トップページphp
989コメント277KB

【PHP】PHPフレームワーク総合スレ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/12/12(日) 10:47:08ID:???
PHPのフレームワークに関する話題用のスレッド

●国外産●
symfony
 ttp://www.symfony-project.com/
code igniter
 ttp://codeigniter.com/
Zend Framework
 ttp://framework.zend.com/manual/ja/index.html
CakePHP
 ttp://www.cakephp.org/
Yii Framework
 ttp://www.yiiframework.com/

●国産
ちいたん
 ttp://php.cheetan.net/
Ethna
 ttp://ethna.jp/
guesswork
 ttp://classic.guesswork.jp/
maple
 ttp://kunit.jp/maple/

●前スレ
【PHP】PHPフレームワーク総合スレ14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1253912143/
0334nobodyさん2012/03/03(土) 12:14:28.75ID:???
>>332
そんな偉そうな態度で知識の浅い人に親切に教えてくれる人はいないよ
0335nobodyさん2012/03/03(土) 12:20:34.10ID:???
逃げちゃったんだよwwwwwwwwwwwwwwww

言いだしっぺ逃亡につき何一つソースも無く誰もわからないまま幕引き
0336nobodyさん2012/03/03(土) 12:24:28.03ID:???
うん、それでいいっす
こちらは教えても特無いからね
0337nobodyさん2012/03/03(土) 12:29:44.34ID:???
きっと逃げ足速い人は、大規模でPHP使ってるとこほとんど回りつくして
ソースコードレベルで確認できる立場の大人物なんだよ。

コンサルティングとかだとソースコードレベルまで見れないかもだからハイパーメディアなんちゃらとかいうやつだな
0338nobodyさん2012/03/03(土) 12:58:41.06ID:???
>>310=334さん意外誰も知らない、いくら探しても見つけられないソースを出すことで、
この不毛な争いに終止符をうつことができるんです。

探せないって言ってるくらいだから、きっと探せばソースはあるとおもうんです。
>>310=334さんだけが知っているその記事、是非拝見したいです。

それともくだスレで質問すれば出てくるのかな?
虚言じゃなければきっと誰か知っているはず!
0339nobodyさん2012/03/03(土) 13:08:32.42ID:???
SilexとSlimだったらどっちがいいんかなあ
0340nobodyさん2012/03/03(土) 14:57:46.64ID:???
そうか、SymfoとかCakeとかYiiのいいところって、縛りがキツいから、誰がどう書いても、同じような仕上がりになる所なのか。
0341nobodyさん2012/03/03(土) 15:24:06.66ID:???
cake…?
0342nobodyさん2012/03/03(土) 23:17:04.05ID:???
Zenderのわたしがやってきましたよ(´・ω・`)
0343nobodyさん2012/03/03(土) 23:38:00.10ID:wGPoNHA5
なるべく息が長くて、個人の開発者に依存してなくて、下位互換性に重点が置かれるフレームワークが
一番いいと思うよ。
0344nobodyさん2012/03/04(日) 10:33:31.23ID:???
>>338
虚言癖のある奴とは距離を置いたほうがいい
0345nobodyさん2012/03/04(日) 11:59:57.71ID:???
大手は知らんが
APCとapacheは手を入れてる
各々二台だけど
0346nobodyさん2012/03/04(日) 12:06:53.30ID:???
荒らしが丸一日相手にされてなくてフイタ
0347nobodyさん2012/03/04(日) 12:11:30.03ID:???
相手してるじゃん
0348nobodyさん2012/03/04(日) 12:45:43.61ID:???
PHPはソースコードなんていじりません

そこまで否定するならこれを実名で講演会で発表してもらいたいよなw
0349nobodyさん2012/03/04(日) 15:41:54.98ID:???
具体的に何をやるかってのがないから、自分とこは手を入れずに使ってるけど
手を入れたいところが出たときに手を入れるのは普通にやるかなー

そういうのは、会社の技術レベルや仕事の内容の問題だと思う
委託とかなら他に責任があるとこには手を出すことはしないだろうし
自社サービスとかなら、手を入れたほうがいい部分には手を入れる

こんなの真新しいことじゃないし、そもそもフレームワークでもないから
引っ張る話題じゃないと思うけどなw
0350nobodyさん2012/03/04(日) 17:26:51.39ID:???
まだ言い訳してんのか虚言壁さん
0351nobodyさん2012/03/04(日) 18:01:35.68ID:???
>>350
お前も何時までも見えない敵と戦いすぎ自重しろ。
0352nobodyさん2012/03/04(日) 18:35:06.49ID:???
むか〜し、MidgardというCMSだかフレームワークだかあったが、それがextension必須だった気がする
面白そうだったから後でいじろうと思って放置してたが、最早探そうと思って検索してみてもロクな情報出てこないな
0353nobodyさん2012/03/06(火) 23:44:35.29ID:???
長文書く暇があるならURL貼りゃいいのにw
0354nobodyさん2012/03/07(水) 00:15:28.72ID:???
煽る暇が(ry
0355nobodyさん2012/03/07(水) 00:18:48.46ID:???
煽るってか、少なくとも教えて君には得がないから教えないって秘匿してる
ソースに興味があるからなw

損得気にするくせに>>349みたいなしょうもない長文書くのは滑稽だろ
0356nobodyさん2012/03/07(水) 01:36:28.94ID:???
ここはいつしかソースを1つも明示せずに、妄想を膨らませるスレとなった
0357nobodyさん2012/03/07(水) 08:30:48.88ID:???
すげ、何日粘着してんだよw ネクラにもほどがある。
0358nobodyさん2012/03/07(水) 10:37:23.12ID:???
自分で探しきれなくて追い込みに入ってるんだよ
たった去年の年末に出た情報も探せないとかゆとり過ぎる奴はほっとけ
構うと調子に乗るから飽きるまでスルーしとくのが一番
0359nobodyさん2012/03/07(水) 13:17:14.98ID:???
そういう話にもっていくしかしのぐ手立てないもんなwwwwww
0360nobodyさん2012/03/07(水) 17:23:15.84ID:???
こういう教えて君ってどうせWindows+XAMPPでしか使ったこと無いようなカスなんだろ
0361nobodyさん2012/03/08(木) 00:28:28.85ID:???
>>338が知らない==皆知らないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジキチwwwwwww
0362nobodyさん2012/03/08(木) 00:56:18.18ID:???
技術系のスレッドでも
ただただ他人を馬鹿にするためだけにレスする人増えましたよね
ストレスぶつける場所はいくらでもあるでしょうに。。

なんていうと2chだからどうこうっていう人いるけど
技術系はそうではありませんでした

煽りつつもなんとなく正解を臭わせてもらってましたよ
0363nobodyさん2012/03/08(木) 01:19:02.29ID:???
なるほど、これの事か
0364nobodyさん2012/03/08(木) 10:49:53.59ID:???
知らないくせに偉そうに聞くほうが悪い
0365nobodyさん2012/03/08(木) 11:44:14.06ID:???
2ちゃんだろうが現実の社会だろうが変わりは無いな
知らないのに最初から否定してきて、教えて貰うまで煽るような人間は誰も教えたがらないしな
そんな人間にわざわざ教える意味なんてない
0366nobodyさん2012/03/09(金) 01:54:46.07ID:???
>>333
なんかやらしい
0367nobodyさん2012/03/15(木) 18:13:30.09ID:???
>>365
>>328
まだ気付かないのか
0368nobodyさん2012/03/15(木) 18:19:26.45ID:???
なんか郵便受けにつっこまれてた宗教の本に同じようなこと書かれてたな。

大宇宙について人類はほとんどわかってないのに、なんとか神の存在を
なぜ否定するのかとかw
0369nobodyさん2012/03/15(木) 19:36:59.93ID:???
vs Mr. Unknown.
0370nobodyさん2012/03/15(木) 20:42:32.99ID:???
レスが伸びたと思ったらまだ情弱が書き込みしてたのか
0371nobodyさん2012/04/02(月) 05:09:08.25ID:IFAunYHl
Smartyってスレも続かないほど廃れてんの?
使われてるけど変化や更新がなくて話題がないだけ?
http://www.google.com/insights/search/?hl=ja#q=smarty%2Ccakephp%2Ccodeigniter%2Csymfony%2Czend&geo=JP&cmpt=q

それはさておき、
「default_modifiersでエスケープしたらいいじゃん」→「配列を拾ってどうのこうの」
みたいな話題があると思うんだけど、エスケープじゃなくて未定義変数のエラー回避に使うのはまずい?
$this->default_modifiers = array('default:null');

未定義エラー(undefined index)を放置するとバグの温床になる、とかだけ?
php側なら分かるけど、テンプレートにそんな厳密性が必要?
0372nobodyさん2012/04/02(月) 10:16:42.21ID:???
>>371
そもそもSmartyってFrameworkに分類されるべきものなの?
自らTemplate engineと言っているよね
cakePHPやSymfonyのような機能が豊富なFWと比較することに違和感がある。
0373nobodyさん2012/04/02(月) 11:33:02.90ID:???
>>372
うん、時々見かけますが、わたしも違和感があります。
ただ、やむなく広義に含めるのも場面によっては仕方ないかと。
たとえば>>371は、質問総合スレみたいのよりここの方がふさわしいと思いました。

テンプレートエンジンスレのひとつもあっていいとは思うんですけどね。
cakeとかのせで、生phpで書くひとが増えたのかな?
0374nobodyさん2012/04/02(月) 12:13:09.90ID:???
>>373
cakePHPやsymfonyといったフレームワークに
テンプレート機能があるからsmartyをわざわざ使う必要、覚える必要が
なくなったってのは十分ありえる理由だと思う。

海外では日本ほど人気ないらしい、smarty。
0375nobodyさん2012/04/02(月) 14:57:18.55ID:???
<?php echo $var; ?> とか視認性悪いと思っちゃうんだけどなぁ。
0376nobodyさん2012/04/02(月) 17:03:24.27ID:???
長さが気になるなら <?= $v ?> でいいじゃないか
0377nobodyさん2012/04/02(月) 17:25:40.80ID:???
長さをつきつめれば {$v} になるじゃん。
単純な文字数もそうだけど、書式そのものの気持ち悪さというか。

まあ、確かPHPの \(名前空間) だか :: も外野の評判は悪いんだっけ?
そう考えると、慣れの問題もあるのかなーとは思う。

てか default_modifiers についての話をしたかったんだけど…w
0378nobodyさん2012/04/03(火) 18:32:04.05ID:???
文字列接続の . とかもぶっちゃけると気持ち悪いよな
0379nobodyさん2012/04/07(土) 09:42:24.65ID:???
Smartyはテンプレートの域を外れてしまってるからな。
っつか、俺の考えだと、Smartyがウケのはデザイン側じゃなくて主にプログラマ側で、単にコンパイルする、というコンセプトが面白かっただけだと思うよ。

初心者はSmartyじゃなくて、phpLib時代のテンプレートとか、もっとシンプルにデザインとプログラムの分離を目指していた頃のテンプレートエンジンから学ぶべきだと思うんだな
0380nobodyさん2012/04/07(土) 14:13:31.54ID:???
最初くすぐったがってるけど、だんだん口数が減り息が荒く…みたいなのは割と見かけるきもする
0381nobodyさん2012/04/07(土) 14:13:48.18ID:???
あらやだ酷い誤爆
0382nobodyさん2012/04/08(日) 07:53:17.68ID:???
どこの誤爆かkwsk
0383nobodyさん2012/04/19(木) 12:51:51.07ID:???
初めてwebprog板に来たんですが、ここではdoophpはどういう評価ですか?
高速性が2chのイメージ的に受けそうな気もするのですがテンプレにもないので
0384nobodyさん2012/04/26(木) 05:15:22.88ID:???
PHPはポンコツ言語だから高速化は期待できない
0385nobodyさん2012/04/28(土) 09:45:15.24ID:???
>>384の命令によりこのスレは終了します
0386nobodyさん2012/04/28(土) 10:11:29.79ID:???
終了について特に異議もありませんでした
0387nobodyさん2012/05/03(木) 14:18:09.76ID:???
Googleトレンド以外で、
PHP Frameworkのマーケットシェアのデータはあるのかな?

Symfony, cakePHP, Zend Framework, CIの勢力図はどう変化してるんだろ
0388nobodyさん2012/05/03(木) 14:56:05.77ID:???
このスレは終了しました
0389nobodyさん2012/05/03(木) 18:10:52.09ID:???
このスレが再開しました
0390nobodyさん2012/05/05(土) 01:04:58.98ID:???
Phalconって言うC extensionで書かれたPHP用のフレームワーク見つけて、
今、ドキュメント読んでるけど、ベンチマークが半端無くすげえ。

http://phalconphp.com/documentation/benchmark

phpのフレームワークで同様の処理をさせてみた結果。(速さは重要じゃないと言いつつ)

Yii (YII_DEBUG=false) Version yii-1.1.10.r3566
-> Time taken for tests: 1.469 seconds
Symfony Version 2.0.11
-> Time taken for tests: 8.105 seconds
Zend Framework Version 1.11.11
-> Time taken for tests: 4.264 seconds
CodeIgniter 2.1.0
-> Time taken for tests: 1.184 seconds
Phalcon Version 0.3.1 <- こいつ、桁が違う。
-> Time taken for tests: 0.385 seconds

Zend Frameworkの12倍の速さ。さすがC/C++のネイティブコードは段違い。
自分で作ろうと思ってたけど、同じこと考えてる人は世界にいるのね。。
0391nobodyさん2012/05/05(土) 02:52:16.62ID:???
Phalcon良いわ。発展途上なのが理解しやすくて良い。
あとはバグがどんだけあるかって感じ。

ざっと読んでみたけど、弱いのは以下。

・DBの抽象化やってるけど、
adapterが今んとこMySQLしかないから、事実上DBはMySQL固定。
・Layoutとパーシャルの使い方がいまいちわからない・・・。
全体的にviewの説明が不足してる気がする。
・ACLはあるけどAuth系が無い。まあ、俺は不要だけど。
・キャッシュ用のクラスがあるけど、キャッシュ先は現状ファイルだけ・・。
・理由がわからないけど、スケルトンツール使うならPHP5.3.6推奨。
 テンプレート作るのにPHP関係無い気がするから、出来そうだけど。。。
・APIの説明がほとんど無い。
・多国語対応が無い。

他は概ね、ZFを弱くした感じ。
DBもフィルタにサニタイズにエラーチェックにJOINも可能で、これならぎりぎり使える。
0392nobodyさん2012/05/07(月) 20:01:14.71ID:UtpQziV0
CMSで作るのとフレームワークで作るのと
どれくらい自由度や制作効率が違うのでしょうか。
0393nobodyさん2012/05/08(火) 19:44:11.13ID:???
>>392
まじで聞いてるの?

CMSは自分でプログラム書く必要ない。
誰でも、ある程度自由に
そのCMSがテーマとするコンテンツを作れる。

フレームワークは自分でプログラム書く。プログラム作成の補助機能。
よく使う処理の部分は、ワークフレーム側でプログラムを予め書いておいてくれる。
プログラム書く人が楽できる。

よくわからないならCMSが良いと思うよ。
0394nobodyさん2012/05/08(火) 22:33:44.49ID:???
CMSに乗っかるプラグインやら何やらのシステム開発したけど、ありゃ苦行だよ。使い回しする予定なら良いけど、無駄に考える事が多くて、開発に集中できない。
0395nobodyさん2012/05/09(水) 13:46:54.03ID:SZ6jgFk0
>>393-394
回答ありがとうございます。

WordPressをブログ以外で使っているサイトいろいろ・国内編
http://kachibito.net/wordpress/16-amazing-japanese-site.html

みたいに、CMSでもかなりのことができるみたいなのですが
これはあくまで純正にプラグインそのままの組み合わせて制作したのではなく
プラグインのプログラムやDB構造を
自分で改造できてはじめてできるものなのですか?

プラグインを解析して改造する必要があるのなら、はじめから1から
フレームワークを土台に自分で作ったほうがよさそうですね。
0396nobodyさん2012/05/09(水) 17:21:51.33ID:???
基本機能と既存プラグイン調べて、自分の要件に合っていればそれでいいのでは?足りない機能はFWでもプラグインでもAPIに沿って組むのは一緒だから、コスト計算同じだし。
0397nobodyさん2012/05/10(木) 07:03:41.74ID:???
394だが、
プラグインが客の要望に微妙にマッチしていなかったり、プラグインごとの操作感の違いだったり、完全にそのまま使えるって事はほとんどない。
ごり押しできる立場にいるなら、もしくは自分とごく内輪で使って、文句言わせない状態なら良いけどね。
0398nobodyさん2012/05/10(木) 07:25:13.05ID:???
>>395
自分も前にCMS(Drupal)使うべきか悩んだ。

WordPressは設計が悪くて有名。
もうWPのブームはとっくに終わってる。
日本は遅れてるからWPだけど、海外ではPHPではDrupalとかが主流。
で、Drupalは、そのフレームワークにSymfonyを使ってる。

Drupal機能そのまま使えるってことはまずない。
ちょっとデザインいじろうとすると、DrupalとSymfonyの知識がないといじれない。
Symfonyの知識を身につけるだけでもたいへんなのにそのうえにDrupalスタックの
勉強も必要。


自分で好きなフレームワーク覚えて、それで作るほうがはるかに楽という
結論に達した。
カスタマイズが必要ならCMSは逆に時間がかかって非効率。

まず一番機能が豊富で人気があるといわれるCMSのDrupalを使ってみるといい。
CMSでは特に画面のデザイン、レイアウトは柔軟にはいじれない。
03993982012/05/10(木) 07:48:29.65ID:???
>>395
ここにFrameworkとCMSの一覧がある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_web_application_frameworks#PHP

PHP系で人気あるCMSは、DrupalとJoomla!。
Joomla!のがとっつきやすい。
http://www.joomla.org/
http://drupal.org/

まずJoomla!とDrupal試してみるといいとおもう
それで納得いかないなら、cakePHP、CodeIgniter、Symfonyあたりの
フレームワークで作ればいい。
PHPである必要もないけど

俺はCMSの導入はやめて、フレームワークで作ることに決めSymfonyを
学び始めたが、仕様がころころ変わる事に嫌気が差して変更検討中。
PHPそのものが中途半端なオブジェクト指向なのに納得できず、
結局、Python系かRuby系フレームワークに落ち着きそうww
0400nobodyさん2012/05/10(木) 08:02:55.82ID:???
中途半端なんだよな
0401nobodyさん2012/05/10(木) 08:42:27.09ID:???
そこまでするなら、もうJavaがいいのでは?
0402nobodyさん2012/05/10(木) 09:20:32.56ID:???
PHPだCだって言ってる奴いるけど、パフォーマンス気になるなら
鯖分散すれば良いだけじゃないの?
1モジュールのパフォーマンス上げようってのは、web開発では
あまり意味なさないと思うんだけど。
もちろんxdebug程度は使いこなせた方が良いとは思うけど。
0403nobodyさん2012/05/10(木) 09:32:58.81ID:???
随分長いことパフォーマンスの話はでてないが。。
0404nobodyさん2012/05/10(木) 09:58:00.30ID:???
>>401
Performance考えたらJava, C#のがいいだろうね。
JavaはSpringがめんどくさいと言われてるので手を出してないけど、
フルスタックのPlay! Frameworkもさわるかも。

Rubyは速くないけどRuby on Railsが有名だからいじり始めたんだ。
Tutorial終わったらさようならするかもしれない。

Pythonは欧米でかなり人気だからいじってみたくなって・・w
PythonのFrameworkはDjangoのヘルプを読み始め。

Java並の速度で、簡潔にかける言語と、Railsのようなお手軽な
フルスタックフレームワークがあればいいけど、まだ見つかってない。

>>402-403
そうは言ってもパフォーマンスが原因でJava系に移行する企業増えてるみたいよ。
RubyをやめてJava系にしたTwitterとか有名だよね。

動けばいいじゃないって人もいるだろうけど、どうせ作るなら
速く動いたほうが気持ちいいよね
0405nobodyさん2012/05/10(木) 12:19:53.42ID:???
railsは論外だな。あれrakeが遅すぎて使い物にならん。
0406nobodyさん2012/05/10(木) 12:48:48.07ID:???
>>404
長々と書いて結局「コンパイル言語は速い、スクリプト言語は遅い」かい
0407nobodyさん2012/05/11(金) 00:34:14.48ID:???
自分の言いたい事だけ言って、他人のレスは一切読んでないからパフォーマンスだの言語の話になるんだよ。

ちなみにDrupalとJoomlaのどちらもクソだと思う。上の人には悪いが。
0408nobodyさん2012/05/11(金) 03:27:49.21ID:???
>>407
「自分の言いたい事だけ言って、他人のレスは一切読んでない」っておまえのことだろ

質問者がCMSを検討してるから、>399有名どころのふたつをあげて、
要件を満たすかどうか、まず試してみることを勧めてるわけだろ。
本人はCMS使ってないって書いてるしな

質問者に何も情報をあたえてないおまえのレスのが間違いなくクソだ。
0409nobodyさん2012/05/11(金) 04:02:20.61ID:???
何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよドンって、ルフィさんが言ってた。
0410nobodyさん2012/05/11(金) 04:31:35.20ID:???
>>408
すでにその前に書いたし、俺は他人を簡単にクソだと言う奴にどうこう言われたくないね。
0411nobodyさん2012/05/11(金) 22:11:45.56ID:???
PHPで速度語るならPhalcon使えよ・・。
Cネイティブだぞ。Javaの1000倍以上高速で動くんだぞ。

まあ、フレームワークの部分だけだけど。
0412nobodyさん2012/05/12(土) 01:07:01.11ID:???
複数言語が入り混じるFWは使いづらそう
0413nobodyさん2012/05/12(土) 02:26:27.89ID:???
PHPな時点でCが絡むわな
0414nobodyさん2012/05/12(土) 02:32:29.57ID:???
前から疑問に思ってたんだけどWebサービス云々でPHP自体がボトルネックになることってあるのん?
100%張り付いたから同じ構成のFWを別の言語にしたら30%になりますた!!みたいな事がさ
0415nobodyさん2012/05/12(土) 07:12:48.55ID:???
>>398
> で、Drupalは、そのフレームワークにSymfonyを使ってる。

こんなの初めて聞いた。別のものと勘違いしてない?
0416nobodyさん2012/05/12(土) 07:26:41.65ID:???
>>415
トップページに出てる。
http://symfony.com/

Drupal, one of the world most popular Open-Source content
management platform, uses the Symfony Components as of version 8.
0417nobodyさん2012/05/12(土) 22:30:53.06ID:???
DrupalがSymfonyアプリケーションって感じではないんだな
0418nobodyさん2012/05/12(土) 23:12:25.20ID:???
>>412
Cは使わない。Cで書いてあるコードを呼び出すだけ。
PECLやZend APIと同じ。
0419nobodyさん2012/05/14(月) 17:21:48.99ID:???
>>416
クラスローダーとHTTPリクエスト/オブジェクトにSymfony 2のそれを使おうぜって話が出てるだけで
それすら約2年弱あるリリースまでに変わるかも知れないものだぞ
0420nobodyさん2012/05/31(木) 15:38:56.92ID:IzK2Xy2G
CMSでも本来のプラグインとかを使わず、
フレームワークとして使えるって本当ですか?
問い合わせフォームの面倒な部分はCMSにまかせて
自由度の必要な場所はMVCフレームワークのごとく
つかえるみたいなんですが・・・。
0421nobodyさん2012/06/05(火) 07:52:11.09ID:YB7szyDX
http://d.hatena.ne.jp/akiraneko/20080728/1217173476
↑こんな感じで、bakeみたいなことをWebインターフェイスから実行できるしくみって、ほかにありますか?
0422nobodyさん2012/06/08(金) 01:44:01.85ID:EOwIYA3r
PHPでアスペクト指向フレームワークはありますか?
「下らなぇ」スレで聞いても返答はありませんでした。
0423nobodyさん2012/06/08(金) 02:20:11.83ID:???
Seasar2.PHPかSymfony2
0424nobodyさん2012/06/08(金) 05:53:52.20ID:???
下らなぇスレを責任持って立てろ
0425nobodyさん2012/06/08(金) 13:06:08.71ID:???
アスペルガー
0426nobodyさん2012/06/08(金) 19:43:22.20ID:???
上の方で学習コストの話があるけどさ、
学習コストの低いフレームワークを選択して足りない機能がでてきた場合は
自分でコーディングすることになるわけじゃん?

ある程度スキルのある人なら問題ないだろうけど、初心者が調子乗って
拡張機能つくってもろくなコードにはならんぜ。保守性・安全性の面で。
04274262012/06/08(金) 19:49:09.78ID:???
大抵はあとで別の人間が書き直すハメになって、
最初からちゃんとしたフレームワークつかっておけばよかったね
ってなるというおはなし

連投そまそ
0428nobodyさん2012/06/08(金) 21:23:48.12ID:???
でも作る経験は財産になるから難しい
0429nobodyさん2012/06/09(土) 00:22:58.18ID:???
アスペクト指向プログラミングはどうしていますか?
0430nobodyさん2012/06/09(土) 15:33:04.84ID:???
でも機能豊富なゴテゴテしたフレームワークを選択しても
スキルの低い人は、理解できない使いこなせないで
結果ものすごいものが出来上がるというのも
よくあるおなはしなわけで。
0431nobodyさん2012/06/09(土) 18:16:18.24ID:???
機能豊富なフレームワークで、そのご自慢の機能使おうとしたら
まともに動かなくて、結局自分で書く羽目になるというオチ

俺はCakePHPでそれくらった
0432nobodyさん2012/06/09(土) 19:38:34.84ID:3pAJ5sr2
1. (自分のスキルがしょぼいせいで)まともに動か(せ)なくて
2. (自分の使ってるサーバーがしょぼいせいで)まともに動かなくて
3. (ご自慢の機能が実は自分の期待よりしょぼかったせいで)まともに動かなくて
0433nobodyさん2012/06/09(土) 21:45:29.70ID:???
で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています