トップページphp
1001コメント304KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/03/09(月) 02:14:28ID:HyrthkeE
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 81
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1234958956/

◆質問用テンプレ
【OS名】vine linux
【PHPのバージョン】php5.26
【連携ソフトウェア】mysql
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
0002nobodyさん2009/03/09(月) 05:29:29ID:???
姉妹スレ

【PHP】ID出さなくても質問OKなスレ【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1233590976/

こちらはIDださないで質問するスレ

0003nobodyさん2009/03/09(月) 10:41:46ID:???
中途半端にスレたててんじゃねえ!
テンプレがたりねえだろksg
0004nobodyさん2009/03/09(月) 12:32:31ID:???
文句言う暇があるなら自分でやれよ
俺は携帯だからめんどい
0005nobodyさん2009/03/09(月) 16:52:14ID:An8QqtfK
質問です。
動的ページを静的ページに変え、
GETで指定したURLのデータを取得したく、
下記のように設定しました。
------------------
■ sample.php
<?php
$url = $_GET['url'];
$file = file_get_contents($url);
?>
■ .htaccess
RewriteEngine on
RewriteRule url/(.*)$ sample.php?url=$1
------------------

http://sample.com/url/http://www.yahoo.co.jpにアクセスすると、
I/O warning : failed to load external entityエラーが表示されてうまくいきません。
問題の原因わかりますか?

以下、補足。
http://sample.com/sample.php?url=http://www.yahoo.co.jp
では、正常に動作します。
また試しに、
<?php
$url = "http://www.yahoo.co.jp";
$file = file_get_contents($url);
?>
と書いて、
http://sample.com/url/http://www.***.co.jp
にアクセスすると、正常に動作します。
0006nobodyさん2009/03/09(月) 16:54:22ID:???
rewriteの記述がおかしい件
0007nobodyさん2009/03/09(月) 18:48:52ID:An8QqtfK
ありがとうございます。どう書けばいいんですか?
0008nobodyさん2009/03/09(月) 18:52:59ID:???
先ず君は以下の知識がないから勉強しなさい
ここで聞かなくてもググれば解説サイトも多いので

http://example.com/?a=100&b=test

http://example.com/100/test/
0009nobodyさん2009/03/09(月) 20:24:08ID:An8QqtfK
>>8 (´・ω・`)
スラッシュがダメなんだよね。
オレ、正規表現すごく苦手なんだ。
エロい人、答え教えてー(>_<)
0010nobodyさん2009/03/09(月) 20:49:14ID:???
>>9
RewriteEngine On
RewriteRule ^url/(.*)$ sample.php?url=$1 [L]
0011nobodyさん2009/03/09(月) 21:17:55ID:l0zAqNTV
PHPで新しいページを開くことはできないんですか?
おとなしくその処理だけjavascript使っといたほうがいいですか?
0012nobodyさん2009/03/09(月) 21:20:18ID:???
>>11
そういうのはクライアントサイドスクリプトの仕事
0013nobodyさん2009/03/09(月) 21:41:22ID:???
<a target="_blank"
0014nobodyさん2009/03/09(月) 21:47:24ID:???
>>13
補足しとくが、それはクライアントのほうな
0015nobodyさん2009/03/09(月) 21:51:15ID:???
だから?
0016nobodyさん2009/03/09(月) 22:04:02ID:ObAH+zkj
クラスの継承って、機能を追加したいとき親クラスとほとんど変わりなければ、
もう親クラスを書き換えてしまったほうが気持ち悪くないように思えるのですが、
親を書き換えて機能を追加すると面倒くさい作業になるという場合以外に、
プログラムを書く初期段階で敢えて継承を使うときって例えばどんなときありますか
0017nobodyさん2009/03/09(月) 22:14:56ID:4+GIMEEF
質問です。

PHPでHTMLページの解析をやりたいのですが、いろいろな方法があるようです。
今はどの方法がいちばんお薦めなのでしょうか?

個人的には、SimpleXMLのような使い方ができるとありがたいです。
0018nobodyさん2009/03/09(月) 22:29:28ID:???
>>17
DomDocument::loadHTML -> simplexml_import_dom
でSimpleXMLでHTMLも扱えるようになる

でも俺は Simple HTML DOM Parser の方が好きだな
0019nobodyさん2009/03/09(月) 22:29:49ID:???
>>16
オブジェクト指向設計を実装するとき
>>17
DOMとか
0020nobodyさん2009/03/09(月) 22:48:20ID:???
file_get_contents or file + 正規表現
0021nobodyさん2009/03/09(月) 22:53:19ID:???
>>20
正規表現では限界がある
0022nobodyさん2009/03/09(月) 22:54:47ID:???
1文字ずつ見ていくやりかたもあるな
0023nobodyさん2009/03/09(月) 22:55:16ID:???
>>20
一番下策だろw
0024172009/03/09(月) 22:57:35ID:4+GIMEEF
皆さん、ありがとうございます。

SimpleXML ではなく、PEAR XML_Serializer で使うとすると、どうするのが
おすすめでしょうか?

特に、タグが整合していないようなHTMLにうまく対応するには、どういう方法
があるでしょうか?
0025nobodyさん2009/03/09(月) 23:07:37ID:???
pearのそのライブラリは重大なバグが潜んでるってバグ情報に載ってたぜ
0026172009/03/09(月) 23:14:07ID:???
>>25
ありがとうございます。XML_Serializerは、すでに自分以外の人間によって
導入済みなので、気をつけて使うことにします。

ところで、こんなのを見つけました。

HTMLを整形式のXML文書に修正するPHPクラス : Under Construction, Baby
http://www.rcdtokyo.com/ucb/contents/i000799.php
0027nobodyさん2009/03/09(月) 23:49:28ID:wECRTT84
ちょっと角度の違う質問ですみませんがよろしくお願いいたします
プログラミングができることとPHPができることはイコールでしょうか?
基本的なプログラミング作法を習得すればpython,perl,rubyを覚えるのは簡単ですか?
0028nobodyさん2009/03/09(月) 23:51:12ID:???
>>27
そういう質問が出るということは
あなたはプログラミングはまったくやったことがない?
0029nobodyさん2009/03/09(月) 23:51:45ID:???
努力次第
003052009/03/10(火) 00:17:26ID:IndrzJie
>>6 >>8 >>10 あらためて、ありがとうございます。

file_get_contents($url); でエラーがでる原因は、
クエリーにスラッシュが2回連続したのが含まれる場合、
$_GET['url']の値が http:/www.yahoo.co.jpになって、
スラッシュが勝手に省略されるのが原因でした。
0031nobodyさん2009/03/10(火) 07:31:38ID:???
>>27
イコールじゃないってのはwikipediaで知らない言語を調べたときに
書いてある内容がチンプンカンプンだったりしたことがあったりしてわかるだろ

図書館なり本屋なりで計算機科学の大学の教科書みたいな本を手に入れてきて、
そんな質問したことで欝になるがいいさ
0032nobodyさん2009/03/10(火) 08:33:34ID:???
>>27
>プログラミングができることとPHPができることはイコールでしょうか?
PHPもプログラム言語の1つなので間違ってはいないけど
PHPができるようになってプログラミングできるとかは公言しないほうがいい
世の中にはすごい人はいっぱいいるので
その人たちとの会話するには1歩ひかないと痛い目見る
PHPだけをやってるうちは難しい話ふられてもわからないからね

>基本的なプログラミング作法を習得すればpython,perl,rubyを覚えるのは簡単ですか?
簡単かどうかは経験次第
基本的にベースができてれば仕様書読めば組むことができるが読み方がわからないと話にならない
PHPマニュアルと他言語のAPI仕様書なんかは結構違ってくるので
その差をどう吸収できるかが最大の問題
言語をたくさん覚えたいというならPHPを最初にやるのはおすすめしない
いろんな言語のベースになってるCやJavaをやったほうが短期間で効率よく移行できると思う
0033nobodyさん2009/03/10(火) 09:00:49ID:???
効率よく移行したいからCやJavaから始めるとか打算的なことやっても
大抵微妙で終わる気がするが
0034nobodyさん2009/03/10(火) 09:18:01ID:???
独学とか言うのは信用ならない
学校がいかに効率的なシステムなのかは後悔したときになって初めて分かるw
0035nobodyさん2009/03/10(火) 09:22:13ID:???
WebプログラミングができるということはPHPだけではやっぱだめなんだよな
いろんな技術ができてはじめてWebプログラミングができるといえるようになると思う
たとえばECサイトの構築なんかに必要なものは
HTML+CSS+JavaScript+PHP+XML Schema+XML(RSS等も)+DB(SQL)
RIAの選択肢によってはアプレットやFlash(Flex)やSilverlightなんかも
そのほかにもプロトコル(http,https)なんかの知識も必要だったり地獄
PHPができるってことは単にPHPができるってことなんだと思うわ
0036nobodyさん2009/03/10(火) 09:34:24ID:???
なに語っちゃってんだよ
0037nobodyさん2009/03/10(火) 09:41:12ID:???
>>24
Tidyは?
0038nobodyさん2009/03/10(火) 09:48:07ID:???
>>35
PHPだけで言えると思ってたなんて甘すぎ
0039nobodyさん2009/03/10(火) 09:58:42ID:???
何をいってんだおまえは
0040nobodyさん2009/03/10(火) 10:20:12ID:oLUhH3AJ
今まで完全に手続き型でやっていたプログラムを、
オブジェクト指向で書き直そうと思うのですが
怖くて一歩前へ踏み出すことができません・・
書いたプログラムの規模や内容によるとは思いますが、
何かコツとか、やるならこれもやっておけみたいな点がありましたら教えてください
0041nobodyさん2009/03/10(火) 10:34:24ID:???
なんのためにやるの?
0042nobodyさん2009/03/10(火) 10:35:09ID:???
Javaの入門サイト池
0043nobodyさん2009/03/10(火) 10:52:25ID:???
>>40
テストファーストだけはやっといて損はないからやとけ
0044nobodyさん2009/03/10(火) 10:55:45ID:???
41のように答えられないんだったら無理して答えなくていいよ。
散々知識知恵を絞って、うまい回答ができないのを自ら晒しているだけ。
0045nobodyさん2009/03/10(火) 10:59:09ID:???
お前は何を言ってるんだ
0046nobodyさん2009/03/10(火) 11:08:50ID:uqvOEBO8
こんにちはをオブジェクト指向で書きたいのですがサンプルが見つかりません
どなたか教えてくだいさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています