トップページphp
1001コメント226KB

インストールマニアックス ってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/04/19(日) 21:55:21ID:tzKTp79Z
win2008+IIS7でOSSを載せまくる競技。
500人参加枠で4/25までにエントリー。
サイトを一年晒せば、鯖とOSをくれるらしい。
www.thinkit.co.jp/maniax/2009

どうよ
0381nobodyさん2009/05/15(金) 23:30:45ID:???
そんなの誰もチェックしねーって
誰にメリットあんのよ
0382nobodyさん2009/05/15(金) 23:35:26ID:???
MS:
サーバーを500台も提供し、OSSに貢献!
NEC:
IAサーバーのCPが認められて大会に採用!
インプレス:
ソフト屋から広告もらって、てきとーに記事書けばいいや

ステークホルダの目的が達成されたんだからさ、
サーバー目当ての乞食とか学生は好きにすればいい。
0383nobodyさん2009/05/15(金) 23:59:25ID:???
376だけど 運営が本気ならって仮定で書いてみたけど
>>381-382 気持ちいいぐらいあんたらが正論だわw
0384nobodyさん2009/05/16(土) 02:29:08ID:???
俺は実験とナチュラルセキュリティ(笑)を兼ねてIPv6で立ててみた。
これでアクセスできるなら来て見やがれ>アタック
でも事務局もアクセスできずに返却になるかもしれない諸刃の剣。

今回ので「ナニコレIISマズー」と「IISやるじゃん」の両面見れたのは
まあよかったかも。少なくとも饅頭怖い感はなくなった。MS製品は
とことんMS流に付き合う気ならまあ幸せになれそうだしね。でもPHPとかは
正直HyperVでLinux VMの上ででも動かしたほうが幸せそうだ(w
0385nobodyさん2009/05/16(土) 08:50:56ID:???
突っ込みどころ満載の文章だな…アホだということは痛いほど伝わってくるが
IPv6で何がどうセキュリティの向上に結びつくんだよ…
3行目なんて失笑の極み HTTPはTCP/IPの上位層だから関係ないだろうが
こういう自称中級者がサーバ乗っ取られてるとも気付かずSPAMの踏み台とかに
なってるんだろうなぁ
0386nobodyさん2009/05/16(土) 09:30:53ID:???
ルーターの設定が上手く出来なくて
自宅から自鯖にアクセスするとルーターのログイン画面が表示される件について。

まぁウィルコムあるから動作確認はできてんだけど、流石にめんどいYO
0387nobodyさん2009/05/16(土) 09:58:46ID:???
>>385
人様のことを「自称中級者」と揶揄する割に、ジャンクメールと缶詰の区別が付いていない件について。
大文字で書くと、登録商標の方でしょ。
0388nobodyさん2009/05/16(土) 10:22:01ID:???
文脈からどうみても明らかなのに缶詰www
悔しかったら論点をそらさずに反論してみろよw
0389nobodyさん2009/05/16(土) 11:11:42ID:???
-------------以降審査アクセスあったひとが報告するスレに変更-------------
0390nobodyさん2009/05/16(土) 11:56:56ID:???
>>342
実際はC1E効かせて60〜70Wぐらいだよ。
0391nobodyさん2009/05/16(土) 12:01:40ID:???
↑のはインストールマニアックスで送られてきた標準構成の場合ね
0392nobodyさん2009/05/16(土) 12:14:40ID:???
昨日アクセスログにMSからの記録あったぞ
ログ解析はWebLog Expert Lite使ってるけど
おまえらどうしてる?
0393nobodyさん2009/05/16(土) 12:20:52ID:???
今のところ他所からはアクセスないみたい。
何も入れてないからIISのログでみてる。
0394nobodyさん2009/05/16(土) 15:54:09ID:???
俺の所には多くあるぞ
まぁ、優勝候補だがな
0395nobodyさん2009/05/16(土) 16:46:54ID:???
>>386
おれはウィルコムかプロクシ通して確認したよ。
これってルータによっては仕方ないみたい。
バッファロのをコレガのに変えたらアクセスできるようになたよ。
0396nobodyさん2009/05/16(土) 17:13:47ID:???
>>386
395氏が書いたとおり、ルータの機能によっては非対応。
coregaの古い機種で利用できていたけど、最近のは対応していない場合もある。
ルータの型番と、「ヘアピンNAT」で検索すれば設定方法が見つかるかも。
0397nobodyさん2009/05/16(土) 17:19:13ID:???
普通内向きDNS立てるだろ
0398nobodyさん2009/05/16(土) 17:28:23ID:???
もしくはhostsファイルで。
0399nobodyさん2009/05/16(土) 18:48:38ID:???
バッキャローの漏れは hosts ファイルで対応してる
0400nobodyさん2009/05/16(土) 19:28:14ID:???
俺は内からアクセスする時は別の名前でアクセスしてる。
0401nobodyさん2009/05/16(土) 22:35:56ID:???
hostsで対応できるんじゃないの?
0402nobodyさん2009/05/16(土) 23:06:36ID:???
できるよ
わざわざ別の名前にする意味がわからん
0403nobodyさん2009/05/17(日) 00:10:15ID:???

んで、おまいらは何本ぐらいインスコできた?
0404nobodyさん2009/05/17(日) 00:13:04ID:???
pukiwikiだけwww
0405nobodyさん2009/05/17(日) 00:47:34ID:???
いろいろ入れたが、ドキュメントはpukiwikiだけ。wordpressとかtdiaryも
入れたのだが、後は書き走りだけになってしまった。
0406nobodyさん2009/05/17(日) 01:06:16ID:???
15個いれたけどドキュメントをpukiwikiにまとめたら
他は邪魔くさくなって消したw
0407nobodyさん2009/05/17(日) 01:07:25ID:???
>>406
すげぇな!15個もいれたのか
0408nobodyさん2009/05/17(日) 11:01:24ID:???
これから1年間公開する罰ゲームがはじまるお
0409nobodyさん2009/05/17(日) 11:32:48ID:???
これってどっかからリンク張られるの?
0410nobodyさん2009/05/17(日) 11:37:57ID:???
ログみてもまだ自分PC以外からアクセスした形跡がないから分からないw
審査締切日まで日があるからまだ見に来てないんじゃないかな。
0411nobodyさん2009/05/17(日) 16:49:16ID:???
こんなインストールマニアックスは嫌だ!

予選が終って、審査が始まっても誰もアクセスしてこない
公式ブログの人が主催の大会で、他に人が居ない
商品は最初から決まった人の手に渡る、あるいは無い。

鉄○風にしてみました
0412nobodyさん2009/05/18(月) 01:15:02ID:???
某店舗で売ってきた♪
0413nobodyさん2009/05/18(月) 10:50:13ID:N12m5CAc
php:Webプログラミング[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048556628/54
0414nobodyさん2009/05/18(月) 11:48:40ID:???
早速読んでみた。

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048556628/54
>削除人殿には公正な判断をお願いいたします。

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048556628/55
>要請板では、削除の理由は削除ガイドラインの*付き項目のものからとなっております。
>個人情報という削除理由はありません。
>念のため「誹謗中傷」に該当する書き込みがあるか見てみましたが、それは無いようです。

削除人さんの公正な判断に拍手。
0415nobodyさん2009/05/18(月) 12:52:28ID:???
よく公正なんて言葉が出てくるなw
0416nobodyさん2009/05/18(月) 13:04:10ID:???
>>414
ワロタw
いまだに事務局に通報メールした件についてなんらリアクションないよw
0417nobodyさん2009/05/18(月) 13:08:11ID:???
まあ転売してもお咎め無しってことですかね。
次回は転売しようかなwww
0418nobodyさん2009/05/18(月) 14:02:36ID:???
自分で写真というモロな紐付け可能情報公開しといてなにをいまさら…。
笑わせてもらったよw
0419nobodyさん2009/05/18(月) 15:07:04ID:???
売るのなんて勿体ない。
紳士的に使わせて貰うのが得策。

自腹で110Geを1台入手して、その使いやすさとか静音っぷりが気に入っていたので、
予選に参加できてもう1台手に入ったのはラッキーとしかいいようがないと思った。
nonECCのメモリが使えるし、Core2Duoに差し替えればXen Serverも使える。
少なくとも保証期間終わるまでは使い倒させて貰おうと思う。

売ったら小銭は儲かるけど、晒されている奴みたいに相応のリターンを喰らう場合もある。
というか、次回の競技で「予選終了1年後に返却」とか、
「遠隔でハードとOSのIDをチェックできるようなソフトを入れろ」とかにならないかが心配。
0420nobodyさん2009/05/18(月) 15:11:01ID:???
>>419
次回あるんだろうか?w
0421nobodyさん2009/05/18(月) 15:16:13ID:???
>>419
機材とOSの送付が仮想化されたりしてな。
「次回はamazon S3上で開催します」とか。
0422nobodyさん2009/05/18(月) 16:50:36ID:???
そもそもこれの主目的は何だったんだろう?

・非Windowsエンジニアにも触るきっかけを作りたかった
 これはたぶん達成された。俺もこれがなければやる気にもならなかった

・OSSの移植実績を作りたかった
 これは微妙。「動いた」と「使える」の間の差を考えれば、本気で
 実績作りたいならMS社内でコツコツ移植してパッチ投げする方が得策。
 100人の参加者が同じソフト入れても実績としては役に立たんし。

・OSSも動くよ、とアピールして耳目を引きたかった
 これはまあ達成かね。こんなに動くんだ〜位は思ってもらえたかも。
 でも「動くだけじゃん」という評判も同時に流れるから微妙か。

・WindowsServer/IISの知名度を上げたかった
 まあ宣伝にはなっただろうけど、いまさら宣伝しなくても
 使わない人でも知っているのでは?

・OSS採用のためにWindowsエンジニアがLinux転向するのを防ぐため
 ほら使い慣れたIISでも問題なく使えるよねー、Linuxとか
 いらないよねー、と。これは少しは効果があった?
0423nobodyさん2009/05/18(月) 16:53:18ID:???
上の方でIISでWEBサーバ立ち上げてもOSは分からないって書いてたけど
netcraftで自分のサイト見たらWindows Server 2008 / IIS7.0ってバッチリ表示されるぞ。



0424nobodyさん2009/05/18(月) 17:39:06ID:???
そりゃデフォルトの状態なら普通にばれるだろうな。
0425nobodyさん2009/05/18(月) 18:08:18ID:QXEqVAUR
そりゃ、生半可な隠しかたしたところで、色々しらべりゃ吐く情報に特徴があるから、結局わかるよ。
0426nobodyさん2009/05/18(月) 18:39:01ID:???
やっぱバレるか。
0427nobodyさん2009/05/18(月) 18:47:45ID:???
この際だから、固定のHTMLを返すだけのhttpdを自作すればいい。
04283862009/05/18(月) 20:12:32ID:???
あ、そうか、hostsってそういう使い方が出切るのか。

知識でhosts弄るとどうなるかってのは知ってたんだけど、
実際の使い道についてはさっぱりでした。
一つ賢くなったよ!ありがとママン!
0429nobodyさん2009/05/18(月) 23:52:58ID:???
>>423
Serverヘッダ隠せば無問題。けど運営もそんなん見てねーって。

>>428
昔はDNSなんてなくてhostsファイルに各々解決したい名前とIPの
対応表書いてたんだよ。若い子には信じられんだろうな。
それぐらい世界は狭かったんだ。界王星ぐらいな。
0430nobodyさん2009/05/19(火) 14:11:00ID:???
>>422

主目的は経費使い切り。
0431nobodyさん2009/05/19(火) 14:55:04ID:???
そんなことないだろw
0432nobodyさん2009/05/19(火) 15:51:02ID:???
未だに運営ぽいのがアクセスしてきた気配が(ログ)ないんだが誰か
運営ぽいのアクセスしてきたよーって人いる?
0433nobodyさん2009/05/19(火) 16:14:06ID:???
レポート件数が上位10人位しか見ないんじゃないかな。
0434nobodyさん2009/05/19(火) 16:19:51ID:???
な!w
だったとしたらマジgdgdで手抜きだなw
0435nobodyさん2009/05/19(火) 16:58:12ID:???
俺が運営ならそうするかな。
後は暇なときに自動巡回ソフトで、サーバが生きているか確認ってかんじかな。
人数もいない気がするし、そこに手間はかけないでしょ
0436nobodyさん2009/05/19(火) 20:40:43ID:???
ログみたら今日昼前にチェックにきてるな
0437nobodyさん2009/05/19(火) 21:11:48ID:???
ログ残ってた。
ちゃんと、見に来てるんだなw
0438nobodyさん2009/05/20(水) 01:16:32ID:???
主目的って日本国内でのWWS2k8の出荷実績引き上げ(無償提供でも)と、あとはIISにおける
アプリケーションインストール手順の検索結果を増やしたいとかなんじゃないかな。
0439nobodyさん2009/05/20(水) 23:26:17ID:???
>438
IISの低すぎるシェアを少しでも改z・・誰か来た
0440nobodyさん2009/05/20(水) 23:51:23ID:???
5月2日にキッチンの隅にサーバを設置してから本日までの電気代
「673円」
※消費電力から電気代を計算してくれるワットチェッカーより

1年で7000円ぐらいか、電気代。ちょっと高いネ
発熱の意味でも騒音の意味でもEeePCあたりに載せ替えなきゃならんなぁ
0441nobodyさん2009/05/20(水) 23:54:26ID:???
…すまん、ビール飲んでるから計算すらできねぇ
まだ19日しか経ってないやw下手すりゃ1万近くかかるのか…電気代…
上の方で仮想化とか書いてるひと居たけどアホの俺には分からない件について
どうすりゃ安く収められるかな〜。嫁に厭味言われるぜ
0442nobodyさん2009/05/21(木) 03:57:39ID:???
つまり鯖をばら撒くことで定額給付金相当を吸い上げる電力会社による陰謀だったのかー!?
0443nobodyさん2009/05/21(木) 13:06:15ID:???
>>442
電気を大切にね!
なんて言ってるんだからそれは無いだろw
0444nobodyさん2009/05/21(木) 13:34:46ID:???
>>443
電気(自分たち電力会社)を大切にね!
じゃね?w
0445nobodyさん2009/05/21(木) 20:20:22ID:56AyR4Va
地球温暖化に貢献していますってね
0446nobodyさん2009/05/21(木) 20:54:23ID:???
>>441
気休め程度かもしれないけど下記のことやってるよ。

E2160 mem 512MBx2 -> Celeron 420 mem 1GBx1に換装
あとマウス、キーボード、光学ドライブ外してる。
0447nobodyさん2009/05/22(金) 09:27:41ID:???
>>441
VM鯖が既にあるならそこに入れるのが一番安く済むが、このためにVM立てるのは本末転倒だわなw
0448nobodyさん2009/05/22(金) 11:36:17ID:???
既にあるLinux鯖をexpressへ移行&仮想鯖化。仮想環境にwin2008入れて運用 本来なら Linux鯖とexpress(win2008) を動かさなければならないので仮想化して電気代半分 さらに元のLinux鯖のマシンよりもexpressの方が10Wほど消費電力が少ないおまけ付きだった
0449nobodyさん2009/05/22(金) 11:38:12ID:???
↑w3mで書込んだら改行消えてしまった。
読み辛くて申し訳ないです。
0450nobodyさん2009/05/22(金) 11:44:55ID:???
つか、適当に1〜2週間間隔で運用すれば?
1年間っつても24時間365日フル稼働しなくてはならないってどこにも
記載ないんだし。
0451nobodyさん2009/05/22(金) 12:08:04ID:???
comodo Internet Security
特に蹴られることなくすんなりインストール出来た。
0452nobodyさん2009/05/22(金) 13:07:45ID:???
441です。レスくれたみんなありがとう。

・普段のメインマシンにVirtual PC入れて、メインマシンの電源を落とさない or
・EeeBoxみたいな極めて省電力なPCに引っ越して騒音と消費電力を抑える

このどっちかで行こうと思う。
0453nobodyさん2009/05/22(金) 17:00:44ID:???
>>452
VirtualPCで64bitは無理
64bit仮想化にはVT対応CPUが必要
0454nobodyさん2009/05/22(金) 17:51:46ID:???
賞品の追加きましたね
0455nobodyさん2009/05/22(金) 18:01:14ID:???
終わった後に追加されてもなあ…。
0456nobodyさん2009/05/22(金) 18:56:58ID:???
MSDN欲しいな
0457nobodyさん2009/05/22(金) 20:12:39ID:OaVrIUD7
追加報告ができるぞ
0458nobodyさん2009/05/22(金) 20:59:35ID:???
報告すらできない奴が大量にいたのか…
OSとサーバマシンもらえるから取りあえず応募してみた的なのばっかなんだろうな
0459nobodyさん2009/05/22(金) 21:04:23ID:OaVrIUD7
自分もその一人
0460nobodyさん2009/05/22(金) 21:07:45ID:???
事務局からメール来てた。
はぁ?なんでこんな同じ報告もう一回させるの?って意味不明だったが、
>>458見て納得。ルールすらろくに守れない奴が大量にいたのか。
0461nobodyさん2009/05/22(金) 21:13:47ID:???
個別に連絡すりゃあいいのに
0462nobodyさん2009/05/22(金) 21:38:54ID:???
いやまったくだ。
ちゃんと報告した奴らからするとマジで意味わかんないと思う
0463nobodyさん2009/05/22(金) 21:47:38ID:???
てか、報告できないような奴に上位入賞者がいるとは思えないんだけど
0464nobodyさん2009/05/22(金) 22:12:46ID:???
俺なんか締めきり当日の朝にOSが到着して
それからOSインストして1個だけだがOSSいれてドキュメント書いて
報告したぞ
0465nobodyさん2009/05/22(金) 22:34:53ID:???
>>464
ワロタwww
0466nobodyさん2009/05/22(金) 22:43:11ID:???
いやいや、運営の不手際にもめげない464は立派だけどなんつーかこれが普通の神経なわけで…
よっぽど今回の参加者は乞食揃いだったんだなー

ところで最後までOS届かなかった奴いんの?
0467662009/05/22(金) 23:10:33ID:???
いまだに届かないよ。
0468nobodyさん2009/05/22(金) 23:21:00ID:???
66にお悔やみの言葉をかけたつもりがペルソナ3スレに誤爆してしまった

>>467
南無
0469nobodyさん2009/05/22(金) 23:56:06ID:???
阿藤快じゃないけど、なんだかなぁ
0470nobodyさん2009/05/23(土) 00:09:00ID:???
FAQ
> 10.グローバルIPを1つしかもっていなく、 現在、80ポートは別サーバでサービスを行っております。
> ポート単位での振り分けしかできないため、80番ポート以外の ポートを許していただきたいです。
> 80番ポートでアクセスされた場合は、コンテストサーバ用のポートに リダイレクト設定はさせていただく予定です。
> →問題ございません。

「追加報告のお願い」メール
>ポート番号は80番での公開を応募規約にてお願いしております。

どっちだwww
0471nobodyさん2009/05/23(土) 00:13:15ID:???
80ポートは別に使ってるのにリダイレクトはできるって変だよな。
0472nobodyさん2009/05/23(土) 00:16:12ID:???
別に変じゃないよ。
virtualhostで設定して、IISのサーバ(別ポート)へのリダイレクトHTMLでも置いとけばいいだけ。
0473nobodyさん2009/05/23(土) 00:21:14ID:???
てか、データでも飛んだかこれwww
前に入力した値もクリアされてるし。
0474nobodyさん2009/05/23(土) 00:22:04ID:???
まあ、言葉のあやで、実際はリバースプロキシあたりのことじゃね?
かくいうおれも既にLinux+ApacheでグローバルIP+80番運用してたから
VirtualHostでサブドメイン宛へのリクエストだけIISに流すように設定した
0475nobodyさん2009/05/23(土) 01:59:47ID:???
ああ、うちも運営からメールきてたけど、
>(向こう1年間アクセスが可能であるホスト名が条件です)
ちょ、変更不可なんかよ。w
応募する前に参加規約公開してなかったし、(途中から公開
だった)後だし条件ばっかだなwww

公式に公開されてる応募規約とメールで送ってきた条件の内容を
きっちり一致させとけよなw
0476nobodyさん2009/05/23(土) 03:09:16ID:???
>>473
ということは、実質上の〆切延長かよw
0477nobodyさん2009/05/23(土) 03:15:48ID:???
もう何がなんだかwww
0478nobodyさん2009/05/23(土) 07:59:27ID:???
>>452
Atom N270はx64対応してないよ。
0479nobodyさん2009/05/23(土) 08:30:18ID:???
そもそも一番最初の応募の時に、1年とかいう規約も無かったわけだから、守る必要は無い。
後から変わったから、1年間は守ってもらうとか、裁判起こしてでも守る必要は無いぞ。
これが通るなら、あとから実は有料でしたって言っても通る事になるからな。
0480nobodyさん2009/05/23(土) 08:30:44ID:???
締め切り過ぎてもgdgdとは…
0481nobodyさん2009/05/23(土) 08:32:57ID:???
>>479
それを言ったら、最初の応募ページには、
上位入賞できなかった場合でも、貸出したハードウェアおよびOSは審査終了後、参加者全員にプレゼント!
って有るだけで、返却の文言は無かったわけだが、これも無効になるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています