PukiWikiスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/03/26(金) 20:18:02ID:???公式 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
開発 http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/
SF.jp http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
ML http://sourceforge.jp/mail/?group_id=166
■前スレ
PukiWikiスレ Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/
PukiWikiスレ Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1145573605/
PukiWikiスレ Part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126713887/
PukiWikiスレ Part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1113303681/
PukiWikiスレ Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1107619069/
PukiWikiスレ Part1 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1084907353/
■関連スレ検索
http://find.2ch.net/?STR=Wiki+board%3AWebProg&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/PukiWiki
■派生
PukiWiki Plus!
http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/
PukioWikio
http://pukiowikio.sourceforge.jp/
0016nobodyさん
2010/03/28(日) 03:46:35ID:???なにか投稿したりしたら編集前に戻ってしまうんだけど
ここ以外のどこから最新読んでるの?
それらしいの見あたらない
0019nobodyさん
2010/03/28(日) 10:01:26ID:???pukiwiki使えなんて、どこにも書いてないぞ?
それにwikiサービスもほとんどpukiwikiベースだろ?
0020nobodyさん
2010/03/28(日) 20:25:05ID:???こんな感じ
http://www.armenian.com/cgi-bin/links.cgi?searchstring=viagra%20store viagra ???袢??袢袢? -- Gjijqaiy? 2010-03-28 (日) 12:14:50
http://www.findtheneedle.co.uk/jobs/1830-bioinformatics-analyst-40plan43541.asp viagra 被袷?袱??袤? -- Dqlwbext? 2010-03-28 (日) 12:15:39
http://www.stlouisbusinesslist.com/business/5021837.htm?info=viagra viagra ?????? -- Oqwsvvsn? 2010-03-28 (日) 12:16:03
http://www.uk-local-search.co.uk/business/buy+viagra+cheap+generic/1851115/ viagra ???????????? -- Oiufhoru? 2010-03-28 (日) 12:16:33
0021nobodyさん
2010/03/28(日) 21:11:28ID:???>19
業者宣伝乙w
Wikiシステムぐらい自分で作れよ
0022nobodyさん
2010/03/28(日) 21:14:23ID:???一度解散したほうがいいと思う。
0023nobodyさん
2010/03/28(日) 21:20:33ID:???俺なら旗振れるぜって奴が本当にいるならprjを丸っとコピーして
勝手に継続開発を始めるなり積極的にパッチ投げればいいだけ。
解散を論じなきゃならんのは、深刻な脆弱性が報告されたのに
いつまでも修正されないなんて事態が起こってからで十分。
0024nobodyさん
2010/03/28(日) 22:05:55ID:???0025nobodyさん
2010/03/28(日) 22:07:14ID:???projectとしての形が存在することが何かの妨げになっているというならともかく。
>>23 仮にそんな事態が起きたとしても解散の必要は無い。
理由は上記。「深刻な脆弱性が報告されているという事実」の表示くらいは
道義的に求められるという程度。元々彼らは何も保証していない。
外部に対し、特に何ら債務を負っている訳でもない自由な集団の解散云々を
外の人間が論じることはナンセンス。
0026nobodyさん
2010/03/28(日) 22:21:47ID:???0027nobodyさん
2010/03/28(日) 22:34:03ID:???ライセンス問題もあったぐらいだし無責任でやってるわけじゃないだろ
それに自由な集団じゃないよ(色んな意味でw
0029nobodyさん
2010/03/29(月) 00:13:04ID:???0030nobodyさん
2010/03/29(月) 07:50:45ID:???このままだとPukiwiki被害者を増やすだけ
0031nobodyさん
2010/03/29(月) 15:57:04ID:???コメント欄消して
コメントも編集も出来なくしても
ページは何も変わっていないのに、何故か、最新の所に出てくるのが気持ち悪かった
0032nobodyさん
2010/03/30(火) 12:11:43ID:???生きてるよ
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?%B3%AB%C8%AF%C3%CC%B5%C1
0033nobodyさん
2010/03/30(火) 16:07:09ID:???生きてはいるがprj的には活きてなどいないといったとこだな。
0034nobodyさん
2010/03/31(水) 17:23:26ID:???0035nobodyさん
2010/04/01(木) 05:47:18ID:cdnxG6lvなんでリンクの画像が表示されないの?
0036nobodyさん
2010/04/01(木) 13:21:32ID:???0037nobodyさん
2010/04/01(木) 14:04:43ID:???誰か手伝ってやれよw
1.4.7_1:
* (今すぐ出てくる) 実装上の引っかかっている点としては、cvs:spam.ini.php?view=log の構文がまだ十分に細やかでなく、
「blogサービスのURIを丸ごと」阻止する事はできるが「特定のblogのURI」だけを簡単に阻止する機構が備わっていないことが該当します。
その程度の粒度がないと、今後の半自動制御もおぼつかないだけでなく、エンドユーザーである管理者の方が面倒な思いをするでしょう。
この点のゴールは、"scheme://host/path/to/file" で言うところの "path/to/file" の部分を実装することです。
* cvs:spam.ini.php?view=log の書き方が効率的とは思えない(もう少しましな方法はないものか)点も気にしていますが、前者に比較するほどではありません。
* その他の困難な所としては cvs:doc の中に書き溜めているドキュメントがあるのですが、確かこれは trackback や
autolink 周辺の所で意識が今の実装を直す方面に向いてしまっています。量的にも書き切れていないはずです。
どのような事を目指しているのかは、ご覧いただければ伝わるのではないかと思います。
* 非互換の話題: デフォルトの「ヘルプ」のリンク先が、各エンコードでの「ヘルプ」というファイルへのリンクに
なっていたのを「Help」に直したように、 pcommentプラグインがデフォルトで付加する「コメント/」という部分は、
どうしてもアルファベットに直す考えでいます。骨格にあたる部分がエンコード依存になっている物件については、他にもあれば動揺です。
うーん、あと三回くらいかかるのかな・・・ *3 -- henoheno 2010-04-01 (木) 00:18:54
0038nobodyさん
2010/04/01(木) 23:13:47ID:???0039nobodyさん
2010/04/02(金) 01:39:11ID:???0040nobodyさん
2010/04/02(金) 09:48:15ID:???0041nobodyさん
2010/04/02(金) 17:14:07ID:XB0TrONTどこで聞けばいいんだよ
0042nobodyさん
2010/04/02(金) 18:39:07ID:???0043nobodyさん
2010/04/04(日) 16:04:07ID:???正直プログラミングの「プ」の字も知らない俺にはきついが頑張ってみようと思う
リソースないのや導入が難しい点を除けば、レンタルwikiより色々出来そうだし、ワクワクしてくる
でもやっぱSEO弱いって聞くとつらいな・・・
0044nobodyさん
2010/04/04(日) 18:27:50ID:???そんなんも他力でなんて頭がゆるすぎるw
0045nobodyさん
2010/04/04(日) 20:02:55ID:???>4
WordPressの方がまだ勉強になるわ
今更PukiWiki使うなんてXPと7持ってるのにVistaとかmeを使うのと同じぐらいキチガイ
0046nobodyさん
2010/04/04(日) 20:27:22ID:???代替を推すならdokuwikiくらいしか正直ないと思うが。
>>45はwindows関連の質問をしに来た初心者になぜかosxの良さを洗脳布教しようとする奴と同じくらいキチガイ。
0047nobodyさん
2010/04/04(日) 21:55:49ID:???pukiwiki 日本語を含まないコメントを禁止
でぐぐって出てきた説明ページの中で
preg_match("/^[!-~\n ]+$/", $msg)
を
preg_match("/^[^ぁ-ヶ]+$/u", $msg)
に変えて対策した。
0048nobodyさん
2010/04/04(日) 22:23:47ID:???例えで言ってるだけなのに信者必死だなwww
それにしてもpukiwiki吐く糞ソースみただけでもSEOに圧倒的不利なのに
しかも根本的に見直そうとしたら泥沼になるの明白だし
0049nobodyさん
2010/04/04(日) 23:05:41ID:???0050nobodyさん
2010/04/05(月) 04:30:37ID:???0051nobodyさん
2010/04/05(月) 05:10:01ID:???つかインストール環境・大まかな感想・記事保存や階層構造、
構文などの入力関連・php組み込みやプラグイン開発まわり等等
分野を絞って調べれば情報は拾えるだろ。
一箇所でまとまったもんがあるかは知らん。
自分で試すなり調べるなりしろ。
005243
2010/04/05(月) 07:24:25ID:???それに比べれてば、PukiWikiはカスタマイズ・設定情報ある方だし、webプログラミング無知の俺にもありがてぇ
あと編集方法・整形ルールを理解している人も多いかな〜と
SEOは何とかなるかな〜と思う。最近はグーグルさんもwiki系ソースに合わせてきてくれてるし。
手持ちの有力サイトとドメイン使えばそれなりに出来そうな予感。あとはヘッダ下の「編集ナビ」と「メニュー」を下にやって、
「メインコンテンツ(ボディー)」をヘッダ下にもって来れば多少は良くなるんじゃね? とか思ってる。
にしてもPHP・CGI めんどくせぇよ お前らこんなもん良く覚えたな
0053nobodyさん
2010/04/06(火) 01:15:56ID:???> dokuwikiはインターフェースが英語っぽいので除いた。改修する気もないし
本体の日本語化はそれなりにされている。
プラグインを捜す時に英語が読めないと辛いけどな。
0055nobodyさん
2010/04/09(金) 21:32:28ID:???どんな被害にあったんだ?
0056nobodyさん
2010/04/13(火) 15:18:45ID:GGqQeTxq検索でよく上位に出るけどなpukiwikiで作ったサイト。
dokuwikiはその辺問題ないのか?
0057nobodyさん
2010/04/13(火) 22:27:46ID:???作った内容が独自の物で他に似たようなサイトがなければ上位に来る
似たようなサイトで同じ内容を競う時には下位になる
汚いソース、動的サイトは下位になるというのが今までのSEO対策の基本
0058nobodyさん
2010/04/15(木) 14:48:16ID:???検索対象の単語にしたいことがあるんですが、できますか?
0059nobodyさん
2010/04/20(火) 00:55:13ID:???>2010-04-19 23:14 henoheno
>
>* lib/: func.php (branch_r1_4_7.1), func.php (1.103): Compat: (PHP 5)
0060nobodyさん
2010/04/20(火) 06:41:06ID:???googleの検索結果にページが表示された時にページの説明文のスペースに
「[ トップ ] [ 編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | リロード ] [ 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ] ...」
と表示されるのですが、ページの内容そのものを表示させるにはどうすればいいのでしょうか
0061nobodyさん
2010/04/20(火) 06:51:28ID:???ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org824772.jpg
0062nobodyさん
2010/04/20(火) 16:33:13ID:???つか聞くまでも無いことだろ阿呆。
0064nobodyさん
2010/04/21(水) 07:19:45ID:???SEOはスレチなのもまぁ確かだし
0065nobodyさん
2010/04/22(木) 07:37:33ID:???質問するだけしといて自己解決したとか書く奴ってなんなの
人には情報ださせるけど自分では情報出さないってことか
自己解決したんだったらその解決方法も書いとけよって思うんだが
0066nobodyさん
2010/04/23(金) 18:50:08ID:zrbgcizA$nofollow = 1 に設定してたのに〜〜〜〜何でぇ!???
と思ったら<head>に"noarchive、noindex、 nofollow"が出力させてねぇwwwww あwせdrftgyふじこlp;@:「
0067nobodyさん
2010/04/23(金) 19:17:40ID:???技術成果は玉石混合だから良いとして ポエムと日記がやばすぎるwwwwwww
0068nobodyさん
2010/04/23(金) 19:48:36ID:???0069nobodyさん
2010/04/23(金) 19:54:06ID:???0070nobodyさん
2010/04/23(金) 21:11:51ID:???あと今更だが閲覧制限かけた・・・。 skin <head>より上のとこで失敗してたわorz
0071nobodyさん
2010/04/23(金) 21:19:57ID:???0072nobodyさん
2010/04/23(金) 21:49:28ID:???0073nobodyさん
2010/04/23(金) 23:16:32ID:???0074nobodyさん
2010/04/24(土) 10:06:41ID:???0075nobodyさん
2010/04/24(土) 23:29:33ID:???0076nobodyさん
2010/04/25(日) 22:13:59ID:???終わってるね・・・
0077nobodyさん
2010/04/25(日) 22:33:09ID:???http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack2%2F214
>76
終わってるから他使えばよろし
それか>37手伝うか
0078nobodyさん
2010/04/27(火) 10:54:50ID:???「へんじがない・・・ただのしかばねのようだ・・・」
ってことはないよね?
0079nobodyさん
2010/04/27(火) 12:27:50ID:???0080nobodyさん
2010/04/27(火) 19:00:41ID:???0081nobodyさん
2010/05/01(土) 21:06:34ID:3CtsWyXt対象リモートホストのみリードオンリーにしたいのですが、
正規表現がわからないので教えてください。
$read_only = gethostbyaddr($_SERVER["REMOTE_ADDR"]);
if ($read_only == '*.bbtec.net'){
define('PKWK_READONLY', 1);
}
*.bbtec.netの部分が正規表現じゃないと
ダメですよね。
0082nobodyさん
2010/05/01(土) 21:16:16ID:???0083nobodyさん
2010/05/01(土) 21:18:33ID:???$str = gethostbyaddr($_SERVER["REMOTE_ADDR"]);
$pattern = '/対象ホスト/';
if (preg_match($pattern, $str)) {
define('PKWK_READONLY', 1);
}
これでいけますた。
.htaccessだと閲覧も出来なくなるでしょ。
0084nobodyさん
2010/05/01(土) 23:25:20ID:???にしても何で>81ではID出てんにゃ?
0085nobodyさん
2010/05/01(土) 23:27:31ID:???0086nobodyさん
2010/05/02(日) 03:26:54ID:???パッチ当てんのめんでぇorz コマンドとか意味不 GNU patchとか訳分からん。
ということで手動で書き換え中。
0087nobodyさん
2010/05/11(火) 22:22:53ID:???reimyさんがいなくなられたのは知りませんでした。
驚きです。
pukiwiki文法が使えるお勧めのwikiサイトはどこなんでしょうか?
@wikiはいいかなと思っていますが、英語サイトの方は現在新規会員を
受け付けていないようなので、他も探しています。
>>2,3によるとgoogleとかも出ていますが、pukiwiki文法って使えないですよね?
0088nobodyさん
2010/05/11(火) 22:26:29ID:???0089nobodyさん
2010/05/12(水) 00:14:02ID:???どっちも過疎っているが誘導。↓だとレンタル系wikiの話題はスルーされるかもしれん。
Wiki系とWikiEngineについて語るスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194167302/
ちなにみ@wikiはオススメ出来ません。
0090nobodyさん
2010/05/12(水) 02:41:27ID:???サンクス。
でも、
私は今でもレンタルサーバーでPukiwiki使っているし、
本当は応援したいんですよ。
自分のレンタルサーバーで使いたくないPukiwikiサイトを作るときに
@wikiなどを利用しています。
とりあえず紹介先にいってみます。
0091nobodyさん
2010/05/30(日) 09:13:48ID:???0092nobodyさん
2010/06/18(金) 05:14:10ID:???でも本格的にオワルのはまだこれからって感じかな、これは。
0093nobodyさん
2010/06/18(金) 05:29:50ID:???明言を避けているのか、質問の意味が取れていないのか、ちょっと不明…
0094nobodyさん
2010/06/19(土) 20:24:01ID:???0095nobodyさん
2010/06/20(日) 01:14:32ID:???0096nobodyさん
2010/06/20(日) 03:35:08ID:???Q&Aは「制作者がユーザーに知っておいてもらいたいこと」
FAQは「解りきったこと何度も聞くなf**k」
0097nobodyさん
2010/06/20(日) 06:39:36ID:???0098nobodyさん
2010/06/20(日) 15:00:09ID:???マイケル「キット、○○は何だ」
キット「はい、マイケル。○○は××です」
FAQ:
マイケル「キット、○○は何だ」
キット「またですか、マイケル。その質問はもう△回目ですよ。」
0099nobodyさん
2010/06/20(日) 19:21:55ID:???外野がやることもせず好き勝って言ってるだけだからね〜w
>>95
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?WebTrack%2F25
0100nobodyさん
2010/06/20(日) 20:20:41ID:???0101nobodyさん
2010/06/20(日) 20:23:50ID:???90年代なら「これぞインターネッツ文化!」みたいな新鮮さがあったけど。
0102nobodyさん
2010/06/20(日) 21:05:04ID:???先を見通せる人はとっくに見捨ててるし
また良くなったらその時使えばいい。
今使ってる奴はマゾかキチガイかw
>>101
文句言うならお前が作り直せ。ってーのがPukiWiki
0103nobodyさん
2010/06/20(日) 23:53:20ID:???日本語エンコードURLが長いんですが。
0104nobodyさん
2010/06/21(月) 22:50:06ID:???小学校高学年程度の検索能力があれば方法は見つかるだろう。
ただ、言うまでも無く本体の開発は止まっているし、その手段も
ずっと以前に実験的に作られて保守もされていなそうな程度のものなので、
お勧めはできかねる。
0105nobodyさん
2010/06/22(火) 00:39:57ID:???0107nobodyさん
2010/06/22(火) 12:26:47ID:???0108nobodyさん
2010/06/22(火) 12:35:34ID:???どんなデータをポストしたらいいのか教えてください。
これをポストしても駄目でした。
$postdata="plugin=attach&pcmd=post&refer=hagepage&attach_file=sample.txt";
0109nobodyさん
2010/06/23(水) 04:12:19ID:???思えば奥村先生が使っていたのがPukiWikiだったな
あのころが黄金期か
0110nobodyさん
2010/06/23(水) 11:16:36ID:???具体的なpostデータの作り方分からないので
ブラウザの動作を真似て実現する方法でいってみます。
0111nobodyさん
2010/06/23(水) 13:05:36ID:???dokuwiki-2009-12-25
konawiki2g-haihu
mediawiki-1.15.4
open_qhm451
w_cproc_p_11.1.065.exe
xpwiki_4.03.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています