【PHP】フレームワークについて語るスレ12【総合】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん
2008/12/23(火) 00:36:15ID:???●国外産●
symfony
ttp://www.symfony-project.com/
code igniter
ttp://codeigniter.com/
Zend Framework
ttp://framework.zend.com/manual/ja/index.html
CakePHP
ttp://www.cakephp.org/
Yii Framework ←New!! (Dec 03, 2008)
ttp://www.yiiframework.com/
●国産
ちいたん
ttp://php.cheetan.net/
Ethna
ttp://ethna.jp/
guesswork
ttp://classic.guesswork.jp/
maple
ttp://kunit.jp/maple/
●前スレ
【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】 ※実質11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1219581817/
0824nobodyさん
2009/03/08(日) 10:50:02ID:???例えば配列からある数値をスキャンする程度の場合、C++だったらゴリゴリ書くだろ。
PHPはその程度のアルゴリズムを知らなくても使えるからな。
それ言ったらPerlのCPANの充実度もPHPのPEARより上だし。多分。
0825nobodyさん
2009/03/08(日) 11:42:51ID:???> C++だったらゴリゴリ書くだろ
そこまでプリミティブなものまでいちいち書くのか?
標準ライブラリとか使わないの?
0826nobodyさん
2009/03/08(日) 11:53:18ID:???long la[N];
long* lp = find(la,la+N,12L);
if ( lp != la+N ) {
// 見つかった!
}
C++でアルゴリズムなんか知る必要はありません。
0827nobodyさん
2009/03/08(日) 11:57:57ID:???0828nobodyさん
2009/03/08(日) 11:58:53ID:???サンクス。
0829nobodyさん
2009/03/08(日) 12:44:23ID:???ただ黒魔術的ではある。C++0xになるともう...
0830nobodyさん
2009/03/08(日) 14:12:48ID:???0831nobodyさん
2009/03/08(日) 14:49:59ID:???組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
組み込み関数ですべて出来ることが売りなんだから。
え?
0832nobodyさん
2009/03/08(日) 15:15:21ID:???0833nobodyさん
2009/03/08(日) 15:49:27ID:???で、シェルが開放されてるレンタルサーバじゃなければ、モジュールのインストールは難しい。
0834nobodyさん
2009/03/08(日) 16:00:49ID:???0836nobodyさん
2009/03/08(日) 16:59:47ID:???コンパイル必要なXSモジュールが無ければ、
extlibとかに突っ込んでまとめて配布すれば大丈夫だよ。
MovableTypeとかが現にそうやってる。
0837nobodyさん
2009/03/08(日) 17:35:45ID:???WEB+DB PRESSのVol.48のモダンプログラミング入門という特集が、
今のこのスレの流れに合ってる気がする。
気が向いたら読んでみて。
0838nobodyさん
2009/03/08(日) 17:39:02ID:???0839nobodyさん
2009/03/08(日) 17:52:58ID:???0841nobodyさん
2009/03/08(日) 20:52:18ID:???WEB+DB PRESS総集編[Vol.1〜48]
がでたら読んでみるw
前回の総集編、Vol.1〜36の
発売日が2007年3月30日発売だから
もうすぐだよな?
0842nobodyさん
2009/03/08(日) 22:37:10ID:???・・・と言いつつ自分はvol.46〜48を積んでる
0843nobodyさん
2009/03/08(日) 22:57:06ID:???0844nobodyさん
2009/03/09(月) 02:47:11ID:???0845nobodyさん
2009/03/09(月) 02:54:46ID:???毎度毎度、
$value = isset($_REQUEST['value']) ? $_REQUEST['value'] : DEFAULT;
ってするのもアホっぽいが。
0846nobodyさん
2009/03/09(月) 05:07:06ID:???$req = array_merge(array('key1'=>'DEFAULT1','key2'=>'DEFAULT2'),$_REQUEST)
0847nobodyさん
2009/03/09(月) 08:05:45ID:???そのあほなFWのリクエストオブジェクトは$_REQUESTを格納してるだけなの?
他に仕事してないんならアホだわ。
0848nobodyさん
2009/03/09(月) 08:32:04ID:???>>846
$get = array_merge(array('key1'=>'DEFAULT1','key2'=>'DEFAULT2'),$_GET)
$post = array_merge(array('key1'=>'DEFAULT1','key2'=>'DEFAULT2'),$_POST)
$cookie = array_merge(array('key1'=>'DEFAULT1','key2'=>'DEFAULT2'),$_COOKIE)
$req = array_merge(array('key1'=>'DEFAULT1','key2'=>'DEFAULT2'),$_REQUEST)
って毎回書くよりはスマートってことだろ。十分なメリットだよ。
あと、$_REQUESTってCookieも入るよね。やや乱暴な気がするので、Cookieだけ除外するとか
0849nobodyさん
2009/03/09(月) 08:36:24ID:???もっとも、毎回isset($_REQUEST[''])で確認とっても構わないと思うけど。俺はそうしてるし。
せっかく$_REQUESTとか$_SESSIONみたいな便利なものがあるのに、余計なラッパーは要らない。
0850nobodyさん
2009/03/09(月) 08:46:53ID:???そして global $req ですね、わかります。
グローバル変数なり関数なりを使いたくないなら、悪いことは言わないから
クラスなりオブジェクトなりにしておけ。使いたいなら何も言わんが。
0851nobodyさん
2009/03/09(月) 09:30:49ID:???>$req = array_merge(array('key1'=>'DEFAULT1','key2'=>'DEFAULT2'),$_REQUEST)を1行書いておけばいいだけ。
これだからPHPerは。。。
0853nobodyさん
2009/03/09(月) 10:52:58ID:???0855nobodyさん
2009/03/09(月) 11:04:16ID:???どうやったところで、$_REQには単純なスカラ変数(たまに配列)しか入ってないんだから。
Perlなど他の言語のように、自前でクエリストリングを取り出す処理を実装しなければいけないなら、初めからオブジェクトにしてもいいかもしれないけど。
0856nobodyさん
2009/03/09(月) 11:13:35ID:???参考までに教えてくれ
0859nobodyさん
2009/03/09(月) 23:44:57ID:???0861nobodyさん
2009/03/09(月) 23:53:01ID:???0862nobodyさん
2009/03/09(月) 23:59:31ID:???それに、>>849にクスクス笑いが起きるのは、デフォルト値実装の意味がわかってないからだよ。
0863nobodyさん
2009/03/10(火) 08:31:56ID:???0864nobodyさん
2009/03/10(火) 09:12:31ID:???0865nobodyさん
2009/03/10(火) 12:45:37ID:???シンプルなフレームワークありませんか?
デザイナーとプログラマが分離して作業できればいいんですが
0866nobodyさん
2009/03/10(火) 12:56:40ID:???0868nobodyさん
2009/03/10(火) 21:34:04ID:???ドキュメント見てて少し意外だった。
mojavi2ですらrequestオブジェクトだったというのに・・・。
0869nobodyさん
2009/03/12(木) 17:45:05ID:y65Mhsc80870nobodyさん
2009/03/12(木) 20:12:27ID:???0871nobodyさん
2009/03/12(木) 22:29:23ID:???国産のフレームワーク使うか迷っています
国産のフレームワークとかどうですか?
0872nobodyさん
2009/03/12(木) 22:31:15ID:???0873nobodyさん
2009/03/12(木) 23:09:56ID:???0875nobodyさん
2009/03/13(金) 01:50:59ID:???0876nobodyさん
2009/03/13(金) 02:26:04ID:???0877nobodyさん
2009/03/13(金) 10:29:47ID:???いずれcakePHPをやろうと思っています
0878nobodyさん
2009/03/13(金) 10:47:04ID:???まず国産にこだわる理由を書くと、それなりの意見や感想レスも出てくるかと。
いずれって事は、今は何を使ってるの?その辺も。
そこいらを書かないと実のある質問ではほとんどないと思う。
0879nobodyさん
2009/03/13(金) 11:08:51ID:???まずは、国産、つまり日本語で丁寧に解説されているのを
やってみようと思いました。英語わからないですし
PHPのフレームワークとはいえ、何かにつまづくかもしれないですし
今は何も使っていません。rubyのフレームワークを使って挫折しました。
サーバにアップロードするだけで使えるPHPを勉強して
今、そろそろフレーム段階に突入したところです。
それほど難しいのはいらないので、cakePHPに興味があります
その前に国産使おうとしました
国産の種類の適正を知りたいです
0880nobodyさん
2009/03/13(金) 11:19:10ID:???日本語の解説は、国産(現役はEthnaくらいか)より遙かに多かったりする。
あと、これはどのフレームワークにも言えることだけど、「どう使うのか」の部分では
解説やリファレンスが役に立つが、「どうなってるのか」の部分では、最終的には
ソースを読むしかないので、シンプルに書かれているフレームワークも触ってみると
いいかも。CI(Kohanaの方がいい?)とか、ちいたんwとか
0881nobodyさん
2009/03/13(金) 11:31:43ID:???0883nobodyさん
2009/03/13(金) 12:52:43ID:gvTYRnrycakePHPは表示するのにデータベースを使うみたいで困ってます
データベースなしで使えるフレームワークがございましたら教えてください
0884nobodyさん
2009/03/13(金) 13:46:06ID:???0885nobodyさん
2009/03/13(金) 13:51:29ID:???0886nobodyさん
2009/03/13(金) 19:09:47ID:???それはあなたの思い込み。
さすがのcakePHPもDBをつかわないとHelloWorldも書けないとか、そんな終わっている仕様ではない。
0887nobodyさん
2009/03/13(金) 19:11:45ID:???国産FWでドキュメントがきっちりしてるのってEthnaしかないと思う。
EthnaのコミッタまでCakePHPを使い出してるらしいから、
もうだいぶ終わってる感があるけど・・・。
symfonyもCakePHPも日本語のドキュメントは充実してますよ!
0888nobodyさん
2009/03/13(金) 19:44:23ID:???来てるんだけど、いい加減にPHP5以降を考慮してフレームワーク
移行かもしくはmojavi2のソースいじるかどうしようかと思案中。
mojavi2からシフトしやすいFWってどれがいいですかね。
どのみち多少のコード書き換えは発生するんだしと考えると
リセットして今後の運用のみ考えて選定したほうがいい気もするし・・・・
ちなみにシステムはとある業界の業務用アプリで大雑把に
ソースファイル数で2000近くある。当初2,3百ファイル程度の
規模だったのが客の要望にこたえているうちに雪だるま式に
膨らんでしまった。
規模がもう少し小さければ書き直すんだけど・・・
あと前任者はドロップアウトしてもう居ません(泣
0890nobodyさん
2009/03/13(金) 20:11:12ID:???0892nobodyさん
2009/03/13(金) 20:58:41ID:???cakephpw
0893nobodyさん
2009/03/13(金) 21:35:38ID:???0894nobodyさん
2009/03/13(金) 21:59:40ID:???同じシステム内でだって画面によっちゃDB使わない画面もあるわけで、
そういうところでモデル呼び出さない設定ができて当たり前なわけで、
当然Cakeだってそういう設定はできる。
0895nobodyさん
2009/03/13(金) 22:45:25ID:???0896nobodyさん
2009/03/13(金) 22:54:58ID:???0898nobodyさん
2009/03/14(土) 01:10:31ID:???usesの件は使ってりゃ誰でも気がつくだろ
0899nobodyさん
2009/03/14(土) 11:26:46ID:???CakePHPは少ししか使ったことないから詳しくは知らないけど、
大抵のphpで作るアプリケーションはデータベース使うよね。
別にデータベース使わないと駄目というつもりはないんだけど、
> デザインとプログラムを分けて制作したいのですが
この発言からすると、データベースについてなにか勘違いをしている気がするんだ。
デザインとプログラムを分けるには、
ロジックを普通にphpで書いて、デザインはテンプレートの仕組みで作ることだよ。
で、そのテンプレートに表示する内容は、
ロジックに含めず大抵はデータベースに格納する。
小規模な場合は、CSVファイルに保存する事もないとはいわないけど、
その方が逆に面倒だと思う。
0900nobodyさん
2009/03/14(土) 11:33:54ID:???フレームワークというより、Smarty等を勧めるだけでいいような気がする。
> 小規模な場合は、CSVファイルに保存する事もないとはいわないけど、
> その方が逆に面倒だと思う。
つSQLite
そろそろブラウザにも搭載されようかって勢いだし、正直データベース前提で
何の問題もないような。
0901nobodyさん
2009/03/14(土) 15:07:22ID:???と
hoge/fuga/100/
どっちのURLがいいと思う?
上は冗長じゃないけど100がファイル名みたいでちょっと違和感あるし
下は冗長だし、悩む
0902nobodyさん
2009/03/14(土) 15:22:56ID:???各パラメタがデータなのかディレクトリなのかコントローラなのかアクションなのか
0903nobodyさん
2009/03/14(土) 15:24:12ID:???0904nobodyさん
2009/03/14(土) 16:41:43ID:???末尾にスラッシュつけるかな、俺なら
ってか、よくわかってないなら普通にGETでパラメータ渡しておけばいいんじゃね
スラッシュの有無なんて気にしないですむよ^^
0905nobodyさん
2009/03/14(土) 17:02:04ID:???>893
>896
>897
カビてたり毒入りだったりするのは君らの頭みたいだねw
0906nobodyさん
2009/03/14(土) 17:09:10ID:???0907nobodyさん
2009/03/14(土) 18:51:50ID:???個人的には初心者なのでcakephpの名前が入っていき安い感じがしたんですが
0908nobodyさん
2009/03/14(土) 18:54:54ID:???0909nobodyさん
2009/03/14(土) 19:01:24ID:???ただし正露丸を忘れずに
0910nobodyさん
2009/03/14(土) 19:02:12ID:???困った時は「調査機関G」に聞くといい
0911nobodyさん
2009/03/14(土) 19:14:44ID:???http://www.google.co.jp/trends?q=cakephp%2Csymfony%2Cmojavi%2CEthna%2CZend+framework&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
0912nobodyさん
2009/03/14(土) 19:31:00ID:???のはいいとして、データベース無くても
データベースを使ったのと同等のことができる
フレームワークってあるのかな?
つまり、設定をmysqlからfileに変えるだけで
動くようなもの。・・・まあ無いよね。
0913nobodyさん
2009/03/14(土) 19:43:01ID:???0914nobodyさん
2009/03/14(土) 19:45:21ID:???ZFよりも早く開発できるものがあるということに。
0915nobodyさん
2009/03/14(土) 19:50:27ID:???0916nobodyさん
2009/03/14(土) 19:51:16ID:???0917nobodyさん
2009/03/14(土) 20:12:56ID:???0918nobodyさん
2009/03/14(土) 20:54:22ID:???ttp://www.google.co.jp/trends?q=cakephp%2Csymfony%2CEthna%2CZend+framework%2CcodeIgniter&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
0919nobodyさん
2009/03/14(土) 21:21:54ID:???http://www.google.co.jp/trends?q=cakephp%2Csymfony%2CZend+framework%2CcodeIgniter%2CRuby+on+Rails&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
0920┌【 ┐=゚ω゚=】┐
2009/03/14(土) 21:32:09ID:???0921nobodyさん
2009/03/14(土) 21:34:42ID:???0922nobodyさん
2009/03/14(土) 21:35:33ID:???何もクリックするものないんですが
何かをクリックしたら、作成画面とか出て粉インすか?
0923nobodyさん
2009/03/14(土) 23:14:21ID:???エラーが大量に出過ぎてフイテそのままゴミ箱に移動した
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。