【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2010/05/28(金) 16:33:44ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1271636105/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0981nobodyさん
2010/07/20(火) 23:02:30ID:???そのパソコンでしか使えないようにするような事は
ただ、コードが複雑になってしまう
難読化に関してはまぁしてもしなくてもいいんだけど、出来るならした方がいいと思うね
0982nobodyさん
2010/07/21(水) 02:35:12ID:FRhRPQxhhttp://lh4.ggpht.com/_M6yDAZ34keM/TEXa-23DdOI/AAAAAAAAAEU/pt0imvSvoDs/mbstr.jpg
上記画像のようにフォームから出力された文章の一部がランダムに文字化けしたり、半角空白が挿入されたりしています。
色々試すと、ある程度の長文でマルチバイト文字のみがこうなるようです。
php.iniを見直しても分からずじまいで、原因はどこにあるのでしょうか。
0983nobodyさん
2010/07/21(水) 04:07:51ID:???それか自前でへんなエスケープしてるとか
0985nobodyさん
2010/07/22(木) 00:31:23ID:9L3V/lR5$cgi = $context->getCgi();
この場合の「->」ってどういう働きをしているのでしょうか
0986nobodyさん
2010/07/22(木) 00:54:29ID:???>5 の4。ちなみに名前は「アロー演算子」と言うのだが、あまりこの名称を使っている人を見ない。
つうかこのスレだけで数回出てきているので「->」で検索。
まずは配列(array、連想配列)を思い浮かべてくれ。
$user["name"]とか$user["age"]とか、そういう変数を複数持てるアレだ。
配列だとキー名は単なる文字列だが、オブジェクトの場合はキー名の代わりに変数名みたいなものを使える。
$user->age とか $user->name とかいう形でアクセスできる。 ちなみにうっかり$user->nmae とかタイプミスするとエラーになる。
んで、オブジェクトを使っている場合は、値だけではなく「関数」も持たせられる。
$user->get_price()とかすると、$userの持ってるget_price()という関数が呼び出される。
この関数の中では、$user->ageや$user->nameのような、「オブジェクトの持つ変数」も使えるし、$user->get_gender()のような他の関数も(書いてあれば、だが)呼べる。
詳しくはマニュアルにて熟知すべし。
http://jp2.php.net/manual/ja/language.oop5.php
0987nobodyさん
2010/07/22(木) 01:56:48ID:9L3V/lR5すばらしいお返事です!ありがとうございました!
0988nobodyさん
2010/07/22(木) 02:49:53ID:???0989nobodyさん
2010/07/22(木) 08:46:02ID:???なにか理由があるのでしょうか。
0990nobodyさん
2010/07/22(木) 14:09:39ID:NJJj5G9Eデータ保存用のdatファイルの内容が消えたりするんだが
何が原因なの?
サイトurl
http://test001.atumari.net/miku/miku.php
ソースurl
http://test001.atumari.net/miku.zip
0991nobodyさん
2010/07/22(木) 14:38:59ID:???0992nobodyさん
2010/07/22(木) 14:40:14ID:???0993nobodyさん
2010/07/22(木) 14:55:10ID:NJJj5G9Eはしてるけどやり方が間違ってるのかな?
0994nobodyさん
2010/07/22(木) 15:09:19ID:???まとまった説明ってどっかにない? がんばって探してる
けどどうにも見つけられない
0995nobodyさん
2010/07/22(木) 15:22:24ID:???やり方が間違っている。
排他制御対象のファイルは読むときもロックしないとだめ。
そうじゃないと書き換え中の半端な状態のファイルを読んで
しまうことがある。
"w"でfopenするとその時点でファイルが空になるので、その
あとでflockしても手遅れ。ロック外で書き換えたことになる。
0996nobodyさん
2010/07/22(木) 16:54:25ID:NJJj5G9Eありがとうございます!
0997nobodyさん
2010/07/22(木) 21:45:15ID:???iniなんてwindows世界のものなんだから[*]
「PHPで」という風に探さずに
↓という方向で探せばけっこう見つかるよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=windows+ini%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB+%E6%9B%B8%E5%BC%8F&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGLL_jaJP384JP384&ie=UTF-8&aq=1&oq=windows+ini%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB
[*]厳密にそうなのかどうかは、まあ知らん。
0998nobodyさん
2010/07/22(木) 22:18:31ID:???0999nobodyさん
2010/07/23(金) 01:27:05ID:???1000nobodyさん
2010/07/23(金) 01:27:48ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。