トップページphp
119コメント44KB

■■NetCommonsについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2008/10/19(日) 21:48:09ID:???
官製CMS『NetCommons』のスレです。

インストール法・カスタマイズ法・デザイン・ビジネス活用など
幅広く語り合いましょう。
0002nobodyさん2008/10/19(日) 21:48:39ID:???
NetCommonsはCMS(Contents Management System)とLMS(Learning Management System)と
グループウェアを統合したコミュニティウェアです。

NetCommonsの公式サイト http://www.netcommons.org/
0003nobodyさん2008/10/19(日) 21:59:29ID:???
官能CMS って見えたw
0004nobodyさん2008/10/19(日) 22:24:51ID:???
いえいえ。
のりこ先生(開発責任者)は、かわいい感じ?の教授です
http://www.nii.ac.jp/staff/Arai_Noriko-j.shtml
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no049/wise/index.html
0005nobodyさん2008/10/20(月) 23:03:25ID:???
あー、これか。Linux Worldにブース出てたわ。
0006nobodyさん2008/10/21(火) 07:55:48ID:Zwb9o8ia
2.0はいつ安定バージョンになるんだろうか
0007nobodyさん2008/10/21(火) 22:18:42ID:???
早々に喰いつくところは既に「1.1」を導入済みだろうから
テスター役になる所も少ないんでしょ。
大手が表立って宣伝を始めたから、暫く間を置いて

『 1.1のサポートは平成21年X月をもちまして終了とさせて頂きます。
 よって各位に於かれましては早めにVer.2への移行を完了
 されますことを切に期待しております。』 

なんてアナウンスがあるんじゃないの?
0008nobodyさん2008/10/21(火) 23:15:02ID:Zwb9o8ia
大手は、uniadex でしょうか?
デモサイトもまだまだですね。
http://demo.nextcommons.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=15
0009nobodyさん2008/10/25(土) 12:26:52ID:???
>ネットコモンズ2.0にコンテンツ管理機能を搭載
>だれでも簡単に使える新感覚*****システム****(***)
>いろんな機能とくみあわせて素敵なサイトで情報発信
>admin/adminでログインして,さぁあなたも****体験

って、危ないだろ。 忠告してんのに。
メール読んでないんかい。
0010nobodyさん2008/10/27(月) 00:27:38ID:???
今行ったらレイアウト変わっちゃってるというか消されてるな。
荒らされた?
俺じゃないからね。 言わんこっちゃない。
0011nobodyさん2008/10/29(水) 20:27:45ID:???
「Powered by NetCommons2.0」でググると、2.0で構築されている
サイトがどんどん増えてますね。

デザイナーさんの手できれいにデザインされたサイトがあったら
教えて下さい!
0012112008/10/29(水) 20:42:09ID:???
デザインはアレですが、
「このサイトは、いわき市医師会と福島工業高等専門学校一般教科情報の
布施研究室との産学協同において制作・運営されています。」
なんてのもありますね。 ふむふむ。
0013nobodyさん2008/10/29(水) 23:02:54ID:???
NetCommons2.1 来ましたね。

新・公式サイトはFAQやフォーラムが分かり易く配置されていて
印象が良くなったよ。
0014nobodyさん2008/11/01(土) 00:17:43ID:???
2.1
コントロールパネルの権限管理から編集を選ぶと
ウインドウが正しく開かない。 俺だけ?
0015nobodyさん2008/11/01(土) 11:40:02ID:???
モジュール管理の表示順変更もおかしいですね。
0016nobodyさん2008/11/01(土) 17:26:15ID:???
携帯からログインできないにょーん。
0017nobodyさん2008/11/01(土) 20:08:33ID:???
>>14,15
こちらでは不具合ないようです。

>>16
うちでも管理者権限だと入れなかったです。
0018nobodyさん2008/11/05(水) 20:05:42ID:???

これってどうなん?
http://www.uniadex.co.jp/service/NeXtCommons/
NeXtCommonsとは、国立情報学研究所様が開発している「NetCommons 2.0」を、
ユニアデックス株式会社が独自機能を追加してSaaS形式にてご提供するサービスです。

って、まるで独自のサービスみたいに説明してあるけど、「NeXt Commons」は
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構が商標登録してんだよね。
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&1225809119

まさか「NeXt」と「Commons」の間にスペースがあるなしで別物だ、なんて屁理屈はないよね?
企業の品格の問題??
公式サイトで国立機関の教授が私企業のちょうちん持ちみたいな宣伝してたけど???
NetCommonsを用いたSaaSサービスの開始について
〜 期間限定の早期申込予約キャンペーンも実施 〜

なんか、きな臭いよね。
0019nobodyさん2008/11/06(木) 03:34:51ID:???
>>18

http://www.netcommons.org/index.php?action=pages_view_main&page_id=28
とか関係あるんじゃね?
0020nobodyさん2008/11/08(土) 19:53:06ID:???
マニュアル読もうよ。
公式フォーラムの「登録フォーム」のメッセージの変更

http://www.netcommons.org/nc20/nc20_manual/japanese/main/page3.htm#60
セッティングモード→該当する登録フォームを編集。
0021nobodyさん2008/11/08(土) 20:58:40ID:???
登録フォームのフォーカス
→トップページに置かずに、登録用のページを作る。

携帯電話でエラー画面が文字化け
→携帯で、トップページ以外のURLを直打ちなんかしないでしょ?
0022nobodyさん2008/11/10(月) 23:27:25ID:???
WARP お勧めって言うから使ってみましたが
とっても重いんですよね。

Xamppベースの方がはるかにサクサク動きました。
0023nobodyさん2008/11/14(金) 23:39:02ID:???
公式サイトでも「WARP重い」って言われてますね。
でも言ってる御本人が「USBメモリから起動が・・・」なんて。
動いても実用的じゃないくらい遅いでしょ?
講習会で使うならXamppベースで、フォルダごとハードディスクに
コピーして操作するのが良いと思いますよ。
0024nobodyさん2008/11/14(金) 23:52:35ID:???
安物USB メモリ + XamppLite + NC2.1 で試しにインストールしてみましたが
普通に動いてます。 モジュールのインストールにえらく時間が掛かったり
動作も当然遅いですが。

ちなみに、USBメモリはWin2000でNTFSフォーマットにしてます。
FAT32は試していませんがアクセス権が怪しいので。
0025nobodyさん2008/11/15(土) 07:13:18ID:???
FAT32のUSBメモリで試してみましたが問題ないですね。

Windows版(zip)じゃないほうを使ったとか?
0026nobodyさん2008/11/25(火) 09:09:18ID:???
次のバージョンはいつでるんでしょうか
0027nobodyさん2008/11/26(水) 15:04:58ID:???
次のバグフィックス版はいつ?
0028nobodyさん2008/11/27(木) 19:05:20ID:???
それは、まあ、あれだ。

致命的でないバグまで細かく修正していたら
公式サイトで「言いたい放題」の「要求エスカレート」に
なっちゃって収拾がつかなくなるだろ?

それにしても公式サイトは色んなキャラが出没して
おもろいな。 のりこ先生の強気発言も毎回楽しみにしてるのよ。
大変でしょうがまあ頑張って下さい、って感じで。
0029nobodyさん2008/12/03(水) 08:53:56ID:???
WARP軽くなったようですね。
0030nobodyさん2008/12/04(木) 02:47:29ID:???
WARPいらね……
0031nobodyさん2008/12/04(木) 20:28:56ID:???
WARPって、別に必要ない。 Xamppで間に合ってる。
そもそも意図が分からないんよ。
0032nobodyさん2008/12/06(土) 09:27:12ID:???
WARPのサイト変わったな。warp.wsだって、へんなドメイン。
0033nobodyさん2008/12/28(日) 17:28:40ID:???
携帯対応はどうなるの?
0034nobodyさん2009/01/01(木) 07:54:32ID:???
携帯対応はとりあえずあって便利
0035nobodyさん2009/01/01(木) 13:26:29ID:???
携帯対応 見えないんだけど
0036nobodyさん2009/01/09(金) 20:34:38ID:???
貸し鯖でうまくインストール出来ない時は
アクセスURLを
/ じゃなくて
/htdocs でインストールすればいいんだな。
0037nobodyさん2009/01/30(金) 20:21:40ID:???
商標権・著作権の侵害について

日本ユニシス・ユニアデックスは商標権を思いっきり侵害してんじゃないの??

>>18 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2008/11/05(水) 20:05:42 ID:???
>
>これってどうなん?
>http://www.uniadex.co.jp/service/NeXtCommons/
>NeXtCommonsとは、国立情報学研究所様が開発している「NetCommons 2.0」を、
>ユニアデックス株式会社が独自機能を追加してSaaS形式にてご提供するサービスです。
>
>って、まるで独自のサービスみたいに説明してあるけど、「NeXt Commons」は
>大学共同利用機関法人情報・システム研究機構が商標登録してんだよね。
>http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&1&1225809119
0038nobodyさん2009/04/30(木) 22:45:15ID:UhrWIs2v
質問したいんだけど、だれかいるのかな?
0039nobodyさん2009/05/22(金) 01:34:01ID:???
用件を聞こうか
0040nobodyさん2009/05/23(土) 23:28:58ID:???
XOOPSの質問なんだけど
0041nobodyさん2009/05/25(月) 20:34:02ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1237701314/l50
0042nobodyさん2009/06/04(木) 00:46:21ID:???
新しいバージョンでた
0043nobodyさん2009/06/08(月) 21:13:41ID:???
google chromeのことだお
0044nobodyさん2009/06/16(火) 07:52:41ID:???
age
0045nobodyさん2009/07/14(火) 20:49:39ID:???
>>と、まぁ、ここまで努力をしているので、他のプロジェクトから、「NetCommonsはずっとRC状態」というようなことを言われると、
>>正直カチンとこないではありません。

norico先生、あんまり正直にレスしないほうが良いよ。
華麗にスルーしとけばいいのに・・・
0046nobodyさん2009/07/15(水) 05:58:54ID:???
本でますね。
0047nobodyさん2009/07/15(水) 07:46:17ID:???
いまさら・・・・
0048nobodyさん2009/07/15(水) 20:25:09ID:???
1ヶ月遅れでいいから、「ユーザカンファレンス」の模様を
ネットで見られるようにして欲しい。
東京は遠くてなかなか行かれないからね。
0049nobodyさん2009/07/21(火) 12:07:37ID:???
有名どころのサイトが再現できたってパンフで公言してるのに実例は出せないのかー。
ユーザカンファレンスでは見せてくれんのかな。

「実験には成功しましたがデータは出せません」ってアカデミック的にどうなんだろ。
論文じゃないからいいのかな。
0050nobodyさん2009/07/22(水) 00:54:07ID:???
『NeXtCommons』のサイトの事でしょ。
大手が参入して普及すれば、公的機関としても
目に見える業績になるし、ユニアデックスも
学校ICTにおいて影響力を持ちつつある「情報・システム研究機構」に
取り入っておけば、都道府県の教育センターや大都市の教育委員会
なんかの(比較的)大口の事案も受注しやすくなる。
最近、のりこ先生がやたら「SaaS」を強調しているのはこのカラミだね。
ただ一件年間2万円じゃ、全国の小学校2万校・中学校1万校で、
商売にならんよね。
0051nobodyさん2009/07/22(水) 23:05:25ID:???
>50
誰宛のレス?
0052nobodyさん2009/07/24(金) 16:31:03ID:sdVMd8mr
>49
著作権的にダメなんじゃね?
0053nobodyさん2009/07/24(金) 22:16:01ID:???
>有名どころのサイトが再現できたってパンフで公言してるのに実例は出せないのかー。
国立情報学研究所のことじゃないのかな。
0054nobodyさん2009/08/06(木) 12:16:22ID:???
>53
あれはNetCommonsでの作り直しじゃないの?
たぶん有名のサイトを再現したけど許可とってないから発表できないとかじゃない?

>39
さすがに許可取ってるだろNPO法人commons netのパートナーズに名前入ってたし
http://www.commonsnet.org/
0055nobodyさん2009/08/10(月) 17:03:39ID:???
NetCommonsの本が出たみたいだけどNetCommonsはどこにむかってるんだろうな・・・
http://www.amazon.co.jp/私にもできちゃった-NetCommonsで本格ウェブサイト-新井-紀子/dp/476490375X/ref=pd_rhf_p_t_1
0056nobodyさん2009/08/10(月) 20:47:45ID:???
どこに向かうもなにも、すでに十分成功しているという
認識だと思うよ。
何をしてるのか分からない公的研究機関が多い中で
目に見える成果を出しているんだから。

ほぼクローズドに開発しているから、オープンソース
コミュニティでの知名度や評価は気にならないだろうし
むしろ無関心でいてくれた方が好都合でしょ。
0057nobodyさん2009/08/11(火) 11:34:29ID:???
>56
それについては同意権だが
俺が言いたいのはNetCommonsプロジェクトの方向性ではなく宣伝の方向性だ。

この前のカンファレンスでは本に出てくる女キャラの等身大POPがあったぞ・・・
キャラクターを使って本の内容を解りやすくするのはいいんだが等身大POPはやりすぎな気がしただけだ。
唯一の救いはあからさまな萌系の絵じゃないことぐらいか?
0058nobodyさん2009/08/12(水) 00:52:12ID:???
アマゾンで 『できちゃった本』 買ったけど、緑川陽菜ちゃんには
結構萌えちゃうなぁw

ってか、あのキャラのモデルはのりこ先生でしょ。 髪型からして。

等身大POPがあったなら、相当芸が細かいね。
本の209ページで陽菜ちゃんが「今年はわたしも参加してみます!」と
言ってるからね。 で、御本人の即席サイン会もあったんでしょ?
0059nobodyさん2009/08/14(金) 10:06:15ID:???
確かにのりこ先生、緑川陽菜に似てるかも

サイン会もあったね、かなり並んでたよ。
0060nobodyさん2009/08/26(水) 22:29:50ID:???
PHP E_STRICTで表示されるエラーメッセージを調べてみた
http://www.1x1.jp/blog/2007/11/php_e_strict_message.html


> 2. Assigning the return value of new by reference is deprecated
>
> new演算子の戻り値を参照で受け取ろうとする。
>
> PHP5では[=]で参照渡しとなるのでインスタンス化したオブジェクトを[=&]で受け取る必要はありません。
0061nobodyさん2009/08/26(水) 22:39:58ID:???
http://blog.mizoshiri.com/archives/630


> Cakephpの導入
>
> Windowsの開発環境
> Apache2.2
> PHP5.3
> の環境化で、Cakephpを試していたら下記のエラーがでました。
>
> Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in
>
> 下記のURLで調査したところ、PHP5.3の環境だとでるようです。
> http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1993&forum=3
> 下記のファイルにif文を追加しました。
> 「cake/libs/configure.php」
>
> if (isset($config['debug'])) {
>  if ($_this->debug) {
>   error_reporting(E_ALL);
>   この三行追加
>   if (error_reporting() > 6143) {
>    error_reporting(E_ALL & ~E_DEPRECATED);
>   }
>   ここまで
>   if (function_exists('ini_set')) {
>    ini_set('display_errors', 1);
>   }

0062nobodyさん2009/10/25(日) 03:21:41ID:???
企業イントラで使えるのか
0063nobodyさん2009/10/27(火) 01:31:39ID:???
>>62

参考になんないかもしれんが・・・

ttp://warp.ws/

ttp://warp.ws/index.php?action=pages_view_main&page_id=16
で配布してる WARP+NetCommons を職場で試してみた。

.htaccess
を適当に変更してネットワーク経由クライアント役のパソコンから
かろうじてNetCommonsインストール終了した旨の画面出せた。

しかし、キチンとアイコン画像が表示できない。リンクが
おかしいまま。orz

これはスキルがいるわ。結構自由にサイトがデザインできるし、
ちょっとした部内の情報交換に使えると思ってたんだが・・・
甘かった。
0064nobodyさん2009/10/27(火) 22:25:31ID:???
そこで配布してるのは
公式のとは違うのか?
0065nobodyさん2009/10/27(火) 22:29:13ID:???
ってか、Winで仮想的にインスコするための一式なのね
そんなにサーバーインストールって難しいものかな・・・
htaccessと文字コード、DBなどの環境問題だけじゃね?

それが問題?
0066632009/11/01(日) 21:12:35ID:???
>>65

その後、XAMPP + NetCommonsがらみの資料をググってると、
ttp://www.techneco.co.jp
に簡単なNetCommonsインスコ法のドキュメントがあったので、それを参考にするわ。
0067nobodyさん2009/11/23(月) 23:40:05ID:???
http://www.netcommons.org/
何度会員登録してもログインできないのだが
嫌われてる?

それに自分でインスコしたやつも
「ウィンドウを複数立ち上げたことにより、登録が正常にできなくなりました
ページを再描画し、再度、お試し下さい」
のまま、何やってもログインできない

再インスコするか・・・
0068nobodyさん2009/11/24(火) 01:50:49ID:???
>67
独自ドメインを使った場合、「Cookieが無効です」と画面に表示され、ログインできなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています