くだすれPHP(超初心者用)6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2009/04/05(日) 22:04:26ID:???もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
PHP使いが優しくコメントを返しますが、
お礼はPHPの布教と初心者の救済をお願いします。
PHP Home Page
ttp://www.php.net/
ttp://jp.php.net/
前スレ
くだすれPHP(超初心者用)5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1227303362/
関連スレ
PHP総合雑談スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1200314111/
PHP初心者勉強会やらんかね!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/
0878nobodyさん
2009/08/15(土) 00:09:31ID:???0882nobodyさん
2009/08/15(土) 01:13:14ID:???>>876
>どんだけ脳味噌腐ってるんだ
つまり>>874と>>876は脳味噌腐ってる、そういうことです
0883nobodyさん
2009/08/15(土) 01:34:00ID:???$aaaしか解釈されない話を書いておいて、
>それじゃあ$aや$aaを使いたいときにはどうすんだよ
という話に結びつくわけねーだろアホが
結びつけたいなら例示が誤り
0885nobodyさん
2009/08/15(土) 19:39:15ID:???date("y/m/d H:i:sZ32400",time())
とかやったらダメだった…
0886nobodyさん
2009/08/15(土) 19:44:38ID:???0887nobodyさん
2009/08/15(土) 19:50:31ID:???ごめん、聞き方が悪かったというか勘違いしていた。
西海岸の鯖を借りていて、time()で取った時間を記録しているんだけど、
それを日本時間で表示したかったの。
夏時間なんかもあるし、他の鯖に引っ越したときのことも考えると
単純に時差を足すのもダメなんで悩んでます。
0888nobodyさん
2009/08/15(土) 19:54:23ID:???0889nobodyさん
2009/08/15(土) 21:50:12ID:lF+0GJeWやるとしたらどうやるんでしょうか?
0890nobodyさん
2009/08/15(土) 22:14:56ID:???ちなみにPHPコアはロクなテストをしていない気がする
ハーネスは普通にPHPUnitがある
0891nobodyさん
2009/08/15(土) 22:16:04ID:lF+0GJeW0893nobodyさん
2009/08/15(土) 23:22:02ID:???0894nobodyさん
2009/08/15(土) 23:50:25ID:???0895nobodyさん
2009/08/16(日) 00:06:27ID:???0896nobodyさん
2009/08/16(日) 17:03:40ID:???0897nobodyさん
2009/08/16(日) 17:09:30ID:???0898nobodyさん
2009/08/16(日) 17:42:34ID:???Perlだとユーザー定義関数内でユーザー定義関数外の変数が使えたような気がするんだけど
PHPだとできない?ファイルごとにかいてrequireするしかないのかな?
0900nobodyさん
2009/08/16(日) 17:48:09ID:r7x0SQCa0901nobodyさん
2009/08/16(日) 18:26:29ID:???現状レベルの設定項目ならXML化など必要ない。
XMLが必須になるような複雑な設定が必要ならば、それは環境依存バグの温床でしかない。
「設定が原因」って問題が、現状ですらこのスレの質問の何割ってレベルに達してる。複雑化させようとか脳味噌涌いてる。
むしろphp.iniっていつになったら削除するの?と言いたい。
0902nobodyさん
2009/08/16(日) 22:09:37ID:???と思ってしまう。
0903nobodyさん
2009/08/17(月) 04:25:59ID:???察してやれ
0904nobodyさん
2009/08/17(月) 06:31:09ID:???0905nobodyさん
2009/08/17(月) 14:56:46ID:???うちのPCは容量不足でした。
で、ネカフェで一度試そうと思うんですけど、
環境整えるのに30分もかかりませんか?
0906nobodyさん
2009/08/17(月) 14:59:27ID:???0907nobodyさん
2009/08/17(月) 15:01:29ID:???0908nobodyさん
2009/08/17(月) 15:15:54ID:???で、30分はかかりませんかね?
0909nobodyさん
2009/08/17(月) 15:17:34ID:???0910nobodyさん
2009/08/17(月) 15:24:55ID:???ありがとうございました。
0911nobodyさん
2009/08/17(月) 15:33:23ID:???0912nobodyさん
2009/08/17(月) 15:36:04ID:???0913nobodyさん
2009/08/17(月) 16:03:58ID:a1cwuPd+0914nobodyさん
2009/08/17(月) 16:30:41ID:???0915nobodyさん
2009/08/17(月) 16:52:26ID:qzrG2BQb$a = "abcde";
var_dump($a);
$a = htmlspecialchars($a,ENT_QUOTERS);
var_dump($a);
とすると
htmlspecialchars() expects parameter 2 to be long, string
ってエラーが出るんだが
誰か助けてくださいお願いします
0916nobodyさん
2009/08/17(月) 16:54:41ID:???0917nobodyさん
2009/08/17(月) 16:56:27ID:qzrG2BQb死にたい
0918nobodyさん
2009/08/17(月) 17:06:02ID:???0919nobodyさん
2009/08/17(月) 17:40:59ID:qzrG2BQbクエリの処理で
function query($sql){
$this->m_Rows = mysql_query($sql,$this->m_con);
if(!$this->m_Rows){
die("error L50
<br><br>{$sql}</b><br>".mysql_error()."".mysql_error());
}
return $this-m_Rows;
っていう関数があるんですがDBにデータを一個追加しようとすると
You have an error in your SQL syntax; check the manual that corresponds to your MySQL
server version for the right syntax to use near 'DB VALUES
a,'b','c','d')' at line 1
ってエラーが出て上の関数で引っかかってるみたいなんです
超初心者な質問ですみませんが教えてください
0920nobodyさん
2009/08/17(月) 17:45:10ID:???SQL文貼ってみ
0921nobodyさん
2009/08/17(月) 17:47:40ID:qzrG2BQbすみませんSQL文って何ですか?
INSERT INFO DB VALUES(a,'b','c','d')
これでいいんでしょうか
0923nobodyさん
2009/08/17(月) 17:59:09ID:qzrG2BQbデバッグでただの入力ミスだったら死にたくなりますね
死にたいです
どうもありがとうございました
0924nobodyさん
2009/08/17(月) 19:40:49ID:???0925代理レス
2009/08/17(月) 20:11:45ID:???rarを扱いたいのですが、pecl -v install rar を実行すると
ERROR: The DSP rar.dsp does not exist.
となりインストールできません。
ttp://phpspot.net/php/man/php/ref.rar.html に載っている
php_rar.dll も見つかりません(archive.orgにもありません)。
インストール方法をご教示ください。
0926nobodyさん
2009/08/17(月) 20:15:41ID:???http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-27,GGLD:ja&q=php+rar+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
0927nobodyさん
2009/08/17(月) 20:20:22ID:???0928nobodyさん
2009/08/17(月) 23:16:00ID:???ドキュメントタイプより上に書いても大丈夫なのでしょうか
普通はbodyの中に書くのが一般的でしょうか
初心者ですみませんがよろしくお願いします
0929nobodyさん
2009/08/17(月) 23:49:12ID:???ただし出力には気をつけてな
0931nobodyさん
2009/08/17(月) 23:50:48ID:???拡張子は.htmlなのか?w
0933nobodyさん
2009/08/18(火) 17:06:54ID:???a?bという表現は、「ab」もしくは「b」にマッチするというのは合ってますか?
合ってるとしたら、?は前の文字を0回か1回という考え方でいいのでしょうか?
0934nobodyさん
2009/08/18(火) 17:12:11ID:???ttp://www.rider-n.sakura.ne.jp/regexp/regexp.php
0935nobodyさん
2009/08/18(火) 18:04:23ID:???直前の文字があってもなくてもいいという考え方
メジャーなとこだとURLの正規表現で
https?から始まる書き方するね
0936nobodyさん
2009/08/18(火) 19:10:56ID:???0937nobodyさん
2009/08/19(水) 14:19:38ID:lH3P7pqcsyntax error, unexpected $end in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\login.php on line 69
というエラーが出るんですが最後の行がL68までしかないんですが?
対処方法教えてください お願いします
0938nobodyさん
2009/08/19(水) 14:23:47ID:???0939nobodyさん
2009/08/19(水) 14:28:48ID:???0940nobodyさん
2009/08/19(水) 14:34:52ID:???0941nobodyさん
2009/08/19(水) 14:38:54ID:???0942nobodyさん
2009/08/19(水) 14:40:02ID:???if文がちゃんと終わって無くても、?>があればエラーは出ない
0943nobodyさん
2009/08/19(水) 14:53:41ID:lH3P7pqcよくわからかったけどありがとうございます
0944nobodyさん
2009/08/19(水) 14:56:24ID:???0945nobodyさん
2009/08/19(水) 15:10:48ID:???0947nobodyさん
2009/08/19(水) 15:14:43ID:???0948nobodyさん
2009/08/19(水) 15:24:20ID:???if (1) {
?>
Parse error: parse error in test.php on line 4
0949nobodyさん
2009/08/19(水) 18:05:26ID:lH3P7pqcフォームを作っているんですが
ボタンを押すと。。。みたいな動作を記述するとき
if(isset($_POST["sumbit"])) echo 〜
って書いてもデータが反映されないんです
上の条件を消すと通るんですが、これはフォームタグの
<input type="submit" name="submit" value="login">
にどこかミスがあるんでしょうか??
0950nobodyさん
2009/08/19(水) 18:07:22ID:???0951nobodyさん
2009/08/19(水) 18:13:25ID:lH3P7pqc<form action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>" method="POST">
ってしてますけど間違ってますか??
0952nobodyさん
2009/08/19(水) 18:21:07ID:???if(isset($_POST["sumbit"])) echo 〜
^^
0953nobodyさん
2009/08/19(水) 18:26:01ID:lH3P7pqcちょっと新しい眼鏡買ってくる
ありがとうございました
0955nobodyさん
2009/08/19(水) 18:48:15ID:???0957nobodyさん
2009/08/19(水) 19:18:27ID:???> もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
0958nobodyさん
2009/08/19(水) 21:42:56ID:???0959nobodyさん
2009/08/20(木) 09:24:44ID:???引数でテーブル名を受け取って、そのままテーブル(行)内容を出力するのはどうすればいい?
function db_print($table) {
// db接続部分は略
$sql = "select * from $table";
foreach ($dbh->query($sql) as $row) {
// print ($row['name']); //列名を指定すれば出来る
}
}
0960nobodyさん
2009/08/20(木) 11:17:13ID:???この関数群の中に答えがあるはず
0961nobodyさん
2009/08/20(木) 12:01:41ID:???0962nobodyさん
2009/08/20(木) 12:16:45ID:???だったらこのあたり見れ。
http://pear.php.net/manual/ja/package.database.db.db-common.tableinfo.php
上のお二方は、pear じゃないDB接続ライブラリを使った場合の話。
db接続部分を略しているとマトモな回答がもらえないぞ。いろいろな
接続方法があるんだから。
0963959
2009/08/20(木) 12:24:03ID:???ありがとう。試行錯誤してみる。
ただ、できれば PDO 関数群でやってみたかった。
現状だと print_r でとりあえず出力出来ると分かったけど、
これだと出力形式が固定される気がしたので、質問してみたんだ。
うーん、質問が悪い気がするので取り下げます。
初心者過ぎたな。悪い。
とか書いてたら、>>962ありがとう。
0964nobodyさん
2009/08/20(木) 15:39:46ID:???0965nobodyさん
2009/08/20(木) 15:41:14ID:???0966nobodyさん
2009/08/20(木) 15:45:16ID:???document.write("<a href=http://www.xxxx.com/xxxxx.php></a>");
みたいに書くとか。
0967nobodyさん
2009/08/20(木) 15:47:13ID:???0968nobodyさん
2009/08/20(木) 18:08:33ID:???これで池。
0969nobodyさん
2009/08/21(金) 14:52:20ID:???これってどういう意味なんでしょうか・・・
// チャンネルを変える
public function channel($channel) {
if (is_int($channel)) {
$this->channel = (int)$channel;
echo "チャンネルを{$this->channel}に変えました\n";
こういった文です・・・
0970nobodyさん
2009/08/21(金) 15:00:16ID:???0971nobodyさん
2009/08/21(金) 15:29:41ID:???0972nobodyさん
2009/08/21(金) 15:30:18ID:???無駄の多い書き方だね
intをわざわざintにキャストしてるとこも謎だね
PHPは型が曖昧だから引数に違う型いれられても
自分で判定ロジック書かないといけないってことじゃないかな?
OOPで書いといてなぜException使わないのかと問い詰めたいけど
まぁその入門者は破り捨てていいよ
0973nobodyさん
2009/08/21(金) 15:40:47ID:???intであるのを確認した後でintにキャストってのがなんとも…
0974nobodyさん
2009/08/21(金) 15:46:44ID:???0975nobodyさん
2009/08/21(金) 15:49:23ID:???0976969
2009/08/21(金) 16:08:24ID:???信頼できる本やサイトがあればご教授願いたいところです・・・
0977nobodyさん
2009/08/21(金) 16:14:52ID:???どんなクソ入門書からはじめても場数ふめばまともなの書けるようになるから
最初のうちはその入門書のクセがついちゃうけど
だんだんわかってくればかわってくるから平気
PHPスレとか眺めてるだけでも結構勉強になるはずだ
PHP関連スレではPHPマニュアルで勉強しろっていわれるだけだとおもう
http://jp.php.net/manual/ja/index.php
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。