トップページphp
1001コメント287KB

[生き残れるか]EC-CUBE[4店舗目]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/12/13(土) 14:11:28ID:???
【前スレ】
・[生き残れるか]EC-CUBE[3店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209204054/

【過去スレ】
・EC-CUBE http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1169631890/
・[生き残れるか]EC-CUBE[2店舗目] http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201784308/

【公式】
・EC-CUBE公式サイト ttp://www.ec-cube.net/
・開発コミュニティ ttp://xoops.ec-cube.net/
・マニュアルサイト ttp://wiki.ec-cube.net/
・EC-CUBE Trac ttp://svn.ec-cube.net/open_trac/
・メーリングリストの過去ログ ttp://webml.ec-cube.net/

【その他】
・2ch EC-CUBE Wiki ttp://www39.atwiki.jp/eccube2ch/
・[mixi] EC-CUBE ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1272334
・EC-CUBEの学校 ttp://www.eccube-school.jp/

【EC-CUBEとは】
EC-CUBEは、株式会社ロックオンが創業から6年にわたって開発してきたECサイト構築システムをオープンソースとして公開したものです。ASPではできなかった独自性の高いECサイトが、無料で手に入ります。
0200nobodyさん2009/04/25(土) 16:08:58ID:K8qOLNA4
>>199
マジです。大真面目です。どうか真剣にご回答お願いします。
一般的なカートにある、管理ページでタグを貼り付ける箇所がない
みたいなので・・・。もしかして見落としているのでしょうか。

それとも、タグ貼り付けのアドオンみたいなのがどこかで手に入る
んでしょうか?w
0201nobodyさん2009/04/26(日) 00:09:16ID:???
>>200
テストしてるとマジで思っているのかと(ry
0202nobodyさん2009/04/26(日) 03:17:33ID:rgJXwn6N
>>200
意味がわからない。
0203nobodyさん2009/04/27(月) 12:41:38ID:RIA9uoIE
テストはしてます。修正したところだけ。
他への影響は・・・。
0204nobodyさん2009/04/30(木) 01:00:53ID:???
それをテストと呼ぶ203の勇気に乾杯
0205nobodyさん2009/05/01(金) 15:18:41ID:???
タグってなんだい? 品切れ中、とかそういうやつのこと?
それともhtmlタグ?
0206nobodyさん2009/05/07(木) 07:55:16ID:???
EC CUBEってデフォルトでインストールしたら
トップページが[ドメイン/html/] ってなりますが、
これを[ドメイン/]に変えたいんですがどうすればいいのでしょう?

0207nobodyさん2009/05/07(木) 10:34:15ID:???
単純にDocumentRootを“現在の公開ディレクトリ/html”に設定すればいいだろう。
つーかEC-CUBEスレじゃなくてapacheとかIISとかWebサーバ設定のスレの質問じゃねーか。
このぐらいの事が分からないなら構築・運用支援やる会社に投げた方が身のためだと思うんだが。
0208nobodyさん2009/05/07(木) 16:59:34ID:ku71P2je
>>207
まあ、そんなに怒らないで。
>>206はコミュの過去ログ見てね。
0209nobodyさん2009/05/07(木) 17:40:26ID:???
対応状況を増やしたいのですが、どこのファイルを編集すればいいですか
0210nobodyさん2009/05/08(金) 00:58:25ID:???
管理画面のシステム設定のマスタデータ管理のmtb_order_status
0211nobodyさん2009/05/08(金) 08:06:20ID:???
ありがとうございます
02122052009/05/09(土) 21:44:27ID:???
>>207
ありがとー。
優しいね。感謝感謝。
0213nobodyさん2009/05/10(日) 17:50:31ID:+KWE62BS
XREAにインストールしてデザインテンプレートを修正したいので
管理画面から「デフォルト」テンプレートをダウンロードしたんだけど、
ダウンロードしたファイルが壊れているっぽい???

ダウンロードしたファイルを何も変えずにアップロードして
テンプレート設定画面からアップロードしたテンプレートを選択後、
EC-CUBEのトップページがエラーで表示できなくなった。

どうすればよいでしょうか?
0214nobodyさん2009/05/11(月) 13:44:55ID:GoKeBzgG
シャチに聞け
0215nobodyさん2009/05/11(月) 15:50:07ID:OeTwkRqH
シャチに聞くのが妥当だろうね
0216nobodyさん2009/05/12(火) 02:35:23ID:???
そうだそうだ。シャチだ
0217nobodyさん2009/05/12(火) 08:46:18ID:gGzgi8m9
ただデザインの移行は基本レベル
0218nobodyさん2009/05/12(火) 14:38:01ID:lut1XyGM
困ったときのシャチ
0219nobodyさん2009/05/13(水) 20:55:10ID:???
あそこはシャチが管理者で運営してんのかとか思ったよ
0220nobodyさん2009/05/15(金) 18:14:17ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYs-8EDA.jpg
0221nobodyさん2009/05/16(土) 02:13:43ID:N7psZGLN
商品キーワード検索で or notを用いた検索はできないのでしょうか?
0222nobodyさん2009/05/16(土) 08:28:53ID:KQW9XBCp
SQLとクラスいじれ
0223nobodyさん2009/05/18(月) 16:36:27ID:???
SESSION_KEEP_METHODを"useRequest"にしています。

管理画面の支払い方法編集とかのポップアップで、
PHPSESSIDが変わるおかげで「ログイン認証の有効期限切れ」になっちゃうんだけど
php.iniで対処できますか?それともスクリプト弄るべき?
02242232009/05/18(月) 20:55:18ID:???
Javascriptでポップアップするとき、URLにPHPSESSIDをくっつけ忘れてるのが原因なんですね
.tplファイルのポップアップ部分を地道に直すべきか、PHPSESSIDが空欄のときはリファラのPHPSESSIDを流用すべきか・・・
02252232009/05/19(火) 18:32:20ID:???
連投スマソ

SC_SessionFactory_UseRequest.php弄って
リファラからPHPSESSID取得するようにしたのに動かない・・・と思ったら
そもそもJavascriptポップアップって、リファラ送信しないのかorz

ポップアップに使ってるwin_op.jsの方を弄って、
ポップアップ元のURLパラメータをポップアップ先のURLへ引き継ぐようにして解決しました。

チラ裏でスマソ
0226nobodyさん2009/05/25(月) 09:25:10ID:rHkeE/JA
管理画面からデザインテンプレートをダウンロードすると0バイトの空データしか見つからないのですが、
実サイズデータをダウンロードするにはどうすれば宜しいでしょうか。
0227nobodyさん2009/05/25(月) 09:33:28ID:???
>>213-216 と同じ話か?
0228nobodyさん2009/05/25(月) 16:12:40ID:rHkeE/JA
>227
いえ、213の方とは違います。
Ver.2.4を新規にインストールして試したのですが、デフォルトのデザインテンプレートが空なのです。
解凍ツールを変えてみたり、別PCからも試したのですがダメでした。
フォーラム等で似たような質問は見つかりません。「シャチ」という言葉はよく分かりませんでした。
0229nobodyさん2009/05/26(火) 10:40:04ID:???
>>228
フォーラムになければフォーラムで聞いてみるのもいいと思う。
フォーラムの方が人大石。
0230nobodyさん2009/05/27(水) 12:16:40ID:0Ov0db14
>229
了解です。
フォーラムの方も覗いたのですが、希望した回答がなかったので質問させて頂きました。
フォーラム行ってみます。
0231nobodyさん2009/05/28(木) 15:49:55ID:???
仕事絡みもあって、
今時のCMSをふらふらと歩きまわっているんだが、

やばいぞ EC-CUBE( ^∀^)ゲラゲラ

このまましょーもないバグ抱えたままだと、
今時のCMS(あじゃっくすぅ使うてる)にみ〜んな食われっちまう
フォーラムに再三出てくる送料計算も、
今時のCMSってば、えコマースも作れっぞって
ウィジェットとかなんとか部品て方法で提供しちょるくせに、
ASPバリに発送形態で5種類前後に対応できるもんもあった。

ま、このままじゃ機能面少し足らんだろって思うところもままあるものの
要望があれば、開発する用意があるってよぉ(でぶチームとの話)
0232nobodyさん2009/05/28(木) 16:15:51ID:???
>>231
例えばどんなものが良かった?
サイトで詳細見て比較してみたい。
0233nobodyさん2009/05/29(金) 00:32:42ID:???
zencartだ。
0234nobodyさん2009/05/29(金) 02:01:45ID:DEUXD3aO
必死だなwww
0235nobodyさん2009/05/29(金) 09:54:30ID:hRVaHgxc
安定版?2.4でてたんだな
0236nobodyさん2009/05/29(金) 13:43:33ID:???
うpデート完了
しかし少々面倒くさいなー
簡単にアップデートする方法ないの?
0237nobodyさん2009/05/30(土) 01:13:09ID:???
アップデートって、ひたすら差分を既存のコードに書き足していくの?
カスタマイズを相当してるので、正直アップデートできるとは思えないんだけど。
0238nobodyさん2009/05/30(土) 02:32:20ID:???
ひたすらやってたけどめんどくさくなったのでもうやめた。
0239nobodyさん2009/05/30(土) 09:42:25ID:???
やっぱりひたすら書き換え、しかないのか。
だとすりゃ、かすたまいずしまくりんぐのうちはダメだ。
0240nobodyさん2009/05/30(土) 20:09:13ID:???
だからウンコPHPは嫌なんだよ
0241nobodyさん2009/05/31(日) 15:36:09ID:???
don not repeat yourself な ec-cube for ruby 希望
0242nobodyさん2009/05/31(日) 23:09:00ID:???
最新が出たと 下手にとびついて物貰いまで貰うのはごめんだ
とか思ってたら 2.4 物貰いな部分 直ってねーし( ^∀^)ゲラゲラ
0243nobodyさん2009/06/01(月) 12:20:24ID:???
2.4は超高速すげー
0244nobodyさん2009/06/01(月) 12:33:44ID:???
シャチ発表だと 2.5% な
0245nobodyさん2009/06/02(火) 20:30:16ID:PMJPxuBD
ttp://ec-cube.systemfriend.co.jp/2009/06/02/0008/
この会社、頑張ってるよね。結構参考になる。

でもこれから先、ネットショップってどうなんだろうね。
ショップをやる人もシステム開発する人も儲かるのかな。
上の会社もec-cubeは腰掛で心中せずに、>>231みたく次を考えてるんだろうね。

0246nobodyさん2009/06/03(水) 00:48:53ID:???
>231 だが、
パーツの組み合わせでなんとかなるようなCMSが増えてくると、
EC-CUBE に群がる、失礼な言い方だけど素人の皆さんが、
そこそこに使えるってなれば、一気に流れる可能性がある。
開発会社がサポ入ってるし、そういう意味では信頼性におっきな差が・・・

でもって、これは使える! とか感じちゃったりすると、
余計なことに、いろいろとアドバイスをするようになる。
例えばブログとかで・・・w

そうなると、ショップそのもんを開発する会社にとっては、
かつてホームページで食ってた会社が、ホームページビルダーしかりに食われたように、
・・・いろいろとキツくなると思うよ。
0247nobodyさん2009/06/03(水) 18:03:34ID:???
その>>231みたいなものがいつ登場するのやら。
EC-CUBEみたいにグズグズ成長してくるんじゃね?

EC-CUBEは名前も売れたしもうこれで満足でしょ。
0248nobodyさん2009/06/06(土) 10:55:02ID:wnMKkwYY
ONE/DEPOって、誰か試したひといる?
0249nobodyさん2009/06/06(土) 21:52:52ID:???
>>248
それは是非とも聞きたい。
0250nobodyさん2009/06/06(土) 22:07:52ID:???
EC-CUBEが決定的と言うにはまだほど遠いレベルだから
これも良さそうに思えるな>ONE/DEPO
0251nobodyさん2009/06/07(日) 02:05:15ID:???
>まだほど遠いレベルw
未完成のまま、金儲けに使おうとした辺りからおかしくなった感がある<EC-CUBE
コミュも開発元ってば新バージョンの発表絡みしか出なくなったあたりから、
2については、わかんね〜んじゃね〜か?みたいな噂が立って、
2の作者もテメ〜の仕事が忙しいとかいって消えたことで、
失敗作だった? 捨てられた感が強い。

そこに満を持して登場したのが現在神様級wのシャチなんだが、
奉仕顔しながら、無料宣伝媒体として投稿ってる雰囲気

1時代から仕方なく半スクラッチで我慢して使ってきた連中も、
うpされるたび、手うp強いられ、そろそろ飽き飽き感たっぷり
0252nobodyさん2009/06/08(月) 06:00:49ID:???
ONE/DEPOのversion: 1.0.00 b1をインスコしてみましたが、いきなりまっ白ページでアウト
config.inc.phpの21行目あたりから間違ってるって言われて
define('_ADMIN_MAILADDR', 'someone@yourdomain.com'); // ONE/DEPOから発信されるメールのアドレス
の_ADMIN_MAILADDの_MAILADD部分のアンダースコアがマニアックに全角
そこ直したら、下にも全角アンダースコアがぞろぞろ
これって、仕様なのかな?
0253nobodyさん2009/06/08(月) 10:35:16ID:???
ONE/DEPOってPostgreSQLのみじゃなかったっけ
0254nobodyさん2009/06/08(月) 10:37:23ID:???
そうだよ
0255nobodyさん2009/06/08(月) 11:31:10ID:???
たびたびONE/DEPOのネタで恐縮です
先ほど、確認したら1.000 beta2にうpされてたので、こっちで試してみました。
インスコ環境は、CENTOS5.3とpostgresql-server-8.1.11-1、php-5.1.6です。
やはり、config.inc.phpの21行目あたりかの全角アンダースコアはそのまんまなので
これは、パソコン側で半角に一括返還してFTPで差し替えました。
また、.htaccess内の/var/local/を/var/local/onedepo/に
php_value include_path ".:/var/local/onedepo/onedepocore/components
:/var/local/onedepo/onedepocore/include:/var/local/onedepo/onedepocore/smarty"

最後に、/var/lib/pgsql/data/pg_hba.confを
local all all md5
host all all 127.0.0.1/32 md5

以上で、すんなり動きました。
これから、ユーザ登録とか商品登録とかして、いじってみます。
中身空だからでしょうが、意外と軽快な感じどす、ひょっとして良いカモ!
0256nobodyさん2009/06/08(月) 11:59:50ID:???
ひつこくONE/DEPOですが、アドミン画面がEC-CUBEに良く似てますね
(つうか、日本人が日本人向けに作るとみんな同じような雰囲気になるんでしょうね)
これは、ZEN-CARTなんかとは段ちで、解り易くて、GOODです!
商品の画像一括登録は、一回に500件単位。
商品データのインポート機能とか、後発だけに基本機能はそこそこ満足。
携帯でも確認しましたが、こちらもバッチリす。
入金管理ってとこに、返金依頼とか出品者支払一覧とかの機能があるのが特徴的すね。

ここまでの感触は、βのわりになかなか良いですね。
初期のEC-CUBE頃の、手作業修正の時代が、懐かしい。w
0257nobodyさん2009/06/08(月) 13:30:07ID:???
個人的には有益情報だからd♪なんだけど
どうせなら専用スレ立てて書いた方がいいんでない?
0258nobodyさん2009/06/08(月) 19:15:10ID:X5tnWuI6
大塚商会のアルファメールというサーバに入れたいと思っていますが、
問い合わせをしたら動作補償はしていないとのことでした。
どなたか既に利用されている方はいらっしゃいませんか?
プレミアではなく通常のアルファメールです。

大塚商会(アルファメール)
http://www.alpha-mail.jp/
0259nobodyさん2009/06/09(火) 01:45:24ID:???
今のところ、EC-CUBE 以外、送料周りはどれも融通が利かない。
ちょっと弄ったぐらいでは解決できないっぽい<ONE/DEPO も

大規模店舗考えてんなら、送料一律でONE/DEPOでいけんじゃね?
小規模や産直考えてんなら、EC-CUBE で我慢し続けるか、
要望出しておいた Live 待つか・・・
0260nobodyさん2009/06/17(水) 12:01:29ID:???
ECの案件がきたらEC-CUBEを使おうと思っていますが、
どのレンタルサーバ(プラン)、どのクレジット決済が
相性いいのでしょうか?
0261nobodyさん2009/06/17(水) 12:05:46ID:???
商品数が多そうな案件ならMySQLはやめとけ。
激重になってクレームが来て1週間はつぶれるw
0262nobodyさん2009/06/17(水) 16:41:19ID:???
その商品数ってどれぐらいのことを言ってるの?
0263nobodyさん2009/06/18(木) 08:37:12ID:KIutuc4l
1000品目以上つかってるEC-CUBEのショップなんてあるのか?
そもそも費用対効果がほとんどないと思うが
どうせ楽天・Yahooの管理料が高くて逃げてきた連中が
倒産品打ってるだけだろ
0264nobodyさん2009/06/18(木) 09:14:35ID:???
>1000品目以上つかってるEC-CUBEのショップ
http://www.1-s.jp/products/list.php?name=&search.x=33&search.y=19
1万品目ぐらいあるぞw
0265nobodyさん2009/06/18(木) 12:47:30ID:???
20個くらいなら余裕そうだな。
問題はデザインの入れ替え費用。
0266nobodyさん2009/06/20(土) 23:28:52ID:???
問題なのはバージョンアップだろ。
0267nobodyさん2009/06/28(日) 13:29:31ID:???
>264
1万点以上てか、余計なもん省いちまって且つ、SQL所々見直せば問題ないよ。
やった後なら普通に使える。はずw
それをやらんで、デフォルトのままで・・・とか考えるとハマるよw

でだ、266氏言うよう、頭抱えることになるのがバージョンアップ( ^∀^)ゲラゲラ
0268nobodyさん2009/06/29(月) 06:51:34ID:miUfROdy
MySQLのER図どこかにないですか?
0269nobodyさん2009/07/05(日) 10:25:09ID:???
作ってよければ配布して下さい
0270nobodyさん2009/07/06(月) 01:13:55ID:???
hi
0271nobodyさん2009/07/06(月) 09:36:40ID:6aHbKBUf
シャチにもらえ
0272nobodyさん2009/07/06(月) 19:07:11ID:???
はい
0273nobodyさん2009/07/08(水) 13:10:31ID:???


         7/8(水) EC-CUBE 2.4.1リリース…


      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o
                  ゚
              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
0274nobodyさん2009/07/11(土) 17:10:06ID:???
EC-CUBE2.4.1 正式版をリリースいたしました。(2009/07/08)
http://www.ec-cube.net/release/detail.php?release_id=205

今頃気づいた
0275nobodyさん2009/07/11(土) 20:44:23ID:???
いつもよりバグフィックスおおくね
0276nobodyさん2009/07/16(木) 02:31:21ID:???
つーかもう1から自分で作るわ
0277nobodyさん2009/07/16(木) 09:32:22ID:???
頼んだ
0278nobodyさん2009/07/18(土) 23:53:15ID:???
ごちゃごちゃしたEC解析していろいろ改造するより
1から作ったほうが絶対早いな
0279nobodyさん2009/07/19(日) 16:18:01ID:???
確かに、そういうにわかプログラマ今多いよね
0280nobodyさん2009/07/19(日) 19:40:30ID:???
まぁこういう意見もあるからな
http://d.hatena.ne.jp/zan-gyo/20090602/1243923480
0281nobodyさん2009/07/21(火) 00:27:39ID:???
IE7が糞なのはわかるが、上のリンク先行くとおそろしく表示が....
0282nobodyさん2009/07/21(火) 00:37:46ID:???
>>280
そこに書いてあることより、たいしたシステムでもないのに
ごちゃごちゃしたMVC採用してることが問題だと思う。

ちょっとした改造で手間がかかりすぎ。
0283nobodyさん2009/07/21(火) 10:23:52ID:???
非常にわかりにくく、バグ搭載版=フリーで転がす
しこたま時間をかけていろいろ潰した版=岩上商用版

て、噂もちらほら
0284nobodyさん2009/07/21(火) 17:36:16ID:???
>>282
ちょっとした改造で手間がかかりすぎなのは、まったく同意見ですが
あれのどこが MVC なの?
0285nobodyさん2009/07/21(火) 23:14:15ID:???
>>284
じゃああの構造はなんていうのが適切なんだい?
俺は知らん。
0286nobodyさん2009/07/22(水) 06:28:54ID:???
>>285
いや、俺も知らない。
だけど、MVCなら MとCが分離されている。
0287nobodyさん2009/07/22(水) 09:37:33ID:???
>>283
商用版はスペルミスも直ってるのかなw
そんな差違つけんなよと思うが
0288nobodyさん2009/07/22(水) 14:49:37ID:???
EC-CUBEってなんでインストール時に
全ファイルのパーミッション・実行権を与えないといけないの?

画像ファイルやCSSまで666にしないと動かないって・・・
0289nobodyさん2009/07/23(木) 20:06:44ID:???
さくらでインストールしてみた
PCの方はどうにか動いたんだが、携帯で見たときに500エラーが出てたので、
.htaccess削除してみたら、何とか500エラーは出なくなったんだけど
(PCの方は.htaccess削除してphp.iniに内容を書き換え済み)
携帯版、文字化けしています…

これって、html/mobileの.htaccessもphp.iniにしないと文字化けは直らなさそうだ、
というところまでは理解したんだけど、.htaccessみたいに
複数置いて大丈夫なのか、というのが分からないので誰かエロイ人に
教えていただきたいんですが
0290nobodyさん2009/07/23(木) 20:28:42ID:???
coreserverでインスコしなおすのがいいよ
0291nobodyさん2009/07/24(金) 09:15:15ID:???
>>289
php.ini複数置いても良いけど
メインのphp.iniだけでイケたよ?

mbstring.language = Japanese
magic_quotes_gpc = off
mbstring.internal_encoding = UTF-8
default_charset = UTF-8
mbstring.encoding_translation = 0
variables_order = EGPSC
session.auto_start = 0

あたりにしておけば携帯とPC両方おk
共有SSL使おうと思ったらEGPSCなんて並びに・・・
02922892009/07/24(金) 21:31:31ID:???
>>291
PHPのことをほとんど何も分からないまま手探りでやってるから
実例まで出してもらえてホントに助かった
エロイ人本当にありがとう!!

さて今晩も頑張るか…
0293nobodyさん2009/07/25(土) 16:35:27ID:???
まあ、あなたったらいやらしい^^*
0294nobodyさん2009/07/27(月) 11:06:25ID:???
2.4.1いれてみたけど、未だにMySQLで文字化けするの直してないのかよ・・・
0295nobodyさん2009/07/29(水) 22:02:35ID:???
てか、使い勝手がやたら悪いんだけど、
もしかしてわざとそう作っておいて
「サポート料金払ってくれればちゃんとします」
というスタイルなのかな?
0296nobodyさん2009/07/30(木) 09:53:36ID:???
EC-CUBEoneの方はFOTTERからfooterに直ってるもんなぁw
この作り分けの労力に感心するがw
0297nobodyさん2009/07/30(木) 22:20:15ID:???
EC-CUBEoneなんてのがあるんだ
0298nobodyさん2009/08/02(日) 00:35:21ID:???
1ヶ月くらいecいじってたけど、だめだこりゃ
1から自分で作ろう・・・
何日かかるかもだけど・・・
0299nobodyさん2009/08/02(日) 19:03:50ID:???
>>280 のリンク先に

開発者がSmartyテンプレートエンジンを使いこなせていない。
{section} でループ回すんじゃなくて {foreach} 使おうよ。

ってあるんだけど、なぜ foreach を使う「べき」なのか教えて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています