トップページphp
1001コメント303KB

PukiWikiスレ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/03/26(金) 20:18:02ID:???
PukiwikiはPHPで書かれたwikiです。

公式 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
開発 http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/
SF.jp http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
ML  http://sourceforge.jp/mail/?group_id=166

■前スレ
PukiWikiスレ Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/
PukiWikiスレ Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1145573605/
PukiWikiスレ Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126713887/
PukiWikiスレ Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1113303681/
PukiWikiスレ Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1107619069/
PukiWikiスレ Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084907353/

■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=Wiki+board%3AWebProg&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PukiWiki

■派生
PukiWiki Plus!
http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/
PukioWikio
http://pukiowikio.sourceforge.jp/
0764nobodyさん2014/01/25(土) 14:29:41.23ID:???
>>762
脳内でせいぜい頑張れよw
0765nobodyさん2014/01/25(土) 14:33:24.94ID:???
せやな。他力本願っぷりが駄々漏れだもんな
0766nobodyさん2014/01/30(木) 04:03:13.27ID:???
アドバンスって高速って書かれているけどサーバ負荷面ではどうなの?
無印だとキャッシュプラグインとかあるけどそれと比べてどっちが負荷が高いの?
0767nobodyさん2014/01/30(木) 06:39:49.33ID:???
無印なんてクソじゃん
素直にadv使っとけ
0768nobodyさん2014/01/30(木) 11:13:50.30ID:???
ステマいい加減にしろ。
advの話題はスレ作ったんだからそっちでやれよ。
0769nobodyさん2014/01/31(金) 14:01:15.53ID:???
わざわざ産廃の無印使う意味分からん
advに正式移行すればいいだけだろ
0770nobodyさん2014/01/31(金) 19:06:42.35ID:???
PukiWiki Advanceレス
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0771nobodyさん2014/01/31(金) 20:23:44.68ID:???
アドバンスのベータはいつ取れるんだよ
はよ出してくれ
0772nobodyさん2014/01/31(金) 20:41:50.39ID:???
むしろ無印の利点ないから
無印pukiwikiはpukiwiki名乗るなよ
0773nobodyさん2014/01/31(金) 22:56:51.95ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0774nobodyさん2014/02/01(土) 00:12:29.65ID:???
アドバンス君、忠告しとくけど、
自分の宣伝するだけならまだしも、
他人を誹謗中傷して自分のレベルまで落とそうとする行為は
完全に終わってる人間のすることだからな。

そんなコトする暇あったら本家よりいいもん作れ。
本家を越えて行け。
それでこそアドバンスの価値が高まるってもんだ。
0775nobodyさん2014/02/01(土) 00:19:37.57ID:???
事実終わってるものを終わってるって言って何が悪い
あんな放置されたpukiwikiなんて必要ないしpukiwikiと認めない
悪いけどこれからはpukiwiki=advのことを指すから
0776nobodyさん2014/02/01(土) 00:39:48.11ID:???
何言ってんだ
最新PHPでも動くようにしてるし
現役稼働中だっつーの
advなんてゴミいらねーよ
0777nobodyさん2014/02/01(土) 00:41:25.03ID:???
pukiwiki無印信者気持ち悪いわ
0778nobodyさん2014/02/01(土) 00:57:43.37ID:???
自分で動くようにしなければいけない時点で無印はクソ
ただAdvは不具合が多いしこっちもクソ
Advは安定版が出ることに期待だな
0779nobodyさん2014/02/01(土) 10:15:13.48ID:???
よぼよぼで働けない本家、
働かないゆとりのAdv。
この絶望感。
0780nobodyさん2014/02/01(土) 12:36:35.11ID:???
advのネガキャンするなカス
0781nobodyさん2014/02/01(土) 15:33:56.29ID:???
Advance全然盛り上がってないけど、専用スレはあるので、どうぞ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0782nobodyさん2014/02/01(土) 20:53:49.74ID:???
ここでadvの話題すればいいだろ
どうせ無印なんてオワコンなんだから
これからはadvの時代だ
0783nobodyさん2014/02/02(日) 01:23:26.60ID:???
オワコンのスレなんぞ放置して、専用スレでどんどん発展していけばいいのに
それもできずにオワコンのスレに粘着することしかできてないadvって可哀想ね
0784nobodyさん2014/02/05(水) 23:56:42.47ID:???
今新しく使うなら無印 Plus Advanceのどれがいいかな
Plusが一番機能が豊富で安定している?
0785nobodyさん2014/02/06(木) 00:53:18.85ID:???
advの公式エラー表示出てね?
ついに正式版のリリースか
0786nobodyさん2014/02/06(木) 02:18:42.98ID:???
安定しているのは無印とPlus。
ただどちらも最新のPHPに対応していない。
wikiとしての機能は無印で十分なので、
Plusにしかない機能を使いたいかどうかが分かれ目。

advはそもそもどんな環境でもまともに動作しない。
0787nobodyさん2014/02/06(木) 05:16:21.46ID:???
「新しく使う」ならPukiWikiを選ぶのが間違い

過去の資産の都合(閉鎖サイトのページデータを引き継いだとか)があるというのなら仕方ないが
0788nobodyさん2014/02/06(木) 11:09:08.00ID:???
>>786
パッチ無しで動くかで言えば、plusのgit-masterはPHP5.5でも動いてるよ
0789nobodyさん2014/02/07(金) 10:43:46.60ID:???
おまえら、さっさとDokuwikiに移住しろっての

【毒】 DokuWiki 総合スレ 【毒】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1215613373/
0790nobodyさん2014/02/08(土) 02:48:22.08ID:???
DokuWikiは、500頁ぐらいの小規模向けとか
ファイルの半分ぐらいは日本語以外の言語ファイルみたいなのだったとか
で、以前試して導入見送ったな
0791nobodyさん2014/02/08(土) 18:55:45.16ID:???
moinmoinも気になる。
0792nobodyさん2014/02/09(日) 15:15:42.48ID:???
>>790
何言ってるんだ?
DokuwikiをDLするときに言語ファイル選べるだろ
0793nobodyさん2014/02/12(水) 01:22:20.37ID:???
やっぱりadvが一番だな
これからはpukiwikiといえばadv
0794nobodyさん2014/02/12(水) 01:42:16.31ID:???
その割に、専用スレは死んでるな

> PukiWiki Advanceレス
> ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0795nobodyさん2014/02/12(水) 07:56:20.57ID:???
advに移行しないとか考えられない
オワコン無印なんか使う価値なし
0796nobodyさん2014/02/12(水) 22:37:34.79ID:???
>>790
en と ja 以外のフォルダーは真っ先に消すだろう。
0797nobodyさん2014/02/12(水) 22:40:04.29ID:???
>>745
痒いと感じるところが開発者と違うんだな
0798nobodyさん2014/02/15(土) 12:20:24.34ID:1XjTPoXn
pukiwiki plusを使ってるんだが文字数が多いページを作ろうとすると固まる
無印は問題なかった
どうなってるんだこれ
0799nobodyさん2014/02/15(土) 16:26:01.14ID:???
sage
0800nobodyさん2014/02/23(日) 12:53:30.92ID:???
menubarを特定のページで表示しない、または特定のページでしか表示しない
というような設定はできないでしょうか?
0801nobodyさん2014/02/23(日) 21:44:11.10ID:???
skin/pukiwiki.skin.php内のmenubar出力するブロックに
特定ページ名の条件処理付けるとか
0802nobodyさん2014/02/28(金) 00:50:19.33ID:???
adv, mediawiki, dokuwiki を検討した結果、dokuwikiに移行することにしました。
コンバート用のスクリプトを書いてくれてる人がいるから、すべて書き直す必要なしで、プラグインも豊富&管理も楽だし。

サラバpukiwiki!!
0803nobodyさん2014/02/28(金) 01:53:21.11ID:???
Good luck!
0804nobodyさん2014/02/28(金) 01:57:28.01ID:???
AdvはPukioWikioの取り込みを始めたみたいだけど
新機能の追加もいいけど安定版を出してくれ
0805nobodyさん2014/02/28(金) 02:26:45.08ID:???
Advanceは専スレあるので、頑張って↓
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0806nobodyさん2014/02/28(金) 13:16:03.74ID:???
もう OnaWiki とかに改名すりゃいいのに
0807nobodyさん2014/03/01(土) 12:23:33.24ID:???
MENUBARに表示される「最新の○件」から特定のページの履歴を表示しないようにするには
どうすればいいでしょうか?
RecentChangesが更新履歴のようなのですが、これの編集方法がわかりません...
0808nobodyさん2014/03/01(土) 13:35:47.99ID:???
表示元のデータは RecentChanges というより cache/recent.dat

いじるなら plugin/recent.inc.php なのかなぁ
0809nobodyさん2014/03/01(土) 15:54:52.81ID:???
>>807
あれこれに影響(削除履歴にも表示されなくなるとか)が出てもいいなら
$non_list の正規表現でそのページもヒットするように追加がお手軽

更新履歴だけいじりたいなら
plugin/recent.inc.php で表示される時に毎回加工するとか
lib/file.php で記録している場所を探すとか
(バージョンによって違うけどrecent.dat かそれを格納してる定数で検索)
0810nobodyさん2014/03/01(土) 20:42:25.56ID:???
>>809
ありがとうございます。
0811nobodyさん2014/03/05(水) 18:58:37.08ID:???
添付画像を#refで指定しなくても自動的に貼り付けていってくれるみたいな
プラグインってないですかね?
0812nobodyさん2014/03/05(水) 19:16:07.38ID:???
Advってなんでリンクにクッションページを置くプラグインを標準で付けないんだろう
Wikiって誰でも編集できるものだから危険だし必須な機能な気がするけど
みんなはクッションページ付けていないの?
0813nobodyさん2014/03/05(水) 20:14:45.91ID:???
>>805
0814nobodyさん2014/03/06(木) 03:36:19.00ID:???
ページ毎に必ず決まったURLからのリファラーしか受け付けないようにするプラグインなり
設定方法はないでしょうか?
主に添付ファイルへの直リン禁止とか
0815nobodyさん2014/03/06(木) 04:35:45.05ID:???
ttp://www.shtml.jp/htaccess/referer.html
0816nobodyさん2014/03/09(日) 21:59:50.94ID:???
@wiki個人情報全流出でpukiwikiに人が増えるかな?
0817nobodyさん2014/03/10(月) 10:05:01.96ID:???
こういうの見ると、脆弱性が気になるけど
PukiWIkiは大丈夫なんだろうか

0. サーバーのファイル操作等出来るツールが設置される
 ファイル一覧,unlink,rename,upload,
 去年ぐらいからあった?
 ApacheかPHPの脆弱性をついてあげられた、ハッカー用のバックドアっぽい

1. 嫌儲で報告。
 ガラケー民が、ファイルの探索開始。

2. DBのバックアップを発見。
 ユーザー情報も発見。パスワードは暗号化されてるようだが。

3. パスワードはmd5されてただけ。
 その辺に転がってるmd5変換するだけで元に戻る。
 wikiのパスワード全流出!

4. なんJによるwiki改ざん祭り。最初はパズドラwiki
 JSでopen2chへの攻撃等埋め込まれる
 
5. スクリプトファイル内にrootのパスワードが埋め込まれてる情報
 wikiの改ざん祭りであまり話題にならないが、実質の致命傷。

6. パスワード変更フォーム等、サーバーそのもの改ざんが始まる。

7. パスワードが流出したメールが飛ぶ
 暗号化してるけど一部ばれたとか大ウソが記載。
 
8. ウィルスが仕込まれてサイトにアクセスするのは危険等情報錯綜
 サーバーを落とす等はせず、そのままサービス継続する気
0818nobodyさん2014/03/10(月) 13:06:41.57ID:???
>>817
> 7. パスワードが流出したメールが飛ぶ
> 暗号化してるけど一部ばれたとか大ウソが記載。

salt使ってたのか使ってないのか知らないけど間違ってないんじゃ?
バレるのはsaltを使ってない条件で辞書化されてるハッシュ値に該当する場合
MD5の弱衝突耐性が知らない間に突破されてたのなら知らないけど
0819nobodyさん2014/03/10(月) 13:59:49.64ID:???
釣り煽りをまるまる鵜呑みにするのはアホだけど、半分くらい合ってる
0820nobodyさん2014/03/10(月) 14:07:14.04ID:???
@wikiの運営会社が「やらかす」のは何度目だよっつー感じだしネ
0821nobodyさん2014/03/11(火) 22:56:09.70ID:???
@wikiが死んだんでpukiwikiに手を出してるけどむずいわ
0822nobodyさん2014/03/12(水) 14:12:39.07ID:???
プラグインって管理人にか導入できない?
0823nobodyさん2014/03/12(水) 14:23:42.14ID:???
プラグインフォルダへのファイルアップロードができないと導入できないよ
0824nobodyさん2014/03/12(水) 14:47:17.67ID:???
>>823
ありがとうございます
0825nobodyさん2014/03/12(水) 15:11:34.23ID:???
pukiwikiなんざ開発終わってんだろDB不要のdokuwikiに乗り換えろ
https://www.dokuwiki.org/ja:dokuwiki
0826nobodyさん2014/03/13(木) 07:41:40.84ID:???
>>825
使いづらい
0827nobodyさん2014/03/13(木) 09:38:33.63ID:???
PukiWIki書式に慣れすぎてしまって
Markdown馴染めない
0828nobodyさん2014/03/17(月) 14:20:34.04ID:???
URLがパーセントエンコードされて長くなってしまうのですが
短いURLにされるような機能を付加するにはどうしたら良いでしょうか?
ページ名を自動的に番号を割り振るような機能があれば嬉しいです
0829nobodyさん2014/03/17(月) 14:38:40.31ID:???
他所で同種の質問をしたが「ない」との事だったので諦めてページ名英語で作りました
0830nobodyさん2014/03/17(月) 14:40:04.58ID:???
お、おう
0831nobodyさん2014/03/17(月) 15:16:53.99ID:???
>>830
横からですが教えてくださいな
0832nobodyさん2014/03/17(月) 15:29:01.43ID:???
>>828
レンタルwikiかどうか〜とかでも変わると思う

本体改造やプラグイン追加とか
設定以外の編集が実質できないところなら多分ムリ
(せいぜい短い名前のページに目的のページへのリンクを貼ってごまかすぐらい)

どちらかができるなら
変換テーブルを用意して参照する仕組みを組み込めば
別名 → 本来のページとジャンプさせるなり
同内容を表示させるなり〜とできるようにする事が可能ではあるはず

ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fmkpg.inc.php
0833nobodyさん2014/03/17(月) 15:32:57.07ID:???
>>832
ありがとうございます
さっそく導入してみます
0834nobodyさん2014/03/17(月) 15:49:32.59ID:???
別にURLが長くてもデメリット無いけどね。
コピペするのが普通だし、SEOにも関係ない。
0835nobodyさん2014/03/17(月) 15:50:07.87ID:???
2chに書き込む時に長いと不便
0836nobodyさん2014/03/17(月) 16:08:47.03ID:???
あんま長いURL貼ると嫌がられるよね

スレで頻出の質問とか攻略法はまとめwikiに放り込んでテンプレにそのページのURL貼るけど
攻略ページ作った人がその仕様をしらずに長いタイトル作ってるとおそろしく長いURLになってしまうw
0837nobodyさん2014/03/19(水) 21:11:52.94ID:???
pukiwikiの編集ウインドウの横幅が狭くて不便なのですが
このウインドウを広く(ブラウザのウインドウの横幅いっぽいに)表示させるにはどうしたら良いでしょうか?
0838nobodyさん2014/03/20(木) 01:05:57.77ID:???
>>837
default.ini.php やkeitai.ini.php などの$rows 設定で
編集フォームのテキストエリアのrows を変えられたはずだけど
可変にする方法は知らない
0839nobodyさん2014/03/20(木) 01:08:29.48ID:???
貼り間違えた>>838
$rows は行数で$cols が横
0840nobodyさん2014/03/20(木) 01:26:38.81ID:???
>>837 確認しても試してもいないのだけど。
編集のtextarea要素の横幅指定は>>837でrows属性が指定できるけど、
rows属性よりCSSでの指定のほうが優先されるそうなので
編集のtextareaにclassを出力するようにして
CSSでwidth:100%;でも指定すれば、親要素内いっぱいの幅にはなるかも
このtextareaの親要素がブラウザの横幅いっぱいになるスキンだったら
フォームがブラウザの横幅いっぱいということになるかもしれない。
0841nobodyさん2014/03/20(木) 01:27:26.81ID:???
840です。自分のrows属性もcols属性に置き換えて読んで!
08428372014/03/20(木) 13:50:52.82ID:???
ありがとうございます
さっそく試してみます
0843nobodyさん2014/03/26(水) 23:33:20.85ID:???
素のPukiWikiの状態だと問題ない状態で、クラブスキンというスキンを導入しようとしたのですが
導入してみるとトップページ以外403 Forbiddenと出て閲覧も編集も出来なくなってしまいます
パーミッションは指定されたもの以外は弄っていないのですが、ググってみたもののそういう事例も
対処法もないようなのでどなたか分かる方がいましたらご教授お願いします

ttp://www.kazuwaya.jp/clubskin/?%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3
0844nobodyさん2014/03/27(木) 01:26:28.43ID:???
もっと具体的に
0845nobodyさん2014/03/27(木) 02:29:04.55ID:???
PukiWikiのデフォルトスキン状態では、例えばHelpページを見たり、新規ページ編集は可能
クラブスキンをサイトの指示に従って導入すると、FrontPageは普通に表示されるのですが
Helpなど他のページを見ようとしたり、新規作成しようとすると「403 Forbidden」とエラー
PukiWikiを導入する際にパーミッションを弄ったくらいで、他は一切弄ってない状態です
0846nobodyさん2014/03/27(木) 02:54:56.04ID:???
連投すいません、ちなみにインストールしたのは
pukiwiki-1.4.7_notb_utf8とclubskin-0.3-utf8
0847nobodyさん2014/04/10(木) 09:03:30.18ID:???
test
0848nobodyさん2014/04/10(木) 09:05:06.02ID:???
bodycacheを導入したけどmenubarはキャッシュから読みこんでないね
どうすればキャッシュから読み込めるようになるかな
0849nobodyさん2014/04/10(木) 09:05:40.03ID:???
「body」cacheなのに・・・
0850nobodyさん2014/04/10(木) 09:45:07.23ID:???
bodycacheのサイトでmenuのキャッシュやったって奴いたな
それほど難しくないらしいが
0851nobodyさん2014/04/10(木) 09:53:17.94ID:???
これだな

>>boo さん : menu でも convert_html が呼ばれているので、そこに hook として bodycache による、変換およびキャッシュを入れた、ということでしょうか。
なるほどー。自分で作っているときには、気がつきませんでした。ちなみに、もし、menubar 内部に動的生成するようなリソース(未確認ですけど counter とか?)があると、その辺は正常に動かないか、毎回動的生成されることになります。
私としても参考になりました。情報ありがとうございます。ちなみに、単純に convert_html を plugins から grep すると、結構ひっかかりますね。
注意深くやる必要がありそうですが、この辺のいろいろも加速できるのかもしれません。 -- NamazuTamer? 2008-11-26 16:06:21 (水)

自己解決しました。namazuTamerさんのソースにも変更を加えMenuプラグインから呼ぶときにもキャッシュファイル部分を通すようにしたらキャッシュが動作するようになりました。
本当に感謝です。劇的に変化があるページもあります。 -- boo? 2008-11-14 14:03:10 (金)
0852nobodyさん2014/04/10(木) 17:24:27.38ID:???
そんな難しいことせずにadvance使えばいいじゃん
menuなんてキャッシュできっこないんだし
advance快適だぜ
0853nobodyさん2014/04/10(木) 17:38:25.72ID:???
advスレ過疎っ過疎ですやん。@wiki騒動後にも相手にされないadv

ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/php/1387467900/
0854nobodyさん2014/04/10(木) 19:16:37.02ID:???
menuのキャッシュ化はやめとけ
挙動が違うからエラーになる
しかも動的プラグインとか使えなくなるし
0855nobodyさん2014/04/10(木) 19:25:08.25ID:???
Adv使ってるけど快適だわ
これからpukiwikiといえばAdvだな
0856nobodyさん2014/04/10(木) 23:04:12.70ID:???
>>855 そういうのはAdvスレでやればいいと思うよ
こっちのPukiwikiの情報は、すでに自分用にカスタマイズしたPukiWikiを設置をしてある人に役立つし。
0857nobodyさん2014/04/10(木) 23:35:36.75ID:???
リストの次の行が勝手に最後のliに取り込まれるようになってるけど、これを無効にするにはどうすればいいんだろう
0858nobodyさん2014/04/10(木) 23:40:08.47ID:???
現状開発されてるAdvについて語るべきだろ
オワコンの本家とplusこそどっか池よ
0859nobodyさん2014/04/10(木) 23:48:35.04ID:???
>>858
専用スレあるんだからそっちでやれよ
0860nobodyさん2014/04/11(金) 00:47:50.11ID:???
>>857 atwikiとかから来た人なのかな。Pukiwikiのリストは空改行で終了になるのが、規定の動作だよ。
無効にするスイッチとかはついてないと思ったので、変更したいならソース書き換えないとかも
0861nobodyさん2014/04/11(金) 01:03:32.56ID:???
>>859
オワコン本家が専用スレ作れ
0862nobodyさん2014/04/11(金) 01:15:46.12ID:???
>>860
ご明察
convert_html.phpのListContainerあたりがその処理もしてんのかなーと思うんだけど、
どうも何をやってるのか読み取れなかった
0863nobodyさん2014/04/11(金) 06:39:36.02ID:???
>>862 自分はリスト内に表を持たせたい時とか現状の仕様の方が都合がいいので
そこらへん詳しく調べたことないや。知ってる人がいるといいねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています