Drupal node 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2009/08/16(日) 18:45:57ID:???ttp://drupal.org/
前スレ
Drupal node 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1245598345/
0588nobodyさん
2009/10/20(火) 02:02:17ID:???0589nobodyさん
2009/10/20(火) 05:13:01ID:???5のMySQLを無事に6にインポートする方法ってないかな
5の環境はそのままとっておいて
6は新規に構築したいんだけど
サイトのどのページを表示させてもSQLのエラーを
はいちゃってうまくいかない
0592nobodyさん
2009/10/20(火) 13:11:05ID:???CodeIgniterのどんなクラス使うの?
フル装備のフレームワークだとDrupalと重なる部分が多いから
必要な機能だけPEARからもらってくるのとどっちがいいかな?
0593nobodyさん
2009/10/20(火) 13:33:14ID:???他のフレームワークをモジュールとして実装するアイデアが本家でコメントされてたから
邪道らしいが、使いやすくて管理しやすければ良いと思う。
0594nobodyさん
2009/10/20(火) 14:03:30ID:???こんな場合SQLを直接書くよりCodeIgniterへキーを渡し戻りをnodeに出力する。
Webコンテンツの
入力 -> 処理 ->出力
の流れでCodeIgniterでやった方が軽くて速い部分を優先している。
CodeIgniterを選んだのは特定のテンプレに依存しない事も理由だw
基本的にテーマに影響を与えてはいけないからなw
0595nobodyさん
2009/10/20(火) 14:44:14ID:???コードみたら、update の hook (たしかnodeapi)で、
一旦、 '/node/' . $node->nid への alias を全て
削除してから $node->alias を設定してるみたいなんだ。
この alias が一個しか許されないと。
0597nobodyさん
2009/10/21(水) 01:16:13ID:???トン
index.phpが見えなくなって一瞬焦ったけど
なんとか復旧できた
0599nobodyさん
2009/10/21(水) 02:13:57ID:FXs+SeWxいつも取引してるweb屋が
DRUPALがすぐれてるからなんやかんやと
うるさく言うので
DRUPALで作らせて
今 テストサーバーで動作テストしてるんだけど
明らかに遅いんだよな・・・・・
上の人が書いてたみたいに
cckと views? ってモジュールで色々と表示方法を設定したみたいなんだけど
もう少し快適に動作させる方法あります?
サーバーの増強なしで
このままだとwed屋に
データ突き返すことになりそうなんで・・・
ちょっとかわいそうで
0600nobodyさん
2009/10/21(水) 02:18:25ID:???ベースのコード量が違うからな。
あと、MTの場合、再構築が前提で
静的なコンテンツ吐き出すだけだし。
どう考えても速度でMTには適わない
と思うよ。
Drupalベースにしちゃった以上、でき
ることといえば、DBのチューンと、あと
不要なモジュールを片っ端からOFF
にすることくらいだと思う。
0602nobodyさん
2009/10/21(水) 08:02:23ID:???MT使っているのは599で、599自身はウェブ屋でもなんでもないんでないの?
取引先のウェブ屋がDrupalをすすめてきた、ってだけで
0603nobodyさん
2009/10/21(水) 10:51:26ID:???知識は全て聞きはつりw責任は全て他人になすりつけw
g.d.o JapanにCCKとViewsの信者がいるけどdrupalに陶酔した人だからw
冷静に考えても重いcmsだw
慣れれば管理はしやすいw
他のcmsで相手にされない奴らが新参傾向にあるw
0604nobodyさん
2009/10/21(水) 10:57:07ID:???0606nobodyさん
2009/10/22(木) 00:17:26ID:???動きがよく分からん。
生成されたものに日本語と英語ごちゃごちゃ出てくるわ。
結局手動で直している
0607nobodyさん
2009/10/22(木) 11:25:42ID:???g.d.o/japan 分裂開始w
0608nobodyさん
2009/10/22(木) 12:43:03ID:???PHPスクリプトに人生を無駄に費やすのは素敵な事です
生きていく為に必ずしも必要ない事に人生を賭けるのは素晴らしい
洒落が効いてます
こういった仕事の場合、3年後不安ではありませんか?
ほんとうに仕事があると思いますか?
0609nobodyさん
2009/10/22(木) 14:08:56ID:???3年後は3年後でまたPHPスクリプトのような簡単な仕事を探せばいいじゃないですか。
0610nobodyさん
2009/10/22(木) 17:03:54ID:???おいら達は >PHPスクリプトのような簡単な仕事 を探せばいいんだよなw
無能は無能らしく生きて行けばいいんだよなw
>>609 はいい事言うよwスクリプト野郎になればいいんだよなw
一生苦しみもがいていればいいんだよw
0611nobodyさん
2009/10/22(木) 17:58:59ID:???本職の人なんて一握りしかいないんじゃない?
0612nobodyさん
2009/10/22(木) 20:43:45ID:???このスレぐらいじゃない? WebProg 板で頭のおかしな人が居るのは。
派遣切られたのかな?
0613nobodyさん
2009/10/22(木) 22:21:08ID:???派遣雇う規模じゃないだろアルバイト程度だろ?
g.d.o./Japanも含めて痛い人が集うのがdrupalなんかもしれんと最近感じたわ
0614nobodyさん
2009/10/22(木) 22:23:50ID:???0615nobodyさん
2009/10/23(金) 17:46:54ID:???0616nobodyさん
2009/10/23(金) 19:03:45ID:???0617nobodyさん
2009/10/23(金) 23:17:02ID:???0619nobodyさん
2009/10/24(土) 13:23:02ID:???0620nobodyさん
2009/10/24(土) 16:53:13ID:???日本でdrupalが日々普及している事から そろそろdrupalアパートメントを企画しないか?
ひとつ屋根の下でdrupal好きな奴が集まって仕事をして行かないか?
当然、営業を得意とする奴も歓迎だ。
地方で営業拠点が無い奴も歓迎だ。
アパート借り切って「drupalアパートメント」にしようぜ!
な、小野妹子よ。
0621nobodyさん
2009/10/24(土) 20:33:14ID:???0622nobodyさん
2009/10/25(日) 00:20:05ID:???歳をとるごとにあれもこれもやっておけばよかったと後悔する人生を
おまいらに送ってほしくない。
「drupalアパートメント」案に限らず
自分のスタイルを崩さずに可能性があれば何でもチャレンジしようや。
な、小野妹子よ。
0623nobodyさん
2009/10/25(日) 04:52:58ID:XxRfgkEG結局MTのままで運用することになりました
いろいろご意見ありがとう
0624nobodyさん
2009/10/25(日) 13:20:11ID:???インストールは問題なくできました。
でもそのあと、何をしたらどうなるか、よくわかりません。
あれこれ試すにも動作が遅くて、耐えられません・・・
インストール後の管理設定に関する初心者向けの資料があったら
ご教授をお願いします。
0625nobodyさん
2009/10/25(日) 18:27:51ID:???0626nobodyさん
2009/10/25(日) 18:43:24ID:???>>619 テーメーは関東WebでGoGo踊っていやがれw
0627nobodyさん
2009/10/26(月) 01:54:47ID:???そろそろ Drupal 7 の準備始めようや。
あと、drupalアパートメント面白そうやね。
0629nobodyさん
2009/10/26(月) 02:40:38ID:???「パスワードの再発行」のリンクを表示させないようにするにはどうすれば良いのでしょうか
0633nobodyさん
2009/10/26(月) 06:47:02ID:???これがぴったりな気がする
No request new password
http://drupal.org/project/noreqnewpass
0635629
2009/10/26(月) 09:22:38ID:???> >>629
> これがぴったりな気がする
>
> No request new password
> http://drupal.org/project/noreqnewpass
使って見ました.正しくこれです.
幸せになれました.
有難うございます.
0636nobodyさん
2009/10/26(月) 10:40:32ID:???オバマの選挙サイト作ってたとこの仕事かな?取りあえずオバマ政権GJだ。
0637nobodyさん
2009/10/26(月) 10:50:43ID:???了解。俺もうざいと思ってた。
しかし、WHITE HOUSE も Drupal で構築しているとは。
良いネタになりそう。
0638nobodyさん
2009/10/26(月) 18:15:40ID:???views指定したパスで作ったリストが正常に表示されるページと
各ディレクトリページに
ターム名・タイトル・ディザー(続きを見る)が表示されてしまうページがあります。
制御するにはどうしたらいいでしょ?
0639nobodyさん
2009/10/26(月) 19:00:22ID:???オバマすげぇ。。
0640nobodyさん
2009/10/26(月) 19:34:59ID:???ホントかよ(笑)
0642638
2009/10/26(月) 21:56:09ID:???解決しました。
URLエイリアスで
各ディレクトリtopページのタームを登録してあったのが原因でした。
エイリアスを削除したらviewsのリストが表示されました。
無事に1週間で解決しました。
0643nobodyさん
2009/10/26(月) 22:35:15ID:???オープンソースを使えといった意味だと思う
0644nobodyさん
2009/10/27(火) 07:47:23ID:???0645nobodyさん
2009/10/27(火) 10:58:50ID:???0646nobodyさん
2009/10/27(火) 11:36:01ID:???0647nobodyさん
2009/10/27(火) 17:44:17ID:???旬を迎えてそろそろ温めていた企画「月刊Drupal」をPDF形式で発刊しようと思うのだが。
記事はdrupal利用者の方々にお願いしたいと思う。
事例を含めて宣伝的な色が濃いものになるのは予想しているが、
学習的にも日本語で多くの人が広く自由に読める形態にしたい。
記事を書いてくれる香具師が揃えば実効に移したい。
な、大屋政子よ。
0648nobodyさん
2009/10/28(水) 07:42:25ID:???ttp://perltips.twinkle.cc/drupal/ldap_integration/ldapauth.php
を参考に設定しようとしているんだけど、うまく行かない…。
接続はOKなようなので、Base DNs や、UserName attribute
が違うと思うんだけど、このDCやユーザー名属性を調べる方法って何かありますか?
うまく行くための方法や、他のチェックポイントがあれば教えてください。
環境は、WinXP+Apahche+mysql で、PHPのLDAPの設定は行っています。(ldap_connect で接続は可能)
0649nobodyさん
2009/10/28(水) 08:13:47ID:???・今月のDrupalニュース
・猿にも分かるモジュール開発
・新着モジュール探訪
・Drupal採用事例紹介
・開発メンバー突撃インタビュー
・ズバっと解決!相談お便りコーナー
・編集後記〜妹子の日常〜
0650nobodyさん
2009/10/28(水) 08:45:11ID:???http://www.whitehouse.gov/misc/druplicon.png
0653nobodyさん
2009/10/28(水) 09:10:16ID:???◎ ・編集後記〜妹子の痴情〜
0654nobodyさん
2009/10/28(水) 09:25:22ID:???0656nobodyさん
2009/10/28(水) 11:03:56ID:???Base DNが違うのに接続可能ってのは変
つか、Base DN知らないディレクトリに接続していいわけがない
0657nobodyさん
2009/10/28(水) 12:10:51ID:???これ見た限り、特に難しいことはなさそうな気が
0658648
2009/10/28(水) 12:19:58ID:???どうもです。
sambaはAD認証が出来ているので、drupalの設定が関係あるのかもと思ったのですが…。
やっぱりまずはADの管理者に情報もらった方がいいですね。
0659nobodyさん
2009/10/28(水) 14:02:40ID:???各タームのノードのタイトル一覧になってしまいます。
ターム名一覧表示はどのようにようにすればいいでしょうか?
ヒントをお願いします。
aaa(コンテンツ)/bbb(ターム)/ccc(ノード)
aaa/ddd/ccc
aaa/eee/ccc
を
bbb
ddd
eee
の一覧にって感じです。
0660nobodyさん
2009/10/28(水) 14:33:37ID:???Vocabulary Index を使ってみては?
質問です。
同じノード内の別々の箇所に、Vocabulary毎のtermを表示したいです。
例えば、
title
vid1
body
vid2
といった具合にです。
http://drupal.org/node/53089
を参考にnode.tpl.phpを編集したのですが、
vid1のみの取得は出来てもvid2の取得が出来ません。
$termsという変数名は使っていないのに
$termsが書き換わってしまっているようなのですが、良い方法はありますか?
Drupal6です。
0661nobodyさん
2009/10/28(水) 18:15:23ID:???寝ている間にコツコツと便乗質問はお止め下さい。
果たしてそうでしょうか?それを言うならXOOPSでしょう。
0662nobodyさん
2009/10/28(水) 22:22:38ID:???何かモジュールが必要ですか。
0663nobodyさん
2009/10/29(木) 04:41:08ID:???http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/10/28/1041221
0665nobodyさん
2009/10/29(木) 22:15:24ID:???0668nobodyさん
2009/10/29(木) 23:04:58ID:???ごめん。「特定のnodeをブロックする」と勘違いした。
ttp://drupal.org/project/nodeblock
0671nobodyさん
2009/10/30(金) 22:29:06ID:???講習会の内容うpよろしく
0672nobodyさん
2009/11/01(日) 12:06:56ID:???少しは早くなるのかな?
0673nobodyさん
2009/11/01(日) 22:57:07ID:???phpのメモリすげー要求される。。。
みんなどのくらい?
0675nobodyさん
2009/11/03(火) 02:00:39ID:HtQhHpqrhttp://de.sourceforge.jp/projects/tinymce-ja/releases/23512
を試しているのですがプラグインの追加ができません。
うまくできた人っていますか?
0676675
2009/11/03(火) 03:13:56ID:???というか別の方法をとりました。
今までのモジュール(TinyMCE 5.x-1.9)ではなくて
Wysiwyg+jQuery Update+TinyMCE3.2.7(このバージョンにも元々YouTube挿入機能がある。)+IMCE Wysiwyg API bridge
に切り替えました。
Wysiwygって便利だな。WYSIWYG簡単にいろいろ切り替えられるし
そういえば皆さんってWYSIWYGとファイル管理はなに使っていますか?
自分はTinyMCE+IMCEです。
0677nobodyさん
2009/11/03(火) 08:00:46ID:???0678nobodyさん
2009/11/03(火) 19:08:00ID:???0679nobodyさん
2009/11/03(火) 19:44:59ID:???既存のサイトの場合モジュールからテンプレートなどの移行にかかる労力が大変。
0680nobodyさん
2009/11/03(火) 20:25:49ID:???0681nobodyさん
2009/11/03(火) 20:50:07ID:???0682nobodyさん
2009/11/04(水) 03:07:17ID:???→その場その場で直せばよし
商業利用
→動確取るのが当たり前
何も大変なことないと思うけど?
0683nobodyさん
2009/11/04(水) 07:24:40ID:???移行しない組は更新減って楽だとでも思ってるのかな
0684nobodyさん
2009/11/04(水) 11:17:46ID:???使っているモジュールが2、3固程度なら良いけど10個以上になると大変。
しかも、5にはあって6にないモジュールとか6のほうはまだベータ版とか
0686662
2009/11/04(水) 18:28:53ID:???> >>662
> モジュールは知らないがcss使えば簡単にできる
コンテンツ作成の際、本文の入力書式をFull HTMLにして
スタイルタグで画像のパスを指定するってことで良いのかな
0687nobodyさん
2009/11/04(水) 19:58:50ID:???Full HTMLでも指定できるけどCSSを挿入するモジュールがあるよ。
http://drupal.org/project/css
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています