PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 122
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/08/15(水) 01:52:15.26ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1343219409/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
0798nobodyさん
2012/09/22(土) 23:53:27.84ID:RAloNIt7すいません、語弊がありました。
あくまで結果だけブラウザで表示したいです。
最終目的はログインの必要なページのソース取得です。
そこでログイン成功のはずがリダイレクトされて無効になってしまうという状況に陥っています。
0799nobodyさん
2012/09/22(土) 23:55:17.39ID:???0800nobodyさん
2012/09/22(土) 23:56:46.20ID:RAloNIt7ありがとうございます。
以下のサイトです。
ttp://www.netsea.jp/
0801nobodyさん
2012/09/23(日) 00:11:46.88ID:7T0EdZW4http://php.net/downloads.php
これですか?
ぐぬぬ
0802787
2012/09/23(日) 10:24:19.63ID:???レスどうもです!
具体的には
$stime = microtime(true);
〜処理〜
$etime = microtime(true);
print $etime - $stime;
で計測して CPUが1GHz、Memが1GB くらいのヘボマシンなんですけど
普通にaタグでリンクした場合は
0.02sec
aタグを排除した場合は
0.002sec
くらいです。
なんでこんな差がでるんでしょうかね?
0803nobodyさん
2012/09/23(日) 11:01:45.49ID:???0804787=802
2012/09/23(日) 11:05:00.06ID:ov8hH5gC0806787=802
2012/09/23(日) 11:29:45.81ID:ov8hH5gCただ何が原因か知りたいんですよね…
なんでこれが速度差につながるんでしょうか?
0807nobodyさん
2012/09/23(日) 11:33:44.93ID:???繰り返す
処理速度を気にするならPHPを使うな
0808nobodyさん
2012/09/23(日) 11:38:01.19ID:???まあCには負けるが
0809787=802
2012/09/23(日) 12:15:16.97ID:ov8hH5gCそうだとしてPHPの処理の何が
imgをaタグでリンク(URLはバラバラ)して出力すると
遅くなる原因なのでしょうか?
0810nobodyさん
2012/09/23(日) 12:29:42.02ID:???0811787=802
2012/09/23(日) 12:35:13.33ID:ov8hH5gCでもimgからaタグをはずしたり
aタグを付けててもURLを一つにして直接書けば
速度は0.02secから0.002secになりますよ?
0812nobodyさん
2012/09/23(日) 12:43:07.92ID:???0813787=802
2012/09/23(日) 12:52:24.77ID:ov8hH5gC困るなぁ。
0814nobodyさん
2012/09/23(日) 12:53:33.19ID:???ブログにでも書いてろ
0817787=802
2012/09/23(日) 13:39:00.04ID:ov8hH5gCじゃそれで速度が変わるのは何故ですか?
0819787=802
2012/09/23(日) 13:44:22.74ID:ov8hH5gCまぁ単なるサンプルですし…
というかこのソースあとどう綺麗に出来ますか?
foreach使うとかですかね?
0820nobodyさん
2012/09/23(日) 13:45:18.86ID:???0821nobodyさん
2012/09/23(日) 13:45:21.02ID:???0822nobodyさん
2012/09/23(日) 15:28:18.63ID:hvTxz8ea0823nobodyさん
2012/09/23(日) 15:33:40.85ID:???0825nobodyさん
2012/09/23(日) 15:53:19.40ID:???>>802の測りかた不正確な気がする
普通timeコマンド使うでしょ
シェルから
time php hoge.php
ってやる
あと言うまでもないけど
何回か測って平均とらないと誤差が大きい
0826787=802
2012/09/23(日) 16:01:10.91ID:ov8hH5gC勘違いというのは処理コストに差があるという事実自体が勘違いの可能性があるという事でしょうか?
>>825
timeコマンドの方が精確ですかね?
あと一応平均を出してもやっぱりあのくらい差があるみたいです…
というかあんなタグ出力だけで速度が変わるは
単なる勘違いなんでしょうか?そうであってほしいですが。
まぁ遅くても0.02secとかなので使用には問題ないのですけどね…
でもなんか気持ち悪い…
0827824
2012/09/23(日) 16:42:30.86ID:???「処理コストに差があるという事実」
これがおまえの勘違いだっつーの
検証コードがない限り、素人が勘違いして
何か喚いてる程度にしかみんな思ってないんだってば
とりあえず他人が検証できる状態にならない限り
お話にならない
0828nobodyさん
2012/09/23(日) 16:49:14.22ID:???糞言語PHPなんかやめておけ
0829nobodyさん
2012/09/23(日) 17:10:12.02ID:???差が出るはずが無いと思い込んでるのが間違い。
原因はプログラムにある。 ループの中の処理など、些細な違いでソレぐらいの差はすぐに出る。
どの言語でも同じ。
0830nobodyさん
2012/09/23(日) 17:41:13.60ID:???前言撤回
底なしの低さにどれだけ民度がわからない
PHP使ってる時点で脳が腐ってるから当たり前といえば当たり前なのかもしれんが
0833nobodyさん
2012/09/23(日) 18:10:48.20ID:???底なしの低さにどれだけ民度がわからない
底なしの低さにどれだけ民度がわからない
底なしの低さにどれだけ民度がわからない
底なしの低さにどれだけ民度がわからない
0835nobodyさん
2012/09/23(日) 18:19:54.10ID:???ラーメン以外の話はするんじゃねえ
0836nobodyさん
2012/09/23(日) 18:26:00.40ID:hvTxz8eaレベル低すぎるぞ
0838787=802
2012/09/23(日) 21:01:10.56ID:nqYidHoHとりあえず今は他にやる事も沢山あるし
処理コスト的には問題ないので気にしない事にします!
output_bufferingなんかは明日にでも確認してみます。
ありがとうございました!
0839nobodyさん
2012/09/23(日) 21:03:17.11ID:???妄想で適当なこと言ってただけのクズかよ・・・
0840nobodyさん
2012/09/23(日) 21:08:04.72ID:zYzxrsk9そういうのやめようぜ
0843nobodyさん
2012/09/23(日) 22:55:18.12ID:???もう少し心に余裕を持った方が全てが良くなると思いますよ
0844nobodyさん
2012/09/23(日) 23:03:20.42ID:???例えば心の面でも糞
だから荒れるんだよ
このスレの荒れ具合からPHPが糞言語だということがわかる
0845nobodyさん
2012/09/23(日) 23:08:26.24ID:???0846nobodyさん
2012/09/23(日) 23:14:29.06ID:???0847nobodyさん
2012/09/23(日) 23:16:36.62ID:???しかもそこでクソクソ言いまくって、誰が得するのかわからん
0849nobodyさん
2012/09/23(日) 23:22:15.91ID:???0850nobodyさん
2012/09/23(日) 23:24:02.76ID:???0851nobodyさん
2012/09/24(月) 01:27:27.43ID:???〇:糞の中でもっともマシな言語
確かに糞の中ではマシな部類
HSPとかひまわりに比べたらマシ
ただそれは
全てのウンコの中でこれが一番カレーの味に近い!
って言ってるようなもので実用に耐えない
0852nobodyさん
2012/09/24(月) 01:42:48.65ID:???しかもそこでクソクソ言いまくって、誰が得するのかわからん
0855nobodyさん
2012/09/24(月) 02:59:11.08ID:???そういう酷いコードを書く若い芽を摘み取るのが俺たちの使命だ
0856nobodyさん
2012/09/24(月) 03:23:37.73ID:???0857nobodyさん
2012/09/24(月) 05:22:15.44ID:nQSkMfLNfunction detect_encoding_jp($str) {
$codes = array('JIS-ms' ,'eucJP-win', 'UTF-8','SJIS-win','UTF-16LE', 'UTF-16BE');
foreach ($codes as $code) {
do {
$flg = mb_check_encoding($str, $code);
if( $code=='UTF-16LE' || $code=='UTF-16BE') break;
$flg = $flg && !!mb_detect_encoding($str,$code, true);
} while(0);
if($flg) return $code; }
return NULL; }
0858nobodyさん
2012/09/24(月) 05:33:06.38ID:???0859nobodyさん
2012/09/24(月) 06:10:41.05ID:???複数の文字コードに解釈できる文字列は判定できないよ
0860nobodyさん
2012/09/24(月) 08:06:50.36ID:???0861nobodyさん
2012/09/24(月) 08:30:29.03ID:???0863nobodyさん
2012/09/24(月) 10:17:24.91ID:???ホアホイホウ(sjis)
留硫粒(euc)
どのつもりか判断できるわけがない
正確に返すのであれば、全部返すしかない。
0864nobodyさん
2012/09/24(月) 10:51:33.44ID:XOrxCb86httpとかの通信プロトコルってPHPで作成できますか?
socket関数あたりで作れそうな気がしますが
勉強がてら通信プロトコルを作成してみたいです
他の言語のほうが適役かもしれませんが
PHPしか知らないのでなんか参考になる資料はないでしょうか?
0865nobodyさん
2012/09/24(月) 11:04:47.36ID:???http://nanoweb.si.kz/
0866nobodyさん
2012/09/24(月) 11:55:32.95ID:s/iOVThE【PHPのバージョン】5.2,5.3で確認
【質問内容】
たったこれだけのコードで悩んでるのですが、結果がokになりません。
ソースはコピペなので動かしてるそのまま、比較演算子は ===でも結果は一緒です。
$wk = array(0.5, 0.2, 0.2, 0.1);
if( (double)array_sum($wk) == (double)1.0 ){
echo "ok";
}else{
echo "ng";
}
array_sumの結果は1が帰ってきてるのですが、なぜ等価にならないのでしょうか?
0867nobodyさん
2012/09/24(月) 11:59:48.45ID:???0868nobodyさん
2012/09/24(月) 12:07:44.03ID:???最近は頭のおかしい親が多いからガキもおかしい奴が増えた。
PHP厨ってたぶんこれと同系統のDQNだと思う↓
22 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 11:33:55 ID:POZR5F48
つい昨日の話
仕事で出張続きで休みがなかったため、昨日代休を貰って家でまったり過ごしていたんだ。
昼過ぎになって家のチャイムが鳴ったので出てみると、中学生くらいの子が3人いた。
以下やりとり
中「wi-fiできますよね?」
俺「は?え?どういうこと?」
中「この家から無線LANの電波が出ているのは分かっているんです。」
俺「え?いやまあ確かに無線LAN使っているけど・・・」
中「AOSSボタン付いてます?」
俺「あ〜ついてるね」
中「それを長押ししてください。あとはこっちでやるんで。」
俺「は?ちょっとまって何する気?」
中「え?DSでwi-fiするんですよ」
俺「いやいや自分の家でやってくれ」
中「家にないから持っている人の物を使うんじゃないですか」
俺「いやいやだからといって使わせることはできないよ」
中「少しくらいいいじゃないですか。ボタンを長押しするだけじゃないですか」
俺「駄目なものは駄目」
中「なんだよケチ!」
捨て台詞を吐いて帰っていきました。
確かに家中に届くようにと結構強力な無線LAN使っているけど、あくまで家族みんなで使うために使用しているわけで、他人に使わせる為ではない。
とにかくずうずうしい奴だった。
夏休みに入ったからか、平日でも中学生が湧いてきているみたい
その後親も乗り込んできたが、長くなるので割愛
0869nobodyさん
2012/09/24(月) 12:08:54.10ID:???>>22
箇条書きでいいので親の発言も頼む
34 名前:>>22[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 15:19:36 ID:POZR5F48
>>22です
>>31の言うように箇条書きで簡潔でいいなら
・厨房が退散して1時間後くらいに父親が乗り込んでくる
・父親曰く「電波を垂れ流している方が悪い。だから使わせろ。」
「自分だけいい思いをするな。無駄な電波を使ってやるだけだろ。」←この時点でイミフ
「子供がかわいそうだと思わないのか。優しさのかけらもないのか」
俺「なら自分で買えばいいだけじゃん」→父親「お前が使わせれば済む話」
・何を言っても無駄だと思ったので警察を呼ぶと言ってみる→「呼びたければ呼べよ!悪いのはお前なんだから!」
・本当に警察を呼ぶと、急におとなしくなって帰っていった
・なんやかんやの後、お隣のおばあちゃんに近所迷惑だっただろうと思い、謝罪に行くとチューチューアイスくれた
こんなもんかな
簡潔で申し訳ない
0870nobodyさん
2012/09/24(月) 12:27:12.12ID:???http://php.net/manual/ja/language.types.float.php
0871866
2012/09/24(月) 12:45:21.10ID:s/iOVThEありがとう、試してみます
>>870
gettypeした結果double型だったので、あえてdouble型にキャストして比較していました。
説明不足でスイマセン
0872nobodyさん
2012/09/24(月) 12:47:06.32ID:???パスワードなしで飛ばしてるうちとは大違いだ…
0873866
2012/09/24(月) 12:51:32.96ID:s/iOVThE指摘を勘違いしてました
浮動小数点は精度の問題で比較してはダメなんですね
ありがとうございます
0875nobodyさん
2012/09/24(月) 12:52:38.00ID:???0876nobodyさん
2012/09/24(月) 13:33:23.10ID:???0877nobodyさん
2012/09/24(月) 14:27:06.79ID:???0878nobodyさん
2012/09/24(月) 15:08:40.84ID:???ホアホイホウというセリフかもしれないし
留硫粒という中華料理店かもしれないだろ?
0879nobodyさん
2012/09/24(月) 16:00:45.81ID:???文字コードを完璧に判定するとか頭に蛆湧いてんじゃねw
それができるならコンピュータが口語体の文章まで完璧に理解できるだろw
ほんと何でPHP厨ってこんなゴミみたいな奴しかいないの?
0880nobodyさん
2012/09/24(月) 16:17:45.40ID:???早々にお引き取り下さい。
0882nobodyさん
2012/09/24(月) 17:42:11.42ID:???Ruby Pythonは増えてきてはいるがデファクトスタンダードではない
Javaや.NETなんてのは一般人向けではない
0883nobodyさん
2012/09/24(月) 17:52:56.31ID:???Perlは昔の言語で、もう終わってる
具体的な指摘がないから
PHPを叩いてる、というより煽ってるだけ
0884nobodyさん
2012/09/24(月) 18:19:29.55ID:???0885nobodyさん
2012/09/24(月) 18:26:51.44ID:xedS6Oo5<br>に変換してからDBに入れるのか
\nのままDBに入れて表示するときに<br>に変換するのか
どちらがいいんですかね?
0886nobodyさん
2012/09/24(月) 18:38:38.56ID:???理由は教えない
0888nobodyさん
2012/09/24(月) 19:45:35.87ID:???>>885
上にもあるが、変換しないのが普通だと思う
エスケープ等は出力時に行うのがよい
メールに埋め込む場合は<br>にしないし、
XHTMLでは<br/>になるから、用途によって処理が異なる
0889nobodyさん
2012/09/24(月) 20:07:54.45ID:???古い云々でいうならばC言語だって古いしな。
新しい云々でいうならPython選ぶしな。
使うのでも歴史でもPHPってどうしても中途半端だよな。
0890nobodyさん
2012/09/24(月) 20:12:46.35ID:???0891nobodyさん
2012/09/24(月) 20:43:51.46ID:???0892nobodyさん
2012/09/24(月) 20:45:03.73ID:???0893nobodyさん
2012/09/24(月) 20:45:36.38ID:???0894nobodyさん
2012/09/24(月) 20:47:22.85ID:???0895nobodyさん
2012/09/24(月) 21:00:31.86ID:???0896nobodyさん
2012/09/24(月) 21:10:49.26ID:???我々の手で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています