>>948
> 理論設計図描く時にうちでは WEB → AP を明確に分けるし、それを(リバース)プロキシ構成と称す事が多い。
プロキシって書いただけならな。そういう言い訳もあるさ。
てか、それはオレが937で説明したやつじゃないかw

でも、リバースプロキシ兼ロードバランサって書いてあったなぁーー(遠い目)

> 914 :nobodyさん:2013/03/03(日) 17:37:57.86 ID:???
> >ところで、ZFのバージョンとnginxを使った目的と実際にどうだったか具体的に披露してみない?
> nginxはリバースプロキシ兼ロードバランサとしていれた。

ここからそれをエスパーしろといわれたら、根本からズレるわな。