PukiWikiスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/03/26(金) 20:18:02ID:???公式 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
開発 http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/
SF.jp http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
ML http://sourceforge.jp/mail/?group_id=166
■前スレ
PukiWikiスレ Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/
PukiWikiスレ Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1145573605/
PukiWikiスレ Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126713887/
PukiWikiスレ Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1113303681/
PukiWikiスレ Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1107619069/
PukiWikiスレ Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084907353/
■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=Wiki+board%3AWebProg&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PukiWiki
■派生
PukiWiki Plus!
http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/
PukioWikio
http://pukiowikio.sourceforge.jp/
0765nobodyさん
2014/01/25(土) 14:33:24.94ID:???0766nobodyさん
2014/01/30(木) 04:03:13.27ID:???無印だとキャッシュプラグインとかあるけどそれと比べてどっちが負荷が高いの?
0767nobodyさん
2014/01/30(木) 06:39:49.33ID:???素直にadv使っとけ
0768nobodyさん
2014/01/30(木) 11:13:50.30ID:???advの話題はスレ作ったんだからそっちでやれよ。
0769nobodyさん
2014/01/31(金) 14:01:15.53ID:???advに正式移行すればいいだけだろ
0770nobodyさん
2014/01/31(金) 19:06:42.35ID:???ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0771nobodyさん
2014/01/31(金) 20:23:44.68ID:???はよ出してくれ
0772nobodyさん
2014/01/31(金) 20:41:50.39ID:???無印pukiwikiはpukiwiki名乗るなよ
0773nobodyさん
2014/01/31(金) 22:56:51.95ID:???/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0774nobodyさん
2014/02/01(土) 00:12:29.65ID:???自分の宣伝するだけならまだしも、
他人を誹謗中傷して自分のレベルまで落とそうとする行為は
完全に終わってる人間のすることだからな。
そんなコトする暇あったら本家よりいいもん作れ。
本家を越えて行け。
それでこそアドバンスの価値が高まるってもんだ。
0775nobodyさん
2014/02/01(土) 00:19:37.57ID:???あんな放置されたpukiwikiなんて必要ないしpukiwikiと認めない
悪いけどこれからはpukiwiki=advのことを指すから
0776nobodyさん
2014/02/01(土) 00:39:48.11ID:???最新PHPでも動くようにしてるし
現役稼働中だっつーの
advなんてゴミいらねーよ
0777nobodyさん
2014/02/01(土) 00:41:25.03ID:???0778nobodyさん
2014/02/01(土) 00:57:43.37ID:???ただAdvは不具合が多いしこっちもクソ
Advは安定版が出ることに期待だな
0779nobodyさん
2014/02/01(土) 10:15:13.48ID:???働かないゆとりのAdv。
この絶望感。
0780nobodyさん
2014/02/01(土) 12:36:35.11ID:???0781nobodyさん
2014/02/01(土) 15:33:56.29ID:???ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0782nobodyさん
2014/02/01(土) 20:53:49.74ID:???どうせ無印なんてオワコンなんだから
これからはadvの時代だ
0783nobodyさん
2014/02/02(日) 01:23:26.60ID:???それもできずにオワコンのスレに粘着することしかできてないadvって可哀想ね
0784nobodyさん
2014/02/05(水) 23:56:42.47ID:???Plusが一番機能が豊富で安定している?
0785nobodyさん
2014/02/06(木) 00:53:18.85ID:???ついに正式版のリリースか
0786nobodyさん
2014/02/06(木) 02:18:42.98ID:???ただどちらも最新のPHPに対応していない。
wikiとしての機能は無印で十分なので、
Plusにしかない機能を使いたいかどうかが分かれ目。
advはそもそもどんな環境でもまともに動作しない。
0787nobodyさん
2014/02/06(木) 05:16:21.46ID:???過去の資産の都合(閉鎖サイトのページデータを引き継いだとか)があるというのなら仕方ないが
0789nobodyさん
2014/02/07(金) 10:43:46.60ID:???【毒】 DokuWiki 総合スレ 【毒】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1215613373/
0790nobodyさん
2014/02/08(土) 02:48:22.08ID:???ファイルの半分ぐらいは日本語以外の言語ファイルみたいなのだったとか
で、以前試して導入見送ったな
0791nobodyさん
2014/02/08(土) 18:55:45.16ID:???0793nobodyさん
2014/02/12(水) 01:22:20.37ID:???これからはpukiwikiといえばadv
0794nobodyさん
2014/02/12(水) 01:42:16.31ID:???> PukiWiki Advanceレス
> ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0795nobodyさん
2014/02/12(水) 07:56:20.57ID:???オワコン無印なんか使う価値なし
0798nobodyさん
2014/02/15(土) 12:20:24.34ID:1XjTPoXn無印は問題なかった
どうなってるんだこれ
0799nobodyさん
2014/02/15(土) 16:26:01.14ID:???0800nobodyさん
2014/02/23(日) 12:53:30.92ID:???というような設定はできないでしょうか?
0801nobodyさん
2014/02/23(日) 21:44:11.10ID:???特定ページ名の条件処理付けるとか
0802nobodyさん
2014/02/28(金) 00:50:19.33ID:???コンバート用のスクリプトを書いてくれてる人がいるから、すべて書き直す必要なしで、プラグインも豊富&管理も楽だし。
サラバpukiwiki!!
0803nobodyさん
2014/02/28(金) 01:53:21.11ID:???0804nobodyさん
2014/02/28(金) 01:57:28.01ID:???新機能の追加もいいけど安定版を出してくれ
0805nobodyさん
2014/02/28(金) 02:26:45.08ID:???ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0806nobodyさん
2014/02/28(金) 13:16:03.74ID:???0807nobodyさん
2014/03/01(土) 12:23:33.24ID:???どうすればいいでしょうか?
RecentChangesが更新履歴のようなのですが、これの編集方法がわかりません...
0808nobodyさん
2014/03/01(土) 13:35:47.99ID:???いじるなら plugin/recent.inc.php なのかなぁ
0809nobodyさん
2014/03/01(土) 15:54:52.81ID:???あれこれに影響(削除履歴にも表示されなくなるとか)が出てもいいなら
$non_list の正規表現でそのページもヒットするように追加がお手軽
更新履歴だけいじりたいなら
plugin/recent.inc.php で表示される時に毎回加工するとか
lib/file.php で記録している場所を探すとか
(バージョンによって違うけどrecent.dat かそれを格納してる定数で検索)
0811nobodyさん
2014/03/05(水) 18:58:37.08ID:???プラグインってないですかね?
0812nobodyさん
2014/03/05(水) 19:16:07.38ID:???Wikiって誰でも編集できるものだから危険だし必須な機能な気がするけど
みんなはクッションページ付けていないの?
0814nobodyさん
2014/03/06(木) 03:36:19.00ID:???設定方法はないでしょうか?
主に添付ファイルへの直リン禁止とか
0815nobodyさん
2014/03/06(木) 04:35:45.05ID:???0816nobodyさん
2014/03/09(日) 21:59:50.94ID:???0817nobodyさん
2014/03/10(月) 10:05:01.96ID:???PukiWIkiは大丈夫なんだろうか
0. サーバーのファイル操作等出来るツールが設置される
ファイル一覧,unlink,rename,upload,
去年ぐらいからあった?
ApacheかPHPの脆弱性をついてあげられた、ハッカー用のバックドアっぽい
1. 嫌儲で報告。
ガラケー民が、ファイルの探索開始。
2. DBのバックアップを発見。
ユーザー情報も発見。パスワードは暗号化されてるようだが。
3. パスワードはmd5されてただけ。
その辺に転がってるmd5変換するだけで元に戻る。
wikiのパスワード全流出!
4. なんJによるwiki改ざん祭り。最初はパズドラwiki
JSでopen2chへの攻撃等埋め込まれる
5. スクリプトファイル内にrootのパスワードが埋め込まれてる情報
wikiの改ざん祭りであまり話題にならないが、実質の致命傷。
6. パスワード変更フォーム等、サーバーそのもの改ざんが始まる。
7. パスワードが流出したメールが飛ぶ
暗号化してるけど一部ばれたとか大ウソが記載。
8. ウィルスが仕込まれてサイトにアクセスするのは危険等情報錯綜
サーバーを落とす等はせず、そのままサービス継続する気
0818nobodyさん
2014/03/10(月) 13:06:41.57ID:???> 7. パスワードが流出したメールが飛ぶ
> 暗号化してるけど一部ばれたとか大ウソが記載。
salt使ってたのか使ってないのか知らないけど間違ってないんじゃ?
バレるのはsaltを使ってない条件で辞書化されてるハッシュ値に該当する場合
MD5の弱衝突耐性が知らない間に突破されてたのなら知らないけど
0819nobodyさん
2014/03/10(月) 13:59:49.64ID:???0820nobodyさん
2014/03/10(月) 14:07:14.04ID:???0821nobodyさん
2014/03/11(火) 22:56:09.70ID:???0822nobodyさん
2014/03/12(水) 14:12:39.07ID:???0823nobodyさん
2014/03/12(水) 14:23:42.14ID:???0825nobodyさん
2014/03/12(水) 15:11:34.23ID:???https://www.dokuwiki.org/ja:dokuwiki
0827nobodyさん
2014/03/13(木) 09:38:33.63ID:???Markdown馴染めない
0828nobodyさん
2014/03/17(月) 14:20:34.04ID:???短いURLにされるような機能を付加するにはどうしたら良いでしょうか?
ページ名を自動的に番号を割り振るような機能があれば嬉しいです
0829nobodyさん
2014/03/17(月) 14:38:40.31ID:???0830nobodyさん
2014/03/17(月) 14:40:04.58ID:???0832nobodyさん
2014/03/17(月) 15:29:01.43ID:???レンタルwikiかどうか〜とかでも変わると思う
本体改造やプラグイン追加とか
設定以外の編集が実質できないところなら多分ムリ
(せいぜい短い名前のページに目的のページへのリンクを貼ってごまかすぐらい)
どちらかができるなら
変換テーブルを用意して参照する仕組みを組み込めば
別名 → 本来のページとジャンプさせるなり
同内容を表示させるなり〜とできるようにする事が可能ではあるはず
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fmkpg.inc.php
0834nobodyさん
2014/03/17(月) 15:49:32.59ID:???コピペするのが普通だし、SEOにも関係ない。
0835nobodyさん
2014/03/17(月) 15:50:07.87ID:???0836nobodyさん
2014/03/17(月) 16:08:47.03ID:???スレで頻出の質問とか攻略法はまとめwikiに放り込んでテンプレにそのページのURL貼るけど
攻略ページ作った人がその仕様をしらずに長いタイトル作ってるとおそろしく長いURLになってしまうw
0837nobodyさん
2014/03/19(水) 21:11:52.94ID:???このウインドウを広く(ブラウザのウインドウの横幅いっぽいに)表示させるにはどうしたら良いでしょうか?
0838nobodyさん
2014/03/20(木) 01:05:57.77ID:???default.ini.php やkeitai.ini.php などの$rows 設定で
編集フォームのテキストエリアのrows を変えられたはずだけど
可変にする方法は知らない
0840nobodyさん
2014/03/20(木) 01:26:38.81ID:???編集のtextarea要素の横幅指定は>>837でrows属性が指定できるけど、
rows属性よりCSSでの指定のほうが優先されるそうなので
編集のtextareaにclassを出力するようにして
CSSでwidth:100%;でも指定すれば、親要素内いっぱいの幅にはなるかも
このtextareaの親要素がブラウザの横幅いっぱいになるスキンだったら
フォームがブラウザの横幅いっぱいということになるかもしれない。
0841nobodyさん
2014/03/20(木) 01:27:26.81ID:???0842837
2014/03/20(木) 13:50:52.82ID:???さっそく試してみます
0843nobodyさん
2014/03/26(水) 23:33:20.85ID:???導入してみるとトップページ以外403 Forbiddenと出て閲覧も編集も出来なくなってしまいます
パーミッションは指定されたもの以外は弄っていないのですが、ググってみたもののそういう事例も
対処法もないようなのでどなたか分かる方がいましたらご教授お願いします
ttp://www.kazuwaya.jp/clubskin/?%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3
0844nobodyさん
2014/03/27(木) 01:26:28.43ID:???0845nobodyさん
2014/03/27(木) 02:29:04.55ID:???クラブスキンをサイトの指示に従って導入すると、FrontPageは普通に表示されるのですが
Helpなど他のページを見ようとしたり、新規作成しようとすると「403 Forbidden」とエラー
PukiWikiを導入する際にパーミッションを弄ったくらいで、他は一切弄ってない状態です
0846nobodyさん
2014/03/27(木) 02:54:56.04ID:???pukiwiki-1.4.7_notb_utf8とclubskin-0.3-utf8
0847nobodyさん
2014/04/10(木) 09:03:30.18ID:???0848nobodyさん
2014/04/10(木) 09:05:06.02ID:???どうすればキャッシュから読み込めるようになるかな
0849nobodyさん
2014/04/10(木) 09:05:40.03ID:???0850nobodyさん
2014/04/10(木) 09:45:07.23ID:???それほど難しくないらしいが
0851nobodyさん
2014/04/10(木) 09:53:17.94ID:???>>boo さん : menu でも convert_html が呼ばれているので、そこに hook として bodycache による、変換およびキャッシュを入れた、ということでしょうか。
なるほどー。自分で作っているときには、気がつきませんでした。ちなみに、もし、menubar 内部に動的生成するようなリソース(未確認ですけど counter とか?)があると、その辺は正常に動かないか、毎回動的生成されることになります。
私としても参考になりました。情報ありがとうございます。ちなみに、単純に convert_html を plugins から grep すると、結構ひっかかりますね。
注意深くやる必要がありそうですが、この辺のいろいろも加速できるのかもしれません。 -- NamazuTamer? 2008-11-26 16:06:21 (水)
自己解決しました。namazuTamerさんのソースにも変更を加えMenuプラグインから呼ぶときにもキャッシュファイル部分を通すようにしたらキャッシュが動作するようになりました。
本当に感謝です。劇的に変化があるページもあります。 -- boo? 2008-11-14 14:03:10 (金)
0852nobodyさん
2014/04/10(木) 17:24:27.38ID:???menuなんてキャッシュできっこないんだし
advance快適だぜ
0853nobodyさん
2014/04/10(木) 17:38:25.72ID:???ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0854nobodyさん
2014/04/10(木) 19:16:37.02ID:???挙動が違うからエラーになる
しかも動的プラグインとか使えなくなるし
0855nobodyさん
2014/04/10(木) 19:25:08.25ID:???これからpukiwikiといえばAdvだな
0856nobodyさん
2014/04/10(木) 23:04:12.70ID:???こっちのPukiwikiの情報は、すでに自分用にカスタマイズしたPukiWikiを設置をしてある人に役立つし。
0857nobodyさん
2014/04/10(木) 23:35:36.75ID:???0858nobodyさん
2014/04/10(木) 23:40:08.47ID:???オワコンの本家とplusこそどっか池よ
0860nobodyさん
2014/04/11(金) 00:47:50.11ID:???無効にするスイッチとかはついてないと思ったので、変更したいならソース書き換えないとかも
0862nobodyさん
2014/04/11(金) 01:15:46.12ID:???ご明察
convert_html.phpのListContainerあたりがその処理もしてんのかなーと思うんだけど、
どうも何をやってるのか読み取れなかった
0863nobodyさん
2014/04/11(金) 06:39:36.02ID:???そこらへん詳しく調べたことないや。知ってる人がいるといいねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています