トップページphp
175コメント49KB

【php】fuelphpについて語ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/11/21(月) 11:45:05.13ID:???
fuelphpってどうよ?
たてる場所間違えたので、こっち使ってね☆
0013nobodyさん2011/11/24(木) 04:32:05.82ID:???
http://drupal.org/node/841022#comment-4620744

ありがとうそしてありがとう
pmccartneyさん感謝
0014nobodyさん2011/11/24(木) 18:31:55.94ID:???
>>12
c:\xampp\htdocs\fuel_intro>php oil refine migrate
Error: mysql_connect(): Access denied for user 'root'@'localhost' (using passwor
d: YES) in C:\xampp\htdocs\fuel_intro\fuel\core\classes\database\mysql\connectio
n.php on 77

http://localhost:8000/fuel_intro/docs/installation/troubleshooting.html

githubのサイトから取ってきたドッキュメントは読みやすいのだけど
うん…いまいちデーターベースの設定がよくわからないや…難しい…
0015nobodyさん2011/11/24(木) 19:04:40.23ID:???
'database' => 'fuel_dev',
'username' => 'root',
'password' => '',

oh...
/fuel/app/config/db.php の database の部分を 'fuel_intro' (たぶん誤植かこれ…)
して password の 'root' を '' にしてやれば上記コマンドでデーターベース作成できた!

Fuel::DEVELOPMENT => array(
'type' => 'mysql',

の type を 'sqlite' にして migrate すると
Error -Class 'Fuel\Core\Database_Sqlite_Connection' not found in COREPATH/classes/database/connection.php on line 71
となった。sqliteには対応してないのかな…
0016nobodyさん2011/11/25(金) 22:36:05.30ID:???
fuelphp FuelPHP
Site Outage: We had too much traffic for our DB to handle so we upgraded. Mid-upgrade
@pagodabox had a bug, now we're stuck waiting for help
12分前 お気に入りに登録 リツイート 返信

ありゃ何かサイト落ちてるっぽいな…
0017nobodyさん2011/11/28(月) 19:32:22.47ID:???
ちょっと離れて、眺めてみる

>正式名称は「PHP: Hypertext Preprocessor」であるが、一般的には「PHP」と省略して用いられる。
>このPHPとは、Personal Home Page の頭文字に由来する

cake の良さは、Html helper が充実してる
http://my-cakephp.blogspot.com/2009/11/creating-html-text-links-with-cakephp.html

php 自体がHTMLテンプレートなのに、そこからもう一段別のsyntaxのテンプレートを
用意してとかやらなくて済むのが利点。ただ多用すると重くなりそうなのでそこはトレードオフか。

form と fieldset とかコンポーネントごとに与える三番目あたりの
引数の値の渡し方とか眺める

cake: http://torhamzedd.blogspot.com/2010/12/cakephp-advent-calendar-12st.html
fuel: http://press.nekoget.com/fuelphp_doc/classes/form.html

cake のがやっぱ可読性は高そうだ…というか
やっぱり fuel というかCI系のやつは、テンプレートとセットで使うこと念頭に置いて作られてそうだった…

もっとすっきりした形で提供されてる form helper とか使いたいな…ひとます撤収。
0018nobodyさん2011/12/29(木) 12:14:37.49ID:XFkiLwYd
俺がいま使ってるからあげ
0019nobodyさん2011/12/29(木) 14:18:02.91ID:???
WordPressやMDCみたいに翻訳元のURLをのせてくれるのがいいんだよな
0020nobodyさん2012/01/02(月) 16:01:00.88ID:???
CodeIgniterのところで話題になったから使ってみたけどコントローラがシンプルにかけるからいいね
後はユーザーを増やしてたくさんバグ見つけてもらうことだな
さすがに仕事で使うのは控えたい
0021nobodyさん2012/01/06(金) 10:43:46.96ID:???
日本語化進まないね
飽きたのか
0022nobodyさん2012/01/06(金) 15:43:50.92ID:???
Yiiにしる。
0023nobodyさん2012/01/06(金) 15:59:44.49ID:???
Yiiスレは煽り屋がいるから使う気力が失せた
0024nobodyさん2012/01/06(金) 17:41:27.28ID:???
こういうふうに全てのアクションで同じ値を使いたいのですが、アクションを増やすごとに
毎回同じ事を書くの面倒です
このへんはどう改善して書けばよいですか?
class Controller_Welcome extends Controller
{
public function action_index()
{
$data['title'] = "サイトのタイトル";
return Response::forge(View::forge('welcome/index'));
}
public function action_sitemap()
{
$data['title'] = "サイトのタイトル";
return Response::forge(View::forge('welcome/sitemap'));
}
public function action_page()
{
$data['title'] = "サイトのタイトル";
return Response::forge(View::forge('welcome/page'));
}


}
0025nobodyさん2012/01/07(土) 10:47:00.10ID:???
過疎www
早く日本語フォーラムを誰か作ろう
0026nobodyさん2012/01/07(土) 20:00:12.36ID:???
クリスマスなんたらでコミュを囲った奴らが実は動かないから
逆に障害になってるよな。言いっぱなしつーか。いいFWなのにな。
0027nobodyさん2012/01/07(土) 20:53:26.14ID:???
結局、どの辺にバグが多くて、何系の業務アプリに向いてないんだ?
0028nobodyさん2012/01/07(土) 21:11:43.66ID:???
5.3以上対応ってとこじゃないの?結局は。
それが長所でもあるんだけど。
0029nobodyさん2012/01/08(日) 08:37:10.58ID:???
PHPフレームワークって何回分裂したら気が済むの?
0030nobodyさん2012/01/08(日) 11:26:51.73ID:???
>>24
Controller_Welcomeクラスにbeforeメソッドを定義しては?
0031nobodyさん2012/01/08(日) 19:51:55.57ID:???
beforeとかいう以前にモデルを作らないからそうなると思うけどね
0032nobodyさん2012/01/08(日) 20:13:20.90ID:???
>>29
フレームワークってのはそんなもんだ。
コア部分の違いを吸収しようとするとコードがフクザツに大きくなるし。
0033nobodyさん2012/01/09(月) 12:22:28.65ID:???
無職の俺が名乗り出て有志を募っても良いんだけどさ
無職が気に食わない奴とか出てきて対立しそうだからやめとくわ
0034nobodyさん2012/01/09(月) 14:49:37.29ID:???
ユーザー会の運営って、手間はかかるけど勉強にはなるし、そこから仕事が発生したりもするから、勉強中の無職なんて運営者に最適だと思うな。
0035nobodyさん2012/01/09(月) 14:58:33.87ID:???
やるならDrupalみたいに複数人で意見言い合えるコミュニティーにしてくれ
0036nobodyさん2012/01/09(月) 20:09:46.12ID:???
活気付くなら良いじゃない。
嫌になったら辞めたら良いし。
0037nobodyさん2012/01/09(月) 21:01:47.51ID:???
そういうことだね。
0038nobodyさん2012/01/12(木) 00:18:44.29ID:???
だめだ。俺の頭じゃ解決できん。
このSQLをどうやったらQueryBuilder形式にできるんだ? Model_Crudでもいいから教えてエロい人!!
「SELECT * FROM tbl_search WHERE account = ? AND position = (SELECT MIN(position) FROM tbl_search WHERE account = ?);」
0039nobodyさん2012/01/15(日) 16:30:00.55ID:???
なんというか、1件だけ取れればいいんだから
頭を柔らかくすればいいと思う
0040nobodyさん2012/01/18(水) 14:16:17.35ID:???
Hosh
0041nobodyさん2012/01/24(火) 16:50:18.52ID:???
書き込みが少な過ぎる。そんなに人気ないの?
0042nobodyさん2012/01/24(火) 17:12:12.07ID:fCSr0orb
興味あるけど日本語情報が少ないのがなぁ
codeigniterくらい初心者に優しかったら使いたい
0043nobodyさん2012/02/23(木) 08:12:33.08ID:???
今勉強中だ。俺に何でも教えてくれ。
0044nobodyさん2012/02/29(水) 11:52:26.08ID:???
更新も活発じゃないし趣味でしか通用しないフレームワーク
0045nobodyさん2012/02/29(水) 15:09:05.36ID:???
そう思えたなら、趣味に使ってればいいのだが、その書き込みはどんな反応が欲しいのか不明だ。
0046nobodyさん2012/03/06(火) 12:07:21.82ID:???
いろんなブログで取り上げられてるの見ると
かなり盛り上がってそうな印象なのにこのスレはお通夜
0047nobodyさん2012/03/12(月) 02:16:26.40ID:???
中途半端なライセンス解釈でciを見捨てた元ci信者しか騒いでないから
実質的に騒いでるのは一部だけ
しかも乗り換えを決めたほとんどの人は安定性と機能と速度でyiiに乗り換えてるから
こっちはほとんど人いない

ciに慣れ親しんだ人はfuelに移行する事を考える前に
もう一回ciのライセンスについて検討し直す事をお勧めする
ユーザ会のMLをライセンス問題が勃発した10月辺りから全部見直した方がいいと思う
なんでこういう事態になってしまっているのか見えてくるかもしれない

http://sourceforge.jp/projects/codeigniter/lists/archive/users/
0048nobodyさん2012/03/12(月) 07:11:58.52ID:???
まさにyiiに乗り換えたんだけど、めちゃくちゃ快適だよ
今では一番気に入ってるわ
なにやらめんどくさそうなci使うよりよっぽどいいと思う
0049nobodyさん2012/03/12(月) 08:18:55.44ID:???
俺にはYiiは難しかった。。
0050nobodyさん2012/03/12(月) 13:29:49.31ID:???
でも、盛り上がりは穏やかだけど、いいフレームワークだと思うよ。
0051nobodyさん2012/03/12(月) 13:54:27.13ID:???
>>46
そうかな
懇談会に参加してもあんまりFuelの話は出ないか
0052nobodyさん2012/03/17(土) 07:36:17.82ID:???
公式のフォーラムでも出てたけど、Webで起動するのと、Taskで起動するのとでDOCROOTの値が違うのは問題だよなぁ。
0053nobodyさん2012/03/26(月) 12:02:13.53ID:???
ふえる。
0054nobodyさん2012/04/14(土) 18:00:17.24ID:???
hoshu
0055nobodyさん2012/05/03(木) 17:29:14.55ID:???
\(^o^)/
0056nobodyさん2012/05/09(水) 18:00:02.32ID:???
おわ
0057nobodyさん2012/05/21(月) 16:04:10.35ID:???
FuelPHPを無理やりはやらそうとしてる人たちが気に食わない
0058nobodyさん2012/05/21(月) 17:58:25.95ID:???
そうっすか
0059nobodyさん2012/06/08(金) 00:15:52.39ID:???
CI Kohana Fuelのどれかをやろうと思ってます
CIは古いがゆえに起きる問題(プロジェクト分裂とか後方互換気にしすぎとか)が気になるかなって感じで
Kohanaは日本語ドキュメントが少なすぎて
Fuelが一番バランスがいいなって思ったのでFuelにしようと思うのですが
CIで使えるものは全部Fuelでも使えると思っていいでしょうか?
0060nobodyさん2012/06/10(日) 12:53:11.54ID:???
いつの間にか本が出てたけど誰か買った?
0061nobodyさん2012/06/12(火) 11:46:02.38ID:???
ここにクラスを入れておけば自動的にincludeされるディレクトリとかない?
0062nobodyさん2012/06/12(火) 16:49:08.89ID:pcEZwevS
app/classes/controller.php を作成し、
__construct()にてapp/classes/class/ディレクトリの中の*.phpをrequire_once()する

app/classes/class/ディレクトリの中のクラスに、

class test {
  public function test1(){
    test::test2();
  }
  public funciton test2(){
    echo "ABC";
  }
}

app/classes/controller/default.phpのデフォルトコントローラ内に
test::test1(); と記述したところ

ErrorException [ Error ]: Call to undefined method test::test1()

とエラーメッセージが表示されてしまいます。
class_exists('test') だとtrueが返るのですがなぜでしょうか。
0063nobodyさん2012/06/12(火) 16:57:45.42ID:???
エラーメッセージ読めよ
classがundefinedとは書いてないだろ
0064nobodyさん2012/06/12(火) 17:04:01.16ID:pcEZwevS
はい、classは存在するのに、
publicであるtest1がtest::test1()で実行できないのはなぜでしょうか
クラス単体で動作させた場合は実行できました
0065nobodyさん2012/06/12(火) 17:16:50.11ID:???
typoでfuncitonになってるからじゃね
ふぁんじしょん
IDE使おうぜ
あと単体テストはしっかり
0066nobodyさん2012/06/12(火) 17:17:35.23ID:???
ふぁんじとんだった
まぁいいよね☆(ゝω・)v
0067nobodyさん2012/07/24(火) 16:41:53.61ID:???
メールアドレスとパスワードでログインして、
ユーザー名の代わりにニックネームを使いたいんですが、
Authドライバ自作しないと無理でしょうか?
0068nobodyさん2012/08/09(木) 19:36:33.18ID:XYI4h3XL
全然ユーザー集まらないじゃねぇか
これじゃあ"増えないPHP"だな
0069nobodyさん2012/08/09(木) 22:21:12.15ID:???
( ゚Д゚)y─┛~~
0070nobodyさん2012/08/09(木) 23:54:53.09ID:???

ただの劣化したcodeigniterでしかない
さも流行ってるかのように煽ってる奴なんなの?
0071nobodyさん2012/08/10(金) 00:11:34.67ID:???
煽ってる人は本を売りたい人達。
でも、静かにちゃんと使ってる人は解ってるけど、なかなかいいFWよ。
0072nobodyさん2012/08/10(金) 01:31:14.82ID:???
fuelは軽量かつ最新のPHPに最適化されていて中々いいけど
正直CIでも何の問題も無いよな。
いずれにせよ、yii最高、cakeまじ糞とかやたら熱く語りたがる
フレームワークヲタは大したスキルもないしキモい。
0073nobodyさん2012/08/10(金) 19:19:12.90ID:???
入力フォーム→確認画面→完了
みたいにしたいんですけど
仮に入力フォームがaction_post()で
確認画面がaction_confirm()だったとして
フォームで入力したデータをaction_confirm()にポストして
バリデーションで失敗したとき、action_post()で使用したviewを読み込んで
exit;するのはおかしいでしょうか?

public function action_confirm()
{
  // (省略)
  if ($validation->run())
  {
    // (省略)
  }
  else
  {
    $this->template->content = View::forge('articles/form');
    exit;
  }
  // 以下省略
}
0074nobodyさん2012/08/10(金) 19:33:16.86ID:???
すみません検証もせずに聞いてしまいました。
正しくはexit;ではなく return $this->template;でした。
もっとスマートなやり方があれば教えて頂きたいです。
0075nobodyさん2012/08/10(金) 21:31:00.81ID:???
echoじゃ出力できなくなってんじゃん!
return
0076nobodyさん2012/08/11(土) 00:53:48.57ID:???
ブログとか見てるとfuelphp人気ありそうなのに
このスレは過疎ってる不思議
0077nobodyさん2012/08/14(火) 12:19:23.30ID:???
Controllerのユニットテストができなくて泣いた。次のメジャーバージョンからできるようになるんだっけ
0078nobodyさん2012/09/01(土) 00:25:15.86ID:koVvxEiG
おお、こりゃ良さそうだ
ttp://tech.caph.jp/2012/02/04/fuelphp-admin-view/
0079nobodyさん2012/09/05(水) 09:27:50.60ID:???
セクシーなコードってどういうコードですか?
想像が付きません
0080nobodyさん2012/11/05(月) 15:04:43.76ID:???
linuxだと動かない
0081nobodyさん2012/11/08(木) 00:12:23.32ID:???
>>80
んなわけない
0082nobodyさん2012/11/23(金) 10:53:00.41ID:???
ZendFrameworkは難しくて学習段階で挫折しました。
50時間くらい学習したと思いますが私には難しすぎました。
PHPやOOPは、分かります。

FuelPHPはZendFrameworkより初心者の敷居が低いでしょうか?
0083nobodyさん2012/11/23(金) 13:13:41.78ID:???
遥かに簡単だよ
0084nobodyさん2012/11/23(金) 14:31:59.35ID:???
そうそう、簡単簡単
0085nobodyさん2012/11/23(金) 18:17:02.99ID:EJg4ps4f
まぁCIと一緒だね。他のFWに挫折した人達でも使える。
その代わりできる事はあんまりない。
0086822012/11/24(土) 07:29:07.14ID:???
ZFより簡単なんですね。
チャレンジしてみます!

ありがとうございました!
0087nobodyさん2012/11/26(月) 09:55:58.60ID:???
yiiと迷ってる
0088nobodyさん2012/11/26(月) 18:47:14.11ID:???
すみません、下記コードでDBから値を引っ張っています。

$data['mains'] = DB::select()
 ->from('mains')
 ->join('kotsus', 'left')->on('mains.sick_cd', '=', 'kotsus.sick_cd')
 ->where('mains.sick_cd', 'in', $sick_cds)
 ->execute();

mains,kotsusともにsick_cdがある場合は良いのですが、
kotsusにない場合に、mainsのsick_cdフィールドがnullになってしまいます。
(kotsusに無いためnullを取得し、mainsの値を上書きしている)

kotsusテーブルの持つ値でソートしているため、
Modelを使って各々にクエリを投げるような真似をしたくないのですが、
nullで上書きされないようにする方法は何かあるでしょうか?
0089nobodyさん2012/11/26(月) 23:37:16.46ID:???
>>88
Inner joinにするか、
->where('sick_cd', 'IS NOT', null)
追加でいいんじゃない?
0090822012/11/27(火) 05:49:04.08ID:???
FuelPHPを下のURLで勉強してみました。

  10分でわかるFuelPHP
  http://www.slideshare.net/kenjis/10fuelphp-osc2012-nagoya

FuelPHP簡単!これなら習得できそう!です。

この次に学習するオススメのサイトや資料がありましたら、
是非教えてください。
0091nobodyさん2012/11/27(火) 05:57:03.67ID:???
正直な話、PHPを解っているのなら、公式サイトのリファレンスを隅から隅まで読むのが、
一番理解できるし、やりたい事をカタチにする方法が見えてくるよ。
0092nobodyさん2012/11/27(火) 06:26:50.84ID:???
>>89
ありがとうございます。
nullになるものもまとめて欲しかったのですが、
inner joinでsick_cdが何れもあるものと、
残りはjoinせずにクエリを投げて取得することで回避できました。

これFuel関係無かったかなーと思いましたが、
left joinが全く意味がなくなってしまいますので問題ですよね。
     id
mains

mainsとkotsusともにidカラムがあるので
kotsusにsick_cdが見つからないない場合はidもnullで上書きされてしまいましたので。
0093nobodyさん2012/11/27(火) 06:37:51.34ID:???
うが…書いてる最中に…
mains
    id    sick_cd    name
    1    s0001     あああ
    2    s0002     いいい
    3    s0003     ううう
…以下略
kotsus
    id    sick_cd    order
    1    s0002     1
    2    s0004     2

こんな感じでありまして、
>>88のleft joinでwhere sick_cd in (s0001〜s0004)とすると、
[[id=>2, sick_cd=>s0002, name=>いいい,order=>1],
[id=>4, sick_cd=>s0004, name=>えええ,order=>2],
[id=>null, sick_cd=>null, name=>あああ,order=>null],
[id=>null, sick_cd=>null, name=>ううう,order=>null]]
となります。

inner joinですと下記になります。
[[id=>2, sick_cd=>s0002, name=>いいい,order=>1],
[id=>4, sick_cd=>s0004, name=>えええ,order=>2]]

で、期待しているのは…
[[id=>2, sick_cd=>s0002, name=>いいい,order=>1],
[id=>4, sick_cd=>s0004, name=>えええ,order=>2],
[id=>1, sick_cd=>s0001, name=>あああ,order=>null],
[id=>3, sick_cd=>s0003, name=>ううう,order=>null]]

sql1回で期待する値が取れればそうしたいのですが。
0094892012/11/27(火) 10:25:40.06ID:???
>>93
あーそういうことか。質問理解してなかったすまん

IFNULL(mains.sick_cd, kotsus.sick_cd) でいけると思うけど、query builderで関数って使えるんだっけ?
SQL文は自分で書いて
DB::query($query)->execute()->as_array();
するしかないかも
0095902012/11/27(火) 21:26:27.75ID:???
>>91
残念ながら、公式サイトのリファレンスを隅から隅まで読む力量が
なさそうです。
理解が追いつかないデス。。。


チュートリアルか、Tips形式で少しずつ理解を深めたいです。
10分でわかるFuelPHP の次のステップとなる良い教科書を
知っている方、教えてください。
0096nobodyさん2012/11/27(火) 21:33:30.36ID:???
>>95
公式マニュアル
0097nobodyさん2012/11/27(火) 22:38:33.39ID:???
>>95
去年のadventが無料で配られてる。

https://gihyo.jp/dp/sp/advent2011/G11C13

今年もadventやるらしいから、クリスマスまで覗いてみるといいよ。
0098nobodyさん2012/11/28(水) 17:18:40.03ID:???
>>95
codeigniter使えばいいじゃない
日本語マニュアル完備だよ
0099nobodyさん2012/11/29(木) 15:36:11.16ID:???
>>94
>query builderで関数って使えるんだっけ?

つDB::expr()
0100932012/12/03(月) 18:48:12.57ID:???
今更ですが・・。

$data['mains'] = DB::select('mains.id', 'mains.sick_cd', 'mains.name', 'kotsus.order')
…以下略。

全部欲しい方を記述することで回避できました。
0101902012/12/08(土) 05:48:36.01ID:???
公式マニュアル読みながら学習用にWebアプリを1本作ってみたけど、
やっぱ、公式マニュアルだけじゃわからないこと多し。
公式マニュアルを精読すればFuelPHPでアプリが作れるというのは
無理、と感じた。

公式マニュアルはクラスのリファレンス本として機能するけど、
FuelPHP初心者が全体を大まかに理解する目的で読むものではない
とわかりました。
0102nobodyさん2012/12/08(土) 09:32:01.91ID:???
自分の理解力の問題って可能性はないの?
01031012012/12/08(土) 16:48:26.89ID:???
たとえば、こんなこと公式マニュアルでわかるのかな。

・Configクラスの説明みても、どのフォルダに何ていうファイル名で
 Configの設定を記述したら良いか。
・config.phpが複数あった場合、どんな順番でオーバーロードされて
 読み込まれるのか。
・ビューにSmartyを使いたい場合、その設定方法。


これらは公式マニュアル見ても見つからず、Webで調べて解決しました。
0104nobodyさん2012/12/08(土) 21:40:27.12ID:???
なんでもかじりたがる俺から忠告。
趣味でやるならいいけど、時間を無駄にしたくないならやめとけ。
0105nobodyさん2012/12/08(土) 23:07:59.53ID:???
>>104
なんでもかじりたがるおまいさんが
おすすめのフレームワーク教えてくれよ
0106nobodyさん2012/12/09(日) 01:45:41.11ID:???
どうでも良いだろ
0107nobodyさん2012/12/16(日) 13:09:46.71ID:???
FuelPHPは、複合主キーをサポートしてますか?
0108712012/12/21(金) 08:41:20.64ID:???
複合主キーをサポートしてないとか考えられない
0109nobodyさん2012/12/21(金) 19:27:13.42ID:???
サポートしてないってことなの?
0110712012/12/22(土) 17:08:59.64ID:???
サポートしてないんじゃね?
0111nobodyさん2012/12/22(土) 21:58:00.46ID:???
全くしてなくはないけどかなり貧弱
0112nobodyさん2012/12/29(土) 06:53:11.59ID:???
FuelPHPを習得した人がCIをやると、何か新しいスキルが身に付きますか?

(CIを使えるようになるという他にスキルの蓄積はできるか、という意味)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています