トップページphp
1001コメント300KB

【PHP】フレームワーク CakePHP 12ホール目【笑】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2011/07/01(金) 16:33:46.28ID:???
CakePHPは、Ruby on Railsの概念の多くを取り入れた、Rails流の高速開発とPHPの機動性を兼ね備えたフレームワークです
CakePHPから派生したLithium(li3)も専スレできるまではここでどうぞ
質問するときはCakePHPのバージョンを書きましょう

※sage推奨
※質問時もsageること
※他フレームワークとの比較等はスレ違いです
テンプレは>>1-5くらい

■本家
http://www.cakephp.org/
APIドキュメント
http://api.cakephp.org/
the Bakery
http://bakery.cakephp.org/
CakeQs
http://cakeqs.org/
CheatSheet (PDF)
http://cakephp.org/files/Resources/CakePHP-1.2-Cheatsheet.pdf
github - cakephp
http://github.com/cakephp

■日本語公式
http://cakephp.jp/
フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/
cookbook(マニュアル)
http://book.cakephp.org/ja

前スレ
【PHP】フレームワーク CakePHP 11ホール目【v1.3】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1297860755/
0889nobodyさん2011/11/02(水) 03:01:48.18ID:???
>>888
すまん。883なんだ。ありがとうございます
0890nobodyさん2011/11/02(水) 09:10:25.41ID:???
>>883
普通です
0891nobodyさん2011/11/02(水) 10:32:38.35ID:???
>>850
亀だけどphpThumb使ってんじゃねーの?
Cake関係ないけどさ。
0892nobodyさん2011/11/02(水) 10:40:51.01ID:???
>>880
ありがとうございます
user/user_name で妥協してもらえるようにします
0893nobodyさん2011/11/02(水) 10:54:20.47ID:???
どこかの外部サイトから、自分のサイトにリンクで飛んできた場合、
どのようにして、リンク元のアドレスを知ることを出来るでしょうか?
0894nobodyさん2011/11/02(水) 12:22:13.86ID:???
>>893
こちらへどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1317832246/
0895nobodyさん2011/11/02(水) 13:54:57.66ID:???
view内のJavaScriptを全部Minifiedしてくれるプラグインありませんか
0896nobodyさん2011/11/02(水) 15:12:23.06ID:???
ありません
0897nobodyさん2011/11/02(水) 15:55:00.74ID:???
ないのかよ
0898nobodyさん2011/11/02(水) 16:31:28.48ID:???
cakephpつかってる有名なサイトはありますか
0899nobodyさん2011/11/02(水) 17:25:41.36ID:???
あります
0900nobodyさん2011/11/02(水) 18:59:40.99ID:???
アソシエーションされたモデルのbehaviorのafterFindが動かないのは仕様?
ググってもこれといった情報なくてtriggerで強制的に叩いてるんだけどみんなどうしてる?
0901nobodyさん2011/11/02(水) 20:15:06.72ID:???
>>890
ありがとう
09028442011/11/02(水) 20:57:27.21ID:???
>>891
え、使ってますけど、なにかあるんですか?
0903nobodyさん2011/11/02(水) 22:06:11.89ID:???
>>899
なあにそれ
0904nobodyさん2011/11/02(水) 23:49:38.53ID:???
mozilla developperなんちゃらってサイトはまだcake製だっけか?
0905nobodyさん2011/11/03(木) 01:28:26.81ID:???
cakephpでgreeとかクックパッドみたいなでかいサイトあるの
0906nobodyさん2011/11/03(木) 01:41:16.27ID:???
nanapi
0907nobodyさん2011/11/03(木) 01:59:59.87ID:???
nanapiで使ってるんだ。すごい
0908nobodyさん2011/11/03(木) 02:47:51.32ID:BQfojvD+
CakePHP2.0の情報がほとんど無くて困る。
Cookbookもまだ英語だし。ブログとかでも情報皆無だし。
これから開発で使いたいんだけどどうすればいい?
0909nobodyさん2011/11/03(木) 02:58:24.30ID:???
>>908
ほんやくしてよ
0910nobodyさん2011/11/03(木) 03:28:44.79ID:???
翻訳の人も一所懸命進めてる途中っぽいけど、
待ってたってどうにもならんから英語で読めばいいんじゃないすかね
英語ドキュメント恐怖症を直せば自分のためにもなるし読める情報も増えるし一石二鳥。
0911nobodyさん2011/11/03(木) 10:32:06.69ID:???
>>908
わからなくなったらソースを読めば良いよ。
0912nobodyさん2011/11/03(木) 10:39:33.71ID:???
他人の書いたソースを解析するくらいなら自分で書いた方が速いな
0913nobodyさん2011/11/03(木) 11:18:26.53ID:???
CakePHPのCookieおかしくない?
あとSessionも
0914nobodyさん2011/11/03(木) 11:29:31.40ID:???
Sessionおかしいと思う
だましだまし使ってるけど
0915nobodyさん2011/11/03(木) 14:12:18.21ID:???
やだ…>>912のコードリーディング能力低すぎ…!?
0916nobodyさん2011/11/03(木) 15:42:44.18ID:???
翻訳手伝いたいけど、長期的に関わる気にもなれないし、気が向いたときに1ページ位ずつ翻訳できないかな
0917nobodyさん2011/11/03(木) 15:52:36.86ID:???
CakePHP2.0でController/AppController.phpを置いておいても読み込んでくれないのでしょうか
なかみを呼ぼうとするとPHP Fatal error: Call to undefined method がでちゃうんですけど
0918nobodyさん2011/11/03(木) 17:53:15.17ID:???
>>917
Controllerの下に置いてるのなら読むはずだよ
確かappの下に置いてるとダメになったけど
0919nobodyさん2011/11/03(木) 21:49:36.49ID:???
>>918
おいてるんだけどAppController.phpの中にあるbeforeFilterとか読まれてない気がするんだ
hoge()みたいに適当に書くとコントローラからアクセスできているんだけどなんでだろ
0920nobodyさん2011/11/03(木) 23:15:17.44ID:???
>>919
他のアクションは読まれてるのにbeforeFilterだけがダメなら何かそこの書き方が間違ってるような気がするな
beforeRenderとかafterFilterは動いてるの?
0921nobodyさん2011/11/03(木) 23:26:01.11ID:???
今1.3.10使ってるんだけど、新しいmodel追加してもキャッシュがなぜか更新されないせいでエラーが発生してしまうバグってあるよね。
あれってもう解決されてるんだろうか?
0922nobodyさん2011/11/04(金) 00:49:12.20ID:???
もう2.0.2出てるのか
早いな
0923粕屋2011/11/04(金) 04:05:53.65ID:NGbuW+zf
相関関数
0924nobodyさん2011/11/04(金) 05:47:35.44ID:???
2.0になって何がよくなったのか
0925nobodyさん2011/11/04(金) 08:42:09.87ID:???
それがいまいちわからない
0926nobodyさん2011/11/04(金) 14:09:55.93ID:???
http://d.hatena.ne.jp/hiromi2424/20111018/1318912402
リリースのアナウンスに書かれていることがほとんど全部だろ
そんなに大きくは変わってない
マルチリンガル対応はかなり良くなったらしいけど、滅多に使う機能じゃないからな・・・
0927nobodyさん2011/11/04(金) 15:56:43.24ID:???
じゃあ1.3でもいいのかな
0928nobodyさん2011/11/04(金) 16:35:11.80ID:???
2.0で小さなサイトを一つ作ったけど、今の時点では1.3系を使うのが正解だと思う
2.0.1で変なバグ出てるし、まだstableな感じがしない
0929nobodyさん2011/11/04(金) 16:48:34.83ID:???
>>921
本番環境ならmodelのキャッシュ全部削除しないとダメだよ
0930nobodyさん2011/11/04(金) 17:16:59.90ID:???
2.0は細かい仕様変更が多すぎて、既存アプリの移行にくじけてしまいこう。
0931nobodyさん2011/11/04(金) 20:01:07.78ID:???
>>928
安定してないってこと?
0932nobodyさん2011/11/04(金) 23:06:13.53ID:???
>>929
消し方おしえて
09339212011/11/04(金) 23:27:50.26ID:ME+KtoRu
>>932
app/tmp/cache/models/の下を削除すればおkだったはず。
権限とオーナーに注意だけど。
0934nobodyさん2011/11/05(土) 00:54:16.12ID:???
よし、Yiiに移行するわ
詳しく見てないが、物凄い高評価だから
お前らまたな!
これまで作ったサイトはCakePHPだからまたお世話になるかもしれんが!
0935nobodyさん2011/11/05(土) 01:08:46.04ID:???
俺漏れも
Cake今までありがとうさようなら
0936nobodyさん2011/11/05(土) 01:14:15.44ID:???
残ったケーキは俺がおいしく頂くから問題無い。さよならー
0937nobodyさん2011/11/05(土) 01:29:29.68ID:???
ちょっと見てきたけど、Cakeとあんまり変わらない気がするんだが・・・>Yii
0938nobodyさん2011/11/05(土) 01:55:09.05ID:???
>>928
今後2.0系がメインになっていくってのに
1.3系で作る意味が分からん。
0939nobodyさん2011/11/05(土) 09:59:13.49ID:0mRDiQ7r
新しくこれから作るなら2.0だろ。
1.3から移すのが糞面倒なだけだと思うぜ。
0940nobodyさん2011/11/05(土) 10:09:29.29ID:???
業務で使うなら実績のある1.3が無難って話だろ。
0941nobodyさん2011/11/05(土) 11:36:13.18ID:???
2.0は何が変わったの?
無知な私に教えてくださいまし
0942nobodyさん2011/11/05(土) 11:59:48.02ID:???
>>941
まずモデル。

モデルの construction process は made lighterで、モデルの associations are now lazy loaded, applications with lots of models and associations will see great time reductions in the bootstrap processだよ。
で、 models won’t require a database connection in the construction process. The database will be accessed for the first time only when a find operation is issued or information for one of the columns is required
というわけ。

ビューは
View will now always have the last rendered content (view or layout) accessible through $this->output. In helpers you can use $this->_View->outputなの。
Modifying this property will change the content that comes out of the view renderingってことさ。

あと20レスぐらい使うけどいいかい?
0943nobodyさん2011/11/05(土) 12:01:46.95ID:???
ちょっとアクセスあるサイトをCakePHPで作るとCakeの重さに気づくわ
0944nobodyさん2011/11/05(土) 14:18:41.26ID:???
>>942
リファレンスそのまま使うならせめて訳すてん
0945nobodyさん2011/11/05(土) 14:44:50.98ID:???
>>942
それ読んだら今すぐ2.0に変えたくなってきたわ
いかに今までムダが多かったことかわかってゲンナリ
0946nobodyさん2011/11/05(土) 14:56:48.67ID:???
php.iniでエラー設定を厳しく設定してますが
CakePHP2.0はphp5.3にしっかり対応してますか?
1.x系みたいにhtaccessでエラー設定を変更しなくても問題ないですか?
0947nobodyさん2011/11/05(土) 15:57:47.72ID:???
>>940
そゆことです
0948nobodyさん2011/11/05(土) 16:01:59.81ID:???
なんでですか
1.3をよくする為に2.0が誕生したんじゃないのですか
0949nobodyさん2011/11/05(土) 16:16:01.53ID:0mRDiQ7r
>>948
お前厨房か?
生まれたての赤ん坊がいきなり立って歩けるわけないだろ。
まだまだ成長して安定するのはこれからであって、実戦投入には向かないってこった。
0950nobodyさん2011/11/05(土) 16:16:53.73ID:???
生まれたときから巨人の肩に乗っているとは思われる。
しかし自分で立つにはまだ未熟

そんな感じ。
09519512011/11/05(土) 16:23:54.54ID:???
>>949
だって1.3を改善したからバージョンが上がって2.0なったんですよね
おかしくないですか
0952nobodyさん2011/11/05(土) 16:31:24.19ID:???
Windows XPからVistaにバージョンアップしたときのことを思い出せ
0953nobodyさん2011/11/05(土) 16:34:03.68ID:???
>>951
幼稚園や小学校の頃は神童とか天才児とか言われてたのに
中学校に入ってみたら周りが頭よくて全然ついて行けなくなったりするだろ。
そして高校に入ったらだいたいボッチで、大学に行ったら便所飯。
大人になるってのはそういうことなんだよ。
0954nobodyさん2011/11/05(土) 17:01:58.11ID:???
Apacheにもプロセスの1.3系とスレッドの2.0系が平行していた時期があってな
0955nobodyさん2011/11/05(土) 17:17:42.50ID:???
「数字が大きい方がすごい」というのはスカウターシステムによる弊害
09569562011/11/05(土) 19:25:56.45ID:???
だったら2.0なんてつけんじゃねえよks
0957nobodyさん2011/11/05(土) 20:05:04.65ID:???
皆、親切に答えてるが、ここはプログラムをあつかう板なんだし
そんな板で>>938みたいなレスをする奴に分からせるには
懇切丁寧な説明が必要だと思うぞ。相手するだけ無駄だと思う。
0958nobodyさん2011/11/05(土) 21:56:57.78ID:???
>>957
>>953
0959nobodyさん2011/11/05(土) 21:58:03.49ID:???
要はchromeとchromiumみたいもんだろ
0960nobodyさん2011/11/05(土) 22:17:32.67ID:???
それは別ブランチでちょっと違う。
0961nobodyさん2011/11/05(土) 22:38:53.97ID:???
今の彼女と惰性つきあい続けても、いずれダメになりそうなら
新しくもっといい彼女作るのが前向きな姿勢ってもんだろ?
でも新しい彼女とすぐにオマンコできるわけじゃないし、とりあえずは
前の彼女とオマンコしつつ、新しい彼女との関係をよくしていくわけだ。
正式に新しい彼女とつきあうことになったという時点で乗り換えてもいいけど、
まだオマンコできるかどうかわからないような状態であれば、前の彼女との関係は
切らずにおいた方が得策と言うことだよ。
09629622011/11/05(土) 22:47:11.09ID:???
これちゃんと説明できる人いないね
ちなみに某大手を受けたときにこの質問出た
09639612011/11/05(土) 22:58:29.52ID:???
>>962
俺が最高の説明をしただろハゲ!
0964nobodyさん2011/11/05(土) 23:04:40.27ID:???
963が今のところベストな説明
某大手を受けた962はさぞかし素晴らしい説明ができるんだろう。期待
0965nobodyさん2011/11/05(土) 23:21:19.76ID:???
>>961
まて、これがバレて俺はちょっと大変なことになったからな
そういう場面に備えて他のフレームワークの使い方も覚えておいた方がいい。
0966nobodyさん2011/11/05(土) 23:56:44.78ID:???
アソシエーション先(User)のアソシエーションしている箇所(Profile)
を取得しようとすれば、$data['User']['Profile']['image']

みたいな連想配列になるんだが・・・
どうして、$data['Profile']['image']じゃないんだろ?
0967nobodyさん2011/11/05(土) 23:57:03.52ID:???
>>965
そもそもの前提が良くない。
彼女は一人だけという先入観にとらわれてないか?
状況と目的によって彼女は付き合い分けるべきだ。
0968nobodyさん2011/11/06(日) 00:06:02.94ID:???
童貞の>>962にもわかるように例えると、ドラクエ3あるだろ?
あれで魔法使いが賢者に転職するようなもんだよ。
魔法使いと、魔法使い2.0とも言える賢者を比べたら、賢者の方が優れてるけど、
まだレベルが低いんだよ。
次の段階に踏み出すには、また1からやり直さなきゃいけないんだよ。
0969nobodyさん2011/11/06(日) 00:06:58.18ID:???
悔しかったんだね
0970nobodyさん2011/11/06(日) 00:13:50.53ID:???
>>966
アソシエーション間違ってない?
JOINして取得できる分については$data['Profile']['image']みたいな配列で、
2つアソシエーション先のものとかJOINしないで個別にSQL発行して取得するものは
$data['User']['Profile']['image']になるはず
userとprofileなら普通にJOINして取れるはずだし
0971nobodyさん2011/11/06(日) 02:51:07.45ID:???
>>970
2つ先の物を取ろうとしたんだよ。
過去レスで似たようなのがあった(>>784)けどさ。

Cakeの仕様上、仕方ないとは言え、
モデルのモデル・・・みたいな多次元配列は少々違和感あってね。
0972nobodyさん2011/11/06(日) 03:20:32.95ID:Zi3yb96E
つか1.3と2.0は仕様的に別系統だよな。
命名規則や記法まで変わってるわけだし。
アップグレード目的と言うよりはおそらくほぼ0ベース開発なのかと。

まあなんだかんだ言って2.0がもう少し安定したら俺も乗り換えるな。
面倒で複雑だが、慣れてしまえばなかなか便利なFWだし、他に乗り換え手段も殆ど無い。
0973nobodyさん2011/11/06(日) 16:08:48.13ID:???
そこでYiiですよ
0974nobodyさん2011/11/06(日) 16:59:52.16ID:???
もう、Cake以外のFW覚えるなら、オレオレを極めた方が良いと思う
0975nobodyさん2011/11/06(日) 17:05:12.91ID:???
なんだかんだでオレオレを作り上げるのも手間なんだよなー
0976nobodyさん2011/11/06(日) 23:52:51.26ID:???
オレオレの場合、設計と命名規則で悩むんだよな・・・
もの凄く細かい部分でも意味が通じない時になって仕方ない
0977nobodyさん2011/11/07(月) 02:52:30.65ID:???
オレオレをゼロから作ると書くコードが多すぎて手が疲れて挫折
コピペ駆使してもこれだもんなあ
車輪の再発明みたいなことしたくないわ
0978nobodyさん2011/11/07(月) 03:32:06.45ID:???
うーんcakeではここはどうやってるんだろうな?ちょっと参考にしてみよう

まあこの部分はcakeから丸ごと貰ってこよう。後でちょっとオレ流に直せばいいや。

はっ!最初からcake食ってれば
0979nobodyさん2011/11/07(月) 10:56:07.33ID:???
>>977
全くのPHP初心者ならそうなるだろうが、
大抵の人は自分なりにライブラリを作成してないか?
0980nobodyさん2011/11/07(月) 12:02:22.62ID:???
>>978
あるあるww
0981nobodyさん2011/11/07(月) 13:15:22.12ID:???
>>979
今までJavaしか使ってなかったからPHPの資産なんてない俺みたいなのも
そんなにレアケースではないと思うが
0982nobodyさん2011/11/07(月) 15:31:13.32ID:???
そんな奴がいきなりフレームワーク使おうとするの?
0983nobodyさん2011/11/07(月) 15:39:46.51ID:???
>>982
よほどの素人以外、PHPをフレームワーク無しで使おうとか思わんだろう。
0984nobodyさん2011/11/07(月) 16:05:34.63ID:???
>>982
今日のバカ
0985nobodyさん2011/11/07(月) 16:12:37.82ID:???
>>983
そんな事はないと思うが。
ググって適当にプログラム系のブログでも見てみたら?
FW使っている絶対数の方が少ないから。
>>984
偶然だな。君と同じ意見だ。
0986nobodyさん2011/11/07(月) 16:40:38.44ID:???
・よほどの素人
→ifとかforeachとかPHPの基礎から勉強
・基礎を学んでいるプログラマ
→自分で関数やクラスを作ってるからオレオレを作る
・オレオレだとコードに統一感がないからフレームワークを使う
→過去の経験を踏まえてCake用のヘルパーやコンポーネントを作る

こんな感じじゃねーの。よほどの初心者〜そこそこの経験者で
オレオレが作れないレベルの奴っていないと思うが。
0987nobodyさん2011/11/07(月) 17:09:07.60ID:???
アソシエーションについておしえてください。
ModelにhasManyとbelongsToの関係を書いてます。
いまの書き方だとJOINが Post`.`user_id` = `User`.`id`になってしまいます。
これを`Post`.`user_id` = `User`.`user_id`にしたいと思っています。
勝手にidとJOINされてしまうはなんとかならないのでしょうか。

User.phpに
public $hasMany = array(
'Post' => array(
'className' => 'Post',
'foreignKey' => 'post_id',
)
)


Post.phpに
public $belongsTo = array(
'User' => array(
'className' => 'User',
'foreignKey' => 'user_id',
)
)
0988nobodyさん2011/11/07(月) 19:05:58.93ID:???
>>987
Userテーブルにidとuser_idの2つがあるの?主キーはどっち?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。