■■NetCommonsについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/10/19(日) 21:48:09ID:???インストール法・カスタマイズ法・デザイン・ビジネス活用など
幅広く語り合いましょう。
0090nobodyさん
2010/04/29(木) 20:30:35ID:???無料の相乗りサーバのようなのでファイルの
転送が不安定なのかも知れませんね。
webapp/modules の中身がうまくアップロード
出来ていないのかなぁ。
一旦、webappディレクトリを削除して
みんなが寝静まる深夜に転送し直す。
mysqlのデータベースの内容を全て削除。
インストール作業を最初からやり直す。
こんな流れでどう?
0091nobodyさん
2010/04/30(金) 04:51:23ID:WfbipA+p軽いデータしか扱わないので大丈夫だとは思うのですが
ダメですかね?
>>90
とりあえずWindowsからはFFFTPでバイナリ転送
MacからはTransmitとCyberduckの両方を試してみましたが
ttp://○○○○.pv.land.to/htdocs/index.php?action=install_view_mdinstall_init&
で無反応になってしまいます
htdocsのパーミッションを777にしろと公式で書いてあるのですが
そうすると500エラーが出てインストール画面にいけません
0092nobodyさん
2010/05/01(土) 08:31:39ID:???どうやら自動広告が邪魔をしているみたいだけど
今は自動広告を回避する方法が無いらしい。
0093nobodyさん
2010/05/01(土) 22:45:03ID:tECrxmrbわざわざありがとうございます
なるほど、広告のせいなんですね
他のレンタルサーバーを探すしかないのかな?
ただ、land.toでNetcommonsが動いているサイトもあるので
方法はありそうなのですが
いかんせん私のスキルが足りないようです
どこかお勧めのサーバーはありませんか?
0094nobodyさん
2010/05/02(日) 02:04:44ID:???新しいサーバでは強制的に広告が挿入されるみたいよ。
ttp://qanda.me.land.to/wiki/index.php?%B9%AD%B9%F0
「Powered by NetCommons land.to」でググってみたけど
そのland.toでNetcommonsが動いているサイトというのは
手動挿入の設定が可能なサーバ上では?
あと、NetCommons も2.X系と1.1系で違いがあるかもね。
0095nobodyさん
2010/05/06(木) 00:46:19ID:???自治体・学校関係者なら、頼めば設置も
代行してくれるらしい。
母体がどんな会社なのか、読んでも良く
分からんかったけど。。。
ttp://www.first-priority.yi.org/
http://www.first-priority.yi.org/supported/forum-26.html
0096nobodyさん
2010/05/15(土) 17:04:31ID:???岡山県加賀郡吉備中央町
http://www.town.kibichuo.lg.jp/
0097nobodyさん
2010/05/24(月) 02:51:17ID:???新しくテーブル作ってくれるみたいなんだけど、文字コードが・・・。
全部治すのメンドイ。
掲示板でもチラホラその件の突っ込みや、
その問題の回避策を求めるカキコがあるようだが、
セキュリティを理由に(笑)やんわりと拒否していますな。
なんなんだあれ。
メンバー企業のナニカを守るため?
0098nobodyさん
2010/05/25(火) 00:45:11ID:???何のことを指しての話? さっぱり分かんないよ〜
ところで、公式サイトのフォーラム読んでると、個々の書き込みから
直前の画面に戻れないので不便だよね。
「一覧へ戻る」ボタンや「ディスカッション」へのリンクを押すと
一覧表示の1ページ目まで戻ってしまうし、ましてやブラウザで
「戻る」としてしまうとホームまで戻ってしまう。
あと一覧画面で「スレッド表示」と「フラット表示」の切り替えをすると、同じく
1ページ目まで戻ってしまう。 おそらくは「フラット表示」は
見づらいのでほとんどの人が「スレッド表示」のままで、途中で
切り替えをする人が居ないから苦情がでないのだろう。
0099nobodyさん
2010/05/25(火) 02:43:59ID:???あと各データーの表示・非表示設定があれば便利なのにな。
0100nobodyさん
2010/06/09(水) 09:33:35ID:???0101nobodyさん
2010/09/23(木) 23:38:14ID:/6mFt0d3まだダウンロードはできないみたいだけど。
0102nobodyさん
2010/09/25(土) 01:50:05ID:2ZOAo76g0103nobodyさん
2010/09/28(火) 00:22:32ID:???施設予約にインスポート機能を追加しました。
0104nobodyさん
2010/09/30(木) 00:14:59ID:???とか、公式サイトがいつの間にか面白い事になっとるなぁ。
> NetCommons2.3.1.0リリースのお知らせ
> WYSIWYGエディタにAmazonの商品広告データ取り込み機能を追加
> WYSIWYGエディタを使ってAmazon商品広告が出来るようになりました。
> □のアイコンをクリックする事で簡単にAmazon商品広告を挿入できます。
とだけ、お知らせに書いているが・・・
> アフィリエイト収入の振り込み先を、NetCommonsプロジェクトのNPOであるコモン
> ズネットにデフォルトで指定することにより、各NetCommonsサイトにユーザがアク
> セスし、本等を購入した場合、Amazonから一定(3%〜4%程度)の手数料が振り込
> まれるようにしました。
なんて、肝心な事はリリースの直前になって「フォーラム」に
こそっと書くんだな。
そもそも「国立」情報学研究所が開発しているからサステイナビリティに期待して
多くの学校や教育委員会が採用しているのであって、今後NPOなんとかに委ね
られたらユーザーが増えないどころか段々減っていくのが目に見えてるよ。
「NPO = 当てにならない」が世間一般の見方。
そのへんのセンスの鈍さは日の丸研究所ならでは、だね。
0105nobodyさん
2010/09/30(木) 02:27:04ID:???今更そのうち予算が付かなくなって続けられなくなるからどうしようなんて。
そしかも、こうなることはずっと前から分かってたって。
どーゆーこっちゃ。
0107nobodyさん
2010/10/08(金) 12:44:06ID:???じっくり読んだらいろいろおかしな事が書かれてるねぇ。
「結論を先送りしてぐずぐずしているうちに、時代遅れになるか、それともなければ
日本以外の国の企業に完全に支配されざるを得なくなっちゃうんだろうと思います。」
想いは理解できるが、出した答えが一外資系企業(Amazon)の販促支援。
法律云々じゃなく、公立学校の公式サイトにそれ(Amazonアソシエイト)を貼り付けるという
感覚的なヤバさを遠まわしに指摘されてるのにまるで気にもとめない。
(あるいは、気づいているからこそ反対意見を封殺しようとしている)
取り巻きがイエスマンばかりの組織なんだろうなぁ。もったいない。
0108nobodyさん
2010/10/26(火) 22:44:23ID:???Q. インストール終了後、ログインボタンを押下してもログインボックスが表示されない(Javascriptエラーとなる)。
A.
NetCommons2.0では、javascriptを多用しているため、ファイル転送時にgzip圧縮して転送しています。
PHPのコンパイル時の オプションに--with-zlib[=DIR]を 指定してコンパイルする必要があります
(参考URL:http://jp.php.net/manual/ja /zlib.installation.php)。また、レンタルサーバ等でどうしても
PHPの設定を変更できない場合、(table_prefix)_configテーブルのconf_id=37の「script_compress_gzip」の
項目の conf_valueを「0」に更新してください。その際、javascriptの読み込みに時間がかかってしまう恐れが
あります(完全に javascriptが読み込まれていない場合、同様のエラーになる可能性あり)。
※NetCommons2.1では、読み込む環境によってGzip圧縮できるかどうか確認しているため、この現象は起こらないはずです。ご安心ください。
「はずです」 「はずです」 は、当てにならないはずです。
0109nobodyさん
2010/11/05(金) 02:54:01ID:g/683+QQこれ、全然スレッドの中身終えないんだけど・・・・・。
なにこの使いにくいフォーラム。普通に時系列に並べられないの?
0110nobodyさん
2010/11/14(日) 11:21:28ID:efrh2vRs確かに
すげー見にくいねー
0111nobodyさん
2010/11/14(日) 16:13:10ID:???とくに過去の書き込みをみたあと一覧に戻るボタンを押すと、掲示板の一番最初に戻るのとか。
かといってブラウザーの戻るを押すと、掲示板のあるページの前に戻るし。
開発の初期段階に誰も指摘しなかったのだろうか。
0112nobodyさん
2010/12/21(火) 06:51:52ID:5pRIxcus掲示板、カレンダー、スケジュール。
開発者達は、使ってないのかと思わせる仕様だ。
0113nobodyさん
2011/01/21(金) 20:14:38ID:uWDzy+9G0114nobodyさん
2011/02/15(火) 14:29:06ID:IC2WQxd6バージョンアップの説明がわかりにくいって書いたら
「docsは説明書が入っているものです」(「ものです」?)とか
「わからなければバージョンアップしなければいい」と回答されたよ。
素人でも気軽に使えるようにっていうのが開発コンセプトじゃなかったの?
0115nobodyさん
2011/02/15(火) 14:36:45ID:???ドキュメント見て分からない素人は有料でサポートしてもらえる会社に金払って聞けばおk
0116nobodyさん
2011/02/15(火) 16:09:53ID:yrrCgdSI直接電話したところ、真摯に対応していただきました。
徐々に改善していく、ということでした。
0117nobodyさん
2011/05/19(木) 19:04:32.10ID:???0118nobodyさん
2011/11/22(火) 23:08:42.44ID:???社員(秘書?)がほぼ一人で運営してるっぽい
いやただのホームページだけど
0119nobodyさん
2013/03/23(土) 16:09:33.06ID:Usk2aYMLhttp://blogs.itmedia.co.jp/techneco/2012/08/netcommons10-4973.htmlや
https://github.com/ryu818/NetCommons3をみたけど公式サイトでの発表はどうなんでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています