トップページphp
1001コメント235KB

Drupal node 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2011/02/24(木) 20:57:13.73ID:0tm5t3SN
GPLのCMSツールDrupalについて語るスレ

本家:
ttp://drupal.org/

前スレ
Drupal node 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1264987120/
0359nobodyさん2011/06/08(水) 07:22:19.72ID:???
>>358
本文に長さ制限なんてない(MySQLのLONGTEXTまで)
サーバー側のメモリが少なくて弾かれてるんじゃない?
0360nobodyさん2011/06/08(水) 13:34:02.24ID:???
>>358
俺もDrupalの問題じゃないと思うな。
試しに100110文字、3658行の文章(テキスト保存で188KB)を投稿してみたけど、
普通に通ったで。比較的速く処理したし。
0361nobodyさん2011/06/08(水) 19:51:27.90ID:???
httpサーバの設定による制限の可能性もなきにしもあらず
0362nobodyさん2011/06/08(水) 23:30:21.43ID:???
今すぐ使う予定はないけど、Views Calcってなんかすごそうだな
0363nobodyさん2011/06/09(木) 00:39:09.54ID:???
>>359-361

言われてみるとWEBサーバ側に問題ありそうですね。サーバ情報は言いませんでしたが
自宅サーバでモジュールのインストールの時などたまに白画面になったりすることもあったので
一旦サーバやPHP側の設定見直してみます。

>>360さんは問題なさそうなので高確率でこちらのサーバの問題が大ですね。

お騒がせしました:-)
0364358=3632011/06/09(木) 00:53:20.07ID:???
一つだけ追記します。
D7,6,5,4各バージョンあるので最初に一言言うべきでしたが、
>>358はD5のメインサイトでしたので、サーバ設定弄る前に今D6の別のサイトで投稿したら問題なくすぺて投稿表示できました。

D5だとダメなのかは結論づけられませんが、ひとまずD6では問題ないということでした。
お騒がせしました。
0365nobodyさん2011/06/09(木) 00:55:20.45ID:???
D5ってもうサポート終了じゃなかったっけ?
0366nobodyさん2011/06/09(木) 00:57:26.94ID:???
サポート終了ですが、D5で作りこんじゃった上、コアのアップデートでハマル可能性大なので
これはこれであきらめてます。

次のリニューアルするときどうしようか(D7で行くかとか..)考えてる最中です。
0367nobodyさん2011/06/09(木) 10:15:51.05ID:???
D7のViewsはまだ7.x-3.0-beta3という現実がぁ
0368nobodyさん2011/06/09(木) 17:48:01.28ID:???
>>367
お、すでにαではなくなったんだ。気づいてなかった。
βなら使っちゃうかと思わないでもないんだけど、まだいろいろと危ないのかなw
0369nobodyさん2011/06/10(金) 13:19:30.17ID:???
Chinanetのスパムが毎日来ます。
逆引き出来ないので,IPレンジで既に
200万IP以上アク禁しましたがきりがありません。
CAPCHAモジュールをすり抜けユーザ登録し
その内5%程がコメントspamを投稿します。
なんか対策はないでしょうか。
0370nobodyさん2011/06/10(金) 13:43:36.91ID:???
>>369
それはスゴすぎるな。
「CAPCHAすり抜け」ってどういうことなんだ。
詳細環境up
0371nobodyさん2011/06/10(金) 14:25:39.01ID:???
公式フォーラムによるとイメージCAPTCHAすりぬけは
人間がやってその後マクロを使用しているとか。
IDやその他入力はランダム文字列です。
ユーザ登録時にランダムパスワード送る認証になっているため
そこで大部分が撃墜されます。
が、認証までもクリアする者が現れてきました。
そこまでやるには大分人力が加わってるので
もう好きにして、と思いますが
ユーザIDが無駄に加算されて気持ち悪いです。
0372nobodyさん2011/06/10(金) 14:49:53.14ID:???
しょうがないから中国からのアクセス禁止かな
0373nobodyさん2011/06/10(金) 16:38:28.57ID:???
Mollomはどうでそ?
0374nobodyさん2011/06/10(金) 17:50:16.23ID:???
人力使ってまでspamか…
やっぱり中国はすごいな
0375nobodyさん2011/06/11(土) 00:36:31.52ID:???
ブロックの「ページ固有の表示設定」でPHPコードで指定した値が消えた。
表示はそれまで指定した表示にはなっているけど
データベースのバージョンアップして本当に消えたら嫌だわ・・・。
0376nobodyさん2011/06/11(土) 04:59:24.27ID:???
コメント禁止にしてたら大丈夫なの?
0377nobodyさん2011/06/11(土) 22:06:27.12ID:???
それはノーコメントで
0378nobodyさん2011/06/12(日) 11:53:38.99ID:???
>>371
こういうの出来るようにマッチングサイトで依頼してるバカがいるよ
0379nobodyさん2011/06/12(日) 22:46:07.21ID:???
>>371のように人力も加わっているなら日本語フォントの混ざったうちの画像認証も破られるのかな。
この間一軒シナメールでの登録あったから日本語での画像認証もシナ人は可能ということか
0380nobodyさん2011/06/13(月) 05:22:06.09ID:???
うちは中国はiptablesで弾いている。
個人サイトと違って企業のサイトとかだとそういうわけにもいかんだろうし。
レンタルサーバならhtaccessでipで中国弾いてみるのも手かと
0381nobodyさん2011/06/13(月) 06:06:16.43ID:???
元々>>369では、既にIPレンジで弾いてるらしいが。
0382nobodyさん2011/06/13(月) 21:51:28.14ID:???
勉強用にサンプルコードを記録していきたいのですがその用途に合うプラグインってありませんか?
0383nobodyさん2011/06/13(月) 23:02:33.35ID:???
>>382
シンタックスハイライトなら
PHPのみ ttp://drupal.org/project/codefilter
いろいろ ttp://drupal.org/project/geshifilter
0384nobodyさん2011/06/13(月) 23:11:40.47ID:???
シンタックスハイライトってキーワードでググればいいのですね
用語がわかりませんでした
教えていただいたプラグインも参考にします
0385nobodyさん2011/06/14(火) 00:03:22.26ID:???
ググるんじゃなくてドゥルパるんだ
0386nobodyさん2011/06/14(火) 01:28:31.73ID:???
>>383はエスパーか...
0387nobodyさん2011/06/14(火) 06:49:54.63ID:???
な。エスパー力高すぐるな
0388nobodyさん2011/06/14(火) 11:08:03.76ID:???
D7のViewsは分かりやすくなってる
移行したくなってきた
0389nobodyさん2011/06/14(火) 13:06:57.91ID:???
おいらもD7いじり出して、Viewsが使えるようになった。
0390nobodyさん2011/06/14(火) 17:25:47.47ID:???
オレはあえて4.7でサイトを始めようと思ってる。そして僕は途方に暮れる。
0391nobodyさん2011/06/14(火) 19:36:13.47ID:???
pagerのIDがあることに初めて気がついた。ありがとうD7
0392nobodyさん2011/06/15(水) 15:09:28.86ID:???
7と6入れたけど6のほうが軽かったので7は削除した
0393nobodyさん2011/06/15(水) 18:40:27.29ID:???
l10n_updateが便利すぎる
いままでの苦労は何だったんだと思う
使ったことない人は使ってみて
0394nobodyさん2011/06/15(水) 19:53:58.94ID:???
>>388,389
お!
0395nobodyさん2011/06/16(木) 00:50:45.63ID:???
Index Data社、オープンソースのディスカバリ/メタサーチ用Drupalプラグイン“MKDru”を発表
http://current.ndl.go.jp/node/18421
0396nobodyさん2011/06/16(木) 00:57:04.33ID:???
OpenSearchとは違うのか
0397nobodyさん2011/06/18(土) 01:41:46.27ID:???
がんばって盛り上げようとしてくれてる人には気の毒だが、スコット君絡みはここ2年ばかりのひどい経緯を見てる人間は絶対に協力しないので気づいてくれ。
在日の外人さんも彼が立ち上げて放ったらかしのtokyoやらkansaiグループじゃなくて、eigo-japanで会話してる。
Drupal触る気もないような怪しいブローカーはイラネ。
0398nobodyさん2011/06/18(土) 13:38:18.90ID:???
何言ってるのかわからんちん
0399nobodyさん2011/06/18(土) 18:27:27.14ID:???
翻訳ファイルをインポートしろ
0400nobodyさん2011/06/18(土) 18:38:57.79ID:qvOU6OaD
CCKである入力項目のデフォルト値に、ログインユーザ毎に設定している
profile_valuesテーブルのvalueの内容を動的に反映されるように
したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
0401nobodyさん2011/06/18(土) 19:34:13.86ID:???
D5だろうか、D6だろうか、D7だろうか、
俺はエスパーじゃないから分らない。
04024002011/06/18(土) 19:50:23.72ID:qvOU6OaD
>401
情報が不足しており申し訳ありません。
DRUPALのversionは6.22です。

0403nobodyさん2011/06/18(土) 20:14:44.89ID:???
>> 400
デフォ欄にはPHP書けるから自由に取ってくればいいんじゃ。
APIもあったはず。
0404nobodyさん2011/06/18(土) 20:15:00.06ID:???
CCKのフィールドの管理にあるデフォルト値に、PHPコードを書けばできそうだけど、
やったことないから、なんとも。 プロファイル値をとるAPIはあるみたいだけど。
それともトークンモジュールが使えるのかな。

どっちにしても、PHPコードを書かないとだめな気がする。
0405nobodyさん2011/06/19(日) 07:19:01.78ID:???
>>400
デフォルト値のPHPコードのところに、こんなふうに書く。
global $user;
profile_load_profile($user);
return array(0 => array('value' => $user->profile_fieldname));

CCKのデフォルト値はTokenをサポートしてないみたいだ。
0406nobodyさん2011/06/20(月) 18:54:42.33ID:???
アップデートは 4.6→6→8 と1つ飛ばしで進むのが良さそう
0407nobodyさん2011/06/20(月) 20:37:53.58ID:???
なんで?
0408nobodyさん2011/06/21(火) 11:31:10.79ID:???
偶数が安定版で奇数が実験版というのはオープンソースではよくあること。
Drupalがそうなのかは知らんが。
0409nobodyさん2011/06/21(火) 12:52:55.09ID:???
そりゃ、マイナーバージョン番号のことだろ。
6とか8ってメジャーバージョンやがな...
0410nobodyさん2011/06/21(火) 14:24:06.19ID:???
FreeBSDはメジャーバージョンでも偶数奇数の法則がある(公式じゃないけど)
DrupalのメジャーバージョンはFreeBSDと同じくらいなイメージ
0411nobodyさん2011/06/21(火) 17:31:22.48ID:???
> イメージ
ただのアップデート追従が面倒な言い訳か
0412nobodyさん2011/06/21(火) 21:20:13.39ID:???
Adobeのソフトは奇数がゴミな法則あったな
0413nobodyさん2011/06/24(金) 01:27:37.60ID:???
>>397
ww
0414nobodyさん2011/06/25(土) 15:17:40.93ID:???
さて、今日もドゥルーパるとするか..
0415nobodyさん2011/06/25(土) 18:47:33.19ID:???
週末ドゥルーパラーと平日ドゥルーパラーはどっちが多いんだろうね
0416nobodyさん2011/06/25(土) 22:02:20.11ID:???
俺は週末派
0417nobodyさん2011/06/26(日) 02:51:36.81ID:???
D7でサイト作ってる人、思ったより多そうね
オレは 5から6にしたとき、あまりの重さにヘキヘキしたから未だに6

関係ないけど、viewsモジュールはもっと動作が軽くなれば
コアモジュールに組み込んでもいいと思うけど、
挙動の複雑さから言って(軽くするのは)無理そう
0418nobodyさん2011/06/26(日) 03:33:49.08ID:???
6より7のほうが重いんですけど?
04194172011/06/26(日) 04:41:02.06ID:???
>>418
はい、そう思ったから未だに6なんです
やっぱり重いのね
0420nobodyさん2011/06/26(日) 05:21:05.97ID:???
鯖のスペック上げるしか無いよな
スペック高すぎる奴は6も7も違わないって言うんだろうなぁ
xeonとか使ってそう
0421nobodyさん2011/06/26(日) 17:26:58.51ID:???
6もモデュール入れると重たくなるし、7と変わらんかな。
7のインターフェースの方がスッキリしてるし、updateが楽
0422nobodyさん2011/06/26(日) 23:52:31.20ID:???
7にはモジュール入れないんだね
0423nobodyさん2011/06/27(月) 03:05:28.18ID:???
そうそう。D7はかなり拡張モジュールを少なくすることができそう。
デフォでもだいぶ整ってきた。
普通のCMSみたいになってるww
0424nobodyさん2011/06/27(月) 14:00:05.19ID:???
普通って何?どうして普通じゃなきゃいけないの?
大人はみんなそう言うけど、普通じゃないことの何がいけないのよ!
0425nobodyさん2011/06/27(月) 15:11:09.58ID:???
普通なことの何がいけないのよ!
世の中のみんなが、変わり者ではない。
普通のままでよくて、変わったことをする代わりに、ほかのことに時間を割いたり価値を見出している人もいる。

マジレスすると、wordpress とおなじようなことを drupal でやろうとすると、
drupal を素でインストールした後に一手間かける必要があるけど、
それだとユーザに人気が出ないから、ばかちょん路線を目指したのだろうか。
0426nobodyさん2011/06/27(月) 20:40:51.29ID:???
>>421
6の管理テーマをsevenにすると7みたいにスッキリしてくる。
0427nobodyさん2011/06/28(火) 04:34:45.44ID:???
っていうかカレーの嫌いなインド人って意味わかんねーよwww
0428nobodyさん2011/06/28(火) 04:35:04.25ID:???
ごめん、勢いよく誤爆った
0429nobodyさん2011/06/28(火) 13:11:16.92ID:???
納豆の嫌いな日本人もいるからな
0430nobodyさん2011/06/28(火) 14:47:22.91ID:???
インドの香辛料を使った料理一般 = カレー だからな。
間違うなよ。
0431nobodyさん2011/06/28(火) 16:12:56.39ID:???
>>429
オレ納豆嫌い
うにとかあわびとかも、皆ありがたがってるけど嫌い
0432nobodyさん2011/06/29(水) 06:33:42.40ID:???
まぁ、うにと納豆の悪口はいただけないがw

あわびはそんなにいうほど美味いとは思わん。ってかやっぱりアレそっくりだなw
0433nobodyさん2011/06/29(水) 21:25:33.79ID:???
似てねーよ、ハゲ
0434nobodyさん2011/06/30(木) 18:45:00.06ID:???
Drupal 7.4 released
http://drupal.org/drupal-7.4
0435nobodyさん2011/06/30(木) 19:26:27.26ID:???
かんべんしてくれぇ
0436nobodyさん2011/07/01(金) 04:48:43.56ID:???
>>433
ふふふ、まだハゲてはいないのだよw
0437nobodyさん2011/07/01(金) 10:12:48.70ID:???
これだからセブンはイヤだよ
0438nobodyさん2011/07/01(金) 11:15:08.73ID:???
              ,ハ
                l| |
                 l| |
                , -'ー‐'- 、
             ,イミ{      \
          //ミ}     {ミΛ
            / {彡'   :〇:  ー'ハ
         { ___  |  ___|
           |l r―‐ 、\/  ―ァ}
          <l| \___ュ_〕 〔ュ__//>
            l`¨ ー-  _  -‐ ´}
                ____
            lマニニニマl /
              ',  ヽヽ___///   < そんなこと言うなよ
              `ト------- ' |
          ___ノ      彡ーァー‐ァ――- 、
      -‐<\        /ェ/エ/ヽ/ム/〉\__
     くエ\エ\ェ工工工工エ/>――r――――――マ〉
  Λ/\エ\/エエ >-‐.:´ ̄:.: : : : :.: :.|: : : : : : : : : : : :. :.:.ヽ
  トミ\ ヽr‐: : : ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : :.:}
 〔工ニ〕}: :.`ー――r――――ァ----ミノー-: :_:_: : : : : : : :_:ノ
 〔工ニ〕{: : : : : : : : :.`:¨:¨:¨:¨:.´: : : : : : : : : ヽ:./  ̄ ̄ ̄
 〔工ニ〕:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'
 〔エニ〕:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,'
 〔エ=〕:.:.:.:ヽー:‐:‐:‐/    \:ー.‐:‐.‐:‐.‐':{
 〔エ 〕:.:.:.:.: ‘,:.:/  /\__  ̄ ̄〉 :.:.:.:.:i
 〔エ〕:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:|  r:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  |:.:.:.:.:.: l
  {:.:.r‐「:`「`「`Y  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l   |:. :.:.:. :l
  lノ{:.: }:.:.:}:.:.}:.:ノ:  !: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   |.:.:.:.:.: {
  ヽ:.:.:.:.:.:.:.: /:.|  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   |:.:.:.:.:. i
    `¨¨¨¨´|:.:. |  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   |:.:.:.:.:.:.|
          |:.:. |  |:. :.:.:.:.:.:.:.:.: :.|   |:.:.:.:.:.:.|
0439nobodyさん2011/07/01(金) 14:45:21.45ID:???
Drupal 7.3および7.4リリース、状況に応じて利用するバージョンを選択するようアドバイス
http://sourceforge.jp/magazine/11/07/01/0352240
0440nobodyさん2011/07/04(月) 11:01:42.21ID:???
ごめん、さよならセブン。
永遠にシックス
0441nobodyさん2011/07/04(月) 13:20:05.73ID:???
                   ∧
                   i i
                   l l
                 , '´ ↑ `ヽ
.                 ,ィニ|   |  |ニ゙i、
              / l=l   , -.、 l=l `、
              /   ̄   ゙ -'   ̄   ゙、
             i,-――-、   ,.-――-、i
             _lll〈  ゙̄ヽ、 Y´ /  ̄ 〉lll_
           <_l i ` 、 ・ / i ゙、 ・ / i l_>
             rll`ヽ.、 ̄,, = 、 ̄_, "´lln
              l.(|    ,'(o o)、  . :: :|)l
.             `'l   , ___ 、: :: :l`'
.               ヾ.  ´ ー ` : :: :ノ   < うるせーよ、ばか
                ゙ト、     : : イ
                |  ヽ、__ / |
               ト、          ,イ
          ___ノヽヽ       ノノヽ___
     / ̄ ̄       ヽヽ   //        ̄ ̄ヽ
    /             ヽヽ 〃             ヽ
    l        / ̄|    ヽY/    | ̄\        l
0442nobodyさん2011/07/04(月) 15:12:57.84ID:???
正義の味方はそんなクチのきき方をしてはいけません(爆)
0443nobodyさん2011/07/04(月) 17:43:20.82ID:???
セブンはおしい。魅力もあるが未だベータ版の感じ。
期待してるよエイト。
エイト!エイト!エイト!
0444nobodyさん2011/07/04(月) 17:48:34.85ID:???
       _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
      /\     /ヽ
     /  \ ∇/  . |
     |____ V ___;|      
     r||. ''=・=',i i.'=・='' |h 
    (. || | ´ | |` | ||)    
     .|j |. rl_.h  | |j     呼んだかな?
      ヽ| ,-ー-  |ノ 
       \  ̄ /   
   γ´‖⌒´===ヽ⌒~‖ヽ     
  /⌒ ‖  ィ  ____  )‖ヽ)   
  /    ノ^ 、 ( 〇 )人ノ   |  
  !  ,,,ノ爻\_(  〇 ) / >  )
 (= <_ \ヘ_ ̄ ̄__rノ/==/
  ヽ_  \    ̄^ _〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬―┬〈  ソ、
      〈J .〉 ̄ ̄ ̄|ヽ-´
      /""  / ヽ  |
      レ   :|  |  リ
      /   ノ|  |  |  
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     yへ l   〈/ リ  
     //0 ノ    | 0 |     
     l  /    l;;  |    
     〉 〈      〉  |     
    /  ::|    (_ヽ \、   
   (__ノ     `ヽ__)
0445nobodyさん2011/07/04(月) 22:14:29.15ID:???
そうだな。8は期待大。
0446nobodyさん2011/07/05(火) 17:41:48.87ID:???
>>444
??エイトと関係あるん?
0447nobodyさん2011/07/05(火) 17:43:50.56ID:???
ググってもこれしかわからんかった
http://festare.com/view/b10352
0448nobodyさん2011/07/05(火) 18:23:38.89ID:???
エイトマンを知らんのか...
0449nobodyさん2011/07/08(金) 18:25:41.34ID:???
趣味でやるにはxreaがよかったんだけど
GMO化で終了の予感…
他にDrupalが動く無料サーバーってある?
0450nobodyさん2011/07/08(金) 20:21:11.91ID:???
ggrks
0451nobodyさん2011/07/09(土) 19:09:03.41ID:???
oserks
0452nobodyさん2011/07/10(日) 02:07:17.66ID:???
tingks
0453nobodyさん2011/07/10(日) 12:32:56.10ID:???
kingkz
0454nobodyさん2011/07/10(日) 13:43:11.37ID:???
iikgsr
0455nobodyさん2011/07/10(日) 14:48:21.31ID:???
wkrmst
0456nobodyさん2011/07/10(日) 15:56:09.73ID:???
ggrks → ググレカス
oserks → 教えろカス
tingks → チンカス
kingkz → キングカズ
iikgsr → いい加減にしろ
wkrmst → わかりました
0457nobodyさん2011/07/10(日) 16:08:53.75ID:???
結論からいうと年5000円程度払え
0458nobodyさん2011/07/10(日) 16:26:03.56ID:v/kmJb75
CCKとdateモジュールで任意の日付を入力させるフォームを作成しているのですが、
保存ボタンを押したあとの確認画面で入力した日付ではなく、当日の日付が表示されるという現象に遭遇しています。

実際データベースには入力した数値が反映されてます。
moduleのバグなのでしょうか?
気持ちが悪いので正常な日付が表示されるようにしたいのですが
どのように対応すればよいのでしょうか。

コア及びmoduleのversionは下記のとおりです。
Drupal core(6.22)
CCK(6.x-2.9)
Date(6.x-2.7)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています