>>425
俺の知ってる範囲の話ね。うそ多いかもしれんが勘弁してw

DrupalでモジュールというPHPスクリプトを作って、それを自分のサイトに登録すると、
hook というDrupal本体のモジュールを連動させる仕組みが動き出す。

hook は他のプラットホームでいうイベント処理。例えば、コンテンツ(node)を呼び出す
とき、表示するとき。入力画面(form)を表示するとき、url が呼び出された
(menu/rewrite処理)ときなど。

Drupal では、主要な hook ごとに、そのときの処理を自分で書き換えるのに便利な
ライブラリが揃っている。例えば、node を呼び出す・保存するときには、node_xxxx
って一覧の関数があるし、form を表示するときには、テンプレートの制御下で汎用の
入力欄を設定するためのform API と呼ばれる仕組みが揃っている。form API では、
主要な入力タグの代わりになる定型文が使えるし、自分で新しいタイプの入力欄
(例えば2桁と10桁の組み合わせ会員番号)を追加したい場合は、 widget という hook
をつかえば実現できるようになってる。

要するに、Drupal の標準機能のどこからに割り込み処理を書くことで、Drupalの各機能
をカスタマイズしたり新機能を追加したりできるわけ。