【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/11/07(日) 17:11:24ID:???0172150
2010/11/21(日) 14:41:44ID:???>>171
本を買ってそれをやってます
本を見なくてもプログラムを打てるようにやってますが
全然進みません
今フォームを反映するところをやってます
別にプログラマーになりたいわけではありません
公開してあるPHPをちょっと改造したいだけです(´・ω・`)
0173nobodyさん
2010/11/21(日) 14:47:26ID:???本見ながらでもちゃんと理解してればOKと思うんだけどそれで満足してないってことかな。
公開してるPHPが何か分からないけど、改変くらいなら「何が出来る」「何を調べれば分かる」が把握できれば十分。
プログラマーだってすべて記憶してるわけじゃないし、調べながら作るよ。
0176nobodyさん
2010/11/22(月) 02:37:53ID:???どれ程関数あると思ってるんだ
主要な関数と書き方覚えてればプログラムなんて出来る
多言語もやったりする人なら普通に覚えてない場合は多い
0177nobodyさん
2010/11/22(月) 08:18:04ID:???それぐらい記憶できないようじゃまともな大学も出れねぇなww
0178nobodyさん
2010/11/22(月) 08:23:00ID:???0179nobodyさん
2010/11/22(月) 08:40:28ID:???恥ずかしくないのかよ。
0180nobodyさん
2010/11/22(月) 10:38:17ID:???0181nobodyさん
2010/11/22(月) 14:07:35ID:???きっと30過ぎたオッサンなんだろ
0182nobodyさん
2010/11/22(月) 14:27:42ID:???0183nobodyさん
2010/11/22(月) 19:00:46ID:???0184150
2010/11/23(火) 22:57:14ID:???全然進まないけど頑張って勉強してますよ^^
0185nobodyさん
2010/11/23(火) 23:48:24ID:TPqmnmVeGET/POSTの判断以外で。
0187185
2010/11/24(水) 00:16:19ID:ss5BOG7i0188nobodyさん
2010/11/24(水) 00:23:42ID:???スレタイを読め糞野郎
0190nobodyさん
2010/11/24(水) 00:41:13ID:???次スレがあるならスレタイ要変更>>45の感じで。個人的には全ID出しでいいと思うんだけど
0191nobodyさん
2010/11/24(水) 01:15:27ID:???http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1167984858/
と統合
こんなスレたてた意味は全くない
0192nobodyさん
2010/11/24(水) 04:44:48ID:???基本的には無理。HTTPリクエストの方法に違いがないので。
環境変数REFERERに違いがあるかもしれないから試してみたら?
0193nobodyさん
2010/11/26(金) 03:36:48ID:???$string = "ここをみて user/123";
$user_num = "user/123";
$string = preg_replace("/".$user_num."/", "<a href=\"#\">".$user_num."</a>", $string );
どこがまずいでしょうか
0194nobodyさん
2010/11/26(金) 04:02:48ID:???デリミタ(今回の例だと「/」)がuser_numに含まれてるからだと思う
デミリタ自体は#等にも変更可能だからuser_numに使われてない文字を使えば良い
http://www.php.net/manual/ja/regexp.reference.delimiters.php
まぁ正直な所そのぐらいの置換ならstr_replaceの方が良いとは思う
あと、どうできないかとかは書いたほうが良いよ
0195nobodyさん
2010/11/26(金) 12:06:23ID:???ありがとうございます。/を#に変えたらできました。バックスラッシュが問題だったのですね。
デリミタというのを知らなくてバックスラッシュしか使えないと思ってました。
0196nobodyさん
2010/11/26(金) 19:15:10ID:???0197150
2010/11/27(土) 00:40:00ID:???コレのitemCaptionの文字数を制限したいんですけど
どうやったらいいですか?
0198nobodyさん
2010/11/27(土) 00:46:48ID:???0200nobodyさん
2010/11/27(土) 00:58:45ID:???0201nobodyさん
2010/11/27(土) 11:11:50ID:???0203nobodyさん
2010/11/27(土) 11:29:29ID:???0204nobodyさん
2010/11/27(土) 12:01:13ID:M3hnHn8KエクスプローラーでHTMLとなっているtemplate_sell_phpと名前が付いているファイルを開くと
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up26917.png
と文字化けしています。
ソースは↓でHTML宣言やBODYもありません。これはPHP形式で保存し直す
べきなんでしょうか?
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up26919.htm
また、プログラムのソースはこれで合っているのでしょうか?教えてください。
0205nobodyさん
2010/11/27(土) 12:03:22ID:???phpのshort_open_tagがonになってないのでは?
あとそのファイルは処理がないので他から読み込ませるテンプレートのような気がする
0206nobodyさん
2010/11/27(土) 12:31:45ID:???ブラウザで直接開いてる?
ファイル形式とか関係なくて、ブラウザにPHP実行する機能無いからそうなるよ。
PHP実行するサーバの準備するところから始めないと。
0207nobodyさん
2010/11/27(土) 12:39:20ID:???ちょっと必要な知識が足りないのだと思います。(あなたをバカにしてるのではありません)
0208nobodyさん
2010/11/27(土) 12:44:15ID:???0209204
2010/11/27(土) 14:57:38ID:z6Wg8ZBKshort_open_tagでググったら
http://orima.jp/blog/archives/2008/0130234827.html が出てきたんですが
short_open_tag = Offが記述されているphp.iniというファイルは
レンタルサーバー側に有るファイルの事ですよね?
…ダウンロードしたフォルダには入ってなかったので。
それで、開始文字列を<?phpにしろと書かれているのですが、
<?
reset($LANGUAGES);で開始している場合はなんと書き換えればよろしいいのでしょうか?
0210nobodyさん
2010/11/27(土) 15:27:48ID:???スクリプトの冒頭だけじゃなくてファイルの中全部だよ。
ちなみにレンタルサーバーでphp.iniを編集できないのであれば
.htaccessファイルに
php_flag short_open_tag on
と書いてスクリプトと同じかそれ以上のディレクトリに設置する方法もある。
レンタルサーバーによっては.htaccessに制限があるので出来ない場合もあるが。
0212nobodyさん
2010/11/27(土) 19:02:17ID:???0213197
2010/11/27(土) 19:07:53ID:???一日頑張りましたが丸まりません(´;ω;`)
0214nobodyさん
2010/11/27(土) 19:08:33ID:???私は何を答えればいいんでしょう
0215nobodyさん
2010/11/27(土) 19:17:27ID:???ついでに文字コードの勉強もしとけば良いよ
0216nobodyさん
2010/11/27(土) 20:53:04ID:384HXqIr0218nobodyさん
2010/11/28(日) 02:53:16ID:???0220nobodyさん
2010/12/05(日) 21:43:19ID:???0221nobodyさん
2010/12/05(日) 22:05:00ID:???クライアントサイドならJacascriptでも可。
0222nobodyさん
2010/12/05(日) 22:17:08ID:???ありがとう
0223nobodyさん
2010/12/15(水) 17:06:11ID:???0225nobodyさん
2010/12/21(火) 21:28:19ID:???php.iniを書き換えずに出来る方法ってありますか?
あればサンプルを教えて欲しいです
もしくはググるキーワードをお願いします
ちなみに今こんな感じであるサイトのソースを取得してます
<?php
$site = file('http://hoge.com')
echo "$site";
?>
0226nobodyさん
2010/12/21(火) 21:45:03ID:???0228nobodyさん
2010/12/21(火) 23:34:47ID:zPMGCBk8実はこれからPHPを勉強しようと思ってます
色々と調べていくうちに演算子などと言葉が出てきますが
数式など知ってないとだめでしょうか?
計算とかはすごく苦手でよくわかりません…
0229nobodyさん
2010/12/21(火) 23:41:25ID:???0230nobodyさん
2010/12/21(火) 23:43:11ID:zPMGCBk8レスありがとうございます
必要ないのに、無理っていうのは…?
0231nobodyさん
2010/12/21(火) 23:44:17ID:???0233nobodyさん
2010/12/21(火) 23:53:23ID:???失礼ながら、他スレで質問させていただきます
本当にごめんなさい
0234nobodyさん
2010/12/22(水) 01:40:16ID:???IDだせだせうるさい奴はばかだな
0235nobodyさん
2010/12/22(水) 10:11:08ID:???0236nobodyさん
2010/12/22(水) 10:42:03ID:???0237nobodyさん
2010/12/22(水) 10:47:19ID:???0239nobodyさん
2010/12/22(水) 11:04:16ID:???0240nobodyさん
2010/12/22(水) 12:17:23ID:???こっちは完全に別の流れ
まぁ好き勝手AjaxとJAXA語ってろ低能池沼ども
0241nobodyさん
2010/12/22(水) 12:38:25ID:???だから本来はそのスレのスレ番は1にすべきだったんだよ
それ以前にはID出すことを必須と議論もされないまま
ルールに入れたりという流れもあったがな
知らないのに憶測でレスするなよ
0242nobodyさん
2010/12/22(水) 12:57:52ID:???テンプレから全て同じじゃないか
新参は黙っとけ雑魚が
0243nobodyさん
2010/12/22(水) 13:29:46ID:???22スレ目で旧本スレが無くなり参考になるように旧本スレのテンプレが貼られたりはしたが
議論など何もなくID表示しろと23スレ目からなってるんだが?
雑魚とか言う前に調べもしないのに言うなよアホ
その旧本スレでもage進行であればID表示が必須って訳ではなく
トリップでも良かったんだけど?
新参は黙っとけ雑魚が
0244nobodyさん
2010/12/22(水) 13:41:39ID:???時代遅れの2chにしがみついてるしかないから仕方ないか(笑)
2chの利用者の7割は30代以上40−50代も多いというけど納得だな(笑)
0245nobodyさん
2010/12/22(水) 13:50:03ID:???0246nobodyさん
2010/12/22(水) 14:00:22ID:???ほんと救いようがないオッサンですね(笑)
おめでたい頭ご苦労様ですwwwwww
0247nobodyさん
2010/12/22(水) 14:06:04ID:???0248nobodyさん
2010/12/22(水) 14:13:24ID:???やってたらそれはそれで問題だ
0249nobodyさん
2010/12/22(水) 14:15:25ID:???0250nobodyさん
2010/12/23(木) 09:07:39ID:???やはり本スレとは雰囲気が違いますねw
0251nobodyさん
2010/12/23(木) 16:09:51ID:???もうすぐ40なんですが、最近PHP始めてこれから本格的に
仕事にしようかと思っているんですが、駄目ですか?
0252nobodyさん
2010/12/23(木) 16:14:45ID:???0253nobodyさん
2010/12/23(木) 16:33:30ID:???年齢など気にせずご自由に
0254nobodyさん
2010/12/23(木) 16:39:03ID:???0255nobodyさん
2010/12/23(木) 20:28:57ID:???0256nobodyさん
2010/12/23(木) 20:39:11ID:???IT関係無くどうよって事
0257nobodyさん
2010/12/24(金) 00:24:07ID:???IT関係無くどうよって事
0258nobodyさん
2010/12/24(金) 03:11:02ID:cW1KCoPr0259nobodyさん
2010/12/24(金) 21:06:22ID:???なのでそういう観点ではなく、40という年齢でPHPを仕事にするのを
どう思うか教えて欲しいのです。
ここには若い人もいればおそらく同年代の人もいるでしょうから。
0260nobodyさん
2010/12/24(金) 21:27:53ID:???0261nobodyさん
2010/12/24(金) 21:30:21ID:???0262nobodyさん
2010/12/24(金) 22:00:39ID:???0263nobodyさん
2010/12/24(金) 22:14:00ID:???別に40でPHPを仕事にする事自体は個人的には何とも思わないが
1プログラマとして働きたいのなら40だと相当厳しい(雇ってくれる所が無い)
他の部分(DBとかネットワークとかwebサーバの設定とか)が出来れば別だが
今は30前半の経験5年以上でも余ってる
何か面白いサービスのアイデアを持ってて
それをphpで実現するというのなら有りだと思うが、たぶんそういう意味では無いよね。
あとはコネがあって仕事がとってこれるというのなら中小なら大歓迎
0264nobodyさん
2010/12/24(金) 22:44:12ID:???当然ながら仕事をとってこれるコネがあるわけでもないので
ちょっと考えてしまいますね。
0265nobodyさん
2010/12/24(金) 23:03:42ID:???専門職に40で未経験を雇ってくれる業界があるのか?
0266nobodyさん
2010/12/24(金) 23:37:45ID:???あまりにも低レベルなのでデザイナーが兼ねるレベルですからねw
専門職なんて大それたものじゃございませんww
でもPHPプログラマというものが通用するのであれば25歳までなので
40はどっちみち無理じゃないかな
0267nobodyさん
2010/12/24(金) 23:40:51ID:???許されるといっても訓練校経由しても就職率は5割ほど(神奈川の訓練校のデータ)
ハロワや転職サイト経由だともっと厳しいだろう
0268nobodyさん
2010/12/24(金) 23:41:55ID:???0269nobodyさん
2010/12/25(土) 00:07:52ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています