【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0227nobodyさん
2010/04/23(金) 16:18:29ID:???モデルのバリデーション機能を利用しようと思っていますが、使い切りのジェネレーターのようなものなので、
今の所、フォームから入力されたデータはセッションに保存する予定です。
ですので、テーブルも作りません。
ただ、後々ユーザーの設定(フォームの組み合わせ)をDBに保存する予定があります。
が、これは動的なフォームを生成・切り替えさえできれば、設定だけ保存しておけば済むのであまり問題ないかと思ってます。
問題はデータ構造の切り替えをどうするか、です…。
例をあげると、
1) ユーザーがドロップダウンリストから「データパターン1」「データパターン2」などを1つ選んでサブミット
2) 画面遷移後、選択したタイプによって、フォームを表示。ユーザーが入力してサブミット。
「データパターン1」の場合は「ドロップダウンリスト」を表示
「データパターン2」の場合は「テキストフィールド」を表示
など
3) データパターンの種類に応じたバリデーションを行う。
バリデショーンは動的に切り替えられそうなので問題ないのですが、
データ構造をもたせたクラスをどう組み込むかで、CakePHPでどうやるのがよいのか悩んでます…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています