID:???
まずどこが好きか言いなさい
0016nobodyさん2013/02/10(日) 12:01:50.94ID:???
バリバリ開発者じゃないから他とのちゃんとした比較はできないけど、
使ってみて良かったところ
・デフォルトテンプレートが綺麗。「開発環境」色がない。
 最初に画面見た時にヤル気出た。
・routes.phpの多機能っぷりのお陰で自由度が高い。
 「規約より設定」が好きな人向け?
・マイグレーションが楽(FuelPHP比較)
・バンドルが結構豊富、インストールも簡単。
・アメリカ、イギリスでの支持が大きい。
 googleトレンドで見ると先進国ではFuel、Kohanaあたりは完全に食っていてYiiも食いそう。

残念だったところ
・日本語ドキュメントが少ない、英語のマニュアルもボリューム足りない。
・Laravel4で大幅に仕様が変わるらしくさらにドキュメント不足に。

趣味のwebアプリで使う分には不自由してないし、ドキュメントの少なさも調べる楽しさがあって個人的には気に入ってるよ。
0017nobodyさん2013/02/11(月) 10:13:35.99ID:???
DBとかフォームはどんな風に書くの?
0018nobodyさん2013/02/11(月) 22:52:48.85ID:???
>>17
EloquentっていうORMクラスを使うのが一般的みたい。
usersテーブルだったら、modelディレクトリにUserっていう継承クラスを作っておくだけで入出力ができる(もちろんテーブル名は設定可能)
あとはコントローラで
$users = User::where_in('id', array(1, 2, 3))->get();
とか書けば配列が帰ってくる。
この辺は本当に直感的でお手軽だと思う。

ユーザ管理なら有志のバンドルの「Sentry」っていうのを試してみたら多機能だしマニュアルが超親切で良かった。
デフォルトのAuthはちょっと非力かもしれない、ユーザごとのパーミッションとかないし。
足りない機能は自前かバンドルで補ってねっていうスタンスらしく、laravel4ではHtml、Formクラスすら拡張対応になるそうだ。
0019nobodyさん2013/02/11(月) 23:04:22.32ID:???
書き忘れた、フォームはViewに
Form::open();
とかで作って、コントローラでは
$id= Session::get('id');
という具合にセッションから受け取る感じ。
上に書いたようにLaravel4ではFormが標準から外れるから書き方が変わるみたいだけど。
0020nobodyさん2013/02/12(火) 01:45:54.37ID:???
日本語のブログ書けば?
0021nobodyさん2013/02/14(木) 01:08:05.06ID:???
書く気はあるけど三日坊主だから続ける自信はない
今後web上で見かけたらよろしくね
0022nobodyさん2013/02/14(木) 10:51:19.29ID:???
まずは最初の導入からよろ
0023nobodyさん2013/02/23(土) 16:38:04.77ID:???
最初の導入も分からない奴はcakephpでも使ってろよ
0024nobodyさん2013/02/24(日) 03:24:09.62ID:???
そもそも興味がねーし
0025nobodyさん2013/03/14(木) 23:50:26.54ID:???
>>19
FromはInput::get('id')だろ。
で、バリデーションは
$rules = array('id' => 'required|integer|exists:user');
$validator = Validator::make(Input::only(array_keys($rules), $rules));
if ($validator->fail()) {

}

こんな感じ。正直もうちょっと待ってLaravel4から始める方が良い気がする。
ちなみにComposerもライブラリとしては勿論使える。これは3でも4でもだが。
0026nobodyさん2013/03/23(土) 21:09:34.19ID:???
Laravel4はいつ頃リリース予定?
0027nobodyさん2013/03/27(水) 20:36:02.45ID:r73Jwrfn
いままでフレームワーク使ったことなかった頃に、
Fluentクエリービルダーみて感動したのは俺だけなんだろうか。
0028nobodyさん2013/04/06(土) 01:01:48.39ID:???
Laravel 4 throws NotFoundHttpException (htaccess, virtualhost)
http://forums.laravel.io/viewtopic.php?id=6671
http://stackoverflow.com/questions/15836443/laravel-how-to-route-to-public-file
http://net.tutsplus.com/tutorials/php/building-web-applications-from-scratch-with-laravel/

$ composer update
Loading composer repositories with package information
Updating dependencies (including require-dev)
- Installing meido/html (v1.1.2)
Downloading: connection...
Could not fetch http://nodeload.github.com/meido/html/zip/v1.1.2, enter your Git
Hub credentials to access private repos

https://github.com/settings/applications/new
https://github.com/patricktalmadge/bootstrapper/blob/master/composer.json

うーんまだ3使ってるひと多そうなのと composer まだ時期尚早なん
じゃないかとかその辺でごちゃごちゃしそうな予感がする…
0029nobodyさん2013/04/10(水) 16:36:43.66ID:???
http://stackoverflow.com/questions/14192750/getting-class-html-not-found-error-in-laravel-4
http://stackoverflow.com/questions/12448912/apache-mod-rewrite-for-laravel
0030nobodyさん2013/04/27(土) 11:18:54.28ID:???
なんだかイベントとかで活気付いてきたね
0031nobodyさん2013/05/17(金) 11:23:02.30ID:???
https://github.com/languages/PHP/most_watched
http://www.goldinteractive.ch/intro

今月の下旬にlaravel4リリースとかそんなかんじだけど
まだ先は長そうな印象だった

でもwatch数はすごいな。
0032nobodyさん2013/05/27(月) 01:37:19.39ID:???
勉強会まとめ
http://togetter.com/li/508012
0033nobodyさん2013/05/27(月) 09:23:58.04ID:???
なんかすごい良さそうだね
0034nobodyさん2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:???
これを実際の案件に使うのは
まだ時期尚早なん?
0035nobodyさん2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???
てかPHPなんだし、問題が起きたら自分で直せばいいよ。
PNE案件とか大概そうだし。
0036nobodyさん2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:???
laravelの日本語マニュアルの人と
和訳をdisった人って
まだ決着ついてないのね
和訳サイトにわざわざdisられましたとか載せてて意味あるのかな
向こうもtwitterとか連絡できる手段があるんだから直接ぶつければいいのに
0037nobodyさん2013/09/01(日) 16:52:03.16ID:tsHzUIB2
最近のフレームワークの中では日本語ドキュメントが整備されてて
ちょっと感動したんだが何か問題があるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています