>>203
> だから、個別のサービス思想に絡んだ設計の問題なわけでそ。
そういう場合に、どっちの方式をとるかは設計の問題だね。

だけどフレームワークの意味をもう一度思い出してほしい。

汎用的で複雑な処理を簡単に実装できることだ。
重要な操作の前に確認したいのなら、
プロパティ一つ程度の簡単なコードですむようにしてくれるものだろう?

YAHOOのパスワードの再確認を求められるケースとそうじゃないケースを
作る為のサポート機能。それこそフレームワークが提供するべきものだろう?

あと、毎回セッションIDを変える方法は、
別ウインドウを出したとき問題になる。