トップページphp
1001コメント303KB

PukiWikiスレ Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/03/26(金) 20:18:02ID:???
PukiwikiはPHPで書かれたwikiです。

公式 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
開発 http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/
SF.jp http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
ML  http://sourceforge.jp/mail/?group_id=166

■前スレ
PukiWikiスレ Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/
PukiWikiスレ Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1145573605/
PukiWikiスレ Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126713887/
PukiWikiスレ Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1113303681/
PukiWikiスレ Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1107619069/
PukiWikiスレ Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084907353/

■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=Wiki+board%3AWebProg&TYPE=TITLE&BBS=ALL

■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PukiWiki

■派生
PukiWiki Plus!
http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/
PukioWikio
http://pukiowikio.sourceforge.jp/
03983962012/05/03(木) 22:35:43.60ID:4S5BFZwN
は?
そんなめんどくさいことするならバージョン落としたほうがはやいし
動かないのは間違ってないだろ
だいたいオレにいたって入れた分なんだよ
過疎らせてるくせに調子のってんじゃねえぞカス
03993962012/05/03(木) 22:38:06.20ID:4S5BFZwN
あとFormattingRuleがエラーになる
解決したが。
こんなの放置しとくなよ
04003962012/05/03(木) 22:39:17.98ID:4S5BFZwN
>>397
ってかこんなんで完全に解決した気になってるとかどうかしてるわ
なめてんじゃねえぞ
0401nobodyさん2012/05/03(木) 23:00:06.17ID:4S5BFZwN
いきなりソースいじれ、とかのどこの常識だよ
普通にバージョン落としたほうが早いし安全じゃねえか
0402あぼーんNGNG
あぼーん
0403nobodyさん2012/05/31(木) 19:35:41.12ID:???
@wikiからの移転する場合で、オススメの物が有ったら教えて下さい
0404nobodyさん2012/05/31(木) 20:41:35.38ID:???
表を編集するときってやっぱテキストエディタで直接とか何とかしてExcelに取り込んで編集なんでしょうか?
めっちゃやりづらいです
0405nobodyさん2012/07/15(日) 03:19:17.73ID:???
誰か見てるかな…。

Pukiwiki Plusの公式の質問箱に書き込みできないんだけど、壊れてる?
0406nobodyさん2012/08/02(木) 08:57:06.68ID:???
pukiwiki for PHP5.4.x
http://imapsoopy.ddo.jp/tarusoopy/wordpress/2012/05/03/pukiwiki-for-php5-4-x/

いい加減、公式も更新すべきだよなあ・・
0407nobodyさん2012/08/03(金) 21:18:15.00ID:???
これこそオワコンっていうことなのか
0408nobodyさん2012/09/06(木) 23:41:18.46ID:???

いまだに残ってる奴らってレンタルwiki始めちゃって引くに引けなくなってるとかとかか?
0409nobodyさん2012/10/05(金) 01:12:57.02ID:FvRUj0GB
今更pukiwiki使い始めてスキン弄ったりしてる俺って・・・・・
0410nobodyさん2012/10/05(金) 21:10:32.46ID:???
>>409
こんな感じ↓のSPAMの猛攻が来るよ
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?RecentDeleted

Mediawikiにしたほうが無難
0411nobodyさん2012/10/06(土) 23:00:03.42ID:???
>>409
PHPの練習にはなるから無駄では無いでしょ

ローカル以外で使うなら認証必須とか
ローカルで編集してリードオンリー状態な外部にうpとかにしないと
wikiスパムやコメントスパムとかでイロイロ大変だと思うけど
0412nobodyさん2012/10/07(日) 00:27:37.16ID:???
CAPTCHAとかに対応させれば?
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?CAPTCHA
04134092012/10/07(日) 01:03:49.74ID:???
いやあ、ローカル用で自己満足でやってるだけだから別にスパムとかは問題無いんだけどね。PHP少し触ってみたかっただけだから。ただ本家がPHP5.4に全く対応する気がなさそうでオワコンになりつつあるのが気になって
mediawikiはダウンロードした瞬間サイズの大きさに萎えた。しかも初期設定しようとしたらうまくいかなかったから放置してる

せっかく人がいるので少し聞いてみたいんだけど1.4.8alpha(CVS版)をPHP5.4対応かつUTF8化してる人って居るのかな?適当にやってみたら動いたけど少し怖いんだよね
0414nobodyさん2012/10/07(日) 09:15:02.07ID:???
>>413
mediawiki で挫折したら、dokuwiki へ走れ。
0415nobodyさん2012/10/08(月) 14:51:27.59ID:???
>>413
適当に言えば
pukiwiki-1.4.7_notb_utf8 のUTF8化済みパッケージに対してCVSとか>>388とかの変更点を更新していく〜
でファイル名とかの変換作業を省いてローカルで遊んでるような状態
更新を適用してるから一応1.4.8_alpha2 がベース(魔改造しまくりだけど)

PHP 5.4.xのcgiで一応は動くのを確認したけど閲覧と編集だけだから対応したというのは微妙だし
最初からUTF8なパッケージを使ってるからUTF8化してる〜と言えるかも微妙だけど
0416nobodyさん2012/10/09(火) 07:36:35.53ID:???
「2012年秋」に「Pukiwiki」で「PHP」の練習

この時点でもう絶望的にセンスない
0417nobodyさん2012/10/10(水) 16:14:33.98ID:???
>>416
確かに今からpukiwikiってのはかなり微妙だ
でも未来のプログラマを目指すってならそうかもしれないが、趣味でってなら当人の好き好きでしょ
所詮道具、他人の迷惑にならないようにだけ気を使ってもらえればそれで十分じゃないか?
0418nobodyさん2012/10/14(日) 03:12:31.96ID:???
>>416
センスがないというかpukiwikiでなんでphp練習でてきたのか不思議w
ラーメンにメロン入れるくらい意味不明

cakephp使えよww
0419nobodyさん2012/10/14(日) 11:02:10.64ID:???
http://blog.livedoor.jp/fun_takedatake/archives/54141650.html
0420nobodyさん2012/10/14(日) 18:25:19.94ID:koKPswlC
ファイル名が長すぎてNTFSにバックアップできないファイルがある
どうにかならんのかこれ・・・
0421nobodyさん2012/10/17(水) 00:01:19.14ID:???
>>420
エンコードで変換する前にgzdeflate()を使って文字列を圧縮
デコード処理で変換して値を返す前にgzinflate()を使って解凍して文字列に戻す
とかしてもいずれはファイル名が長くなるような

このページは(16進数で)1Aみたいな対応表を作って
それを元に1A.txtを見に行くような運用でもしないと
システムの限界を回避できなさそう(wikiのルートが深すぎるとNGな可能性は消せないけど)

どっちにしろファイル名の形式が非互換になるし
運用中のwikiに適用するなら変換やらいろいろ必要になるけど
0422nobodyさん2012/10/21(日) 19:14:37.02ID:???
pukiwikiってもうデスプロジェクト?
0423nobodyさん2012/10/21(日) 22:48:26.54ID:9jtNmH77
pukiwiki開発は止まってるから全部自分で修正しないといけない
ソース超汚いから注意
0424nobodyさん2012/10/21(日) 23:00:26.13ID:???
最終リリース6年前か。
クロスサイトスクリプティングも改善してないし
コーダーどこいったの?しんだの?
0425nobodyさん2012/10/22(月) 03:31:29.58ID:???
あんだけ汚いとコーダーいなくなるわw
あと昔と違ってwordpressとかMTとか素晴らしいCMSあるからなー
xssはたしかattachプラグインのせいだったと思うけどmineで判断すればXSS防げるよ

pukiwiki意外でもそうだけどプラグインとか意外とXSSとかインジェクション対策してないときあるから
modsecurity使ってcrs設定するのが一番簡単
0426nobodyさん2012/10/22(月) 06:57:58.00ID:???
modsecurity
いいこと聞いたわ
0427nobodyさん2012/10/22(月) 15:29:51.48ID:???
共有レンタルだと実装してるとこないから
結局は専用サーバーとかvpsでしか使えないけどね

0428nobodyさん2012/10/28(日) 12:43:41.26ID:???
>>394
なんでわざわざEUCにしてんの?
utf8だとそんなことしなくていいよ

>>401
馬鹿?php5.4のほうがパフォーマンスいいからに決まってんだろ
自分で修正できないなら構文糞なmediawikiでも使っとけよks


0429nobodyさん2012/10/29(月) 22:36:04.97ID:???
PHP5.4に対応させて、キャッシュ処理をMemcacheにやらせたら劇速だった。
0430nobodyさん2012/10/30(火) 09:38:19.44ID:???
>>429
logue乙
0431nobodyさん2012/11/04(日) 15:11:47.83ID:???
advの開発進んでる?
0432nobodyさん2012/11/04(日) 15:31:23.62ID:???
センスのない奴には作ってもらいたくないんだがなぁ
plusのmikoといい
advのlougeといい
0433nobodyさん2012/11/04(日) 16:41:26.46ID:???
センスってどんなセンスだよ
plusはともかくadvは良いと思うぞ早いところが
0434nobodyさん2012/11/05(月) 19:21:51.98ID:???
第六感が必要なんですね
0435nobodyさん2012/11/08(木) 05:14:16.12ID:???
今時pukiwikiに入れ込んでいる時点で、センスも何もって話もあるがな。
0436nobodyさん2012/11/08(木) 05:32:21.60ID:???
じゃあ何入れるのがセンスあるんだよ
0437nobodyさん2012/11/08(木) 17:47:20.07ID:???
logue乙
0438nobodyさん2012/11/08(木) 19:04:33.37ID:???
見えない敵と戦う言うだけの人よりも
何かしら成果を出してくれる人はありがたいよ

今時などと言いながらスレ読んでるのみならず
いちいち何か書いていく面白い人もある意味で価値はある
0439nobodyさん2012/11/08(木) 22:04:36.62ID:???
>>438
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ?頭にウジでも湧いてんのかなー
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0440nobodyさん2012/11/09(金) 10:52:16.94ID:???
こちらがブーメラン会場でございます
0441nobodyさん2012/11/10(土) 16:04:08.43ID:???
別にlogueの事は嫌いじゃない
むしろ何もしないくせに開発者を叩いてるだけのクズが嫌い
0442nobodyさん2012/11/10(土) 16:09:13.45ID:???
ブーメラン
0443nobodyさん2012/11/10(土) 17:43:42.71ID:???
スマホ対応、Win8メトロ対応できずに
急激に時代遅れになっている感がある。
0444nobodyさん2012/11/10(土) 17:52:04.85ID:???
>>442
どこがブーメランなの?
0445nobodyさん2012/11/10(土) 18:35:55.82ID:???
Pukiwikiはplusやらadvやら分裂して駄目になった。
0446nobodyさん2012/11/11(日) 03:08:12.37ID:???
plusなんて開発とまってね?
0447nobodyさん2012/11/11(日) 23:44:16.99ID:???
開発者も既に他人の書いたコードにしか見えなくなってるんだろ
0448nobodyさん2012/11/19(月) 17:18:10.88ID:???
なんでこのソフトウェアはわざわざ読み込み繰り返したり重たくしようとしてんの?
0449nobodyさん2012/11/20(火) 09:22:19.76ID:???
そんなこともわからないの?
0450nobodyさん2012/11/20(火) 21:21:42.87ID:???
>>449
わかったぞ
当初の予定ではオープンソース版とシェアウェア版分けるつもりだったんだけど
途中でめんどくさくなったんだな
0451nobodyさん2012/12/11(火) 11:45:53.89ID:???
advってスパム対策平気なの?
spam_filterが組み込めなくてwikiが攻撃対象になったから使うのやめた
今は対策されているのかな
0452nobodyさん2012/12/17(月) 15:13:56.18ID:???
advってどのくらい変更掛かってるんでしょうか?
もし大きく違わないのなら、たぶん修正も小さいはずなんでパッチ書きますが。
0453nobodyさん2012/12/17(月) 22:08:10.88ID:???
>>452
無印 → plus 並にplus → adv も変更されてるかも
https://github.com/logue/pukiwiki_adv/tree/1.0/wiki-common/lib
0454nobodyさん2012/12/18(火) 13:42:16.46ID:???
>>453
みました。確かにplus!ベースになってますね。
あと本家とplusのスパム対策がついているんですね。

spam_filterってplugin.phpからフィルタ呼び出してる一行足せばいいだけなので
wiki-common/lib/plugin.php
の191行目でcall_user_funcしてるとこの前に
plugin.php.patchの内容当ててやればいけるはずです。

余力あればadv用のパッチ作りたいとこですが今はちょっときびしい。
adv用の環境作ったりしだすと時間掛かりそうだから。
0455nobodyさん2012/12/20(木) 13:25:23.35ID:???
advance見てみたんだけど、reCAPTCHA使えるようにしてあるんだね。
これ、初回書き込み時だけでなく、spam_filterみたいに他のスパムフィルタとの組み合わせで条件書けるようにしたいな。
logueさんはspam_filter使ってくれたことなかったんだろうなあ…

5.4対応とかjQuery Mobileテーマとか高速化とかいろいろされてるから、時間あればこっちに移行してみようかな。
0456nobodyさん2012/12/20(木) 23:25:59.94ID:???
advの安定バージョンってトップの上からDLできる1.0.1?
それともgit版で最新バージョンのほうがいい?
0457nobodyさん2012/12/23(日) 20:22:28.08ID:???
PukiWikiのHTML生成(タグ形式への変換)のJavaScript化したものってないかな
出来ればサーバーの負荷がぐっと下がって良いんだけど
0458nobodyさん2012/12/24(月) 01:22:34.30ID:???
>>457
表示スピードかなり遅くなるしプログラム的にありえない
mediawikiならconvert通さないから不可は少ない
0459nobodyさん2012/12/24(月) 08:15:18.73ID:???
>>457
2chみたいにソースから生成したいって
そのうち専ブラを作りたいになりそうだな
0460nobodyさん2012/12/24(月) 13:58:12.18ID:???
またしても「mediawikiなら」っていうその展開
0461nobodyさん2012/12/24(月) 21:50:13.59ID:???
もうMysqlで全部管理すればいいだろ!!!!!!!!
0462nobodyさん2012/12/25(火) 00:03:11.21ID:???
>>457
書式は全部htmlにして保存するようにすれば可能
convert.html通さなくていいからmediawikiと同じスピードになるはず
0463nobodyさん2012/12/25(火) 00:56:41.48ID:???
Pukiwiki Plusに以降しようとしてるんだけど、
data2utf8.phpがファイル名長すぎて失敗しちゃう
悲しい
0464nobodyさん2013/01/01(火) 20:56:13.68ID:???
これ最初にマニュアルのページがたくさん生成されてるんだけど
一括で削除する方法ないんでしょうか?
0465nobodyさん2013/01/01(火) 21:19:16.23ID:???
質問なんですが、テキスト整形のルールをユーザにも覚えてもらわないと
訪問者は編集できないわけですよね?
実際に訪問者が編集してくれることってそんなにあるもんなんですか?

さっきインストールして整形ルール見て、覚えるの大変だな〜って思いまして。。
0466nobodyさん2013/01/01(火) 21:27:38.40ID:???
>>465
HTML直書きより簡単に出来るから編集しやすいと思うよ
編集してもらうためにはベースの情報をある程度作ってあげたら編集してもらいやすい気がする
0467nobodyさん2013/01/03(木) 01:33:08.68ID:???
今からpukiwikiを設置するならオススメはどれ?
無印?plus?adv?
0468nobodyさん2013/01/03(木) 03:48:34.12ID:???
何目的なの
0469nobodyさん2013/01/03(木) 09:26:13.09ID:???
ゲームの攻略メモや情報のまとめページを作ろうと思っている
0470nobodyさん2013/01/03(木) 09:51:34.04ID:???
アマゾンのアフィリエイトを、キーワードだけ設定しておいて、
それに合致するアイテムを毎回ランダムで表示するようなプラグインはありませんか?
0471nobodyさん2013/01/03(木) 10:12:16.31ID:???
ありません
0472nobodyさん2013/01/04(金) 12:18:19.46ID:???
>>467
api使って簡単にできる
0473nobodyさん2013/01/06(日) 14:48:16.30ID:???
年末年始にspamが多い
0474nobodyさん2013/01/06(日) 17:03:19.84ID:???
編集認証とか、ダイレクトPOSTやFORM画面開いて即POSTを拒否(遅延受付)するとか、お好きに
0475nobodyさん2013/01/12(土) 02:24:37.40ID:???
>>467
>>423
それでも承知なら何でもあり
違いなど些細な事にすぎない
0476nobodyさん2013/01/12(土) 03:30:30.31ID:???
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B15%2F119
ぜんぜんまとまってねえからw
どんな嫌がらせだよ、全く

冗談抜きに、使うの止めさせるのが最善手
0477nobodyさん2013/01/12(土) 07:34:59.68ID:???
5.4.x対応ってことでadvインストールしてみたが
配置方法も設定方法も情報がなくてさっぱりわからん
日本語の情報がないとかのレベルじゃない、これにはびっくりだわ
エスパー専用もいいとこ
0478nobodyさん2013/01/12(土) 11:00:53.42ID:???
>>477
nginx推奨としながらリファレンスないしね
0479nobodyさん2013/01/12(土) 11:12:22.70ID:???
これインストールしてみたんですが、
最初にpukiwiki自体の説明のページが大量にありますよね?

まずこれを自分で消さなきゃならないんですか?
0480nobodyさん2013/01/12(土) 11:19:59.25ID:???
そうだよ
てかnginxくらい小学生でも入れれるし簡単だろ
5.4はhex関数の衝突だからそこ修正すればpukiwikiでも動くよ
0481nobodyさん2013/01/13(日) 00:16:33.59ID:???
>>476
そして次には
欲しいプラグインの導入もできる全部入りパッチを下さい
と毎回ねだりに来るパターンなんですね
0482nobodyさん2013/01/14(月) 13:20:52.85ID:???
FormattingRulesのページにアクセスしようとすると、接続が中断されましたと表示されて編集できません。
PHP5.4です。
インストール後にまずページを全部削除しようと思ったんですがこのページだけが削除できません
何か方法ないでしょうか?
0483nobodyさん2013/01/14(月) 13:31:45.57ID:???
やっぱもういいっす
0484nobodyさん2013/01/14(月) 23:29:49.26ID:???
初期はページが凍結されているから
そのあたりの処理でPHPエラーが発生して
エラーを画面表示しない設定になっているから
そのまま切られてるんじゃ
0485nobodyさん2013/01/17(木) 16:10:54.98ID:???
pukiwikiを会員制で使いたいです。
ユーザーが自由に会員登録でき、非会員は
中身を見れないようにするプラクインとか
無いですか?
0486nobodyさん2013/01/17(木) 19:39:39.90ID:???
>>485
あるかもしれないけど自分は知らないや
自分だったらPukiWikiディレクトリ丸ごと基本認証にしてそいつを
別CGIから登録とか出来るようにするかな
0487nobodyさん2013/01/17(木) 22:59:52.24ID:???
>>486
ありがとうございます。
CGI使って基本認証の中身を更新する方法
もありますか。
私には難しそうですが、出来るか試してみます。
0488nobodyさん2013/01/18(金) 14:00:45.41ID:???
pukiwikiのタイトルにも禁止ワードのチェックを入れたたいのですが、
これはどこで処理してるかわかりますか?
テキストエリアに書く内容の部分はedit_inc.phpってことはわかるのですが。。
0489nobodyさん2013/01/18(金) 20:20:46.18ID:???
msgに入ってる文字と見出しとで別々に禁止ワード設定したいってこと?
なんでそんな面倒なことすんの
0490nobodyさん2013/01/18(金) 21:25:14.18ID:???
あ、もうわかってんでいいです
0491nobodyさん2013/01/19(土) 12:15:34.07ID:???
pukiwiki advって1.0ブランチってのが安定版?
普通にwiki作るならこれ使っとけばいいのかな
0492nobodyさん2013/01/19(土) 13:35:54.89ID:???
adv が安定ねぇ。
0493nobodyさん2013/01/20(日) 03:03:53.47ID:???
普通にplus使っとけばok
advは使えたもんじゃない
0494nobodyさん2013/01/20(日) 12:54:18.18ID:???
皆さんURLってindex.phpの後ろにパラメータがついた形の動的URLのままにしてますか?
それともパッチ当てたりして静的URLにしてますか?
それぞれ検索エンジンへのインデックス登録について実際はどうなのか知ってるかたいたら回答お願いします
0495nobodyさん2013/01/20(日) 13:15:46.36ID:???
>>493
期待してるけど現時点ではちょっと使いづらいよな
0496nobodyさん2013/01/20(日) 13:35:48.12ID:???
plusが更新されていればいいんだけどアップデートされないからセキュリティが不安だわ
advがもう少し実用的になればなあ
0497nobodyさん2013/01/20(日) 22:26:12.92ID:???
>>494
うちは動的のままでsitemap.inc.phpを使ってるぐらい。
差はあるかどうかは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています