くだすれPHP(超初心者用)6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2009/04/05(日) 22:04:26ID:???もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
PHP使いが優しくコメントを返しますが、
お礼はPHPの布教と初心者の救済をお願いします。
PHP Home Page
ttp://www.php.net/
ttp://jp.php.net/
前スレ
くだすれPHP(超初心者用)5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1227303362/
関連スレ
PHP総合雑談スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1200314111/
PHP初心者勉強会やらんかね!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209137730/
0979nobodyさん
2009/08/21(金) 18:49:34ID:???変数と同じ方法じゃできませんでした。
0980nobodyさん
2009/08/21(金) 18:54:32ID:???0981nobodyさん
2009/08/21(金) 18:59:02ID:???function MONSTERREAD() {
while(${no}<9){
${no}++;
$fp = fopen("nightwish/".$_SESSION{'id'}."".${no}.".dat", 'r');
$hensu="unit";
$hensu.="${no}";
while (!feof($fp)) {
print $hensu;
global ${$hensu};
${$hensu}['$i'] = fgets($fp);
$i++;
}
}
}
$_SESSION{'id'}=dada;
MONSTERREAD();
$i++;
print $unit1[1];
これを実行するとunit1が行数文出力されてunit2unit3unit4…と続いてunit9で終わってunit1[1]の分が出力されません
0982nobodyさん
2009/08/21(金) 19:10:57ID:???ファイルはクローズしろ。
0983nobodyさん
2009/08/21(金) 19:15:03ID:???0984nobodyさん
2009/08/22(土) 01:13:07ID:???function MONSTERREAD($id) {
$return = array();
for($no=1;$no<9;$no++){
$fp = fopen("nightwish/".$id.$no.".dat", 'r');
$hensu = "unit" . $no;
$lines = array();
while (!feof($fp)) {
$lines[] = rtrim(fgets($fp));
}
fclose($fp);
$return[$hensu] = $lines;
}
return $return;
}
$var = MONSTERREAD("dada");
extract($var);
var_dump($unit1);
var_dump($unit2);
0985984
2009/08/22(土) 01:20:11ID:???・関数は「値を受け取り、値を返すもの」だ。
関数内で使う変数は、全て引数として渡せ。
外で使う値は、常に返り値として返せ。一度で返しきれないなら関数を分けろ。
・変数名に数字を持たせるな。
1-8までの数字を変数名に持つ、という事は、そいつは論理的には配列として扱うべき変数だ。
・変数名を文字列として扱うな。
吐き気を催しつつ書いたが、extractはせず$varのまま使うほうが百万倍正しい。
unit1...unit8となっている配列キーは、1...8の数値になるのが正しい。
・てめぇにオリジナルのプログラムは無理だ。出直せ。
0986nobodyさん
2009/08/22(土) 02:50:22ID:???0987nobodyさん
2009/08/22(土) 15:00:18ID:???こう言う風に書かれた変数はどういう意味になるのでしょうか?
0988nobodyさん
2009/08/22(土) 15:01:30ID:???0989nobodyさん
2009/08/22(土) 15:06:58ID:???0という入れ物の名前が$disptreeに変わっただけなのですね。
0990nobodyさん
2009/08/22(土) 15:15:21ID:???例: http://google.co.jp とtextbox項目に入力し、保存ボタンをクリックすると
そのページで使用している画像等も全て
data/googleIndex.html として保存したいです。
また、画像を保存する・しないも切り替えられる様にしたいのですが
どうすればよいでしょか?
ヒントをお願い致します。
0991nobodyさん
2009/08/22(土) 15:27:20ID:???例えばindex.phpが30KBあり、includeするPHPファイルが100KBあるとします。
PHPから吐き出されるHTMLが10KBの場合、携帯で発生するパケットを10KBと考えていいのでしょうか?
0992nobodyさん
2009/08/22(土) 15:27:51ID:???file_get_contents( $url ) でhtmlファイルを取得したのち、
htmlを解析して、インクルードしてる各種ファイルを取得、CSSファイルがあればさらにそれも解析して使ってる画像を取得、
イメージタグから画像のパスを取得して画像ファイルを取得。
インラインのスタイルを使っているかもしれないからそれも何とかして解析して画像へのパスを取得。
flashもあるかもしれない。javascriptの解析から、使ってるファイルとか画像を取得するのが面倒だな。
ちゃんとしたの作ってくれれば喜ぶ人がいると思うよ。頑張ってね。
0994nobodyさん
2009/08/22(土) 16:32:20ID:???HTMLを全てトレースしてimg srcを見つけたら保存でいいじゃん。
それをON/OFFすりゃいいだろ。
0997nobodyさん
2009/08/22(土) 19:19:18ID:???0998nobodyさん
2009/08/23(日) 13:48:59ID:???0999nobodyさん
2009/08/23(日) 13:49:44ID:???1000nobodyさん
2009/08/23(日) 13:50:38ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。