トップページphp
981コメント288KB

PHP関連の書籍 第7版

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/12/27(火) 11:18:37.05ID:Px3be9gS
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/901-1000

よくわかるPHPの教科書,実践マスター PHP+MySQL PHP5対応,PHPレッスンブック―PHP5対応
上記が前スレで割りと評判良かったです。
*プログラミング未経験者向け

0281nobodyさん2012/02/06(月) 13:49:31.84ID:EajPEEVx
PHPでDBの検索フォームを作りたくて
PHPの教科書を読んで見たけど載ってなかった
初心者にも理解できる検索フォームの作り方が載ってる本教えてください
0282nobodyさん2012/02/06(月) 14:00:38.41ID:???
実はphpでmysqlとかのデータベース検索フォームとかシステム組むの
勉強するのはphpの参考書よりもmysqlの本買った方が分かりやすかったりする
「サンプルで覚えるMYSQL―データベース接続の基本から応用まで」
とか個人的にはおすすめ。と言ってもあなたに取って分かりやすい本か
どうかは分からないので本屋で実際読んで色々比較したほうがいい
新しい良書がでてるかもしれんし。
0283nobodyさん2012/02/06(月) 19:55:17.97ID:???
>>281
「基礎からのMySQL」とかかな。
データベースをSQLで検索してPHPで結果を表示する。
2ch風掲示板を作成して、簡単な検索機能をつけるだけだけど。
0284nobodyさん2012/02/06(月) 20:19:03.32ID:hgwV8f3e
>初心者にも理解できる検索フォームの作り方が載ってる本教えてください
それが出来るってPHPの中では高度な事だから初心者が挑戦する域超えてるよ。
ただ初心者っての度外視すれば実践マスター(旧)の286ぺージぐらいから載ってる。

0285nobodyさん2012/02/06(月) 21:08:12.36ID:tePzwGv4
まあ初心者が何か見て何でも出来るならプログラマーなんて仕事は成り立たないよな。
0286nobodyさん2012/02/06(月) 21:17:24.84ID:???
285
何故このスレ開いて見たのか知らないけど
まぁ、いずれ何も見なくてもマウスでレゴブロック組むような感じで
組めるような時代がいずれくるんじゃないかと予想はしている
0287nobodyさん2012/02/06(月) 22:49:41.26ID:nH6bD22Z
>>284
同じものは直ぐにでも出来ると思うが、未経験者がそれをカスタマイズ
したいなら最低1ヵ月、早くて2ヶ月、普通で3ヶ月、遅くて4ヶ月、
当然1人では本読んでも出来ない人も居るだろう。
0288nobodyさん2012/02/06(月) 22:51:01.16ID:nH6bD22Z
それにXAMPPならともかく実際にサーバーに上げたら文字化けも
あるだろうし。
0289nobodyさん2012/02/06(月) 23:01:21.36ID:???
>>281
自分も同じことがやりたくて、初心者からPHP勉強したけど
DB検索フォームの作り方ってフォームから受け取った文字列や
配列を、いかに自分がやりたい検索方法のMySQLのSELECT文に
関数使って、加工していくかっていうだけのことだよ

PHPの教科書に載っている内容でなんとかなる
ただ、PHP教科書はMySQLの説明が少なすぎるので
それを補うものが必要だった

>>283さんもおすすめしている「基礎からのMySQL」は分かりやすかった
最初に買った本が「PHPの教科書」だったけど、DB検索フォームを
作りたいだけなら、「基礎からのMySQL」(2冊目で購入)だけで
十分だったなと思ったw
MySQLとしか書いてないけど、PHPも教科書と同程度の内容は
解説されてたから

あとはネットのサンプルソースとかを参考にした
サンプルソースを解読するのに、必要だったので3冊目に
「PHPポケットリファレンス」を購入
0290nobodyさん2012/02/06(月) 23:22:26.07ID:GWRugUDN
>PHPの教科書に載っている内容で『なんとかなる 』

>ただ、PHP教科書はMySQLの説明が少なすぎるので
>それを『補うものが必要だった』

どっち?
どちらにしても適切なチョイスではないね。
0291nobodyさん2012/02/06(月) 23:41:19.36ID:???
多分その辺は人によると思う
なんとかなっちゃう人もいれば、補うものが必要な人もいる
地頭があって、本に書いてない部分はググッて調べて
解決できるればそれに越したこはないだろうけど、それが出来る人は
そもそも本なんて買わないかもしれない

Mysqlの本も最近はphpmyadmin使っての解説のやつが増えたね
Webにデータアップしてphpで検索システム組むことを前提とした
サンプル多い。いいことだ
0292nobodyさん2012/02/07(火) 00:01:38.85ID:KoyrPU+w
頭の出来より他の言語経験者なら分かるけどね。
まあ、そんな人はここで質問しないか。
0293nobodyさん2012/02/07(火) 00:38:46.80ID:???
前スレで社員にやらせるのに
本1冊で済ませようとする人がいたね
ドンだけケチなんだろうと思った
0294nobodyさん2012/02/07(火) 01:37:12.61ID:???
>>290
言葉が足りなかった
DB検索入力フォームの作り方と検索条件が1つくらいなら
教科書だけで事足りる

ただ、教科書はMySQLの命令文の説明が少なすぎるから
ちょっと複雑な検索条件をやろうとしたら全然足りないので
他の本が必要ってことが言いたかった

適切なチョイスじゃないと言われたけど、自分は上記3冊で
良かったなと思っているよw
本当に、人それぞれなんだろうね
0295nobodyさん2012/02/07(火) 01:45:40.97ID:9oYh9g96
まあ、ネットで調べれば良いのなら書籍自体不要だけどね。
0296nobodyさん2012/02/07(火) 18:39:06.21ID:8Q7ejb1+
PHPの教科書でも出来ますね。
でも折角なら実践マスターの方がより機能的で見栄えも良いサンプルが載ってる。
わかりやすさはどっちもどっちだけど実践マスターの方がコードの解説が多い。
PHPの教科書は概念が主体だね。
どちらにしても多分本だけでは意味を理解出来ないでしょう。
とにかく初心者がぱっと見て手軽に作れる難易度の物じゃない。
正直、サーバーへの挙げ方だけ覚えてネットで探したサンプルだけ挙げて使うのが良い。
0297nobodyさん2012/02/08(水) 21:53:22.36ID:8f/rcnX0
『よくわかるPHPの教科書』ってサポートのHP見たらあまりにも誤記が多くて
もう第8版なのにそれでも増版の際にまだ訂正してるけど、これって
普通に考えて直ぐに反映してるから良心的って事?
それとも出版の際にコードの動作確認を全くしてないいい加減な書籍?
0298nobodyさん2012/02/09(木) 15:15:52.02ID:???
売れていない本は誤記が有っても増版も無ければ下手したらネットで
訂正も無い。
後は著者の良心に頼るのみ。
それを考えればよくわかるPHPの教科書は誤記が多くてもまともな方。
0299nobodyさん2012/02/09(木) 16:26:23.22ID:???
だからこういう本は電子書籍で出して欲しいのよね
すぐに簡単に誤記も訂正できるし。
随分前に10日で覚えるphpを買ったけどまぁ、その通りに打ち込んでも
動かんプログラムあったけどサイトで訂正もないから自分でなんとかするしか
なかったね。訂正があるだけましと思わないといけないってのが
悲しいよね。誤記なんてなくて通常当たり前なのに
0300nobodyさん2012/02/09(木) 18:32:14.68ID:???
php5対応実践マスター、
p192の246行目って何の意味があるの?
<input type="hidden" name="no" value="abc">
っていうやつ。
0301nobodyさん2012/02/09(木) 19:33:15.80ID:ZjX/Gqua
hiddenの事?
隠しデータでしょ。
後はフォームでしょ。
0302nobodyさん2012/02/09(木) 20:01:03.50ID:???
>>301
レスありがとう。

一応、隠しデータだってことは理解してるつもりなんだ。
例えば、同プログラム220行目の
<input type="hidden" name="MAX_FILE_SIZE" value="30000">
なんかはファイルサイズ制限として書かれてるんだな、と理解できる。

でも>>300で書いた隠しデータは
プログラム内で利用されてないようだし、
解説でもなにも言及されてなかったから
用途と存在意義がわかんないんだよね…
0303nobodyさん2012/02/09(木) 20:24:57.28ID:vnEeD21u
じゃあinput tyepの値を変更して見れば?
それでも動くなら意味が無いし、動かないならデバック機能有るんだから分かるでしょ。
0304nobodyさん2012/02/09(木) 22:31:22.64ID:???
>>303
input type変えてみても、行自体を消してみても
なんの問題もみられなかったわ…
最初からこうやって試してみればよかったんだな。
半日くらい頭の中だけで無駄に悩んでしまった。
まあどうやら不要、ってことがわかってよかったかな。
ありがとう。
0305nobodyさん2012/02/09(木) 23:44:54.56ID:dq0jYatI
消したら表示されないデータの取得が出来なく成るのでは?
0306nobodyさん2012/02/10(金) 00:25:48.41ID:???
>>305
自分は学習途中の初心者なので、
見当はずれのレスだったらすいません。

表示されないデータというのは、
$_POSTで取得できる"no"の値(abc)のことですよね?
このプログラムには、$_POST["no"]が無いんです。
0307nobodyさん2012/02/10(金) 11:05:16.18ID:YQXYfk7E
print_rで中身見れば?

このスレでPHPがどうたらと講釈たれてる割にたいしたアドバイスが
出来ないレベルのなんちゃってプログラマーが多かったようですね。
0308nobodyさん2012/02/10(金) 18:21:26.36ID:???
>>307
[no] => abcが出ました。
print_rってはじめて使ったよ…
わかりやすいねこれ。ありがとう。

色々ぐぐったのですが、実際にフォームでhiddenを使う時には
送信された内容をわかりやすくなるような事を書いたりするんですね。
例えば品番とか、送信された時刻とか。

>>300の行については、
"(no=abc)自体はプログラム内では使わないし特に意味ない内容だけど
hiddenってのはこういう風に使うんだよー"
ということで書かれた行だったのかな、と思えてきた。

だいぶ脳内すっきりしてきた。
でもなんかごめん、質問スレ行った方がよかったのかな?
0309nobodyさん2012/02/10(金) 18:32:46.80ID:ZzFHGVvr
個人的には他のPHPのスレは死んでいるのでこのスレでも良いと思う。
それにPHPは駄目って言う上級者が多いんだからかなりの良い回答が期待出来るw

人からPHPを教えてもらう時に上手く動かない場合は結構、
print_rやprintで中身を確かめるようにアドバイスをしてくれるんだが
書籍でその事を明記してる事はあまり無いですね。
きっと自分では出来ても人に教えた経験が少ない人が書いてるんだと思った。
唯一有ったのは初心者用だと最近出版のPHPレッスンブックぐらいかな?
この人が書いている他のPHPの本は評判今一だけどこれはPHPの教科書よりは
まだ丁寧に解説してる。
0310nobodyさん2012/02/11(土) 10:17:14.56ID:1C23HZ9s
初心者用のPHPの本を3冊持ってるけど(1冊は人にあげたら)print_rで
中身を確認する事を書いてる本は無かったんだよ。
これでどうやってミスを探しするのか疑問に思ってた。
0311nobodyさん2012/02/11(土) 11:22:34.84ID:???
このスレに居る人の多くは実務経験が無い、サンプルソースをコピペして改変がせいぜい?
0312nobodyさん2012/02/11(土) 12:49:50.83ID:1C23HZ9s
PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプルって評判良いけどコードの解説が丁寧なだけのような気がするんだけど。
別にPHPじゃなくて良いけど例えばこれ読んで二次関数の式や代入のコードを書けるように成る?
一通りPHPを勉強して自分でコード書いたけど上手く動かせない人や複雑なコードを書く時の手順を勉強するための本だと思うんだけど。
0313nobodyさん2012/02/11(土) 14:53:32.91ID:pewX9Zce
>>307

 簡単過ぎて答えるのが面倒なのか、その新しい実践マスターを持ってないからかも?
まあ別にその本を持って無くてもソース見れば分かるし、質問する方も本を持っていなくても
答えれるようにもう少し前後や値のかかってるソースまで書いてくれると
もっとアドバイスが有ったと思う。
0314nobodyさん2012/02/11(土) 20:48:31.85ID:???
まぁ、PHP理解してきた人が初心者向けの本買う訳ないから仕方ないね
PHP本は10冊くらい買っているが、もうお腹一杯
0315nobodyさん2012/02/11(土) 21:54:42.61ID:???
PHPのchm形式のヘルプだけで良いと思う。本も気まぐれに買ってはみたが結局埃をかぶってる。
0316nobodyさん2012/02/12(日) 09:55:22.38ID:jHB0qxxg
それは分かるように成ってからの話
0317nobodyさん2012/02/12(日) 10:13:17.31ID:???
改訂版の実践マスターPHP+MySQLはまだ出て半年も経ってないから
何処のページか書かれても分からないだろうな。
だいたいこの手の入門書の一番売れる時期は学生が夏休みの時だし。
オークションはこの時期に値段が上がる。
次が学校で使うためにだから3〜4月か?
0318nobodyさん2012/02/12(日) 22:59:32.56ID:???
多言語経験者ならパーフェクトPHPで十分。
関数はググる。
0319nobodyさん2012/02/13(月) 00:54:56.96ID:EfGbqmE+
多言語経験者なら全てにおいてここで質問する必要も無いだろ
0320nobodyさん2012/02/13(月) 23:16:14.56ID:SExHJOTx
PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプルを見たけど純粋な
PHPの本ってわけじゃ無いんだね。
フレームとかライブラリに制作支援の使い方も書いてあって、結構
PHPを使い込んでないと難しい。
0321nobodyさん2012/02/14(火) 11:04:40.65ID:???
逆引きでも良いのでリファレンス(辞書的なもの)のお勧めが有ったら
教えて下さい。
(PHP辞書第2版は古いし詳細な説明やソースが無いので)
0322nobodyさん2012/02/14(火) 20:11:22.33ID:???
>>321
http://php.net/manual/ja/index.php
「書籍」じゃないけど、これでなにが不足なのかわからんね。
0323nobodyさん2012/02/14(火) 21:50:07.62ID:PdW81ZqE
これだと画像ファイルを識別する関数とか簡単に探せないね。
0324nobodyさん2012/02/14(火) 22:37:10.49ID:WJYliziS
>>322
ドヤ顔で求めても無い物をすすめれてもね。
0325nobodyさん2012/02/15(水) 00:40:38.01ID:???
公式マニュアルは全くの初心者が読んでも小難しく感じるだけだと
思うよ。やっぱりこの手のリファレンスは本だと思う
プログラミング未経験の人であるなら尚更
既に他の言語ある程度出来る人は公式マニュアルでなんとかなると
この話題何回でたことやら
0326nobodyさん2012/02/15(水) 01:36:05.55ID:SCe4afAK
このスレ、通ぶってる割になんちゃってPHP使いも多いし
0327nobodyさん2012/02/15(水) 02:22:47.00ID:???
おまえもナー
0328nobodyさん2012/02/15(水) 14:29:54.03ID:PVkK9BbT
PHP公式資格教科書をちょっと読んでみたけど難しいと言うよりリファレンス無いと解けない問題が多かったかな?
あと知らなくても問題無いような事とか。
なんていうかITパスポートみたいな感じだった。
0329nobodyさん2012/02/15(水) 14:34:29.00ID:PVkK9BbT
あと網羅してるって訳じゃないけどリファレンスとしては
PHPハンドブックがそこそこ分かりやすい。
PHPを一通り覚えたならだいたい理解出来るように書いてる。
ただ、辞典と言うには関数が少ないかな?
新しい便利な関数が載っていない。
0330nobodyさん2012/02/21(火) 03:09:00.85ID:???
PHPのエンジニアは給料安いから、やめた方がいいよ。
0331nobodyさん2012/02/21(火) 20:18:52.53ID:???
そうやってライバルを減らす作戦ですね、わかります^^
0332nobodyさん2012/02/21(火) 22:27:49.51ID:6r0ObbDq
給料安いけど仕事多いよ。
但しコーディングやデサインも要求される。
0333nobodyさん2012/02/21(火) 23:51:30.00ID:???
安いってどれくらいよ
0334nobodyさん2012/02/22(水) 01:18:52.97ID:???
phpでいちからガシガシ書いてアプリ作れるなら
最低でも25万から上はくれると思うけど
それで安いと思うかどうかはその人次第。
最低30万から上もらわないとやってられないという人もいるはず

まぁ作るアプリにもよるだろうけどね
フリーランサーとかが単発で一個なんか作ってくれとか言われる
場合とかは
0335nobodyさん2012/02/22(水) 07:59:21.20ID:???
そんな安い案件見たことないけどなぁ
地方?
0336nobodyさん2012/02/22(水) 08:45:25.12ID:aQkdgOXg
みなさんは、本で独学なのでしょうか、それとも
一度はどこかのスクールでトレーニングしているのですか?
0337nobodyさん2012/02/22(水) 10:17:57.44ID:???
本やHELPさえあれば使えるものを、学校で習う必要があるか?
中学生程度の教養があれば自学自習でできて当然。
できない人は、青年期までに学習の仕方を習得できなかった人ではないかな。
0338nobodyさん2012/02/22(水) 18:10:02.01ID:van4eEkU
>>335
案件単位じゃなくて月収だろ
0339nobodyさん2012/02/22(水) 20:40:26.69ID:8xvbz2WB
>>333
税込で月20万スタート。

>>336
自分はスクールだけどテキストさえ良いのを選べば独学も可能と思う。
逆にスクールでも先生が悪いと費用対効果がいまいち。
実際専門学校レベルだと卒業後にその手の職に就けない人がかなり多い。
大きな違いは学習効率と分からない事が有った時に解決が早い事。
0340nobodyさん2012/02/23(木) 03:01:23.17ID:???
スクールとかでプログラミング習うと
信じられないくらい高い授業料取られるね
アシアルなんてめっちゃ高いよ
http://www.asial.co.jp/school/
基本コースで45,000円
中級コースで70,000円
PHPオブジェクト指向編  21,000円
他にも何個かphp関連あるけど正直高すぎると思うよ

入門書、その後サンプル本買って
セキリティ本と、自分でコツコツやっていったほうが
おそらく身につく。まぁあとはモチベーションの問題だと思うけど
作りたいものがはっきりわかっていれば何をすればいいのかも見えてくる
んじゃない。学校で教えてもらってる人よりも独学の人の方が
プログラマは優秀な人多い気がする、自分の周りだけかもしれないけど・・・
0341nobodyさん2012/02/23(木) 23:42:20.17ID:OhZ71KQt
プロになるためのPHPプログラミング入門ってどんな感じでしょうか?
0342nobodyさん2012/02/24(金) 00:46:11.47ID:???
金かけてスクール行ってもphpは金にならないから
やめとけ。
0343nobodyさん2012/02/24(金) 03:06:12.42ID:???
取り扱われている内容は上級者向けであるため、本書を十分に理解し活用するには、
html、MySQL、Ajax、オブジェクト指向などを知っている必要があるだろう。
また、PHPに関しては変数や制御文などの文法の説明はほとんど載っていないので、
一からPHPを学ぶ人はよくわかるPHPの教科書やゼロからわかる PHP超入門などを
先に読んだほうが良いだろう。

PHPの基本を終え、次の一歩をどちらの方向に踏み出せばよいか
悩んでいる人にとって一読の価値のある書籍である。


とアマゾンのユーザーレビューには早速レビューが書かれてるけど
俺が立ち読みした時も同じ事思った。まぁ近所に本屋があるなら立ち読みして
みればいいんじゃない
0344nobodyさん2012/02/24(金) 16:35:11.55ID:???
>>340 了解。とりあえず自分でやってみる。
>>342 金を第一目的にしてない人もいるから。仕事がプログラマーじゃ
   ない人とか。
0345nobodyさん2012/02/25(土) 12:57:57.56ID:???
>>344
そもそもスクールに行く必要があるレベルの言語じゃない。
0346nobodyさん2012/02/25(土) 14:18:01.12ID:???
2,3日働けばペイできる程度の授業料だしそんなもんやろ
0347nobodyさん2012/02/25(土) 16:29:51.77ID:???
ほぼウェブ限定言語のPHPすら自学できない人は開発自体に向いていないと思う。
0348nobodyさん2012/02/25(土) 23:32:47.99ID:hpnqmn4n
>学校で教えてもらってる人よりも独学の人の方がプログラマは優秀な人多い気がする、
一番多いのは学校の部活動組みだろ
だいたい独学組みが大手で働いてるかな?
0349nobodyさん2012/02/26(日) 00:47:10.32ID:???
ここ見て自分の報酬が高額だと気づいた
0350nobodyさん2012/02/26(日) 23:48:49.39ID:???
独学だと人間関係を作るの大変じゃないか?
一人で何冊も買うのはお金もかかるだろうし。
田舎だとPHPで食っていくのは無理なんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
0351nobodyさん2012/02/27(月) 00:16:15.51ID:???
>>350
なんでPHP?
0352nobodyさん2012/02/27(月) 00:55:00.84ID:???
人間関係作るの苦手な人は、向こうが擦り寄ってくるぐらいハイレベルになればいい
実に簡単なことさ
0353nobodyさん2012/02/27(月) 09:27:28.56ID:???
>>351
なんかすまん。スレタイがPHP関連の書籍スレだから一応PHPと絡めておこうと思って・・・
0354nobodyさん2012/02/27(月) 14:22:57.35ID:VAQFCkMa
>田舎だとPHPで食っていくのは無理なんじゃないかと思うけどどうなんだろう。
会社勤めだと難しいけどフリーだとそうでもないでしょ。
それより田舎ってどのぐらいの事?
バスしか走ってないならともかく電車が有るなら結構会社員として有るよ。
0355nobodyさん2012/02/28(火) 02:40:31.92ID:???
あげ
0356nobodyさん2012/03/02(金) 05:09:47.58ID:???
よくわかるPHPの教科書ってMYSQLの説明省略し過ぎてよくわからないよ(´・Д・`)
0357nobodyさん2012/03/02(金) 14:17:12.51ID:a/g1QE2F
>>356
取り合えずPHPを動かせるように成る為の本だから。
0358nobodyさん2012/03/02(金) 22:55:45.88ID:G81hdmbp
2000〜3000円の本でPHPとMySQLを全部詳しく書けってのが無理だから。
0359nobodyさん2012/03/03(土) 01:33:18.36ID:???
だからって端にも棒にもひっかからん中途半端な駄本が多すぎるな。今に始まった事ではないが。
0360nobodyさん2012/03/03(土) 09:26:20.68ID:GyluOYYy
「よくわかるPHPの教科書」は教科書と言うより今から始める入門書、それも
PHP専門だからな。
それでもアマゾンで評判が良かったり古本屋で高いのは初心者が始めるには
かなり分かりやすい本だと言う事。
誤記も多いがネットでの訂正も早い。
詳しく書いてるけど分かり難いプログラムの本よりはよっぽどましだと思う。

どうせPHPを詳しく知るには最後にはCやJavaを覚えなくちゃいけないんだし。
0361nobodyさん2012/03/03(土) 21:42:56.17ID:mKMOi7ve
PHPを始める時にTHMLは当然としてJavascriptを先に覚えないの?
そうすれば後でこんなはずじゃないって事起こらないと思うんだけど??

>よくわかるPHPの教科書ってMYSQLの説明省略し過ぎてよくわからないよ(´・Д・`)
0362nobodyさん2012/03/04(日) 01:50:28.83ID:???
Mysqlの教科書じゃないからな
0363nobodyさん2012/03/04(日) 08:40:09.77ID:fEPMUtYz
たとえ分かりやすかったり詳しく書いてるPHPの本でも、最低MySQLの
接続と表示方法の事書いてないと売れないでしょ。
0364nobodyさん2012/03/04(日) 12:24:36.08ID:???
JavaScriptを先に覚えるのは必須。

HTML5関連APIに対応したJavaScriptを覚えずにサーバーサイドに走ったら
時代の流れに取り残される。
0365nobodyさん2012/03/04(日) 13:02:57.19ID:wbnFvCT7
JavaScript理解してPHPが出来ない事は有ってもこの逆は無いからね。
0366nobodyさん2012/03/04(日) 13:31:47.93ID:???
>>365
一昔前のJavaScriptだったらそうだけど、
今はPHPができてもJavaScriptの新APIが書けない人が多いかと。
『徹底解説HTML5』シリーズの分厚い本の数冊でようやく解説されている
新APIを理解してるPHPerがどれだけいることやら。
0367nobodyさん2012/03/04(日) 15:10:14.34ID:4+iSfrrK
>>356

英語の本買って数学の事が載ってないと言ってるのと一緒。
0368nobodyさん2012/03/04(日) 21:21:04.28ID:???
俺はPHPの後にjs覚えたな。
0369nobodyさん2012/03/04(日) 21:46:01.63ID:???
同じく。順番なんて好き好きっしょ
0370nobodyさん2012/03/04(日) 22:34:56.42ID:Y72jvQpo
>>368-369
多分自分で言うほどわかってない
0371nobodyさん2012/03/05(月) 00:01:24.58ID:???
PHPの出番はHTML5とJavaScript、
スマホの勃興ですでに減っている。
間違いなくJavaScript優先だろうね。

facebookやtwitterみたいなウェブサービスでは
PHPなどのスクリプト系のサーバーサイド言語はすでに廃れた。

twitterはrubyからJava、
facebookはphpからC++とJava


XDM
XHR2
WebSocket
サーバーサイドJS
WebStorage
Web SQL Database
Indexed Database
FIle API
Application Cache
Canvas
他、多数。
0372nobodyさん2012/03/05(月) 00:14:29.04ID:???
php、JavaScript両方覚えればいいじゃない
C++やJava出来る人はWebの世界なんてこないと思うんだが。

WordPressやショッピングサイトはまだまだphpが使われてる。
ただサーバサイドで動作するJavaScriptが普及しだすとphpは
必要なくなってくるかもね。Node.jsとかあったと思うけど
あれどうなったんだろ

0373nobodyさん2012/03/05(月) 00:24:14.97ID:???
片方じゃなくて両方。

ただし優先順位はスマホ考えるとJavaScriptは当たり前でしょ?
JavaやObjective-Cができる人は話は別。
0374nobodyさん2012/03/05(月) 00:36:00.57ID:0ep5Pu+O
>>356
でも、他の書籍を選んでたらMySQLまで進めなかった可能性が高い。
実践マスターなんかはMySQLやPHPの基本的な変数や配列は詳しく書いてるけど
中盤以降は大雑把。
0375nobodyさん2012/03/06(火) 12:30:51.81ID:q2Mirj8b
今からPHP習い始めようとしてる初心者ですが、最初は「よくわかるPHPの教科書」でFA?
なんか入門とかのHPみてもよくわからなくて、というか説明が古いのがあったり
新しいけどなんかわかりにくかったりでチンプンカンプンです!
上記の本の後は何かいい本はあるのでしょうか?MySQLに重点を置いた本がいいのでしょうか?
0376nobodyさん2012/03/06(火) 15:02:18.26ID:uRsW5dd5
>>375
最初はそれでいいと思う。
次に読むのはパーフェクトPHPがいいかな。
0377nobodyさん2012/03/06(火) 16:24:51.40ID:5iNIGEkC
「PHPレッスンブック」もお勧め。
「よくわかるPHPの教科書」よりもう少し説明が細かくて詳しく解説してる。
なんて言うか「よくわかるPHPの教科書」は分かりやすいけどのそ範囲が狭かったりちょっと大雑把。
つまり応用が出来るように成らない。
それとJavaScriptを後回しにするのなら「よくわかるPHPの教科書」→「パーフェクトPHP」の間にもう一つクッション入れた方が良い。
0378nobodyさん2012/03/06(火) 20:07:09.75ID:???
>>375
次は、ちょっと古いけど、「基礎からのMySQL」。
パーフェクトPHPは、フレームワークだし初心者には難しいと思う。
PHPレッスンブックも最後の方は難し目かな。
0379nobodyさん2012/03/06(火) 21:34:26.94ID:rsDlXaoc
不足分を頻繁にネットも使いながら調べるのが苦痛な人には「よくわかるPHPの教科書」は合わない。
0380nobodyさん2012/03/06(火) 22:14:57.23ID:???
ネットで調べるのは必須だよね
本だけで完結させようとすると膨大なページ数になりそう
0381nobodyさん2012/03/06(火) 23:07:24.96ID:7x3lG4Ak
教科書 → よくわかるPHPの教科書 毎日 PHPがどんな物か分かる本
初級参考書 → PHPレッスンブック ソシム 一番基礎的なPHPが分かる本
中級参考書 → はじめてのPHP 工学社 応用の一歩手前までを詳しく解説している本
上級参考書 → 実践マスター ソーテック PHPからMySQLまで最低限の事を書いてある本
辞書 → PHPハンドブック ソフトバンク サンプル付きで初心者にも分かりやすい
     PHP逆引き大全 秀和システム
バイブル → パーフェクトPHP クラスまで解説
テンプレート→ PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル
問題集 → ?
MySQL → ?
番外編 → いきなりはじめるPHP リックテレコム よくわかるPHPの教科書より更に簡素
      ゼロからわかる PHP超入門 技術評論社 明瞭簡潔
      10日でおぼえるPHP5入門教室 翔泳社 ステップアップに最適
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています