トップページphp
1001コメント286KB

Drupal node 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/08/16(日) 18:45:57ID:???
本家:
ttp://drupal.org/

前スレ
Drupal node 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1245598345/
0427nobodyさん2009/09/13(日) 00:27:20ID:???
>>426
なるほど、hookをいじるのがMVCでのC
view、themeをいじるのがVってとこか
参考になったトンクス
0428nobodyさん2009/09/13(日) 02:17:16ID:???
解説本が手元にあるがwidgetってhookの説明が見つからない
0429nobodyさん2009/09/13(日) 02:32:24ID:???
本は見てないけどCCKのwidgetのことじゃないの?
http://drupal.org/node/342987
0430nobodyさん2009/09/13(日) 09:24:30ID:???
いつもレベルの低い奴が湧いてるなw
アホによるアホの為のアホが使うcms
0431nobodyさん2009/09/13(日) 09:48:03ID:???
>>429
CCKのヘルプちゃんと読めということか
ありがと
0432nobodyさん2009/09/13(日) 11:02:03ID:???
頭が悪けりゃ性格も悪いwww
0433nobodyさん2009/09/13(日) 12:57:23ID:???
そろそろDrupal7か
0434nobodyさん2009/09/13(日) 14:41:08ID:???
7にすぐ移行するの?
0435nobodyさん2009/09/13(日) 20:01:24ID:???
キャーッ!まことちゃんカッコイイ!!!

ところで、公式様モジュールが標準インストールされないのは断念だw
Viewsも標準にすればいいのにw
0436nobodyさん2009/09/13(日) 20:08:56ID:???
しますん
0437nobodyさん2009/09/13(日) 20:09:08ID:???
寝ている間にコツコツと印税で儲けるのはお止め下さい。

日本語で問題ありませんか?
便乗質問はご遠慮願います。

果たしてそうでしょうか?それを言うなら本売れまくりでしょう。
0438nobodyさん2009/09/13(日) 21:15:41ID:???
こんな笑っちゃうくらいユーザー少ないジャンル(これに限ったこと事やなくて)
印税欲しくて書いてたとしたらめまいがするほどのバカかブラック以下の労働しかしたことのないような阿呆だろう
0439nobodyさん2009/09/14(月) 09:57:33ID:???
印税が欲しいならユーザーへのサービスを充実させて
パイを増やす必要があるだろうね
0440nobodyさん2009/09/14(月) 10:24:13ID:???
Artisteer2使ってる人いる?
0441nobodyさん2009/09/14(月) 14:39:23ID:???
ロールがいまいち分からん。
管理者(デフォの認証済みユーザ)
更新ユーザ(コンテンツ記事・写真の投入のみ)
匿名ユーザ(非会員)
にするには?
ロールで更新ユーザを作ってユーザ登録したら
デフォの認証済みユーザ半透明で選べず。。。

そんで更新ユーザで登録したら
システムがいじれちゃうのはどうにかならないの?
0442nobodyさん2009/09/14(月) 18:01:40ID:???
まず「管理者(デフォの認証済みユーザ)」っていう考え方が微妙。
0443nobodyさん2009/09/14(月) 18:20:29ID:???
>>440
使ってるよ 結構便利だし
0444nobodyさん2009/09/14(月) 20:02:31ID:???
>>440

でも実質使ってないのに等しいw
http://hmpc.dip.jp/subdir/imghost/show.php/30_art2.jpg.html
0445nobodyさん2009/09/14(月) 20:13:14ID:???
もう少し早く言ってればな

2ヶ月位前だったかに トライアル版が製品版になっちゃうヤツがあって
海外でちょっとした祭り状態だったのに
0446nobodyさん2009/09/14(月) 20:49:53ID:???
寝ている間にコツコツと前の席にいる人の背中を定規でなぞるのはお止め下さい。
あまりにも感じ過ぎるので便乗質問はご遠慮下さい。
それをいうならxoopsでしょう。
g.d.o Japanにはもう何も期待しません。
日本語で問題ありません。
0447nobodyさん2009/09/14(月) 21:16:35ID:???
つまらんよ
0448nobodyさん2009/09/15(火) 21:12:17ID:???
>>435
自画自賛なのかね。
0449nobodyさん2009/09/15(火) 22:26:17ID:???
7のリリースと同時に5はサポート終了?
04504412009/09/15(火) 23:21:35ID:???
ロール追加して無事に一応解決。
おおざっぱじゃなくもっと細かく設定出来ればいいのになぁ・・・。
0451nobodyさん2009/09/16(水) 00:27:12ID:???
モジュール入れて、自分が作るサイトのコンテントタイプ作って、
デフォのコンテントタイプを削除して。

んで好き勝手にForm作ってそこから入力させればよし。
0452nobodyさん2009/09/16(水) 00:57:20ID:???
>>450
十分細かいと思うけどなぁ。
ノード単位やタクソノミー単位で設定したければそういうモジュールもあるし。
0453nobodyさん2009/09/16(水) 09:26:38ID:???
むしろ細かすぎるだろ
0454nobodyさん2009/09/16(水) 11:00:20ID:???
Hello,

I am trying to import a cck type with 2 multiple select taxonomies, one that is freetegging, one that is not.

I have tried many different formats for the csv file, but none seems to work and my taxonomy fields are always empty. I have tried:

"term1,term2,term3"
"term1|term2|term3"
"term1 , term2 , term3"
"term1 | term2 | term3"
"term1" | "term2" | "term3"
, term1|term2|term3 ,

None seem to work.

Has anyone else had recent success in importing taxonomy entries into a cck node type? Can you share your csv format?

I am out of ideas, and my taxonomy field always shows up as empty, even when the import gives no errors and I've specified to add any new terms to the vocabulary.
0455nobodyさん2009/09/16(水) 14:48:08ID:???
>454
go back to g.d.o.
0456nobodyさん2009/09/16(水) 14:53:57ID:???
10 if str$(term1)=0 then 20 else
0457nobodyさん2009/09/16(水) 16:59:08ID:???
>>454
ttp://drupal.org/node/151692
0458nobodyさん2009/09/16(水) 21:37:15ID:???
>>457
よく見つけたなw
0459nobodyさん2009/09/16(水) 22:07:04ID:???
しかも2年前、5.xの話題だし。

ここに粘着してる公式どうこうとかgdoどうこうとか
何が面白くてやってるの?
0460nobodyさん2009/09/17(木) 11:11:16ID:???
日本語翻訳ファイルをインポートから取り込んだのですが、
画面で確認すると英語のまま、という現象が発生しました。
翻訳の検索から該当文字列を検索すると、間違いなく日本語訳がインポートされているのですが、
こういう現象って起こり得るんでしょうか?
原因がまったく分からないため困っています。
解決方法などあればお知恵をお貸し下さい。
0461nobodyさん2009/09/17(木) 12:34:51ID:???
>>460
キャッシュは?
0462nobodyさん2009/09/17(木) 15:54:44ID:???
>>460
デフォルトの言語かユーザの言語を日本語にする
0463nobodyさん2009/09/17(木) 17:43:25ID:???
Drupal 6.14 and 5.20 released
0464nobodyさん2009/09/18(金) 08:25:29ID:???
またアップデート作業か。。OpenIDは使ってないんでコアから外してほしい。
0465nobodyさん2009/09/18(金) 19:15:11ID:???
公式様に従います。
0466nobodyさん2009/09/18(金) 21:20:41ID:???
>>465
いいかげん面白くない事に気づけ
0467nobodyさん2009/09/19(土) 18:56:50ID:???
そんなに公式様が好きなのかね?
04684602009/09/19(土) 19:57:30ID:???
遅レス申し訳ないです。

>>461
キャッシュは関係ないと勝手に思いこんでました・・・。
キャッシュクリア後インポートしたら直りました。

>>462
デフォルト言語が日本語だったのでますますワケが分からなくて・・・
この辺も書いとくべきでした。

アドバイス頂きありがとうございました。
0469nobodyさん2009/09/19(土) 20:19:41ID:???
wiki管理人殿!

「Drupal少年」うpしますた。
0470nobodyさん2009/09/19(土) 20:58:00ID:???
ともだちwwこれはいいwww
0471nobodyさん2009/09/19(土) 22:55:56ID:???
>>469
Wikiのロゴに設定してみた。
0472nobodyさん2009/09/21(月) 23:33:31ID:???
オリジナルのテーマで
viewsのcssを変更したいときはどこに保存しているの?
0473nobodyさん2009/09/22(火) 00:12:49ID:???
オリジナルのテーマならテーマのフォルダでいいと思う。
テーマに依存せずサイト全体に反映させたいCSSはどこ置くか迷うね。
今はCSS Injector使ってるけど。
0474nobodyさん2009/09/22(火) 18:16:25ID:???
「友愛」 全ては友愛で解決します。
viewsのcssも友愛で解決できるでしょう。
0475nobodyさん2009/09/24(木) 10:00:40ID:???
Drupalが普及しないのは公式様が原因なの?
0476nobodyさん2009/09/24(木) 10:16:52ID:???
公式サイトの日本語のサンプル例もモジュール類の情報もサポート体制も未熟で
全て他人任せな この状況で初心者が参入するとも思えない

当然といえば当然の結果
0477nobodyさん2009/09/24(木) 10:56:21ID:???
日本公式をチェックしなくてもやっていけるCMSははじめてかも。
やっぱりタカフミに問題あるんでしょ
0478nobodyさん2009/09/24(木) 12:17:06ID:dc518aWp
http://www.goodpage.jp/
0479nobodyさん2009/09/24(木) 17:12:51ID:???
スマン誤爆
0480nobodyさん2009/09/24(木) 19:02:15ID:???
今後も公式様は普及妨害するんだろうなw
0481nobodyさん2009/09/24(木) 22:02:48ID:???
>>478
Drupal案件忙しそうだ・・・。
0482nobodyさん2009/09/24(木) 23:37:05ID:???
>>478
ちょっと待て。
中身を見ればDrupalって一目瞭然なんだが、
サイトのどこを見てもDrupalだなんて一言も言ってないぞ。

オープンソースをパクって、独自サービスのように宣伝するなんて流石中国人だな。

そんな事業に助成金を出す仙台市も仙台市だがw
0483nobodyさん2009/09/24(木) 23:50:01ID:7mYZ3gQY
すみません、upload みたいに、子フォーム作る方法を解説した
サイトないでしょか。

お気に入りURLを、何個もつけられるようにしてあげたいのです。
0484nobodyさん2009/09/25(金) 00:55:11ID:???
>>478
のテンプレートのところひでぇwwww
ここまで堂々とDrupal出すとかいい度胸してんなwwwwwwwwww
0485nobodyさん2009/09/25(金) 01:03:33ID:???
別にDrupalってわかってもいいと思うけど。

日本の大手サイトでも結構、WPの素のテンプレート残しているところとかあるよ
0486nobodyさん2009/09/25(金) 01:12:35ID:???
つーかトップ右の女の人まゆげ濃っ!
0487nobodyさん2009/09/25(金) 01:16:30ID:???
>>486
俺はその左のあんちゃんの見事なもみ上げラインを称えるわw
0488nobodyさん2009/09/25(金) 11:50:40ID:6JJ3UbPy
>>482

hatenaでもネタになってるね。
ttp://q.hatena.ne.jp/1253834776
0489nobodyさん2009/09/25(金) 12:59:15ID:???
まずはライセンスとコピーライトの区別がつくようになってから語れと
0490nobodyさん2009/09/25(金) 15:43:54ID:???
まず最初にメーリングリストに投げたらしいけどどれのこと?
0491nobodyさん2009/09/25(金) 15:54:12ID:???
仙台のシマを取られそうで必死なマッドスキッパーであったw
0492nobodyさん2009/09/25(金) 18:15:25ID:???
人面大戯け凶子ですが、何か?
0493nobodyさん2009/09/25(金) 18:20:29ID:???
cron.phpかけておいてあげたぞ
仙台のお人 おいらにも仕事をわけてくらしゃい。
0494nobodyさん2009/09/25(金) 18:42:30ID:???
>>483
Form APIかCCK
ttp://drupal.org/node/204270
0495nobodyさん2009/09/25(金) 19:47:42ID:???
>>486-487
左のipod女、隠れ巨乳ってことは秘密だぜ
0496nobodyさん2009/09/26(土) 13:17:14ID:???
でもすごいよな、尊敬するよ。
公式様に汚されたdrupalで仕事とれるなんてさ。
おいらなんか客先でdrupalの名前を出したとたんに
「ああ、あの公式様とかがやってるcmsねw」
と鼻で笑われたw
0497nobodyさん2009/09/27(日) 13:27:52ID:???
>>488
まずこれってAPIサービスなのかな?
ASPサービスでない場合、ソースを渡す義務が生じるよな。
でDrupal云々以前にもASPサービス以外の場合は
DB側にPostgreSQLではなくてMySQL側を利用していて
MySQLの商用ライセンスを取得していない場合はGPLになるから
それも理由でソースを渡す義務が生じるね。

販売をするシステムでMySQLの使いにくさはこれだね。
だから俺はシステム開発する場合状況で
PostgreSQLやSQLiteを利用するようにしている。
0498nobodyさん2009/09/27(日) 18:51:54ID:???
田舎の人に難しい事を言っても無駄だよw
「ソースを出せ」と言えばトンカツソースを持って来る始末w
レンタルスペースでの販売は独自規約で問題ないんじゃね。
買取じゃねんだしな。

それより、仙台名物の牛タン食わせろw
0499nobodyさん2009/09/27(日) 20:13:22ID:???
>>498
これ買い取りの可能性有るぞ。

http://www.goodpage.jp/case
の導入実績をいくつか調べてみたけど

www.meysen.jp
210.160.205.41
BOC-NET

www.kajimatk.co.jp
125.206.115.72
GMOホスティングアンドセキュリティ株式会社

do-its.goodpage.jp
203.183.81.8
株式会社Joe'sウェブホスティング

こんな結果になった。
サーバがなんかバラバラ。
ASPサービスではなくてシステム買い取りでやっている可能性あり。
0500nobodyさん2009/09/27(日) 20:20:20ID:???
ついでに
http://company.goodpage.jp/
のサンプルでものこの画像。
Windowsにピクチャーサンプルで入っている画像だけど
その画像をこういうところに使うのは問題ありの可能性あり。

まぁ言えるのは北京原人に人間的な思考はできないから著作権はいろいろ無視するのでしょう。
0501nobodyさん2009/09/28(月) 14:10:17ID:???
>>500
>>489
0502nobodyさん2009/09/28(月) 17:32:05ID:3VY+ZE5R
Drupal6でIMCEとFCKEditorを使っています。

Upload先を任意のパス(例えば、CCK で作った特定フィールドの内容に即した
ディレクトリ( ex: /var/www/html/img/[フィールドに設定した文字列]/)割り当てて、
node ごとにそこの画像ファイルしか選択できないようにすることはできないでしょうか。

Upload モジュールでもそういう設定ができればいいのですが。
0503nobodyさん2009/09/28(月) 18:11:28ID:3VY+ZE5R
>>494
ありがとう!

でも、参照したところには、複数行のデータをつける
フォームの作り方はなかったです・・orz

Upload だと、hook_nodeapi のときに、サブのテーブル
に問い合わせを行ない、$node に新しい値を db_query
の行データとして付けてから、サブフォーム描画時に
その行データを参照しているようでした。なので、その
方向でとりあえずやってみます。
0504nobodyさん2009/09/28(月) 19:02:07ID:???
それにしてもdrupalの案件多杉w
忙しくって睡眠時間が短いよw
0505nobodyさん2009/09/29(火) 00:00:29ID:???
503ですが大体できましたので報告(いらんかもしれないですがw)

やりたいこと:
 ▽-----------------------------------------------
| 並び替え サイトの名前 サイトのURL 削除マーク
|    *    やほー    http://〜     □
| -------------------------------------------------
|  サイト名[             ]
|  URL   [             ]
|  [追加]
・サブテーブルの追加
 サブテーブルは、
 nid 、 vid 、 連番 と、必要な情報のフィールドを作っておく。
・サブテーブルからのデータの読み出し
 hook_nodeapi $op='load' でサブテーブル情報を抜いておく。
 db_query の結果セットだけ渡しておけばおk
・サブフォームの描画
 親フォームで<div>を作っておく。
 リスト欄は、親フォームとは別の $form を作って、必要な行数を drupal_renderで
 書き出す。
・追加ボタンが押されたときの処理
 上記のサブフォームに ahah で押された後のフォームを作って再描画してあげる
 ついでに、$_SESSION[サブフォーム名]で更新時のリストを保存しておく。
・保存時の処理
 node の load 時に上記の追加情報のセットがあって、更新がなければ
 そのままその情報を書き出す。hook_insert とかでもいいし、nodeapi でもよし。
 更新がある場合は、$_SESSION[サブフォーム名]で呼び出して挿入。
 サブテーブルは予め、vid 指定で削除しておく。

hook_nodeapi op='load' が効いてくるので、表示時にも同じ情報を引き継ぐことが可能。
uploadモジュールで、$_SESSION 使ってるの気づくのに時間がかかりました・・・orz
似たようなことをほかのCMSでやるのはどうやってんだろう・・・。
0506nobodyさん2009/09/29(火) 01:22:07ID:???
コアの翻訳が全部詰まったja.poファイルってどこかにある?
0507nobodyさん2009/09/29(火) 17:48:29ID:???
>>506
あったら俺もほしい
0508nobodyさん2009/09/29(火) 18:43:45ID:???
新規者が他のcmsから流れてるみたいだけどw
日本語解説サイトが少ないから難しいんじゃなくて本家の英文が読めないからw
スキル的にもWPやMTと比べるとそりゃ難しいに決まってるw
フレームワークとして考えれば解決手法を模索できるのだがなw

現在drupalで運営しているサイトは少なからずハードルを越えたスキルを持っているw
ダメな人は3日で諦めて削除するだろうなw
0509nobodyさん2009/09/29(火) 18:51:49ID:???
>>500
原人がやってるのなら法律の事を言っても無駄だなw
0510nobodyさん2009/09/29(火) 22:21:46ID:???
>>508
まるで中国人が書いたような日本語だな
0511nobodyさん2009/09/30(水) 08:00:09ID:???
仙台北京原人w ワロタ
0512nobodyさん2009/09/30(水) 11:05:20ID:???
WP/MTは所詮blogツールだろ、drupalがわからないとは意味不明だな
それなら一生blogツール使ってれば良いのに
0513nobodyさん2009/10/02(金) 08:04:13ID:???
拡張モジュールのセキュリティアップデートがいっぱい来てるな
0514nobodyさん2009/10/02(金) 11:06:01ID:???
モジュールのひな形を作ってくれるスクリプトとかある?
0515nobodyさん2009/10/02(金) 19:41:32ID:???
>>514
たぶんない。Custom Module Toolsが少しは手伝ってくれるかも。
ttp://drupal.org/project/custom_module_tools
0516nobodyさん2009/10/03(土) 19:45:24ID:???
管理垢でログインしたら管理画面どころか普通のノードすら激重になるんだが
俺にできることは何かないのか教えてエロい人
0517nobodyさん2009/10/03(土) 23:10:29ID:???
>>516
山ほど管理系のモジュール入れてるんじゃないの?
Drupalは、イベント駆動型のモジュールシステムだから、
管理用のモジュール入れれば、管理系の処理が増えて
重くなるよ。あらゆるサイト構成に応じてそれやっている
わけだから、そう上手くViewと管理系のFormの処理内容
切り分けてるわけじゃないし。
0518nobodyさん2009/10/03(土) 23:16:45ID:???
モジュール入れずに重いんだったら、もう鯖変えるしかないな
0519nobodyさん2009/10/04(日) 18:27:42ID:???
「謎の力士シール」は粘着力が強くはがしにくい。
これはdrupalユーザの仕業に違いないだろうw
粘着力の強さは実証済だw

「公式様に従います。」
0520nobodyさん2009/10/05(月) 13:08:26ID:???
>>515
d
自分でひな形準備しておくのが一番かな
0521nobodyさん2009/10/05(月) 14:47:35ID:???
Drupal Sucks
http://robozen.com/technology/drupal-sucks/
0522nobodyさん2009/10/05(月) 20:20:27ID:???
Drupal7変わり過ぎてて吹いたw
0523nobodyさん2009/10/06(火) 11:16:54ID:???
>>521
読んでみたがじゃあ何を選べばいいか書いてなかった
0524nobodyさん2009/10/06(火) 20:12:30ID:???
Drupal7がリリースされたら友愛してやれ
0525nobodyさん2009/10/07(水) 00:55:37ID:???
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
0526nobodyさん2009/10/07(水) 09:28:32ID:???
>>523
Drupal programmerの代わりにRuby on Rails developerを雇えば
同じ値段で2倍快適なオリジナルCMSが作れると言っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています