【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2012/03/22(木) 01:10:44.38ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1330224598/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0568nobodyさん
2012/04/13(金) 21:07:16.36ID:OGdvzdpc本当にその通りです。
DB関係なめてました。
0569nobodyさん
2012/04/13(金) 21:08:37.33ID:???0570nobodyさん
2012/04/13(金) 21:09:08.19ID:???これもすごいなw
0571nobodyさん
2012/04/13(金) 21:14:14.42ID:???聞くことも大事だけど実際に試してみる事がより大事
テーブルの設計はPHPに関係ないんでここら辺りでよろしく
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/db/1322402682/
0572nobodyさん
2012/04/13(金) 21:58:38.55ID:???0573nobodyさん
2012/04/13(金) 22:31:57.43ID:???HTTPの仕様では、GETメソッドにリクエストボディをつけて送ったり、
あるいはPOSTメソッドに(QUERY_STRINGはつけるけど)リクエストボディはつけずに送ったり
することは許されているのでしょうか。
よろしくお願いします。
0574nobodyさん
2012/04/13(金) 22:35:45.79ID:???0575nobodyさん
2012/04/13(金) 22:46:16.42ID:???0576nobodyさん
2012/04/13(金) 23:17:04.91ID:???そのフィードURLを自動で取得したいのですが、フィードの存在チェックはどのようにすればよろしいでしょうか。
例えばgoogleのRSSリーダなどはサイトのURLで登録しようとすると、存在していればフィードURLで登録してくれます。
同じことがしたいのですが、宜しくお願いします。
0578576
2012/04/13(金) 23:43:31.41ID:UcqLUyVEお願いします。
0580579
2012/04/14(土) 00:19:56.49ID:3quvdGKJありがとうございます。
↓の一行で検索して試してみたいと思います。
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="xxx" href="http://hogehoge/feed/" />
0581nobodyさん
2012/04/14(土) 00:55:59.52ID:???0584nobodyさん
2012/04/14(土) 01:19:57.63ID:???0585nobodyさん
2012/04/14(土) 01:27:53.40ID:???テンプレ参照。PHPのOOPは重いので実用に耐えない。
CakePHPのようにModelの中にDAOなどのめちゃくちゃな混合で我慢せよ。
0586nobodyさん
2012/04/14(土) 01:31:56.96ID:???0587nobodyさん
2012/04/14(土) 01:35:58.33ID:???0589nobodyさん
2012/04/14(土) 01:41:59.96ID:???0592nobodyさん
2012/04/14(土) 02:38:23.53ID:???0594nobodyさん
2012/04/14(土) 07:36:58.49ID:???0595nobodyさん
2012/04/14(土) 08:35:26.96ID:???笑われていることにしたいって、なんか必死だよねぇ
0596nobodyさん
2012/04/14(土) 09:05:38.26ID:???23. オブジェクト指向
→ 実装が中途半端なので使用しないこと。
本格的なオブジェクト指向言語に比較してパフォーマンスが劣ります。
0597nobodyさん
2012/04/14(土) 09:31:43.55ID:???0598nobodyさん
2012/04/14(土) 10:19:16.93ID:???ここは、スレタイだけパクった偽スレ。
0601nobodyさん
2012/04/14(土) 16:32:16.49ID:???オレオレコードしか使いたがらないバカ乙
0602nobodyさん
2012/04/14(土) 17:14:03.17ID:???0604nobodyさん
2012/04/14(土) 17:25:04.78ID:???一定間隔で
レンタルサーバ上のソースを
ローカル(Windows)へバックアップ( ディレクトリ名: 201204xx )
みたいな感じでバックアップを自動でしてくれるソフトってありますか?
※自動化したいです。
最新ソースがふっとんじゃいましてちょっとへこんでます。
0605nobodyさん
2012/04/14(土) 17:35:54.49ID:???0606nobodyさん
2012/04/14(土) 18:00:23.87ID:???0607nobodyさん
2012/04/14(土) 18:00:41.79ID:???0609nobodyさん
2012/04/14(土) 20:33:02.19ID:???0610nobodyさん
2012/04/14(土) 20:46:43.80ID:???0611nobodyさん
2012/04/14(土) 20:55:44.99ID:???0612nobodyさん
2012/04/14(土) 20:58:36.24ID:???0614nobodyさん
2012/04/14(土) 22:13:40.14ID:???0615nobodyさん
2012/04/14(土) 22:17:17.20ID:lUdq+nMg0616nobodyさん
2012/04/14(土) 22:20:44.44ID:???0617nobodyさん
2012/04/14(土) 22:29:00.53ID:???【PHPのバージョン】5.3.10
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
php5.2.xの頃は<body>内で<?=$hoge?>と出力していたのですが、
このバージョンではこの書き方ができないみたいです。
5.3.10では<?php echo $hoge ?>と書かないと駄目ですか?
0620nobodyさん
2012/04/14(土) 22:37:17.13ID:CI43tTc3【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3.10
【連携ソフトウェア】MySQL
【質問内容】
php5.2.xの頃は<body>内で<?=$hoge?>と出力していたのですが、
このバージョンではこの書き方ができないみたいです。
5.3.10では<?php echo $hoge ?>と書かないと駄目ですか?
0622nobodyさん
2012/04/14(土) 22:42:43.31ID:???0624nobodyさん
2012/04/14(土) 22:45:03.35ID:???http://www.php.net/manual/ja/ini.core.php#ini.short-open-tag
0625nobodyさん
2012/04/14(土) 23:01:31.63ID:CI43tTc3あざっす!!解決しました。
0626nobodyさん
2012/04/14(土) 23:38:06.54ID:???>実装が中途半端なので使用しないこと。
PHP5を否定したいらしい
>本格的なオブジェクト指向言語に比較してパフォーマンスが劣ります。
ハァ?本格的なオブジェクト指向言語ならパフォーマンスがいいんですね?
ネゴトハネテイエ
0628nobodyさん
2012/04/15(日) 00:01:01.73ID:???書いてる人が多い気がする。
>>596は
まともにオブジェクト指向のコード書けていないから、パフォーマンスが
悪いと言ってるんじゃないのw
あるいはまったく書けないか。
0629nobodyさん
2012/04/15(日) 00:12:25.99ID:???0630nobodyさん
2012/04/15(日) 00:23:22.36ID:???0631nobodyさん
2012/04/15(日) 00:25:18.11ID:???パフォーマンス求めるなら別言語をどうぞ。
0632nobodyさん
2012/04/15(日) 00:35:19.18ID:???Web apps用の言語で、PHPより速くてオブジェクト指向なのある?
C#.netはオブジェクト指向だけど、Mono使わない限りLinuxで動かないし。
サーバーサイド利用限定で、JavaがPHPより速いって話も聞かないけど、
Javaはどうなんだろ。
0636nobodyさん
2012/04/15(日) 00:54:04.14ID:???俺はC#.netは使えるよ
あんたみたいに書く人は、たいがい理解してない。
本当にわかってるやつは、短い文章で適切な答えを書けるからなw
0638nobodyさん
2012/04/15(日) 01:17:22.51ID:???http://shootout.alioth.debian.org/u32/which-programming-languages-are-fastest.php
この時点で多言語とどうこう比べる自体が 意味ねーしwwww
0639nobodyさん
2012/04/15(日) 01:19:28.81ID:???俺は632だ。質問してるほうだってのw
C#.netとPHP使ってて、Javaもクライアントアプリ用途なら書いたことある。
web apps用にJavaは使ってない。コードが長くなるから。
>>636の
「本当にわかってるやつは、短い文章で適切な答えを書けるからなw」とは
>>633に対しての言葉だ。
適切な答えも書けないのにスレ住人を馬鹿にしてるだけのやつに
「わかってるんなら書いてみろ」といったんだよ
わかっているやつ=俺、ではない。
0642nobodyさん
2012/04/15(日) 01:25:52.90ID:???このスレでまともなこと書いちゃだめだよ。
スレ住人自体がスレを馬鹿にしてる状態なんだから。
あきれてまともな人回答してないし
0644nobodyさん
2012/04/15(日) 01:27:46.36ID:???0645nobodyさん
2012/04/15(日) 01:29:15.97ID:???CakePHPとsymphonyは使ったことがあります。
0646nobodyさん
2012/04/15(日) 01:32:36.15ID:???>スレ住人自体がスレを馬鹿にしてる状態なんだから。
Java厨がPHP馬鹿にしにきてるのかとおもったが。
>>641 >>643 >>637
おまいらはプログラミング言語の前に、日本語勉強しとけw
読解力なさすぎるから639を書かざるを得なくなった。
0649nobodyさん
2012/04/15(日) 01:58:09.27ID:???0650nobodyさん
2012/04/15(日) 02:00:00.94ID:???0651nobodyさん
2012/04/15(日) 02:01:45.16ID:???OOPすればますます遅くなるのではないかと・・・・。
0653nobodyさん
2012/04/15(日) 02:10:33.80ID:???どうやら本当にレベルの低いスレみたいだな
>>647
だから俺は質問してるほうだと何度言ったら。
おまえは日本語学校へ通えw
>>645
symphonyじゃなくてSymfony。
本当につかったことあるんかいw
>>638 >>648
OK。見てみた。絶望的に遅いんだな
C#.net に戻りたくなってきたわw
C# + MonoならLinuxで動くしな
0655nobodyさん
2012/04/15(日) 02:19:19.92ID:???0656nobodyさん
2012/04/15(日) 02:19:48.63ID:???0657nobodyさん
2012/04/15(日) 02:24:21.50ID:???これらの言語より早いはずないだろ。
0659nobodyさん
2012/04/15(日) 02:31:26.79ID:???てにをはすら扱えないだけあるわ
0660nobodyさん
2012/04/15(日) 02:31:45.73ID:???0661nobodyさん
2012/04/15(日) 02:34:24.71ID:???これだけ大きな変化をマイナーバージョンアップで導入するのは基地外。
PHPとはこんな言語。
0662nobodyさん
2012/04/15(日) 02:35:07.91ID:???0664nobodyさん
2012/04/15(日) 02:58:16.59ID:???0665nobodyさん
2012/04/15(日) 03:20:21.19ID:???インタプリタだから遅いって前から散々教えてやってんのにな。
コンパイラ言語と比べて遅いってそりゃ当たり前だろ。
インタプリタで本格的なオブジェクト指向はRubyとかPythonとかいくつかある。
んでそいつらが早いかというと早くない。
0666nobodyさん
2012/04/15(日) 04:34:25.91ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています